これまで、箭田大塚古墳で開催されていた「竹林音楽祭」。平成30年7月7日、未曾有の大水害から6年、世界的建築家の隈研吾氏が設計に携わり、地元の「竹」をふんだんに使って、日常時でも災害時でも活用できる「防災公園」として整備されました。今年5月下旬に岡山で開催された「全国植樹祭」の際、天皇皇后両陛下も復興のご視察にこちらの公園に来られ、7月上旬、倉敷まきび支援学校の西隣に完成しました。
11/3は「文化の日」。竹林音楽祭は今年「まびふれあい公園」に会場を移し、14:00~17:30の間、約600人のお客様が集い盛大に開催されました。伊東かおり倉敷市長様もご挨拶に駆けつけられ、「文化の日」にふさわしい一日となりました。「竹のオーケストラ」「倉敷児童合唱団」「岡山県立倉敷商業高校吹奏楽部」「あちゃらけ」「clearance-クリアランス-」等が団体出演し、自慢の演目の音楽を披露されました。マーチングバンド中国大会後の依頼演奏で、心の安らぐ楽しい一日を過ごすことができました。ありがとうございました。