10月6日(木)に倉商祭文化の部3日目が行われました。今日は、朝から校内展示や模擬店販売、昼から有志企画としてビューティコロシアムやのど自慢、ダンスがありました。模擬店は、実際に3年生が商品を企画・販売しました。体育館ステージでは有志による発表があり、どの発表もとても素晴らしいものでした。文化の部1年生の発表は1位が8組、2位が3組、3位が5組、2年生のアトラクションは1位3組、2位8組、3位5組、3年生の模擬店は1位8組、2位3組、3位7組といった結果になりました。どのクラスも個性ある素晴らしい出し物でした!。明日は体育の部です!「攻めの倉商」で頑張りましょう!!。
倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「失敗して無理だ!って思っても、諦めなければきっと報われる!!。最後まで諦めないで!。 情報処理科 男子」
10月5日(水)、に倉商祭の文化の部2日目が行われました。今日は吹奏楽部や演劇部の発表、そして文化の部1日目から引き続き、各クラスのアトラクションが行われました。吹奏楽部のステージでは、普段見ることのできない先生の歌やダンスが吹奏楽部の素晴らしい演奏とともに披露されとても盛り上がりました!。演劇部の上演内容は、ある学校の新聞部に所属している生徒が夜に不思議な体験をするという話で、部員の演技力とともに大変素晴らしい作品となっていました。明日は文化の部最終日です。引き続き盛り上がっていきましょう!!
倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「勉強するにも、部活するにも、友だちがいるから頑張れます。だから、友だちを大切にしてください。 国際経済科 女子」
10月4日(火)より、いよいよ倉商祭が始まり、文化の部1日目がありました。校長先生のあいさつから始まり、1年生の合唱を中心とした内容でした。1年生はこの日のためにクラスで曲の構成を考え練習を行ってきました。どのクラスとも素晴らしい歌声でした。また、2・3年生も各クラスで模擬店やアトラクションを披露し、どのクラスも特色あるものとなっていました。10月5日(水)は、暴風警報が発令されない限り予定通り文化の部2日目が開催されます。引き続き「攻めの倉商」で頑張りましょう!
倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「倉商で過ごす3年間はあっという間です。悔いの残らないように、一日一日を大切に楽しんでください。 商業科 女子」
倉商祭までいよいよ残り1日となりました。10月4日(火)は文化の部1日目、5日(水)は文化の部2日目、7日(金)は体育の部となっています。なお、5日の文化の部2日目は、台風の影響で暴風警報が発令された場合6日に延期となり、7日の体育の部は予定通り行われます。
この倉商祭に向けて生徒は夏休みから準備を行ってきました!。本番では最高の舞台になるよう「攻めの倉商」を見せて頑張りましょう!!
倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「辛くなったら立ち止まってもいいんです。不安で押し潰されそうになったら前じゃなくて横を見てください。きっとそこにはあなたの仲間がいます。 国際経済科 女子」
カテゴリー:
9月22日(木)、広島市の広島経済大学で「全国高等学校ビブリオバトル2016 中国大会」が開催され、本校2年生の生徒が見事に優勝を果たしました。このビブリオバトルは発表者が面白いと思った本について5分間で紹介し、それぞれの発表の後に発表についてのディスカッションを行う本の紹介コミュニケーションゲームです。優勝を果たした生徒は、「ワンダー」(R・J・パラシオ著、ほるぷ出版)という本を紹介し、物語の素晴らしさを広島・島根・鳥取・岡山の4県から集まった聴衆の方々にお伝えました。
1月8日に東京で行われる全国大会への出場が決定しました。
倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「こつこつと努力を続けることが大事。 情報処理科 女子」
カテゴリー:
本校と岡山東商業高校の生徒のコラボレーション企画として、倉敷ロイヤルアートホテルのレストラン「八間蔵」が主催するお料理アイデアコンテストが開催されました。今年で第4回目となる今回のコンテストに本校2年生が最優秀賞と優秀賞を受賞しました。今年の4月から5月にかけて美術の授業で大原美術館の絵画を鑑賞し、生徒は興味を持った絵画作品2点を選び、その作品からイメージを膨らませオリジナルの料理を考えアイデアスケッチを描きました。
本校・岡山東商業高校の2校合わせて280点もの応募作品の中から一次審査により50作品に絞られ、さらに2次審査により5作品に絞り込まれました。9月22日に行われた最終審査では、この5作品のスケッチをもとに、倉敷ロイヤルアートホテルの料理長により実際に調理されました。そして審査員による試食を含めた厳正な審査により、最優秀賞1点、優秀賞2点が選出されました。
最優秀賞を受賞した「鹿肉のポルトソース添え」(鹿肉・紫キャベツ・柚子の皮など)
優秀賞を受賞した「マリリン・モンロー」(マグロ・カツオ・キャビア・アボカド・ルッコラなど)
今回受賞した作品は倉敷ロイヤルアートホテルにて「蔵と名画」ランチコースで10月12日から12月5日まで提供されます。メニューの内容や販売時間など詳しくは倉敷ロイヤルアートホテルのホームページをご覧ください。
倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「「日々感謝」。一日一日を大切にして、いつかは最高の恩返しを!。 商業科 男子」
カテゴリー:
9月16日(金)
本校3年生の3名が、教育旅行研究大会(海洋観光大学瀬戸内キャンパス実行委員会、日本財団 主催)に出場し優秀賞をいただきました。「子どもと海、いのちを育む瀬戸内の旅」というテーマで、子供を対象とした瀬戸内海の旅をプランニングし、発表しました。8月下旬の1次審査を通過した10校が県立広島大学でプレゼンを行いました。大学生に混じって、しかも英語での説明を入れながらの発表はとても緊張しましたが、堂々として良かったとほめていただきました。
倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「「日々感謝」。一日一日を大切にして、いつかは最高の恩返しを!。 商業科 男子」
6月13日(土)、第119回岡山県高等学校商業実務競技大会が津山商業高校を会場に行われました。
団体参加校13校、参加選手数247名と大きな大会でした。
倉商からは、情報処理部、ワープロ部、簿記部、競算部の選手が出場し、総合優勝を勝ち取りました。
各競技の主な成績は次のとおりです。
総合の部 優勝
情報処理の部
団体の部 第3位
個人の部 第2位
ワープロの部
団体の部 優勝
個人の部 優勝、第2位、第3位
簿記の部
団体の部 優勝
個人の部 優勝、2位、3位
珠算の部
団体 優勝
個人の部 優勝
団体の部でワープロ部、簿記部、競算部が、個人の部で情報処理部が全国大会出場を決めました。おめでとうございます。
倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「一人一人目標を持って努力することが大切。他人と自分を比べない!。今日できないことでもいつかできると信じて精一
杯何事にも素直に取り組めば、きっと運は開ける!。UP TO YOU!。」(国際経済科 女子)