投稿日:2022/05/29

5月24日(火)6限の1年生総合的な探求の時間で、コクヨ山陽四国販売株式会社の白髭千晴様を講師にお迎えし、「人生を豊かにする手帳活用のススメ」という演題でご講演いただきました。

 

手帳活用の前提として、夢や目標を持つこと、それに向けて1年後どうなっていたいか、今年1年でどんな成果を上げたいかということを考えるとともに、成果とその成果のための行動を記入してみる。またいつから何を始めるかが明確になり主体的に行動できるとともに時間感覚も養うことができると言われていました。

  

生徒からは講演を聞き、「今の目標を手帳に書き、それに向けて今できることを一生懸命に頑張る」「1日の捉え方を見直したい」「手帳に反省を書くだけで終わらず、次にどう続けるかを考え新しい目標を立てて夢に向けて頑張りたい」「倉商手帳を活用して、自分の人生を豊かにしたい」といった感想が聞かれました。早速、倉商手帳に夢や目標を書き込んだ人も多いのではないでしょうか。

   

カテゴリー:

投稿日:2022/04/28

4月21日(木)本校体育館で1年生の1日LHR研修が ありました。

まずは、倉商OBである伊丹先生から倉商の歴史を教わりました。

  

そして、これからの倉商生活で目指すところなどについても先生方からお話を聞きました。

  

  

  

また、クラスづくりのために長縄跳びを行いました。

       

1日の活動を通して「倉商生」にまた一歩近づくことができました。

カテゴリー:

投稿日:2022/04/18

4月13日(木)、新入生がオリエンテーションで倉商生としてすべきことや心がけること等について総務部・教務部・生徒指導部・保健厚生部・進路指導部・図書部・教育相談室、それぞれのご担当の先生方から説明を受けました。 

 

これから倉商でしっかりと自分を高めていってもらいたいと思います。倉商にはそのための場面や機会がふんだんにあります。

 

カテゴリー:

投稿日:2022/04/19

月12日(火)、新入生が着こなしセミナーで本校の制服を作ってくださっている株式会社明石スクールユニフォームカンパニーの方からお話を伺いました。

 

今年度からの新しい倉商の制服には様々なこだわりが詰まっていることや制服に込められた思い、また、制服の爽やかな着こなし方について教えていただきました。

3年後の卒業の日まで大事に、そして、誇りを持って着用していってもらいたいと思います。

カテゴリー:

投稿日:2022/04/15

 新入生の皆さんが入学して4日目。上級生は徐々に先輩らしく、新入生は少しずつ高校生らしく、校内では倉商生らしくいつもの元気で大きな挨拶が聞こえるようになりました。たいへん活気に満ちた雰囲気になりつつあります。

 今年の「新入生歓迎会」はコロナ禍で昨年と同様に1年生のみで行われました。例年の対面式は取り止め、生徒会が主催して部活動紹介をメインとした歓迎会となりました。4/22(金)までの入部登録のため、たくさんあった紹介スライドや動画の中から各部・同好会の紹介部分のスライド1枚だけをピックアップします。是非参考にしてみてください。

1 陸上競技部  2 女子卓球部

3 男子卓球部 4 女子バレーボール部 5 男子バレーボール部

6 女子バスケットボール部 7 男子バスケットボール部 8 ソフトボールボール部

9 女子ハンドボール部 10 男子ハンドボール部 11 女子ソフトテニス部

12 男子ソフトテニス部 13 野球部 14 女子剣道部

15 男子剣道部 16 ウエイトリフティング部 17 応援部

18 バドミントン部 19 競算部 20 美術部

21 ワープロ部 22 写真部 23 新聞部

24 放送部 25 書道部 26 茶道部

27 手芸部 28 吹奏楽部 29 生花部

30 将棋部 31 演部部 32 簿記部

33 情報処理部 34 商業研究部 35 フォークソング同好会

36 マンガ研究同好会 37ESS同好会

カテゴリー: