投稿日:2019/04/08

新年度の定番となっています書道部によるの日めくり本年度版が完成しました!
昨年は故星野 仙一氏の言葉を集めた日めくりでしたが、今年は例年通りスクール手帳の卒業生の言葉を書いています。

新しい年に先輩たちの熱い思いをつなげていきましょう。

倉スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「「早め早めの行動を」「何事も前向きに」をいつも心の片隅にとめておこう!  商業科 女子」

カテゴリー:

投稿日:2019/04/07

 スイス・ボーデン湖岸のロマンスホルン市から、地元倉敷出身で楽団を率いる木元大さんが2005年(平成17年)に第1回目の日本ツアーを実施。東日本大震災など度重なる日本の災害に対し、そのツアー支援を隔年で続けられ、この度は西日本豪雨災害等で被災された方々を支援するため、ホームステイをしながら4月中旬まで滞在。「Dai Kimoto & his SWING KIDS ジャズコンサート」として各地をツアーされています。

   

   

 倉敷公演は4/7(日)、倉敷芸文館の大ホールで13:3016:00までたくさんの方々が集う中、大変盛大に行われました。SWING KIDSのメンバーは1017歳の男女14人と、今回特別ゲストとしてスイスの代表アルプスホルン奏者の女の子も同行。とても小・中・高校生とは思えない高度な演奏で会場を魅了してくれました。

 1部は第1回目のツアーから共演されている「水島少年少女合唱団」と「倉商吹奏楽部」で、2部は「Dai Kimoto & his SWING KIDS」が演奏。その後は「Dai Kimoto & his SWING KIDS」の演奏で本校マーチングのガードチームが共演。ジャズではよく知られている「ロック・アラウンド・ザ・ロック」や木元大さんが作詞作曲の「Kokoro Hitotsuni」を全員で共演し、国際色あふれる楽しい時間を送ることができました。

   

   

 

投稿日:2019/04/04

 快晴の朝、今週は肌寒い日が続き、新入生の入学式を待っているかのように、桜の方は八分咲きで満開を控えてくれています。今日は「制服渡し」で新入生が登校しています。制服業者から受け取った真新しい学生服に袖を通し、試着して持ち帰ります。

   

 男子の学生服は「学ラン」なので、ブレザータイプの中学校は新たに購入します。女子の制服(冬服)は伝統を引き継ぐ制服で、「金ボタン」以外は40年以上デザインが変わらず今も愛用されています。

   

 4/9(火)の入学式まであとわずか。当日は9:009:40までに保護者受付(体育館)。新入生の皆さんは9:30までに3館の各ホームルームへ登校となっています。慣れない通学路になりますので、余裕をもって少し早目に、気をつけてお越しください。

カテゴリー:

投稿日:2019/03/26

3月24日(日)~26日(火)にかけて金沢市総合体育館で行われました「第34回全国高等学校ウェイトリフティング競技 選抜大会」に出場したウェイトリフティング部の女子4名が全員入賞を果たしました。
おもな成績は次のとおりです。

丹下  桃花  5位入賞
瀬尾  佳菜子  2位入賞
徳竹  優夏     スナッチ2位   トータル4位 入賞
中道 祐紀   5位入賞

      

カテゴリー:

投稿日:2019/03/26

 「暑さ寒さも彼岸まで…。」ここのところ寒の戻りのため、曇りがちでやや寒い日が続きましたが、校庭のソメイヨシノがようやく咲き始めました。

   

      

 快晴の今日、倉商では「入学予定者説明会」。それぞれの中学校を巣立ち、笑顔で元気に登校しました。体育館では各担当者から倉商の様子やシラバス(年間学習計画)や春休み課題の説明、頭髪や校内スマホ使用や自転車任意保険、スマホ等の使用やSNSによるネットパトロール等の注意や入学後に必要な手続きの連絡がありました。

 説明会の後、中庭で吹奏楽部による歓迎演奏をはじめ、各部による勧誘パンフの配布がありました。

   

   

  入学予定の皆さんの次回登校は、44日(木)8:5010:00制服引き渡し、9日(火)入学式です。各自の基礎学力を今一度点検し、新学期に備えましょう。

カテゴリー:

投稿日:2019/03/20

 三学期を迎えて行われた【全国大会】【中国大会】、そして年間をとおして、全国大会等で顕著な成績を残した「簿記部」「競算部」に対し、岡山県産業教育振興会等から表彰がありました。内容は以下のとおりです。

【全国大会】

 <将棋部>

 第23回全国高等学校将棋女子選抜大会 第5位 小林彩乃(1年)

【中国大会】

 <ウエイトリフティング部>※各階級省略

 平成30年度第21回中国高校ウエイトリフティング選抜大会

 2位 森廉翔(2年) 1位 嶋池未莉(1年) 1位 丹下桃花(2年) 3位 角田佳奈美(1年)

 1位 瀬尾佳奈子(1年) 1位 大島萌仁花(1年) 2位 山口遥(1年) 1位 德竹優夏(2年)

 1位 中道祐紀(2年)

   

   

 

【県内表彰】

 産業教育に関する全国大会成績優秀生徒の表彰

 <簿記部>

 道田菜月(2年) 成田恭啓(2年) 橋本裕太(2年) 藤谷美花(2年) 竹内柚月(2年)

   

 

 <競算部>

 中川大翔(2年) 磯中悠名(2年) 朝長知夏(2年) 森末清愛(1年)

  岡山県学校文化関係表彰

 <競算部>

 朝長知夏(2年) 森末清愛(1年)

   

 第8回おかやま新聞コンクール新聞づくりの部 入選 岡田麻佑(2年)

 第64回青少年読書感想文岡山県コンクール  入選 原田奈々江(2年)

  

【壮行式】

<ウエイトリフティング部>

 第34回全校高校ウエイトリフティング競技選抜大会(石川県金沢市)

 丹下桃花(2年) 瀬尾佳奈子(1年) 德竹優夏(2年) 中道祐紀(2年)

    

 

 壮行式では、校長先生から「平常心でベストを尽くして欲しい」と、生徒会長からは「ベストを尽くすことは想像を絶する力が必要と思う。負けるな、勝て!」と力強い激励の言葉がありました。全員で肩を組み応援歌を歌った後、ウエイトリフティング部を代表して、「平成最後の全国選抜、悔いの残らないよう精一杯頑張りたい」と謝辞が述べられました。

 壮行式に引き続き、終業式が行われました。

 校長先生からは、「桜の開花の待ち遠しい季節になった。3/1の卒業式では厳粛かつ盛大で、来賓の方々からも心に残る式典であったとお褒めの言葉があり、卒業生一同、素晴らしい笑顔で送ることができた。」と振り返りながら、新年度に向け次の3つのことについて訓示がありました。

(1)初心に返ること … 志を高く失敗を恐れず取り組むこと。

(2)まずは、隗(かい)よりはじめよ … 中国の故事成語より、物事は言い出した者から積極的に取り組むこと。

(3)今日できることを明日に延ばすな … 苦手なことを後回しにしても解決に繋がらない。

「4月になって始めるのでなく、成すべきことを他人に遅れをとらず取り組んで欲しい」と式辞がありました。

 

投稿日:2019/03/20

岡山県立図書館内のティーンズコーナーにおいて、「備中地区県立高校8校による作品展―書の風趣を求めて―」が開催され、本校から、「現代版 枕草子―日本の四季を仮名文字に託して―」というテーマで、「枕草子」をモチーフに書道選択者と美術選択者の感性を融合させた作品を展示しています。
展示期間は、3月17日~3月31日までとなっています。どうぞ、ご覧下さい。

カテゴリー:

投稿日:2019/03/15

 本日9:00 合格発表がありました。合格された皆さん、おめでとうございます。
「光陰矢のごとし…」高校生活はあっという間です。高校入学後に困らないよう、今からでも中学校までの基礎学力を総復習して身に付けておきましょう。

   

「入学予定者説明会」は、3/26(火)に予定されています。受付時間 8:40〜9:40 の間に体育館にて、学用品購入チッケットと交換の上、当日に指示される受検番号順にご着席ください。

カテゴリー:

投稿日:2019/03/05

 倉敷商業では教科「芸術」で選択した3科目「音楽・美術・書道」の集大成に「芸術科発表会」を開催しています。

 『音楽』では、1曲目に「友~旅立ちの時~」(ゆず)、2曲目に「花の名」(BUMP OF CHICKEN)、3曲目に「群青」(福島県南相馬市立小高中学校平成24年度生作詞)の3曲が披露されました。各パートに分かれ素晴らしい合唱が会場に満ちていました。

    

 『美術』では、「彫刻作品~家紋をモチーフに~」をテーマに各自で考えた家紋デザインを彫刻した印鑑ケースが展示されました。展示作品の中から各自お気に入りの作品2作品を選び、作者のコメントを書いて渡します。

    

 『書道』では、クラステーマを書に描いて発表・展示がありました。

 1組「七転八起」… 来年度進路決定の年、何度も起き上がった先に光が見える

 2組「平成」… 平和をのせて成長し続ける、平成最後の挑戦

 3組「和」… 平和の平成、42人の輪、笑顔で2年間過ごそう

 4組「笑顔」… どんなに辛く悲しくても、笑顔で乗り越えよう

 5組「猪突猛進」… 来年の進路は負けずくじけず、前だけ見て突き進む

 6組「挑戦」… 部活動や資格取得など、自分を信じて突き進む

 7組「喜怒哀楽」… 色々な感情があるから人生はおもしろい、来年は濃い一年にしよう

 8組「一期一会」… 1年間お世話になった担任の先生、クラスの皆に感謝

    

   

 最後に本校副校長先生に講評をいただきました。

 各科目毎に表現するもの、表現する方法はそれぞれ異なる。「願い」「祈り」「思い」を読み取り、その価値をお互いに理解することが大切。先週の卒業式で本校の校歌は、色々な意味が込められ肩を組んでの唱歌になっている。家紋は、その家のご先祖様が永代までの思いを込めて表されている。自分の思いをしっかり表現できることが大切。これからも、いろいろな表現に「願い」「祈り」「思い」を込めて表現してみよう。

カテゴリー:

投稿日:2019/03/05

 倉敷商業には「倉商コミュニケーション術」で、コミュニケーション力UPにつながる取り組みがたくさんあります。その一つが今日のテーマである「ビブリオバトル」です。各自のお気に入り本について5分間思いっきり紹介し、投票によって読みたくなった本(チャンプ本)を決定するコンテストです。これまでに印象に残ったベスト本なので、本気モードの紹介になります。今日は図書委員の司会で、2年3組の様子を写真で紹介します。

    

 クラス6班のチャンプ本は次のとおりです。プレゼンの仕方、本に対する思いなど、色々な要素がチャンプ本の決定に左右されます。本校では、3学期のこの時期に恒例行事として取り組んでいます。

   

 

カテゴリー:

投稿日:2019/03/05

日本遺産推進室おり依頼を受け、書道部の3年生部員が「日本遺産のまち倉敷市」と題されたクリアファイルの題字を揮毫させていただきました。
クリアファイルの裏面には、日本遺産に認定された倉敷市にまつわる3つのストーリーが記されており、倉敷の歴史を知ることができました。

カテゴリー:

投稿日:2019/03/05

 3年生を卒業式で送った後ですが、2年生も最上位学年に向け、クラス単位では最後の親睦を深める機会となりました。この1年間仲良く楽しく過ごせた級友とは、あと数日でお別れになります。2時間程度の球技大会でしたが、大変楽しく過ごせました。

   

   

   

   

 結果、男子の部で1位1組、2位3・4組合同チーム、女子の部は1位4組、2位3組となりました。

カテゴリー:

投稿日:2019/03/04

 今日は12年生合同で、1年生が12月に各クラス別で行った「社会貢献活動」について、2年生は712月個々に全員が取り組んだ「インターンシップ」について発表会を行いました。

   

   

   

   

 前半発表の1年生の「社会貢献活動」では、発表順で地元倉敷川の清掃に1-81-41-11-7のクラス、小町トンネの周辺に1-2、倉敷天文台に1-6、老人:ホームまいらいふ倉敷に1-5,倉敷西小学校に1-3が担当し、「ゴミの多さに驚いた。」「分担することで効率よくできた。」「終わった後の達成感があった。」「クラス内外または現地の方と親睦が深まった。」など、しっかり貢献することができたことなどの肯定的な感想が大変多かったです。

   

   

   

 後半発表の2年生の「インターンシップ」では、夏休み中4期間・冬休み中1期間、各自関心のある事業所と都合のよい時期を選択し、必ず全員がいずれかの場所に3日間程度参加した内容について、各事業所に参加した代表から発表がありました。今年度ご協力してくださった事業所の中から、発表順で「イズミゆめタウン」「エディオン倉敷南店」「RSCレイスポーツクラブ」「連島保育園」「宗家源吉兆庵」「倉敷アイビースクエアオルゴールミュゼ」「倉敷中央病院」「倉敷科学センター」「西日本三菱自動車販売」「倉敷税務署」の発表になりました。それぞれの事業所での体験内容は様々ですが、実際にその事業所でしか得られない貴重な体験ができ、個々の職業観や勤労観など改めて身に付いた報告が多く発表されました。

   

    

投稿日:2019/03/01

 走馬燈のように3年間の思い出がよみがえり、昨夜はなかなか寝付けなかった人も多かったのでは…? 吹奏楽部演奏のBGMにのって3年生入場。今日3年生には倉商最後の日、第70回卒業証書授与式です。

   

 情報処理科・国際経済科・商業科の順で卒業証書が授与され、「グローバル化・AIIoTなど予測しにくい時代であるが、『至誠剛健』で培った力で乗り越え、これまでと同様に倉商を愛し、後輩たちにエールを送られる頼りになる卒業生であり続けて欲しい。」と式辞で校長先生から述べられました。

   

 県教育委員会からは「地域のビジネスリーダー育成で取り組む美観地区観光ボランティアや毎月の三斎市出店、書道部「今を生きる」など復興ボランティアへの取り組みなど、地域への感謝の気持ちを忘れず自分たちには何ができるのか考え、『①自律 ②協生 ③郷土岡山を大切にする心』を糧に頑張って欲しい。」と、来賓を代表して県議会議員の小田様より「4月に新元号の公表、5月に天皇の即位、6月は大阪市G20、今秋のラグビーワールドカップ、来年以降の東京オリンピック、大阪万博など、皆さんの若い力で盛り上げて欲しい。」と祝辞が述べられました。

   

 在校生を代表して「新入生歓迎会・定期戦・倉商祭など、倉商の団結力を学んだ。まだまだ不安であるが、来年は自分たちが引っ張り、先輩方が築いた伝統を引き継ぎたい。」と送辞が述べられました。

 卒業生を代表して「3年前、不安と期待で満ちた入学式。いろいろ頑張った勉学や部活動。時に自分の挫折や迷いで、友達の活躍に素直に喜べない自分に気付くこともあった。しかし、それぞれが置かれている場所で頑張るしかなかった。一人の力で解決することもできず、先生や家族とも衝突することもあった。『ネバーギブアップ』、社会の荒波に負けず存分に頑張り、先生方・友達・家族に感謝したい。」と答辞が述べられました。

   

「仰げば尊し」「蛍の光」の唱歌の後、肩を組んで「校歌」で全員がこの日一つになりました。卒業生を会場から送り出した後、保護者・職員を代表して感極まる思いを交わし、各クラスで最後のホームルームで閉じました。心に残る大変素晴らしい卒業式になりました。

   

   

カテゴリー:

投稿日:2019/02/28

 明日はいよいよ卒業式。今日は3年間の功績を讃える「伝達贈呈式」が行われました。
 各種表彰伝達に先立ち、同窓会入会式では入会記念品と古市同窓会長はじめ9名の役員の方々から祝福のお言葉をいただきました。続いて本校PTA会長より卒業生記念品の贈呈。

   

 そして伝達式では、今年も次のとおり多数の受賞となりました。

○ 財団法人産業教育振興会中央会長賞 石川絢菜
○ 全国商業高等学校協会卒業生成績優秀者 宮本瑞生
○ 岡山県産業教育振興会特別表彰 鶴﨑咲羽
○ 岡山県産業教育振興会会長表彰 武智友洋 暮地岩勘太 鎌井涼華
○ 全国商業高等学校協会主催検定表彰(該当者237名を呼名)
 3種目1級合格 76名 4種目1級合格 121名 5種目1級合格 36名 6種目1級合格 2名 7種目1級合格 2名
○ 会計実務検定試験全科目合格 2名
○ 岡山県高等学校等職業教育技術顕彰 223名
○ 高度資格取得者表彰
 基本情報技術者試験合格 3名
 日本商工会議所簿記検定1級合格 2名
 全国経理学校協会簿記能力検定上級合格 1名
 税理士試験簿記論合格 1名

   

   

○ 運動部活動優秀者表彰
 岡山県高等学校体育連盟専門部表彰
 ハンドボール部 最優秀選手 稲葉夕莉
         優秀選手 柴倉菜々子 村木はな 渡邊柚香 栗坂菜々子 原田大聖 間浦拓未
 ソフトボール部 優秀選手 奥辻梨紗子 松尾舞衣
 バレーボール部 優秀選手 若狭圭佑
○ 文化部活動優秀者表彰
 岡山県高等学校文化連盟 優秀文化賞 「書道部」 小野亜衣莉 
 岡山県学校文化関係表彰 団体受賞 「簿記部」 個人 石川絢菜 中津莉穂子 小松原春佳
 産業教育に関する全国大会における成績優秀生徒の表彰「簿記部」6名
 石川絢菜 岸本莉花 野上七海 中津莉穂子 小松原春佳 諏訪萌衣
 産業教育に関する全国大会における成績優秀生徒の表彰「競算部」1名 岩津彩歩
○ 多読賞 11名 代表 谷口巴音

   

 最後に、生徒会が主催する「卒業生を送る会」が行われ、3学年が揃って3年間のスライドなど鑑賞しながら、最後のひとときを楽しく送ることができました。

   

カテゴリー:

投稿日:2019/02/25

2月21日(木)、1年生全員が一般社団法人岡山県銀行協会理事事務局長の額田様を講師にお迎えして、ローン・クレジットの仕組みとお金の使い方に関して学習しました。

「ローン」「クレジット」「奨学金」は全て借金であるということや使い方を誤ると大変なことになるということ、そのため、上手に利用する必要があり、同時に貯蓄もしっかりしていかなければならないと教えていただきました。

私たちの誰もが知っておかなければならないことを教えていただきました。

 

カテゴリー:

投稿日:2019/02/22

2月22日(金)、鳥取県立鳥取商業高等学校から、引率の先生1名と鳥取商業の特色ある販売活動「鳥商デパート」で代表を務めらた生徒1名をお迎えして、交流会を行いました。
本校からは、昨年発生した豪雨災害で自宅等の被害があった生徒21名が参加しました。
鳥取商業高等学校の代表生徒の方から、激励や励ましの言葉をいただき、本校からも被災時の状況や現在の生活、将来の目標などについて生徒から報告をさせていただきました。
これまでも鳥取商業高等学校で行われた「鳥取県商業教育フォーラム」で、本校の商業研究部の生徒が発表をさせていただいたり、岡山東商業高校との定期戦に、鳥取商業高等学校の生徒が見学にこられたりと、交流を深めてきました。
そのようなつがなりの中、今回の交流会が実現しました。
同じ商業に関する学科で学ぶ生徒同士で、大変有意義な交流を行うことができました。
関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。

カテゴリー: