投稿日:2017/07/19

 7月16日(日)、東京富士大学で行われました第33回全国高等学校簿記コンクールにおいて、簿記部が全国96校の参加チームの中で、団体で8位に入賞しました。
 個人でも、高田 麻須香さん(3年)、山川 紗耶夏さん(3年)が優良賞を受賞、難波ひかるさん(3年)が佳良賞を受賞しました。
 選手のみなさん、お疲れ様でした。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「一日、一日を大切に、今を楽しんでください。そして、最後まで諦めずに挑戦して下さい。努力は嘘をつかない!。頑張った分必ずついてきます。頑張れ!。  情報処理科 橋本 樹」

 

カテゴリー:

投稿日:2017/07/11

7月10日(月)の午後、倉商吹奏楽部は、倉敷西小の芸術鑑賞会で、演奏とダンスを披露しました。

「花は咲く」「世界に一つだけの花」「恋(ダンス)」「ぶんぶんぶん」「きらきら星」etc.知っている歌もたくさんありました。 実際に指揮者を体験してもらったり、西小の「校歌」もみんなで歌ったりして、盛り上がりました。

最後には、大人気のモモさんと、子どもたちも一緒に、歌やダンスを楽しみました。子どもたちとふれ合えて、実りある1日でした!

 

     

 

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「①人間恥かいてなんぼや!!!  ②やらずに後悔するよりやって後悔!!!  ③損得考えずに、まずやってみろ!!! 商業&情報処理科 男子」

 

投稿日:2017/06/12

6月10日(土)、玉野市立玉野商業高等学校を会場に行われた第123回岡山県高等学校 商業実務競技大会で、総合優勝を果たしました。
各競技の成績は以下の通りです。

情報処理の部 団体 3位
       個人 平松 華之丞(3位 全国大会出場)
ワープロの部  団体 2位
        個人 池田 陸祉 (2位 全国大会出場)、妹尾 美優(3位)
           中道 大貴(佳良賞・正確賞)
簿記の部  団体 優勝(全国大会出場)
      個人 難波ひかる(優勝)、山川 紗耶夏(2位)、石川 絢菜(2位)
            黒宮 孝明(3位)、高田 麻須香(佳良賞)
珠算の部  団体 3位
      個人 安田  桜(総合3位、種目別読上暗算2位 全国大会出場) 
         清水 咲蘭(種目別ビジネス計算3位、種目別読上算優勝 全国大会出場)
         右手 彩花(種目別ビジネス計算3位 種目別伝票算 優勝、種目別読上 暗算3位)
         磯中 悠名(種目別読上暗算 3位)
電卓の部  団体 3位
      個人 朝長 知夏(種目別伝票算 3位)
         渡辺 菜月(種目別読上算 2位)
         中川 大翔(種目別読上算 3位)

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「大きな壁を超える時こそ不安な気持ちを大切にして下さい。「不安が努力を突き動かす。」 国際経済科 女子」

投稿日:2017/06/06

6月2日(金)、3年生課題研究の授業で、平成29年度第1回楽天IT学校の授業を行いました。株式会社楽天より沼井先生、倉敷アイビーホテルより稲垣先生を講師にお迎えし、 お客様に届ける幸せや満足の大切さなど、ネットビジネスを行う上で欠かせない知識について学ぶことができました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「苦しい時やしんどい時を踏ん張って乗り越えたら、頑張って良かったと思える日がきっときます。どんなことにも全力で!。自分が後悔しない道を突き進んでいってください。  商業科 三宅 加奈子」

カテゴリー:

投稿日:2017/05/17

5月16日(火)、書道部の2年生20名が、4月23日に行われました三市合併倉敷市50周年記念式典でパフォーマンスを披露したことを受け、倉敷市長を表敬訪問させていただきました。
伊東 香織市長からも部員一人一人に直接お言葉をいただき、大変貴重な機会となりました。
また、倉敷市の公式Facebookにもパフォーマンスの様子を掲載していただいています。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「日々、成長。  商業科 男子」

カテゴリー:

投稿日:2017/04/04

創立100周年記念事業の一環として、至誠会館の浴室を改修していただきました。
そして、選抜高校野球大会で出場校の校名のプラカードを揮毫した、書道部1年秋葉さん、2年高見さんが「至誠之湯」「剛健之湯」をそれぞれ揮毫してくれました。

カテゴリー:

投稿日:2017/04/03

本年度でご退職される先生のセレモニーが、校長室で行われました。35年間の教職生活、先生!お疲れ様でした!明日から先生の姿が見られないなんて・・・本当に寂しい限りです。これからも、ご指導ご鞭撻をお願いします。

カテゴリー:

投稿日:2017/03/23

3月17日(金)、合格発表が行われ、多くの中学生が本校を訪れました。4月から本校に入学される皆さんとともに学べることを楽しみにしています!


※ご本人から掲載の許諾をいただいております。

 

カテゴリー:

投稿日:2017/03/21

毎月第3日曜日に開催される「三歳市」に今月も出店し、1日に卒業した3年生もお手伝いに来てくれました。大変にぎやかな三歳市。「倉敷来夢」ののぼりを目印に倉商ブースを見つけていただければ幸いです。倉商生がお待ちしています、是非ご来店ください。

投稿日:2017/02/08

春のセンバツ高校野球出場校の中から3校の入場行進用「プラカード」の作成を、本校書道部が担当することになりました。「創志学園」「神戸国際大付」「報徳学園」のみなさん、心をこめて書かせていただきます。甲子園での活躍お祈りしています。頑張ってください!

  

中学生のみなさん、先輩からの応援メッセージです。頑張ってね

 

カテゴリー:

投稿日:2017/02/07

創立100周年記念事業の一環として行われた、至誠会館の改修工事が無事終了しました。
至誠会館は、部活動の合宿や学校行事などで利用されています。特に、運動部の合宿では宿泊施設としても利用されており、改修によって快適になった部屋や浴槽は、生徒たちの心強い味方です。
同窓生、PTAの皆様方、ほんとうにありがとうございました。

 

 

投稿日:2017/02/01

本校OBの星野仙一さんの野球殿堂入りを記念して、野球部OBの皆様をお招きし、懸垂幕を掲げました。お披露目のセレモニーでは、前監督の長谷川先生から「偉大な先輩に少しでも近づくべく、頑張れ野球部!頑張れ倉商!」と、素敵なエールをいただきました。ありがとうございました。

IMG_4354 IMG_4348 IMG_4356

IMG_4358 IMG_4360

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「結果を求めて取り組むとき、その後にもまだきっと続きはあります。だからこそ”経過”を大事に全力で取り組もう。 3年学年主任 M.T」

 

カテゴリー:

投稿日:2017/01/20

午後から本校会議室で、事業所の方、高校や中学校の先生、産業教育振興会、岡山県高校教育課の方々をお招きし、産業教育懇談会が行われました。会の冒頭、本校生徒による「ツアープランニング・命のタイムカプセル」のプレゼンの機会が与えられ、日頃の成果を発表することができました。尚、発表した「ツアープランニング」は、モニターツアーも実施され商品化が決定しています。

このメンバーを前に、堂々としたプレゼン・・・立派です!

IMG_4290 IMG_4293 IMG_4312

 

投稿日:2016/12/27

12月27日(火)、北海道日本ハムファイターズ所属で本校卒業生の岡 大海選手が来校されました。
高校時代の恩師の先生とさわやかな笑顔で気さくに談笑し、サインにも気持ちよく応じていただきました。
来シーズンのご活躍を倉商生一同、お祈りしています。

カテゴリー:

投稿日:2016/12/21

12月18日(日)、吹奏楽部がさいたまスーパーアリーナで行われた、第44回マーチングバンド全国大会に出場しました。結果は銅賞を受賞しました!。生徒は9月からマーチングの練習に取り組み、初の全国大会の出場を成し遂げてくれました。これまで、保護者の皆様をはじめ、様々な方に応援をいただき本当にありがとうございました。来年も全国大会を目指して頑張っていきたいと思います!。
また、12月27日(火)、第39回定期演奏会を倉敷市民会館大ホールにて、14:00会場、14:30開演の予定でおこないます。
ぜひ、お越しください。

img_2402 img_2403

投稿日:2016/11/22

11月18日(金)、本校3年生が平成28年度「税の作文」において倉敷税務署長賞を受賞し、表彰式が校長室にて行われました。3年生は夏季課題として「税の作文」に全員取り組んでおり、この機会を通して税について考えることができました。

img_0226_resize img_0229_resize

投稿日:2016/11/14

11月12日(土)に行われたマーチング協会主催第33回マーチングバンド中国大会において、吹奏楽部が見事金賞を受賞し、12月18日(日)に行われる第44回マーチングバンド全国大会への出場も決定しました!

9月から本格的に練習に取り組んできており、本番では今までの中で一番最高の演奏を行うことができました。全国大会に向けてさらにいい演奏ができるよう日々の練習を頑張っていきます!応援よろしくお願いします。

img_2132 img_2136

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「検定を持っていて損はありません。 商業科 女子」

 

投稿日:2016/11/08

11月5日(土)イオンモール倉敷で行われた「第2回イオンモールカップ高等学校パフォーマンスグランプリ岡山県予選」において書道部が優勝しました!!。来年1月7日(土)イオンモール岡山である決勝大会への出場が決定しました。

2年生2名、1年生14名計16名の部員により「敷島の心」をテーマに紅葉・竜田川を背景に季節感あふれる作品を披露しました。お忙しい中、会場にお越しいただき応援いただきありがとうございました。決勝大会でも頑張りたいと思います。

img_0885_resize img_0888_resize img_0900_resize

img_0902_resize img_0903_resize img_0914_resize

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「Stay hungry, Stay foolish.「恐れず、迷わず、捉われず、信じた道を行け」。最高で最強の高校生活を!。 国際経済科 女子」

投稿日:2016/10/27

倉敷ロータリークラブから本校へAEDトレーナー2セットを寄贈していただきました。これから授業に、研修に、しっかり活用させていただきます。

p1010560_resize p1010563_resize

 

 

 

 

 

 

中間考査期間中の午後に、はやしまBLSの方にお越しいただき救急法の講習を行ったところです。何かあった時、一歩踏み出す勇気を持てるように、先生方も研修を行っています!

p1010545_resize p1010547_resize p1010549_resize p1010550_resize

p1010553_resize p1010554_resize p1010558_resize p1010559_resize

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「「未来も過去もなく、あるのは現在だけ。」今、この一瞬を大切に。 情報処理科 女子」

カテゴリー:

投稿日:2016/10/24

10月21日・22日に津山商業高校で、「まち・ひと・しごと未来創造ビジネスプラン研修会」が行われ、本校からは3年生3名が参加しました。21日は、日本大学から来られた講師の先生の講義を受け、実際に生徒が津山のフィールドワークを行い、ツアープランニングを行い発表しました。22日は、準備してきた資料を使い、自分たちの地域のツアープランニングを行い、審査員と観客の前で発表を行いました。本校は惜しくも最優秀賞を逃してしまいましたが、優秀賞を受賞することができました!

img_2652 img_2657 img_2680

講義後は各班に分かれて城東地区と城西地区でフィールドワークを行いました。

img_2695 img_2721 img_2757

フィールドワーク後は、各班で津山のツアープランニングを行い発表しました。

img_2823 img_2829 img_2830

22日に倉敷市のツアープランを発表し、見事優秀賞を受賞しました!!

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「してもらった事は忘れない。してやったことは忘れよう。 国際経済科 女子」

カテゴリー: