投稿日:2021/11/09

11月9日(火)の6時間目、1年生の「探Qの時間」に、来週のディベートマッチに向けて、各班で準備しました。

自分の班が肯定側・否定側のどちらになるかは当日になるまで分からないので、立論・反論の両方ともできるように準備します。

 

  

さあ、実際に自分の班の中で練習してみましょう!

[肯定側立論(2分)→否定側立論(2分)→作戦タイム(1分)→肯定側反論(2分)→否定側反論(2分)

 →作戦タイム(1分)→肯定側最終弁論(1分)→否定側最終弁論(1分)]

というように、本日の予行では先生が計時をして進めました。

    

来週のディベートマッチが楽しみです!

 

カテゴリー:

投稿日:2021/07/15

7月15日(木)「探Qの時間」に、1年生は各ホームルーム教室で、2年生のポスター発表を聴きました。

 

   

     
   

先輩方が協力して作り上げたポスター作品や、役割分担して発表している姿を参考にしながら、これから1年生もポスター発表の準備をしていきます!

カテゴリー:

投稿日:2021/06/30

6月29日(火)6限、1年生の「探Qの時間」の最初に、
①「7月の探Q」について(川西先生)、②「読書感想文」について(山磨先生)
説明がありました。本日もリモート配信です。

      
各ホームルーム教室では資料が配付され、生徒はメモをとります。

次に、「観光探究セミナー」について、川西先生からお話がありました。

 
  

その後、「期末考査に向けて」目標を立て、試験勉強をおこないました。
わからないところがあれば、各教科の先生に質問しましょう。

カテゴリー:

投稿日:2021/06/30

6月24日(木)、1年生はLHRでベネッセコーポレーションから 山本菜生様をお迎えし、4月に実施したスタディサポートの振り返りをおこないました。個別結果の見方や今後の学習方法にアドバイスをいただきました。

各クラスにてリモートでお話を伺い、学力と学習習慣の”ゾーン”を確認し、今後学力を上げていくためには何をしていくべきなのかを理解する時間となりました。

山本様、お忙しい中ご指導くださりありがとうございました。

 

    

カテゴリー:

投稿日:2021/06/23

6月22日(火)1年生の「探Qの時間」に、公益財団法人有隣会 語らい座大原本邸 館長  山下陽子先生をお迎えして、お話していただきました。
(6月20日(日)をもって緊急事態宣言が解除されたため、本日は、リモート配信ではなく「体育館」で講演会が行われました。)

    
 お話の内容は次の通りです。
1 「すみれ」と「さつき」のこと(農業科・看護科での「命の学び」)
2 何のための地域での「学び」?→自分を客観視・整理するため
3 「JKキャッチャー」からカンボジアまで
4 倉敷町衆文化~商人(あきんど)の哲学~
5 大事なことは二つだけ
   ① とりあえず歩き出すこと 
   ② 3年間の地域での「学び」を記録すること

 
  

「× やる気になる→やってみる→やれる」のではなく、「〇 やってみる→やれる→やる気になる」という【やる気の構図】も印象に残りました。


最後に、「現在と過去を整理するのは、未来のためだ」という大原総一郎先生のお言葉を教えていただきました。

この後、教室に戻って、本日の講演会で学んだことを、早速、キャリアパスポートの冊子に記録して「整理」します。

山下陽子先生、どうもありがとうございました!

カテゴリー:

投稿日:2021/06/18

6月17日(木)1年生のLHRの時間に、合同会社 成川経営サポート・人材育成サポーター・特定社会保険労務士の成川彰浩先生をお迎えして、お話していただきました。本日もリモート配信による講演会です。


 

「ボランティア活動について」「進路の選択について」「就職活動について」「仕事をするうえで大切なことは?」 等 – 多くのことを考え、学ばせていただきました。

 

特に、「コミュニケーション能力」とは「①発信力②傾聴力③質問力、この3つのバランスである」ということや、面接では言いたいことを「1分」という短い時間で話すことが大切(長すぎると聴いてもらえない)ということ等、将来に役立つ具体的なお話までしていただきました。どうもありがとうございました!

カテゴリー:

投稿日:2021/06/16

6月15日(火)1年生「探Qの時間」では、倉敷市総務課歴史資料整備室長の山本太郎先生をお迎えして、「倉敷の歴史」についてお話していただきました。

本日もリモート配信による講演会です。生徒は各ホームルーム教室でメモをとります。

 

まず、倉敷市総務課歴史資料整備室の活動について、説明していただきました。
歴史資料整備室とは何をするところか、アーカイブズとは何か、平成30年7月豪雨による水損公文書の処置について、なぜ公文書は修復処置しなければならないか等、わかりやすく教えていただきました。

 

続いて、「倉敷の歴史」です。 

① 歴史を学ぶ目的(なぜ歴史を学ぶのか?) 
② 江戸時代以前の倉敷(江戸時代以前、倉敷周辺はどのような状態であったか?)
③ 江戸時代の倉敷(倉敷の町は岡山の町とどのような違いがあったか?)
④ 明治以降の倉敷(なぜ倉敷に倉敷紡績が誕生したか、なぜ倉敷は文化都市と呼ばれるようになったか?)
について、かみくだいて教えていただきました。   

最後に、生徒からの質問に、山本太郎先生が丁寧に答えてくださいました。
有意義な時間を過ごすことができました。どうもありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2021/06/03

 1年生の「総合的な探究の時間」では、「地域を学ぶ」として、地域資源や文化についての個人探究の課題が出されます。地域の動向をデータで理解する「地域経済分析システム」https://resas.go.jp/#/33/33100の操作方法を「ビジネス基礎」の授業で習得しました。

「RESAS」とは、人口動態・産業構造・観光や消費の動向などを地域間比較するビッグデータです。また、新型コロナ感染症拡大により、地域経済にあたえた影響をリアルタイムで集約しているデータ「V-RESAS」https://v-resas.go.jp/の活用方法についても学びました。

 オンライン(Meet)を活用した教室での事前学習を経ての実習です。地域のことを理解する意義や商業高校ならではの考え方などを学びました。自分の住む地域の人口や産業の様子を理解できる探究スキルの習得であり、商業の見方・考え方を深めて今後の探究課題に取り組んでいきます。

カテゴリー:

投稿日:2021/04/28

4月27日(火)の6時間目、1年生は体育館に集合して、「3年間の資格取得プラン」について学びました。配付された検定のスケジュール表を見ながら、川西先生のお話を聴きました。

   

今日は特に、この「スクール手帳(倉商手帳)」に載っている、「検定一覧表」や「検定合格デザイン」のページも見ながら、メモをとりました。
「3年間を見通して資格取得に励んで」ください。

 
  

カテゴリー:

投稿日:2021/04/23

4月22日(木)6時間目のLHRでは、体育館で、1年生に向けて「キャリアパスポート」についての説明がありました。今日のお話も、みんな精神を集中して聴いていました。

 

最初に、オレンジ色の冊子が配布されました。

この「キャリアパスポート」について、 進路指導部長の森光先生から大切なお話がありました。

 

 

最後に、進路担当の川西先生や教務部の齋藤先生からも重要な連絡がありました。

    
    

今日で入学してから2週間が経過します。入学当初はいろいろと忙しいですが、体調に気をつけて、
倉商での高校生活に少しずつ慣れ親しんでいってください。

 

 

カテゴリー:

投稿日:2021/04/20

4月20日(火)の6時間目、1年生は体育館に集合して、進路状況について学びました。
事前に配付された資料を真剣に見ながら、時にはスクール手帳にメモをとりながら、集中して聴きました。

 

  進路指導部の三成先生・前田先生からお話がありました。図表やグラフ等もスクリーンに映し出され、わかりやすい説明でした。

① 「進学」について:三成先生


      

② 「就職」について:前田先生

    

1年生のみなさん、「進路実現」に向けて、倉商での高校生活を充実したものにしてください。

カテゴリー:

投稿日:2021/04/16

 入学して1週間が経ちました。上級生は先輩らしく、新入生は徐々に高校生らしく、校内では倉商生らしくいつもの元気で大きな挨拶が聞こえるようになりました。たいへん活気に満ちた雰囲気になりつつあります。

 今日は例年と違った形で「新入生歓迎会」が行われました。体育館に招集されているのは1年生のみ。例年の対面式は取り止め、生徒会が主催して部活動紹介をメインとした歓迎会となりました。

 開会では副会長の林君から「このあとの部活動紹介の内容から、少しでも立派な倉商生になれるよう頑張りましょう。」生徒会長の片山君から「2年前の私は、皆さんと同じよう緊張と不安の毎日を送っていました。様々な学校行事で不安を打ち明けられることもできました。皆さんも一日も早く学校生活に慣れてください。頑張れる運動部・文化部が必ず見つかるはず。困った時には頼られる先生や先輩たちと共に乗り越えましょう。」と歓迎のことばを伝えました。

 最初に放送部が作成した「学校紹介スライド」が紹介されました。部活動紹介では次の発表順で制限された枚数のスライドや動画を使って各部の代表が発表しました。

1ウエイトリフティング部 2ソフトボール部 3女子バレーボール部 4男子バレーボール部

5野球部 6女子卓球部 7男子卓球部 8バドミントン部
 

9男子バスケットボール部 10女子バスケットボール部 11男子ソフトテニス部 12女子ソフトテニス部

13男子ハンドボール部 14女子ハンドボール部 15剣道部(男女)16陸上競技部

17応援部 18新聞部 19茶道部 20写真部

21美術部 22マンガ研究同好会 23情報処理部 24演劇部

25吹奏楽部 26フォークソング同好会 27生花部 28ワープロ部

29簿記部 30競算部 31手芸部 32商業研究部

33ESS同好会 34将棋部 35書道部 36放送部

 閉会では執行部の髙林さんから「これからの学校行事や部活動を頑張ってみませんか?充実した学校生活を送って、皆さんの活躍を大いに期待しています。」と挨拶がありました。入部届は1週間後となっていますが、自分に合った部活動を探して充実した高校生活を送りましょう。

投稿日:2021/04/16

4月15日(木)、1年生は体操服に着替えて、体育館に集合です。
出欠確認、健康チェックを行った後、学年主任の伊丹先生から、今日の「1日LHR」についてお話がありました。

 

続いて、進路指導部長の森光先生による講話がありました。
伝統ある倉商の校訓やスクールカラー、校歌・応援歌等について、パワーポイントでわかりやすく説明していただきました。

  

 

次は校歌練習です。感染症対策で大きな声を出すことはできないので、クラス別に優しく小声で練習しました。その後は全員で、ソーシャルディスタンスをとって、軽く口ずさみました。

  

 

クラス対抗レクリエーションでは、「長縄跳び」を競い合いました。

  

 

次は「綱引き」です。みんな一生懸命です!

  

 

最後の成績発表では、「長縄跳び」「綱引き」「応援」の部で上位クラスが表彰されました。
長縄跳び  1位:1-1 2位:1-4 3位:1-6
綱引き   1位:1-3 2位:1-5 3位:1-7
応援    1位:1-3

おめでとうございます!!!


 
倉商に入学して、今日でちょうど1週間です。「1日LHR」を通じてクラスメイトと少し仲良くなれましたね!

カテゴリー:

投稿日:2021/04/14

4月12日(月)の5~6時間目、体育館で新入生オリエンテーションがありました。
1年生は「スクール手帳」「入学説明書」「進路通信」を持って体育館に集合です。

学年主任、総務部、生徒指導部、進路指導部、教務部、教育相談室、厚生保健部の先生方からお話が
ありました。

         

大事なことはスクール手帳に必ずメモしておきましょう!

カテゴリー:

投稿日:2021/03/19

※本校の輪番により本日は1年生が体育館に入り集会形式をとり、2年生は各教室にて「リモート配信」による行事となりました。

【表彰伝達式】
<全国大会>
☆陸上競技部
 3/17 2021日本室内陸上競技大阪大会(大阪城ホール:日本陸上競技連盟)
 U18女子60m 第4位 島田柚葉(1年)
 ※大会の模様はYouTubeでご覧いただけます
 https://www.youtube.com/watch?v=gY5j04U1SLE&t=3751s
 0:30:11~予選第2組2レーン    5:45:39~決勝5レーン(0.04秒の僅差で4位でした)

☆国語科
 第40回全国高校生読書体験記コンクール(公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会)優良賞 浅原杏奈(2年)
 ※浅原さんの受賞に伴い、学校賞として「集英社文庫50冊セット」が学校に贈呈されています。図書館にありますので、生徒の皆さんは利用してください。

<中国大会>
☆ソフトボール部
 11/13 第24回中国高等学校ソフトボール新人大会(鳥取県立倉吉総合産業高等学校)出場
☆(個人競技)
 1/22 第62回中国高等学校選手権大会スキー競技(鳥取県わかさ氷ノ山スキー場)第6位 鶴旨諒大(1年)

<県大会>
☆ソフトボール部
 10/23~30 令和2年度岡山県高等学校秋季ソフトボール選手権大会(久米南町民運動公園)第2位
☆(個人競技)
 1/8 第59回岡山県高等学校総合体育大会スキー競技(鳥取県わかさ氷ノ山スキー場)第3位 鶴旨諒大(1年)
☆女子バスケットボール部
 1/9~1/24第73回岡山県高等学校バスケットボール新人優勝大会(倉敷市内高校・岡山市総合文化体育館)第5位
☆男子ハンドボール部
 1/10 第52回岡山県高等学校ハンドボール選手権大会(きびじアリーナ)第3位
☆女子ハンドボール部
 1/10 第52回岡山県高等学校ハンドボール選手権大会(きびじアリーナ)第2位
☆男子バレーボール部
 1/23 令和2年度岡山県高等学校バレーボール新人大会(和気町体育館)第2位
☆国語科
 第66回青少年読書感想文岡山県コンクール(岡山県学校図書館協議会)入選 山口まどか(2年)

【壮行式】
☆ウエイトリフティング部
 3/26~ 第36回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会(金沢市総合体育館)
 山村麗華(2年),中岡佑香(2年)

【三学期終業式】
 校長先生からは「3/1卒業証書授与式の式辞・送辞・答辞の余韻が今も残る中で、この一年間いろいろな経験を積むことができた。得られた知識や技能は考査の評価を測るためでなく、日常の課題解決に活かされなければならない。10年前の東日本大震災後、連日テレビCMで繰り返し流されたACジャパン(公共広告機構)のテレビCMについてとりあげ、詩人・作詞家の宮澤章二「行為の意味」という詩で「『心』は誰にも見えないけれど、『心遣い』は見える。『思い』は見えないけれど、『思いやり』は誰にでも見える。その気持ちをカタチに。」等のメッセージが伝えるもの。人を思いやる優しい行動を積極的に実践して欲しい。

<参照>宮澤章二「見える気持ちに」
    https://www.youtube.com/watch?v=Z6YLfPdt02o
    ACジャパン全国キャンペーン「あいさつの魔法」
    https://www.youtube.com/watch?v=zBqekh3glxA
    金子みすゞ「こだまでしょうか」
    https://www.youtube.com/watch?v=A7g9q2NI5WE

 近隣地域の方から届いた一通のメール。「78歳の母が昨年10月のとある日、日課としている散歩で通うイオン倉敷への途中、突然の降雨に倉商2年生の生徒が優しく声を掛けてくれ相傘でイオン倉敷まで同行してくれた。短時間ではあったが色々な話ができ、楽しく大変思い出深いひと時に感謝。いつか再会してお礼を伝えたい。」反対に交通マナーや苦情の連絡もあり、日頃の心遣いや思いやりの行動が求められている。「春休み」をどのように過ごすか、各自の課題を先送りせず日々の部活動や課題にしっかりと取り組んで欲しい。」と式辞がありました。

 次にクラス年間目標の達成クラスに生徒会から表彰がありました。

 最後に教務部長の山口先生、生徒指導部長の樋口先生、進路指導部長の森光先生、図書部長の山磨先生から諸注意・連絡事項が伝えられました。

 式後はその場で学年集会があり、近藤主任より「総合的な探究の時間」(学校名称:探Qの時間)のGoogleフォームによる学年投票の結果、表彰がありました。春休み、僅かな休みではありますが、お彼岸や家庭の手伝い、部活動や課題など有意な時間を過ごしましょう。

カテゴリー:

投稿日:2021/03/05

 去る1222日(火)に行われた『社会貢献活動』について、個々にその活動内容をパワーポイントでまとめ、クラス代表者がその成果を発表しました。例年は体育館で学年集会の行事として行われますが、今日は2年生の『芸術科発表会』と体育館での行事が重複しているため、例年と違って各ホームルームでGoogle Meet配信による方法で発表を視聴しました。

 以下発表順に2組⇒8組⇒4組⇒6組、前半の発表スライド内容

 続いて3組⇒1組⇒5組⇒7組 の発表スライド内容です。

 「まとめ」の中では、「実際に学校周辺の校外で清掃活動して、街中がいつも綺麗に保たれているのも、地域の方々のおかげに気が付いた。」「今回の活動で今後も機会があれば積極的に参加したい。」などの感想が多く聞かれました。

 発表会の後は、昨日発表のあった『探Qの時間』成果発表会で各クラスの代表となったポスターの他、時間の都合で聞くことができなかった各クラス次候補のポスター展示を見学し、Googleフォームのツールを使用して各自興味・関心を引く作品に投票しました。また、次回このようなポスターセッションの機会があれば、より上手にまとめようと各自感じてくれたと思います。

  

  

 

 

カテゴリー:

投稿日:2021/03/04

 倉敷商業高校では1年生において「総合的な探究の時間」の科目名称を『探Qの時間』と称して一年間取り組んでいます。その目標は「地域や社会の課題を発見し、その解決に向けて主体的に取り組む態度養い、探究の見方・考え方を働かせ、職業や自己の進路の課題解決に必要な知識及び技能を身に付ける」ことにしています。この1年間の最後は各クラスでグループを作りテーマを決め、各クラスの代表となった班の学年発表となりました。

 各クラス代表によりPowerPointGoogleドキュメント、手書きによるポスターなど発表手段は自由です。地域経済分析システム「リーサス」やインターネット情報を活用したり、実際に現地へ出向いて取材した内容も比較的多くありました。

 発表テーマ・内容は様々ですが、抽選による発表内容を次のようにご紹介します。

(1)4組 温泉だけじゃない!湯原!! …実際に現地へ行き「湯原」の見所を紹介した内容
(2)1組 Let’s go to the café! …倉敷市内中心にあるカフェやランチを現地取材した内容を紹介
(3)8組 岡山県に本社がある企業の魅力 …高校生には意外と知られていない地元企業を紹介

  

(4)2組 瀬戸内海がきれいすぎ! …瀬戸内海が「貧栄養化」の海水になって漁獲量が下がっていることを紹介
(5)3組 知らなかった!! 知られざる岡山県のランキング …地域経済分析システム「リーサス」から得られた内容
(6)7組 大黒天物産について …地元企業を徹底分析した内容を紹介

  

(7)6組 Go To キャンペーンについて …キャンペーンの導入前後の変化を調査した内容
(8)5組 Go To キャンペーンって結局良いの?悪いの? …キャンペーン4種の紹介とその経済効果を比較・検証した内容

 

 いずれの発表も日常の疑問・興味や関心を深めグループで調べられており、足を運んでインタービュー等に出向き、その魅力を伝える内容が備わっていました。これからの時代、組織になって協力し発展させる力が求められていることのよい事例が多く見られました。

 最後に「基礎学力テスト」の年間成績から、上位20番までが学年主任から表彰されました。「来年は自分も入賞…」と心に火が付いた生徒も多いと思います。入賞された皆さん、おめでとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2020/06/30

 倉商学として倉商の歩みを中心に校章や校歌・応援歌の意味や込められた思いを本校に19年間勤務し、本校の卒業生である森光先生から1年生を対象にお話しいただきました。

 コロナウイルスの影響で延期となっていましたが、6月に学校が再開し、あらためて倉商で学ぶ意味を感じることのできる内容でした。卒業式で肩を組んで校歌を歌う様子を映像で紹介していただき、「倉商生として、先輩たちの魂や意志を受け継ぎ、校歌を高らかに歌い上げることのできる生徒になってほしい」というメッセージをもらいました。

 まとめとして、まず元気に学校に登校すること、困っている友人に声をかけてあげてほしいという願いを伝えられ、卒業生としてこうして君たちに学校の話ができることが嬉しく思うと結ばれました。

カテゴリー:

投稿日:2020/04/09

 満開から1週間少々が過ぎた校庭の桜は、新入生を待ちわびていたかのように、強風にあおられながらも最後の美しさを見せて咲き誇ってくれています。快晴のもと、真新しい制服に袖をとおし、新入生たちはまぶしいほどに輝いていました。開式までの間、各教室にて待機。新クラスと出席番号を今日の提出書類に書き加えています。入学式では先の卒業式と同様に該当学年だけの行事として、23年生不在の中で行われました。

 式辞で校長先生から高校生活を富士登山に例え、「なぜ富士山頂を目指すのか。それは山頂にたどり着いた者だけが味わえる特別な光景を見ることが出来ること。山頂に近づけば近づくほど標高により苦しくなり、部活動等とも同様に勝ち進めば進むほど厳しい戦いになる。富士山へ登った経験は、目標に向かって努力することの大切さを教えてくれる。」と述べられました。

 田口PTA会長様より、「百有余年の歴史と伝統で築き上げた信頼で地元をはじめ全国の多くの企業から高い評価を受け、求人数・内定者数ともに県下商業高校No1の実績を誇る本校で、一日も早く学校生活に慣れ、倉商生として大いに活躍されることを楽しみにしています。」と祝辞が述べられました。

 新入生を代表して藤本さんから、「三年間が実りあるものになるかどうかは自分達次第。この時代に生きる私達だからこそ志を見失わず、今あることに感謝すること、そして挑戦することを大切にしたい。」と誓詩が述べられました。

 式後は各クラスの担任紹介があり、各教室で一日も早く『倉商生になる』ためのLHRが執り行われ、本校自慢の桜の大樹のもとでクラス写真を撮りました。明日からは23年生の先輩方と共に学校生活がスタートします。『緑学年』全員でよりよい学校生活が送られるよう日々を大切に頑張りましょう。

カテゴリー: