令和6年7月17日、倉敷市の姉妹都市カンザスシティ市の学生親善使節4名(マックス・アルバレスさん、メイ・ムシェックさん、オリバー・イェイガーさん、トゥルーイット・ラウリーさん)をお迎えし、授業や部活動に参加していただきました。

まず、2時間目2年国際経済科の英語コミュニケーションⅡと3年国際経済科の論理・表現Ⅱの授業にお二人ずつ分かれて参加していただきました。2年生との授業ではインタビューゲームをした後、互いに質問をし合い、お互いについて理解を深めました。

    

3年生国際経済科との授業では、写真を見ながら英語でそれを描写し、聞き手がそれを絵に描くというアクティビティをしました。

3時間目には、4人の皆さんは書道の創作活動に取り組みました。「蒔絵(まきえ)」という漆工芸の代表的な技法を用い、筆に漆をつけてお盆に思い思いの漢字を書きました。書道が初めてという方が多かったですが、書道部員が簡単な英語で説明し、実際にやって見せることで、美しい作品に仕上がりました。

午後からはESS部員とともに地元のスーパーで買い物をした後、昼食をとりました。その後、茶道部によるおもてなしが行われ、お茶とお菓子を楽しみながら会話を交わしました。あっという間の時間でしたが、日本文化を体験していただけたなら何よりです。

  

お互いの文化や価値観を共有し、国を越えた友情を深める貴重な機会となりました。倉商では今後もこのような交流を大切にしていきたいと考えています。