競算

活動紹介 珠算と電卓の2部門があり、資格取得や競技会での入賞だけではなく、
技能向上や精神力の向上を目指して日々取り組んでいます。
目標は全国での優勝を目指しています。ぜひ一緒に頑張ってみませんか。
県外での合同練習もあり、多くの友人と3年間を楽しく過ごすことができます。
きっとすばらしい高校生活が送れると思いますよ。
活動目標 地域貢献(小学校へのボランティア活動等)
全国大会優勝
活動時間 平日 2時間程度
土曜日 午前中
部員数 男子2名 女子16名
主な戦績
  • ◯珠算競技 
  • 2022.6  県高等学校商業実務競技大会      団体2位 個人優勝 
  • 2022.7  全国高等学校ビジネス計算競技大会   個人出場 
  • 2022.10  県商業実務競技大会          団体2位 個人2位 
  • 2022.11  中国五県高等学校商業教育実技競技大会 個人出場 
  • 2023.5  そろばんコンテストおかやま      団体2位 個人3位 
  • 2023.6  県高等学校商業実務競技大会      団体2位 個人2位,3位
  • 2023.7  全国高等学校ビジネス計算競技大会   個人佳良賞 
  • 2023.10  県商業実務競技大会          団体2位 個人2位,3位 
  • 2023.11  中国五県高等学校商業教育実技競技大会 個人3等 種目別読上算3等 
  • 2024.5  そろばんコンテストおかやま      団体2位 
  • 2024.6  県高等学校商業実務競技大会      団体2位 個人2位,3位 
  • 2024.7  全国高等学校ビジネス計算競技大会   個人出場
  • 2024.10  県商業実務競技大会          団体優勝 個人2位,3位 
  • 2024.10  全国高等学校珠算競技大会       団体3等 個人佳良賞
  • 2024.11  中国五県高等学校商業教育実技競技大会
         団体優勝 個人2等,3等 種目別応用計算2等,3等 読上暗算3等 
  • 2025.3  全日本高等学校珠算競技大会      団体7位 総合リレー算3位
  • 2025.5  そろばんコンテストおかやま      団体優勝 個人3位
  • 2025.6  県高等学校商業実務競技大会      団体優勝 個人優勝,2位,3位
  • ◯電卓競技
  • 2018.8  全国高等学校珠算・電卓競技大会    個人佳良賞 種目別伝票算3等 読上算3等
  • 2018.9  全国電卓競技大会兼国際電卓競技会   団体準優勝 個人優勝
  • 2018.11  中国五県高等学校商業教育実技競技大会 団体優勝 個人2等,3等
  • 2019.1  全日本電卓競技大会          団体6位 個人佳良賞
  • 2019.8  全国高等学校珠算・電卓競技大会
         団体佳良賞 種目別伝票算佳良賞 応用計算佳良賞 読上算2等,佳良賞
  • 2019.9  全国電卓競技大会           団体5位 個人優勝
  • 2019.11  中国五県高等学校商業教育実技競技大会 団体2位 個人3等
          全日本電卓競技大会西日本大会     団体優勝 個人3等
                                                                        (全国大会は新型コロナにより中止) 
  • 2020.11  中国五県高等学校商業教育実技大会   団体優勝 個人優勝,2等,3等
  • 2021.7  全国高等学校珠算・電卓競技大会    団体第7位 個人佳良賞
  • 2021.11  中国五県高等学校商業教育実技競技大会
          団体3位 個人2等 種目別ビジネス計算2等
  • 2022.6  県高等学校商業実技競技大会      団体2位 個人2位,3位
  • 2022.7  全国電卓競技大会中国地区予選     団体優勝 個人優勝,2位
             全国高等学校ビジネス計算競技大会   団体出場
  • 2022.9  全国電卓競技大会兼国際電卓競技会   団体4位 個人4位
  • 2022.10  県高等学校商業実務競技大会      団体優勝 個人優勝,2位
  • 2022.11  中国五県高等学校商業教育実技競技大会
           団体3位 個人3等 種目別ビジネス計算3等
  • 2023.6  県高等学校商業実務競技大会      団体優勝 個人優勝,2位,3位
  • 2023.7  全国高等学校ビジネス計算競技大会   個人佳良賞 種目別読上算優良賞(5位相当)
  • 2023.10  県高等学校商業実務競技大会      団体優勝 個人優勝,3位
  • 2023.11  中国五県高等学校商業教育実技競技大会
                    団体優良賞 個人3等 種目別ビジネス計算3等 読上算3等
          全日本電卓競技大会西日本大会     団体3位
  • 2024.1  全日本電卓競技大会          団体8位
  • 2024.6  県高等学校商業実務競技大会      団体優勝 個人優勝,3位
  • 2024.7  全国高等学校ビジネス計算競技大会
            個人佳良賞 種目別読上算優良賞(5位相当)
  • 2024.10  県高等学校商業実務競技大会      団体優勝 個人優勝,2位, 3位
  • 2024.11  中国五県高等学校商業教育実技競技大会
                    団体優勝 個人2等,3等 種目別応用計算2等,3等 読上算優勝,2等
        全日本電卓競技大会西日本大会     団体優勝 個人2位,佳良賞
  • 2025.1  全日本電卓競技大会          団体3位
  • 2025.3  全日本高等学校珠算・電卓競技大会
             団体3位 個人5位 種目別応用計算3等 読上算2等
  • 2025.6  県高等学校商業実務競技大会      団体優勝 個人優勝,2位,3位
珠算の部
電卓の部