梅雨入りが非常に遅くなり、降り始めるとまとまった雨模様が続くお天気の中、今年の同窓会定時総会は、各地から多くのご来賓・同窓生の方々に倉敷アイビースクエアーフローラルコートに6/23(日)にご参集くださいました。最初に校歌斉唱、物故者のご冥福をお祈りして黙祷が捧げられました。

 古市会長様より「コロナ禍での出来事が今や日常的になり、各代表幹事より参会のご案内を出しても難しい時を迎えていながらも、今日は多くの方々にご参加いただいた。中国五県春季野球大会は決勝で惜敗したものの、久しぶりに好成績を残すことができた。倉商の在校生が活躍してくれることは、我々同窓生の大きな楽しみになっている。各テーブルで色々な話題に花を咲かせていただきたい。」とご挨拶がありました。西山校長先生より、第71回対岡山東商業高校定期戦の2連勝、部活動では野球部、ウエイトリフティング部、剣道部等が中国大会等で活躍、文化部でも簿記部、競算部、ワープロ部、情報処理部で競う商業実務競技大会では春秋連続の15連覇を達成した近況が伝えられました。来賓を代表して内田元校長先生から、11年前に在任されていたときの思い出話等をお聞きすることができました。

  
 定期総会は慣例により、古市会長様による進行で第1号議案「令和5年度活動報告」、第2号議案「令和5年度会計監査報告」について遠藤監査委員より監査報告されました。第3号議案「令和6年度予算案」、第4号議案「令和6年度活動計画」が審議され、全会一致で了承されました。議事の後、功労者表彰として、副会長の若林様と三宅様が永年に渡って本会のお世話をいただき古市会長より感謝状が授与されました。

  
  
  
  

 後半は吹奏楽部による演奏により、昭和の懐かしいヒット曲をメドレーで聴くことができました。その後顧問の中島様より、今夏フランスで開催されるパラアーチェリーの代表となった本校OBの大江佑弥選手のご紹介とご支援のご依頼がありました。大江選手には日本代表としてしっかり頑張ってきてください。ご紹介の後はテーブル毎に歓談が和やかに進みました。