投稿日:2024/04/19

 1年生にとって初めての行事である「1日LHR」が水島緑地福田公園体育館で行われました。1年学年主任より学年目標について「自分で計画を立て、自分で行動する。目標達成のために逆算して行動を!」と講話がありました。

  本校卒業生の先生より、校歌・応援歌の熱い指導がありました。クラス対抗の校歌合戦もあり、1年生も校歌を覚えて大きな声で歌えるようになりました。






  

 昼食は福田公園内で新たな友人達と楽しく食べることができました。

  
  

 午後からも、クラス対抗の「長縄跳び」と「綱引き」でクラスの団結力を深め、最後は1年生全員で1つの輪を作り、みんなで校歌を歌って「チーム倉商」としての結束が強まった1日でした。







 

カテゴリー:

投稿日:2023/12/20

 倉敷商業高校では1年生の取組でクラス毎に分かれ、お世話になっている倉敷西小学校や倉敷天文台、倉敷川親水広場一帯の清掃・美化活動に、年末の大掃除の位置付けで社会貢献活動に出かけています。

  
  
  
  

 倉敷西小学校では、日頃から児童の皆さんの手が届かない場所の掃除を中心に行います。倉敷天文台は、隣接する岡山大学農場で学ぶ大学生の方々と共に周辺の草抜きや落ち葉拾いを行います。倉敷川親水広場一帯では、護岸の落ち葉拾いや草抜き、倉敷川に投棄され川底に沈んでいる不燃物等をすくい取りました。

  
  
  
  
  
  

 雨模様も心配され、例年の12月にしては早すぎる寒波の中、日頃から会話の少ない友だちともしっかりおしゃべりを交わしながら約90分を楽しく作業をすることができました。今回の清掃区域に限らず、登下校で通学する道ばたや施設の清掃が、地域の方々による個々の取り組みにより、社会全体の環境整備が支えられていることを感じながら、今日の清掃活動の意義が得られたことと思います。

投稿日:2023/12/01

 1130日(木)6限LHRの時間に、各教室でディベートマッチが行われました。

 「岡山県を日本の首都にすべきである」「倉敷美観地区を世界遺産にすべきである」「岡山県を代表する特産物は桃である」という論題について、これまで、班ごとに、書籍やChromebookを活用して情報を収集し、それらをもとに、今日は肯定側と否定側に分かれ、議論を交わしました。

    

 ディベートマッチ中に設けられる作戦タイムでは、相手の立論に対して、事前に調べた情報や、班員それぞれが持っている知識を生かして、活発な話し合いが行われていました。1つ1つの論題について、肯定側・否定側双方の意見を聞き、また、現在、社会で問題となっている、オーバーツーリズムや自然災害等に言及する場面もあったために、視野や知識の幅を広げる良い機会となりました。

  

 ディベートの観戦を通して、どういった意見に説得力があるのか、といったことも、身をもって実感できたはずです。今後、授業でのプレゼンや小論文等、自分の意見を他者に伝える機会が増えていくであろう1年生にとって、意義のある時間になりました。

カテゴリー:

投稿日:2023/04/20

 これまで日常の学校生活が送られていた4年前まで、1年生には1日も早く学校生活に慣れるため、校外で「1日LHR」ロングホームルームが実施されていました。コロナ禍ではしばらく中止、もしくは規模を縮小して校内で行われていましたが、久しぶりに校外で再開することができました。

 1年主任より「時間を守り、場を清め、気持ちのよい挨拶に心掛ける」学年目標を基本に「①倉商生になる②お互いを知る」ことを今日の各行事から目指して欲しいと開会の挨拶がありました。

 学校より生徒指導部の先生方が駆けつけ、校歌・応援歌指導をしてくださいました。今日の午前中行事だけですが、クラス対抗で校歌合唱を競い審査され、上位クラスが表彰されました。1位4組、2・3位は同率で3組と8組が表彰されました。この様子は、上のYouTubeにも紹介されています。

 昼食を楽しく公園内で楽しく摂ったあと、午後からも「長縄跳び」「雑巾掛けリレー」とクラス毎で競い全員で力を合わせて取り組みました。長縄跳びではクラスの練習時間でなかなか飛ぶことができなかったのに、本番では突然の様にスイッチが入り、どんどん飛べるようになったクラスが多く、会場は歓喜にあふれていました。今日1日で、友達との距離がたいへん縮まったことに感謝していた様子です。生徒の皆さんお疲れ様でした。

 

 

(結果)
 ◯校歌合唱    1位4組 2位3組8組
 〇長縄跳び    1位1組 2位3組 3位2組7組
 〇雑巾掛けリレー 1位7組 2位8組 3位1組
 ◎総合      1位3組 2位7組 3位1組

  

  

 

カテゴリー:

投稿日:2023/04/13

 入学から3日目。本日、『新入生歓迎会』が生徒会主催のもと開催されました。コロナ過前までは、全学年が体育館に全て入り、23年生が肩を組み体育館のフロアーが大揺れを起こしながら校歌を聞かされる『新歓』でしたが、そんな日常が戻ることを祈りながら、今年も『部活動紹介』をメインとした『新歓』が行われました。今日は、1年生の部活動選択のための「振り返り」ガイドブック的なページとして、各部紹介された写真の中から4枚を上限にして発表順に紹介いたします。

  

  

 

カテゴリー:

投稿日:2023/04/12

 1年生は入学第2日目。午前中に課題考査を実施、午後は「新入生オリエンテーション」等が行われました。倉敷商業の学年集会等では伝統の『縦・横整列』が40年以上前から行われています。整列で縦は勿論、横も碁盤の目のように列を合わせ、体育館の横壁が見えるように並びます。

  

  

 今日は今春から身に付けている制服の「着こなしセミナー」ということで、明石ユニフォームカンパニーから講師をお招きして、昨年の創立110周年から新調された制服の説明を受けました。新制服を着る者として、新しい採用された制服の色・デザイン等の意味を理解して今後も着こなせるよう引き継ぎたいと思います。

  

  

 セミナー後は、教務部・生徒指導部・進路指導部・保健厚生部・総務部・教育相談室より、今後の倉商生活に必要な説明を受けました。学年目標『時を守り、場を清め、礼を正す』の意味を学年主任から説明を受け、新入生の皆さんには、一日も早く倉商生になることを目指してほしいと思います。

カテゴリー:

投稿日:2023/04/11

11日(火) 10時より本校体育館において入学式をおこない、320名の新入生を迎えました。


新入生代表 守屋さんが宣誓をしました。

 

新入生の皆さん、『至誠剛健』 夢を育む 倉商へようこそ!

 

カテゴリー:

投稿日:2023/04/03

倉敷商業高校では1年生において「総合的な探究の時間」を『探Qの時間』と称して取り組んでいます。

2学期、各クラスでグループを作り、それぞれにテーマを決めて探究活動を行いました。12月に各クラス内で発表を行ってクラス代表を決め、3月に各クラスの代表グループが1年生の各クラスで発表を行いました。

 

設定テーマや探究内容、発表の仕方など、それぞれのグループで工夫が凝らされていて、どれも見ごたえのあるものに仕上がっていました。

倉敷商業高校では1年次の『探Qの時間』だけでなく、様々な教科・科目、活動を通じて探究する力、プレゼンテーション力を高めていっています。

 

カテゴリー:

投稿日:2023/03/31

3月初旬、1年生球技大会があり、今年度最後の行事をクラスメートと満喫しました。

 

2年次からは、3学科(情報処理科・国際経済科・商業科)に分かれて、より専門的に学習を進めていきます。

カテゴリー:

投稿日:2022/09/11

1年生を対象に職業理解ガイダンスがありました。様々な大学や専門学校から講師の方をお招きし、分野別にお話を伺いました。将来の職業選択に役立てていってもらいたいと思います。

                

カテゴリー:

投稿日:2022/06/19

1年生が4月に実施した実力テストの個人診断レポートを手にしながら、ベネッセコーポレーション若間様ご指導のもと、振り返りを行いました。
また、特に学習面において今後の高校生活をどのように過ごしていくべきかについて考えました。

これからどのように勉強をしていけばいいのかがわかった。今までの勉強を続けてはいけない、変えていかないといけないことがわかった。
この講演を聞いて気づいたことがたくさんあり、改めて自分の生活や勉強を見直そうと思いました。
休日の起床時と就寝時が平日と大幅に異なるので、生活リズムを一定にしようと思います。
お話を聞いて、もっと自分の将来のために勉強をしようと思いました。

若間様、緒方様、お忙しい中ありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2022/05/29

5月24日(火)6限の1年生総合的な探求の時間で、コクヨ山陽四国販売株式会社の白髭千晴様を講師にお迎えし、「人生を豊かにする手帳活用のススメ」という演題でご講演いただきました。

 

手帳活用の前提として、夢や目標を持つこと、それに向けて1年後どうなっていたいか、今年1年でどんな成果を上げたいかということを考えるとともに、成果とその成果のための行動を記入してみる。またいつから何を始めるかが明確になり主体的に行動できるとともに時間感覚も養うことができると言われていました。

  

生徒からは講演を聞き、「今の目標を手帳に書き、それに向けて今できることを一生懸命に頑張る」「1日の捉え方を見直したい」「手帳に反省を書くだけで終わらず、次にどう続けるかを考え新しい目標を立てて夢に向けて頑張りたい」「倉商手帳を活用して、自分の人生を豊かにしたい」といった感想が聞かれました。早速、倉商手帳に夢や目標を書き込んだ人も多いのではないでしょうか。

   

カテゴリー:

投稿日:2022/04/28

4月21日(木)本校体育館で1年生の1日LHR研修が ありました。

まずは、倉商OBである伊丹先生から倉商の歴史を教わりました。

  

そして、これからの倉商生活で目指すところなどについても先生方からお話を聞きました。

  

  

  

また、クラスづくりのために長縄跳びを行いました。

       

1日の活動を通して「倉商生」にまた一歩近づくことができました。

カテゴリー:

投稿日:2022/04/18

4月13日(木)、新入生がオリエンテーションで倉商生としてすべきことや心がけること等について総務部・教務部・生徒指導部・保健厚生部・進路指導部・図書部・教育相談室、それぞれのご担当の先生方から説明を受けました。 

 

これから倉商でしっかりと自分を高めていってもらいたいと思います。倉商にはそのための場面や機会がふんだんにあります。

 

カテゴリー:

投稿日:2022/04/19

月12日(火)、新入生が着こなしセミナーで本校の制服を作ってくださっている株式会社明石スクールユニフォームカンパニーの方からお話を伺いました。

 

今年度からの新しい倉商の制服には様々なこだわりが詰まっていることや制服に込められた思い、また、制服の爽やかな着こなし方について教えていただきました。

3年後の卒業の日まで大事に、そして、誇りを持って着用していってもらいたいと思います。

カテゴリー:

投稿日:2022/04/15

 新入生の皆さんが入学して4日目。上級生は徐々に先輩らしく、新入生は少しずつ高校生らしく、校内では倉商生らしくいつもの元気で大きな挨拶が聞こえるようになりました。たいへん活気に満ちた雰囲気になりつつあります。

 今年の「新入生歓迎会」はコロナ禍で昨年と同様に1年生のみで行われました。例年の対面式は取り止め、生徒会が主催して部活動紹介をメインとした歓迎会となりました。4/22(金)までの入部登録のため、たくさんあった紹介スライドや動画の中から各部・同好会の紹介部分のスライド1枚だけをピックアップします。是非参考にしてみてください。

1 陸上競技部  2 女子卓球部

3 男子卓球部 4 女子バレーボール部 5 男子バレーボール部

6 女子バスケットボール部 7 男子バスケットボール部 8 ソフトボールボール部

9 女子ハンドボール部 10 男子ハンドボール部 11 女子ソフトテニス部

12 男子ソフトテニス部 13 野球部 14 女子剣道部

15 男子剣道部 16 ウエイトリフティング部 17 応援部

18 バドミントン部 19 競算部 20 美術部

21 ワープロ部 22 写真部 23 新聞部

24 放送部 25 書道部 26 茶道部

27 手芸部 28 吹奏楽部 29 生花部

30 将棋部 31 演部部 32 簿記部

33 情報処理部 34 商業研究部 35 フォークソング同好会

36 マンガ研究同好会 37ESS同好会

カテゴリー:

投稿日:2021/12/22

本日、12月22日(水)3限は、1年生の「探Qの時間:クラス発表会」の日です。

10~11月頃にかけて、グループワークで地域のことを色々と調べてきました。それらをまとめて、ポスター作成をおこない(手書きでもデジタルでもどちらでもOKです!)、昨日までにポスター作品を完成させました。

今日は、そのポスターを黒板に貼り、グループ内で協力して皆の前で発表しました!

 

クラスの代表として選ばれたグループは、3月3日(木)に1年生全員の前で発表します。頑張ってください!

カテゴリー:

投稿日:2021/12/21

1221日(火)、1学年全体で社会貢献活動として学校周辺の清掃・美化活動を行いました。倉敷天文台、倉敷西小学校、倉敷川公園川沿い、高校周辺の4グループに分かれ、地域の方々と協力をしながら活動しました。大量の落ち葉やゴミの収集、花壇の準備、川の中での清掃など、日頃手の行き届かない所まで、隅々まで綺麗にすることができました。

自分達が綺麗にした所を通学すると何か誇らしい気持ちになりそうですし、春には今日植えた花が咲き、新年度への不安な気持ちを勇気づけてくれそうな気がします。

クラスの仲間、地域の方々と共同作業することで、コミュニケーションも生まれ、ボランティアの気持ちや友情や地域を愛する心の輪がますます広がっていくことを期待します。

   

カテゴリー:

投稿日:2021/11/16

11月16日(火)の6時間目、「探Qの時間」に、各教室で「ディベートマッチ」が行われました。
司会・計時はホームルーム委員・図書委員・文化委員の生徒が行いました。


    
論題①「日本は救急車の利用を有料化すべきである」
論題②「すべての支払いを現金ではなく電子マネーにするべきだ」
論題③「75歳以上の高齢者は運転免許を返納するべきだ」
この3つの論題について、肯定側・否定側に分かれて、生徒同士がグループで対戦しました。全員、出場です。

肯定側・否定側、どちらも頑張ってください。

 

 

      

 

作戦タイムです。真剣な話し合いが行われています。

 
    

見学時間は熱心に聴いて、判定シートに記入します。

   

ディベートマッチの結果は翌日発表です。楽しみですね☆彡
ディベートは難しいイメージがありますが、みんな前向きに参加して、大変よく頑張りました。この経験を今後に生かしましょう!お疲れ様でした。

カテゴリー:

投稿日:2021/11/12

 10月29日(金)3時間目、マーケティングの授業において、ビジネス現場で活躍する社会人による現場、現実、実例に触れる「ビジネス探究セミナー@KURASHO」を行いました。今回は、コクヨ山陽四国販売株式会社の方による講話で商業科1年生210名が受講しました。

 前半は、代表取締役社長の白髭氏にお話いただきました。倉敷商業高校とコクヨ株式会社は、創業の年もほぼ近く、明治、大正、昭和、平成の時代の変遷の中で、歴史を積み重ねて今に現在に至っています。高校生にとっては、キャンパスノートでおなじみのコクヨですが、販売活動を通した社会との関わりとして「学ぶ」「働く」「育てる」「暮らす」の4つの切り口で企業の商品や考え方を紹介いただきました。社会構造や働き方、オフィスの変化に伴うニーズへの対応、付加価値の循環とは何かなど大きな視点でのお話をいただきました。

 後半は営業を担当されている神野氏により、普段の営業活動をマーケティングの考え方である4PやSTPに照らし合わせながら、オフィスチェアの販売の事例2件を教えていただきました。

 「マーケティング」の授業で学んでいる理論が実際の現場では、どのように展開されているのかを理解する。倉商の商業科では、こうしたリアルなマーケティングを学んでいます。

カテゴリー: