主な戦績 |
- ◯珠算競技
- 2022.6 県高等学校商業実務競技大会 団体2位 個人優勝
- 2022.7 全国高等学校ビジネス計算競技大会 個人出場
- 2022.10 県商業実務競技大会 団体2位 個人2位
- 2022.11 中国五県高等学校商業教育実技競技大会 個人出場
- 2023.5 そろばんコンテストおかやま 団体2位 個人3位
- 2023.6 県高等学校商業実務競技大会 団体2位 個人2位,3位
- 2023.7 全国高等学校ビジネス計算競技大会 個人佳良賞
- 2023.10 県商業実務競技大会 団体2位 個人2位,3位
- 2023.11 中国五県高等学校商業教育実技競技大会 個人3等 種目別読上算3等
- 2024.5 そろばんコンテストおかやま 団体2位
- 2024.6 県高等学校商業実務競技大会 団体2位 個人2位,3位
- 2024.7 全国高等学校ビジネス計算競技大会 個人出場
- 2024.10 県商業実務競技大会 団体優勝 個人2位,3位
- 2024.10 全国高等学校珠算競技大会 団体3等 個人佳良賞
- 2024.11 中国五県高等学校商業教育実技競技大会
団体優勝 個人2等,3等 種目別応用計算2等,3等 読上暗算3等
- 2025.3 全日本高等学校珠算競技大会 団体7位 総合リレー算3位
- 2025.5 そろばんコンテストおかやま 団体優勝 個人3位
- 2025.6 県高等学校商業実務競技大会 団体優勝 個人優勝,2位,3位
- ◯電卓競技
- 2018.8 全国高等学校珠算・電卓競技大会 個人佳良賞 種目別伝票算3等 読上算3等
- 2018.9 全国電卓競技大会兼国際電卓競技会 団体準優勝 個人優勝
- 2018.11 中国五県高等学校商業教育実技競技大会 団体優勝 個人2等,3等
- 2019.1 全日本電卓競技大会 団体6位 個人佳良賞
- 2019.8 全国高等学校珠算・電卓競技大会
団体佳良賞 種目別伝票算佳良賞 応用計算佳良賞 読上算2等,佳良賞
- 2019.9 全国電卓競技大会 団体5位 個人優勝
- 2019.11 中国五県高等学校商業教育実技競技大会 団体2位 個人3等
全日本電卓競技大会西日本大会 団体優勝 個人3等
(全国大会は新型コロナにより中止)
- 2020.11 中国五県高等学校商業教育実技大会 団体優勝 個人優勝,2等,3等
- 2021.7 全国高等学校珠算・電卓競技大会 団体第7位 個人佳良賞
- 2021.11 中国五県高等学校商業教育実技競技大会
団体3位 個人2等 種目別ビジネス計算2等
- 2022.6 県高等学校商業実技競技大会 団体2位 個人2位,3位
- 2022.7 全国電卓競技大会中国地区予選 団体優勝 個人優勝,2位
全国高等学校ビジネス計算競技大会 団体出場
- 2022.9 全国電卓競技大会兼国際電卓競技会 団体4位 個人4位
- 2022.10 県高等学校商業実務競技大会 団体優勝 個人優勝,2位
- 2022.11 中国五県高等学校商業教育実技競技大会
団体3位 個人3等 種目別ビジネス計算3等
- 2023.6 県高等学校商業実務競技大会 団体優勝 個人優勝,2位,3位
- 2023.7 全国高等学校ビジネス計算競技大会 個人佳良賞 種目別読上算優良賞(5位相当)
- 2023.10 県高等学校商業実務競技大会 団体優勝 個人優勝,3位
- 2023.11 中国五県高等学校商業教育実技競技大会
団体優良賞 個人3等 種目別ビジネス計算3等 読上算3等
全日本電卓競技大会西日本大会 団体3位
- 2024.1 全日本電卓競技大会 団体8位
- 2024.6 県高等学校商業実務競技大会 団体優勝 個人優勝,3位
- 2024.7 全国高等学校ビジネス計算競技大会
個人佳良賞 種目別読上算優良賞(5位相当)
- 2024.10 県高等学校商業実務競技大会 団体優勝 個人優勝,2位, 3位
- 2024.11 中国五県高等学校商業教育実技競技大会
団体優勝 個人2等,3等 種目別応用計算2等,3等 読上算優勝,2等
全日本電卓競技大会西日本大会 団体優勝 個人2位,佳良賞
- 2025.1 全日本電卓競技大会 団体3位
- 2025.3 全日本高等学校珠算・電卓競技大会
団体3位 個人5位 種目別応用計算3等 読上算2等
- 2025.6 県高等学校商業実務競技大会 団体優勝 個人優勝,2位,3位
|