投稿日:2021/10/01

 倉商祭第4日目、今日は衣替え?とは思えない残暑の厳しい10月1日を迎えました。フィナーレを迎えた第73回倉商祭は新型コロナ感染症対策を施し、例年とは違って「入場行進なし」「トラック内は最後を飾る3年生のみ」、選手招集をせず直接ブロック応援席からの出場となります。台風16号の影響で残暑が厳しく、熱中症対策で全応援席は「組立テント」が設営されました。

 

 開会にあたり校長先生からは、「連日の晴天で、素晴らしい一日になりそうな予感がする。今日、全校生徒が一堂に会するのはこの場が初めてではないか。通常の体育祭では、招集係や誘導係等の指示に従いプログラムが進むが、今日は自分の意識や判断で動かなくてはいけない。集合はスピーディーに、競技・応援には熱く清々しい一日を送ろう。しかし大きな声を出しての応援は出来ない。この場に集う息遣いや視線等で特別な空気を共有し感じ取り、変化にしっかり対応して今日一日を過ごして欲しい。3年生は最後の倉商祭。しっかり上級生らしく取り組み、下級生の皆さんは上級生の背中を見て、来年・再来年に繋げて欲しい。最後に倉商祭のテーマを使って、エールを贈りたい。」と全校生徒の皆さんに応援エールを贈られました。

 生徒会長の片山君からは、「文化の部の2日間、準備期間の少ない中で感動深いパフォーマンスを得られた。各ブロック長の指揮力が今日は試される一日。皆さんもしっかりブロック長を中心に盛り上げて欲しい。最後に、校長先生に負けじとエールを贈りたい。」と生徒会長の思いをエールに乗せて応援がありました。

 ブロック長を代表し赤ブロック代表の片山君から選手宣誓として、「今年も感染症対策で色々な制限がある中で、自分たちにしか出来ない特別で最高の倉商祭にすることを誓います。」と力強く宣誓しました。

 以下、プログラム順に従い競技等の模様を写真にてご紹介します。なお、解像度を下げておりますので予めご了承ください。

(1)50m走

(2)クラス対抗R(2年生)

(3)長縄跳び(感染症対策のため、規定時間内に何人が長縄を潜れるかを競う)

(4)クラス対抗R(3年生)

(5)障害物競争

(6)綱引き

(7)部活動対抗R

(8)台風の目

(9)クラス対抗R(1年生)

10)応援合戦

11)ブロック対抗R

12)閉会式

 <成績発表>

○応援合戦
 1位 黄ブロック 2位 青ブロック

○バック絵
 1位 緑ブロック 2位 赤ブロック

○競技の部
 1位 赤ブロック 2位 青ブロック

○総合の部
 1位 緑ブロック 2位 赤ブロック

 副校長先生から「今年も伝統の定期戦をはじめ色々な学校行事が中止となり、非常に我慢を強いられる時が続く。倉商祭では開催できるよう創意工夫し、やり遂げることが出来た。3年生の皆さんは高校生活最後の倉商祭となった。一生懸命で清々しい姿勢、互いにしっかり応援する姿、これからも倉商生らしくしっかり継承するためにも切替することが大切。今回行事の企画・運営に携わった生徒・先生方にお礼申し上げたい。」と閉会の挨拶がありました。閉会の後は、ブロック毎分かれて解団式を行い、3年生から下級生に熱い思いが引き継がれました。

<おまけ>

 ディスタンスは保ちながら、お互いの気持ちはより一層近く、絆の深まった4日間を送ることが出来ました。YouTubeライブ配信を担当された業者様より、スライド写真等によるダイジェスト動画をプレゼント配信していただける模様です。お楽しみに…。

投稿日:2021/09/30

 快晴のお天気のもと、倉商祭第3日目は体育の部の開幕です。今日は体育祭の予行とフィールド競技の綱引き予選・ハンドボール投げ(女子)・走り幅跳び(男子)・走り高跳び(男子)のそれぞれ決勝が行われました。各競技とも大変白熱した内容となりました。

 今年は「YouTubeライブ配信」を連日行っており、今日も担当業者様により配信をしていただきました。明日の最終日に向け、第1コーナー、第4コーナー、校舎内高所カメラの3台で保護者の皆様等にもご覧いただけます。見逃し配信も行っていますので週末のひと時をお楽しみください。

決勝競技の結果は次のとおりです。(敬称略)

ハンドボール投げ 1位 1-1井上あみる 2位 3-4角南 花 3位 2-3 加藤千枝
走り幅跳び    1位 2-7谷田 悠 2位 2-4井上颯太 3位 1-5岡野友哉
走り高跳び    1位 2-1永瀨裕大 2位 1-7原 成希 3位 3-8見尾 司

選手の皆さん、入賞おめでとうございました。

投稿日:2021/09/29

 倉商祭文化の部の第2日目を迎えました。台風16号の接近でお天気が心配になっていましたが、屋外で開催の3年生「縁日」も曇り空にもかかわらず徐々に晴天に恵まれつつ無事開催することができました。

 最初のオープニングでは、フォークソング同好会のライブ演奏が配信され、全生徒が教室等で鑑賞しました。その後は創立110周年を記念して来年度入学生用の制服改訂を、袖をとおすことのない3年生が特別モデルになって紹介披露されました。

 各会場では換気対策を十分しており、昨日から展示されている2年生の「Expo」と本日の体育館行事である1年生「ダンスまたは音楽演奏」を写真でご紹介します。体育館でのYouTubeライブ配信は、現在「見逃し配信」でも視聴できるようになっています。保護者宛通知文書のアクセスQRコードをご参照ください。

2年1組

2年2組

2年3組

2年4組

2年5組

2年6組

2年7組

2年8組

1年1組

1年2組

1年3組

1年4組

1年5組

1年6組

1年7組

1年8組

<おまけ>

 最後に閉会行事を体育館から各教室等へリモート配信されました。教頭先生から「各ブロック長が主演したユーモア溢れるオープニングムービー、フォークソング同好会が担っている倉商祭テーマソング等には倉商祭に対する色々な思いが感じられた。書道パフォーマンスによる星野仙一さんの面影から継承されるべく倉商の伝統メッセージ、吹奏楽部の迫力あるマーチング等日頃の姿とは異なった皆さんのパワーが感じられたオープニングだった。3年生の「縁日」、2年生の「Expo」など各クラスの思考をこらし見事な仕掛けが工夫されていた。有志によるのど自慢やダンスの発表、茶道部・生花部のお手前、写真部・書道部・マンガ研究同好会の力作が感じられる展示など、初日から見所満載の内容であった。立場上、各部門の採点では僅差により甲乙付け難く大変悩んだ。色々なところで倉商生が活躍している姿を拝見し、テーマタイトル『青春を取り戻せ!』の主旨が多く埋められたのではないか。仲間と一緒に目標に向かって成し遂げたこと。時にはお互いの思いがぶつかり合った事もあったと思うが、お互いに気持ちを修復しこれからの学校生活の糧になったと思う。明日から体育の部が始まる。皆さんの青春はまだまだ続く。元気に頑張りましょう!」指導講評があり、各部門での審査発表が行われました。結果は次のとおり。

○歌うま選手権
 3-1 難波龍星 君 ディッシュ「猫」 ※表彰後再歌唱されました。
○特別審査賞
 3-8 小田賢一 君 T.M.Revolution 西川貴教「Hot Limit」

1年生 ステージ「音楽&ダンス」
 1位 1年6組 2位 1年5組 3位 1年1組

2年生 展示「Expo」
 1位 2年3組 2位 2年8組 3位 2年5組

3年生 展示「縁日」
 1位 3年8組 2位 3年4組 3位 3年7組

投稿日:2021/09/28

 今年の倉商祭テーマは「それいけ! Kurasho’s ヒーロー ~青春を取り戻せ!~」。度々発令される緊急事態宣言の中、部活動や修学旅行、その他学校行事で多くの青春が失われました。そんな状況下でも感染対策や「三密」を避ける創意工夫で倉商祭の開催するに至りました。

 校長先生からは「多くの皆さんの力で第73回倉商祭の本番を迎えた。今年も保護者等の皆さんを迎え入れることが出来ず、YouTubeライブによる動画配信で皆さんの取り組みや高校生活の成長振りをご覧いただくことになった。コロナ禍でも困難な状況を跳ね返し、自分たちで作り上げようとするエネルギーこそ倉商生に継がれている誇るべき伝統と財産であり、文化でもある。「文化祭」の言葉は仲間・絆・夢・熱気・汗・涙などの言葉が連想されるが、自分で作るものでなく皆で作り上げるものである。今年の倉商祭のテーマが掲げられている。ヒーローは参加される皆さんひとり一人。皆さんのパワーを結集して記憶に残る倉商祭を作り上げる。笑顔溢れ、感動を分かち合える倉商祭にして欲しい。」とご挨拶がありました。

 生徒会長の片山君からは「待ちに待った倉商祭が始まった。今年の倉商祭は多くの方のご協力で開催できている。カメラワークが半端なく5台のカメラが臨場感を伝えてくれている。今年も制限が多く十分な準備が出来なかったが、皆さんの協力で励まし合い準備してきた。今年もコロナ禍で様々な学校行事が中止となってきた中で、倉商祭を開催できるようになった。私たち生徒ひとり一人が責任感をもって注意を払って欲しい。それぞれのブロックが一致団結して総合優勝を目指そう。」と挨拶がありました。

 この後、各ブロック長たちが主演する恒例のオープニングムービーの配信や、「フォークソング同好会」によるテーマソングの演奏、「書道部」によるパフォーマンスや「吹奏楽部」の華やかなマーチングが体育館内で披露・配信されました。今日のブログでは、体育館(第1日目)の模様と3年生「縁日」の模様を写真でご紹介します。

 体育館では第1部に「倉商歌うま選手権」のカラオケ、第2部に有志による「弾き語り演奏」や「ダンス」が披露され、入館者数に制限を掛けながら同時のライブ配信も行われました。この内容はYouTube配信により保護者宛配付文書のQRコードにてアクセスしていただくことで、同時配信されています。

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

3年5組

3年6組

3年7組

3年8組

 明日の第2日目は、体育館の1年生の音楽演奏・ダンス等、2年生のEXPO展示等をご紹介します。YouTubeでのライブも同時配信されますので、保護者宛配付文書のQRコードを必ずご参照ください。

投稿日:2021/09/28

9月28日(火)、倉商祭当日、フォークソング同好会が倉商祭テーマソングをオープニングセレモニーで披露しました。フォークソング同好会:山本陸斗くん作詞作曲の「アオハルドリーマー」です。

 

盛り上がっています!前夜19時半までリハーサルで頑張った甲斐がありました!!
 

カテゴリー:

投稿日:2021/09/27

9月17日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(読み方はくらしょうトリプルエー。秋に倉敷美観地区で観光ガイドを行います。)」では、10月26日(火)に連島北小学校6年生の皆さんにおこなう美観地区ご案内の計画をグループに分かれて練りました。

 

いいご案内ができるように、まずはグループメンバーをお互いによく知るところから始めました。

 

 

 

「案内ルートを考えるのは、時間配分や小学生の好きな物なども考えなければならなかったので、大変でした。修学旅行の代わりにちゃんとした思い出になるよう楽しませてあげられる工夫をもっと考えたいです。初めて案内をするので緊張するけど、楽しみです。」《女子感想》

 

「小学生に楽しんでもらえるルートを考えて本番までにたくさん紹介できる人になれるように今からたくさん知識を増やそうと思います。そのために下見をしっかりし、相手の喜ぶ顔を想像しながら準備します。」《女子感想》

 

連島北小6年生の皆さん、課題研究倉商AAA講座生徒一同、お会いできるのを楽しみにしています。

 

 

カテゴリー:

投稿日:2021/09/27

9月21日(火)、今週末に東ティモールの方との交流をオンラインで行うのを前に、交流会に参加する生徒対象に事前学習会を開きました。

 

本校地歴・公民科の國弘教諭がクイズを織り交ぜながらミニ講義を行い、交流会に参加予定の生徒が東ティモールの歴史や文化などについて学習しました。

 

「2002年に独立した新しい国であるということは全く知らなかった。国が成長していく過程はどんな感じだろうと思いました。また、自然が多くお米が主食ということで、日本と似ている点も多くあるようで親しみがわきました。」《参加者感想》 
 

9月25日(土)午後の交流が大変楽しみです。交流をするにあたってお世話になっているJICE井上様をはじめ関係の皆様方に感謝いたします。そして、東ティモールの皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー:

投稿日:2021/09/14

9月10日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」では、倉敷生まれのマスキングテープを製造しているカモ井加工紙株式会社の岡本直人様からリモートでお話を伺いました。

 

カモ井加工紙株式会社の歴史、マスキングテープが生まれたきっかけやマステに関わるイベント等についてお聴きして、私たちが普段何気なく使っているマステの様々な背景を知ることができました。

 

岡本様には生徒・教員からの様々な質問にもお答えいただきました。単色マステの中で白と黒が一番人気というのはとても意外でしたが、白色はメモ用に重宝するということで納得し、早速白色を購入しておこうと思いました。

 

岡本様、お忙しい中私たちのためにお時間くださり、そして興味深いお話をありがとうございました。

 

 

その後、私たちは倉敷美観地区にあるマスキングテープ専門店TANEさんの収納箱をマステでデコレーションしました。思い思いにマステを使ってオリジナルな収納箱にしていく作業に皆没頭しました。

 

 

 

「マスキングテープは、ノートに使ったりするイメージしかありませんでしたが、病院の壁に貼られていたり絵などにも利用されていると知って色々な使い道があるんだなと思いました。マスキングテープの展覧会などは迫力があってとても楽しそうだったので、一度は見に行ってみたいです。」《女子感想》 

 

カテゴリー:

投稿日:2021/09/10

9月3日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」では、『SDGs×観光』というテーマで山陽学園大学 白井信雄先生からリモートでお話を伺いました。

 

「SDGsについてまだまだ知らないことがあるので、もっと知りたいと思える機会になった。今回のお話を聞いて、SDGsが私たちの暮らしにとても身近なものだということを知った。また、私たちの将来にも関わってくることなので、未来をよりよくするためにもSDGsについてもっとよく学習し、実践していくことが大切だと思った。私にできることから始めようと思った。」《女子感想》 

 

「新型コロナウイルス感染症により観光業が大打撃を受けていると思うので、コロナ禍でも私たちにできること、例えばごみを拾うなどで観光客の観光地に対する印象が良くなれば、気持ちよく観光できると思います。心がピリピリしてブルーなことが多い今だからこそ、観光をしてハッピーになるべきだと思いました。」《女子感想》

2学期は、いよいよガイド実践を行います。準備をできるだけして臨みたいと思います。

カテゴリー:

投稿日:2021/09/06

 9月3日(金)5・6時間目、3年生「課題研究」地域探究講座・AAA講座・秘書実務講座・インディペンデンス講座の4講座、約130人がSDGsについて学びました。

 山陽学園大学白井信雄教授によるオンライン講演を聴講。ご講演タイトルは「SDGsに貢献する観光の在り方」です。本校は、観光ボランティアガイドをはじめ、様々な授業においても観光を学びの機会とすることが多くあります。近隣の倉敷美観地区があり、観光はとても身近なテーマです。また、倉敷市は、2020年7月にSDGs未来都市に選定されています。就職希望の生徒は、SDGsを意識している企業に就職する生徒も多く、社会に出る前の教養としても、大切なテーマとなります。SDGsのそもそもから、岡山県の課題、そして、カーボンゼロ観光、エコツーリズム、ユニバーサルツーリズムなど今日的な観光の動向まで学ぶことができる大変貴重な機会となりました。ありがとうございました。

 

【生徒の感想】
・今日はお忙しい中、講演をありがとうございました。最近になってSDGsという言葉をテレビなどでよく耳にする機会が多くなってきました。私はSDGsについてあまり知ろうとしてませんでしたが、今日の講演を聞いて自分の事としてもっと持続可能な発展を目指していくことが大切だと思うようになりました。また、若い人から高齢な方、子どもへと広げていくことも大切だと思いました。(地域探究)

・社会の授業等でSDGsのことはある程度理解しているつもりでしたが、今回の講演で自分がいかに世界を見ていないのかが分かりました。日本全体の話だけではなく、岡山県に焦点を当てた内容も沢山あり、県民として考えさせられました。岡山県はSDGsには貢献的だと思い込んでいたのですが、想像よりも課題が多く驚きました。良い点だけを伸ばすのではなく、積極的に課題に取り組み、少しでも世界を支えるには若者である私達が周りに伝えることが大切なのだと分かり、SDGsに対する意識が変わりました。(秘書実務)

投稿日:2021/08/31

 倉敷駅前地下ギャラリーの展示作品の入れ替えをしました。
ここ数年、8月・9月の2か月間を本校の学校紹介、生徒作品紹介の場としてお借りしています。本日、展示作品入れ替えを行いました。8月は書道部の大書「繋」を掲示していました。書道部のエネルギーあふれる大書は、例年好評で、作品を見るために足を運んでくださる方もいます。

 9月は、美術部、写真部の生徒作品と、本校の地域資源PRの一大プロジェクト「倉商ツムグプロジェクト」の紹介ボードを2枚掲示しています。地域資源をPRする取り組みの様子や地域の風景や産物を描いた絵、また「倉商deキャッチ」と題した学校紹介、学校での学びの俯瞰図などを展示しております。

 倉敷駅をご利用の際は、ぜひ、足を運んでいただけますと幸いです。

投稿日:2021/08/30

 新型コロナウイルス感染拡大の第五波の緊急事態宣言の発令されているさなか、第2学期が始まりました。今回は全教室にてリモート配信により始業式が行われました。

 校長先生からは、今夏を振り返り甲子園球場での智辯学園戦で、応援部、吹奏楽部、一般生徒や関係者一同が一体となって同じ思いをもって共有できた。地元からテレビの前で応援していただいた皆さんからも同様の元気を得られてのではないか。その他、十分な壮行式もできないまま全国大会等へ出場されたウエイトリフティング部、陸上競技部、書道部、簿記部、ワープロ部、競算部、情報処理部も練習の成果を出し切って活躍してくれた。

 一ヶ月前、本校同窓会東京支部から生徒の皆さんにも広く紹介して欲しいと訃報連絡が届きました。本校吹奏楽部のOBの渡辺善太郎さん。高33期(S57)情報処理科の卒業、その後はプロのロックバンドから音楽プロデューサーとして「いきものがたり」「森山直太朗」「渡辺美里」など多数のアーティストへ楽曲や編曲の提供をされていた方が、この722日に58歳で他界された。皆さんも高い志をもって何事にもチャレンジして欲しいと式辞がありました。

  諸連絡では保健厚生部の楢崎先生より、「新型コロナウイルス感染症に関する連絡票」の追加項目として「ワクチン接種による副反応」等に関する説明や本校からクラスターを発生させないための注意など学校生活や部活動等のでの留意点が説明されました。

 最後に各部からの成果報告が次の各部から紹介されました。

<男子バレーボール部>
 新型コロナ感染防止のため、今夏の大会が中止となった。今後は11月の全日本高校選手権予選に向け、一日一日を大切にして頑張りたい。

<男子ソフトテニス部>
 新型コロナ感染防止のため、今夏の高梁川流域高校ソフトテニス大会が中止となった。今秋の中国インドア新人大会に向けて頑張りたい。

<男子ハンドボール部>
 岡山県高校夏季大会で準優勝することができた。次回の秋季大会、新人大会に向けしっかり頑張りたい。

<女子ハンドボール部>
 岡山県高校夏季大会では優勝することができた。次回の秋季大会、新人大会も同レベルを維持し、来春の全国選抜でベスト8を目指したい。

<ウエイトリフティング部>
 今夏の福井インターハイで男子3名、女子2名が出場。惜しい場面、悔しい場面もあり良い経験となった。次回にいかせられるようにしたい。

<書道部>
 全国総文祭和歌山大会では「特別賞」を受賞できた。岡山県児童生徒書道展では教育長賞、県知事賞、審査委員長賞、書道連盟長賞など多くの受賞ができた。地元の復興にも続けて取り組みたい。

<簿記部>
 全国簿記コンクールでは11位。全国経理学校中国大会で優勝。9/5にはその全国大会に出場する。

<競算部>
 全国大会が中止となって、その代替大会となった全国高等学校ビジネス計算競技大会で7位。佳良賞に2人入賞。全国経理学校中国大会で優勝。9/5には簿記部と同様に全国大会へ出場する。

投稿日:2021/08/30

 

 地域と学校が一体となって教育を支える「地域学校協働活動」をテーマにした「ひとづくり・まちづくりフォーラム」(岡山県教育委員会主催)がオンラインで開催されました。

 備前・備中地域に学校やPTAや公民館など12組が取り組みを発表し、約500人が参加したフォーラムです。本校を代表して3年生の犬束さん、高林さん、藤田さん、木村さん、松原さんが堂々とした発表をやり遂げました。授業で取り組んでいる観光ボランティアガイド、有志で取り組んでいる倉商ツムグプロジェクト、コンテスト応募、部活動で取り組んでいる書道部の西日本豪雨災害復興支援や倉敷市の日本遺産を高校生の書により地域につなぐ「倉書プロジェクト」など本校の4活動を紹介しました。

 野球のCatchにかけて、地域の課題や魅力をキャッチし、そのボールを受け止めたり、投げ返したりしていく。また、バッターは変わっても「打線がつながる」ようにそれぞれの活動がつながっていく。「授業deキャッチ」「プロジェクトdeキャッチ」「部活動deキャッチ」としてまとめ、紹介しました。この発表動画はこちらで、こちらで紹介されています。

倉商の地域での取組がよくわかる動画になっていますので、ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=S8WBO4_t2_w

投稿日:2021/08/27

8月7日(土)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」の2名が2学期に挑戦するガイド実践に役立てようと、倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会の吉原様の定期ガイド(※)を受けました。

 

倉敷川沿いの木の根元は何故くぼんでいるのかなど、これまで気にも留めなかったことについて意外な事実を聞いて歴史を感じ、大変興味深かったです。

 

平瀬様、朝原様にもサポートいただきました。ありがとうございました。

  

 

  

いよいよ2学期にはガイド実践を行います。まだまだ準備をしていかなければなりませんが、一同頑張ります。

 

※定期ガイドとは:倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会のガイドさんが土曜、日曜、祝日に午前9:30~と午後13:30~に美観地区の主要観光スポットを案内してくださるというものです。(詳しくは、http://kurashikicity.main.jp/)

カテゴリー:

投稿日:2021/08/27

7月8日(木)、昨年度から倉商ツムグプロジェクトのメンバーとして活動している3年生の濱原君と山川君がFMくらしきの番組収録に臨みました。(7月9日(金)午後7時からの番組内のコーナーとして放送済み。)

 

倉商ツムグプロジェクトとは、倉敷の繊維産業や繊維製品について学習し、秋に倉敷美観地区で倉敷の繊維製品をPRするという学校プロジェクトです。昨年度は2・3年のみの約25名で活動しましたが、今年度は1年生から3年生まで91人がメンバーになっています。

 

2人は、FMくらしの番組の中で昨年度の活動の様子やツムグプロジェクトを通して得たもの、今年度の活動への意気込みなどを語りました。

 

倉商ツムプロは、2学期本格始動をいたします。どうぞご期待ください。

   

投稿日:2021/08/27

8月5日(木)、森教諭と國弘教諭と木村教諭に校内(初任者)研修が実施されました。地歴・公民科の前田指導教諭から様々な経験を積むことや授業などでいろいろと思いつくままに試してみることの大切さを学びました。また、周りの先生方と仕事を躊躇せずにシェアするようにとのアドバイスを受けました。

 

 

 

カテゴリー:

投稿日:2021/08/11

 第103回全国高等学校野球選手権大会第2日目、台風9号接近で大会日程が1日延期されての開催です。深夜2:30集合、生徒約400人、一般約400人の800人の応援団で計20台のバスで出発しました。途中三木サービスエリアへ4:30頃到着し、大会本部の出発許可を待ちます。5:00頃同サービスエリアを出発。7:00の甲子園球場の開門を待って三塁側内野スタンドおよびアルプススタンドに陣取ります。

:

 対戦相手は奈良県代表の伝統ある智辯学園高校で、本校は後攻です。倉敷商業の先発は三宅貫、両校共に序盤3回まで小康状態のまま進みます。

 4回表、ゲームが動きます。先頭の智辯3番が二安で出塁。続く4番が左越しの三塁打で先制されます。ここでピッチャーを永野に継投し5番は三振としますが、6番に四球を与え三一塁、7番にスクイズを決められ2点目が入ります。その後は一四三の併殺でしのぎます。

 続く5回表、下位打線9番に右前安、1番に左二塁打、2番に四球を与え無死満塁。3番には死球を与え痛恨の押出し。4番を三ゴロで1死満塁にしたもののその後長打2本、スクイズ等で打者一巡し5点が追加され計7点とされます。7回にも7番の2点適宜打やスクイズで3点を追加され10点の大差となります。

 今年の倉敷商業は終盤の粘りが特徴。最終回、先頭3番山下が中前安打で出塁。4番藤森がピッチャー前の内安打で無死二一塁。5番代打品田の時にワイルドピッチで無死三二塁進塁。その後品田は左前、西川は中前の連続適宜打でようやく2点返します。相手遊手併殺狙いの失策で3点目を追加しますがここまで。強豪校の力の差を見せつけられた一戦となりましたが、次に向けて多くの経験を積むことができました。選手の皆さんお疲れ様でした。現地で応援していただいた生徒・保護者等の皆様、地元・全国各地からのご支援とご声援を誠にありがとうございました。