11月15日(金)、セブ島にある “Asian College of Technology”(アジアンカレッジオブテクノロジー)に通う高校生と、本校の2年生が、Zoomを使用して約1時間のオンライン交流を行いました。
交流の中では、お互いの好きな食べ物を紹介したり、日本語やフィリピンの公用語であるタガログ語の挨拶を教え合ったりしました。参加した生徒たちは、普段はなかなか体験できない異文化交流を楽しんでいる様子が伺えました。
一部の生徒からは、「英語で話すことに不安を感じていたけれど、実際に話してみるととても楽しく、もっと交流したいと思った」といった感想が寄せられました。また、「現地の生徒と実際に会うのがとても楽しみになった」との声もあり、今回の交流が生徒たちにとって有意義なものとなったことが伝わってきました。
修学旅行2日目では、スポーツ大会やダンス、日本文化体験などを通じて、さらに深い交流が予定されています。当日も実り多い交流となることを、心より願っています。
【関東】
3泊4日の修学旅行もあっという間に終わってしまいました。
1日1日が濃くて素敵な思い出しかありません。
最初は初めての地、しかも大都会の東京で4日間を過ごすことに楽しみ半分・不安半分でしたが、楽しいことも大変なことも友達と共に過ごしていく中で集団生活のルールやマナーを守ることの重要さ、友達と協力し、支え合い、成し遂げることの楽しさに気づくことができました。
それは4日間支えて下さった旅行会社さん、ホテルのスタッフさん、バスの運転手さん、ガイドさん、そして私たちの安全を1番に考えてくださった先生方、「気をつけて行ってきてね」と送り出してくれたお家の人、全ての方のおかげで最高に充実した4日間を過ごすことができました。ほんとうにありがとうございました!
これからの学校生活も4日間で学んだことを忘れず、過ごしていきます!
【北海道】
ドキドキワクワクの修学旅行も終わってしまいました。飛行機やスノーボードなど初めて経験することが多かったですが学んだことも沢山ありました。
時間を守ることや先生やガイドの方、インストラクターの方などが話し始めたら黙って聞く、自分でしおりを見て動くなどたり前のことだけどそれができることによってもっと修学旅行が楽しく過ごせました。
ここまでたくさんの計画を立ててくれた先生方、スノーボードを優しく教えてくれたインストラクターの方、北海道のことを沢山教えてくださったバスガイドさんのおかげで最高の思い出ができました!本当にありがとうございました。
この4日間の思い出は宝物です。「楽しかった!」で終わらせずにこの修学旅行で学んだことをこれからの学校生活や普段の生活でも活かしていけるように頑張っていきます。
【関東】
今日は各班事前に選んだ、ディズニーランド・ディズニーシーを満喫しました!
友達とお揃いのカチューシャをつけて最高の気分でした
さすが夢の国だけあって「楽しい、すごい、きれい、」のオンパレードでした笑
明日(12月8日)は最終日、、!
国立競技場周辺・浅草・スカイツリーを見学します!
【北海道】
修学旅行3日目は朝からスノーボード実習です。
お昼までの短い時間でしたが最後の実習楽しみました!みんなだいぶ慣れてきて昨日よりも滑れている人がたくさん いました。
沢山転んで全身筋肉痛ですがスノーボードをしている間はそんな痛みは感じず、上手に滑られるように何度でも挑戦しました!!
この2日間初めての体験が多かったですが 優しく分かりやすく丁寧に教えていただいたインストラクターの方、本当にありがとうございました!今までにない、とっても貴重な経験をしました!本当に楽しかったです!!
スノーボード実習を終えたら次は札幌市に向かいました。札幌市のホテルに着いたらそこから自由行動です!みんな班に別れて札幌の街を楽しみました。
北海道の美味しいもの沢山食べました。お寿司にラーメンに海鮮丼。美味しいものばかりです。
夜景を観ました!札幌の街を一望できてとっても最高でした。めっちゃ綺麗で今までの疲れが吹き飛びます。
駅前のイルミネーションもとっても綺麗でした。短い時間でしたが自分たちで決めたところに行って満足です!