投稿日:2024/01/25

令和5年11月7日、2年生を対象に、生徒の進路意識を高め主体的な進路選択に繋げる等の目的ために進路ガイダンスが実施されました。

倉敷アイビースクエアのフローラルコートを会場に企業ガイダンスが、

   

本校体育館や教室を使用して進学ガイダンスがおこなわれました。

ご参加くださいました約40社の企業の皆様方、約30校の大学・短大・専門学校の関係者の皆様方、お忙しい中誠にありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2023/04/24

4月20日(木)、1年生が校外で1日LHRを実施している一方で、2・3年生は校内球技大会で汗を流しました。

      
       

 

      

  
       

 

カテゴリー:

投稿日:2023/03/03

 倉敷商業では2年生の「芸術」で選択した3科目「音楽・美術・書道」の集大成に「芸術科発表会」を開催しています。コロナ禍にあって体育館での全体発表は3年振りとなりました。最初に教科主任の先生から説明があり、その後科目毎に発表が行われました。たいへん素晴らしい作品ばかりで、発表後に作品投票を行い、結果は後日発表されます。

  

 『音楽』では、1曲目に「校歌」、2曲目に「Replay」(作詞:北村匠海 作曲:西尾芳彦&DISH//)の2曲が披露されました。コロナ禍では全校で合唱したことがない「校歌」をコーラスで各パートに分かれ聞くのは珍しく、素晴らしい合唱が会場に満ちていました。

  

 『書道』では、クラス毎に作品テーマが設定され、グループ毎にその関連作品として作成されました。作品説明はクラス毎に発表され、独特の書体で表現されています。

  

  

  

 『美術』では、将来手掛けたい企業や団体の「CI コーポレート・アイデンティティ」をデザインし、帆布素材の巾着袋にプリントして制作展示されました。

  

  

  

  

  

 様子は『音楽』『書道』『おまけ』に分けて倉商YouTubeチャンネルの「再生リスト」→「芸術科発表会」に紹介してあります。ご覧ください。

投稿日:2023/02/03

 「課題研究」は平成元年の学習指導要領改定に基づいて、主に専門高校に位置づけられた専門科目の一つです。現在では、その成果が大いに期待できることから、普通科で理数科等設置している一部の学校でも導入されるようになりました。 まさに三十有余年も前から続く、専門高校ならではの科目となっています。

 3年生は既に卒業後の各自進路準備に入っており、自動車教習所や就職・進学のための準備に大忙しのところですが、今日は久々の登校日を利用し、お世話になった教室のワックス掛けと同時進行で、来年度に引き継ぐ「課題研究」の各講座説明をリモート配信により発表されました。2年生は各教室で先輩達の発表を見聞し、将来の進路や探究したい課題を考え、自分に合った「課題研究」の講座を選択します。卒業考査を終えたばかりではありますが、一年間の集大成として3年生の各講座を代表する方々から最後の発表の場となりました。

 

 ①「Future Navi」講座
 ②「Independence」講座
 ③「Official Business」講座
 ④「保育・児童福祉士」講座
 ⑤「秘書実務」講座
 ⑥「上級会計人」講座

 ⑦「Financial Planner」講座
 ⑧「倉敷観光ボランティアガイド(AAA)」講座
 ⑨「企業演習」講座
 ⑩「VBA」講座
 ⑪「地域経済探究」講座

 最後に宮原副校長先生からは「各講座での取り組み内容が分かりやすく明示されていて、その成果がよく伝わってきた。課題研究の目的は、自ら課題を発見し解決策を探究し、科学的な根拠に基づいて創造的に解決する力を養うことにある。ただ単に教えられるのでなく、3年間の商業の学びを活かし、自ら主体的かつ協同的に取り組むことになっている。現2年生の皆さんは先輩方同様に主体的な課題発見に取り組み励んで欲しい。3年生の皆さんはここでの学びを将来に繋げて欲しい。」と講評を伝えられました。

投稿日:2022/12/09

新横浜駅に到着し解散式を行いました。
あとは全員、無事に岡山駅に帰るのがミッションです。
吹奏楽部員はさいたまスーパーアリーナでの
第50回マーチングバンド全国大会出場のため、
ここでお別れになります。頑張ってください!

 

カテゴリー:

投稿日:2022/12/09
3泊4日の北海道の旅ももうすぐ終わりです。
新千歳空港に到着しました。
新千歳空港では各自で昼食を食べて、最後のお土産タイムです。
お家の方や先輩後輩、北海道に来ていない友達いつもお世話なっている先生方へ・・・。
思いの分だけお土産が増えていきました。

その後、北海道を離れ、神戸空港へ着きました。
手土産と思い出をたくさん抱えて倉商へ帰ります。

カテゴリー: