投稿日:2024/01/14

令和5年10月20日、国際経済科所属の2年生2名が台湾から教育旅行の視察で倉敷に来られていた5人の先生方を倉敷美観地区でおもてなししました。

スケッチブックに準備して繁体字で書いたご案内の内容も活用しました。

 

一緒に岡山生まれの果物の果汁を45%以上練り込まれた絶品ソフトクリームもいただきました。

最後に倉敷で作られた帆布やデニム、い草のコースターをお土産にお渡ししました。短い時間でしたが倉敷滞在を楽しんでいただけていたらとても嬉しいです。また是非学校の皆様とも一緒に倉敷においでください。心からお待ちしております。

カテゴリー:

投稿日:2023/09/02

令和5年7月28日(金)台湾の嘉義縣立永慶高級中學より、郭春松校長先生をはじめとする6名の教職員・生徒・卒業生の方を本校にお迎えしました。嘉義縣立永慶高級中學の先生のおひとりが2月に他の学校の先生方と一緒に倉敷を視察訪問された際に課題研究倉商AAAのメンバーが倉敷美観地区をご案内した時にご縁ができました。

 

また今回のご訪問に先立ち、7月4日に国際経済科の2名がオンラインで事前交流をしていました。

この度郭校長先生をはじめ皆様方をお迎えするにあたって、本校からは石下校長を含め、教職員5名と生徒3名が出席しました。まず、両校の校長が英語で挨拶を交わしました。郭校長先生のお話によると、永慶高級中學は台湾南部の嘉義県にある2009年に創立された中高一貫校で、 IT教育や外国語教育に力を入れている学校とのことでした。

 

その後、出席者による自己紹介を行い、今後のさらなる交流について意見交換を行いました。その中で、2学期以降に英語の授業でオンラインでの交流を行うことや来年6月に予定されている本校吹奏楽部の演奏会で永慶高級中學のオーケストラとの音楽を通した交流を行うことについて検討しました。

 

最後に、校内見学としてコンピューター教室や書道教室、図書館などにご案内をしました。台湾の学校とは異なる日本の教室の様子に興味を持って下さった様子でした。

 

短い時間ではありましたが、生徒も教員もすぐに打ち解け、和やかな雰囲気で交流を深めることができました。そして、両校の友好関係を築く上で大変貴重な時間となりました。台湾より遠路はるばるお越し下さった永慶高級中學の皆さんに感謝するとともに、引き続き両校が交流の機会を持てるよう願っています。 

カテゴリー:

投稿日:2023/08/27

令和5年7月18日(火)倉敷市国際交流協会からの依頼を受け、倉敷市の姉妹都市アメリカ・カンザスシティ市学生親善使節(大学生2名、高校生1名)の方との交流を行いました。        

まず国際経済科の授業を体験していただきました。2年生の総合英語Ⅰでは、 高校生のケイレブ・モリスさんに参加していただき、イラストの内容を英語で伝え、ケイレブさんに絵で描いてもらう活動などに取り組みました。3年生のコミュニケーション英語Ⅱの授業では大学生のエイダン・ジョイスさんとナイジェル・バレットさんに参加していただき、お互いに自己紹介をし合った後で、 英語版の古今東西ゲームなどのコミュニケーション活動を楽しみました。

      

部活動での交流も行いました。はじめに、書道部の生徒とともに、半紙に漢字を書いたり、お盆に好きな言葉を書いて色づけをしたりする創作活動をしました。

 

その後、茶道部がお点前を披露し、お抹茶とお菓子のおもてなしをしました。

最後に、ESS同好会とともに折り紙やしりとりなどの活動を行いました。親善使節の方にとっては、はじめて体験することばかりだったようですが、どれも楽しんでいただけた様子で生徒もとても喜んでいました。 

 

 
                               
この交流は平成28年から毎年7月に行われていましたが、新型コロナウイルスの影響で実施が中止されていたため、今回は4年ぶりに対面で海外の学生と会って交流できる貴重な機会となりました。日本とアメリカとの違いについて学んだり、それぞれの文化の魅力を改めて感じたりすることができ、お互いに笑顔があふれ、有意義な時間を過ごすことができました。来年度もぜひカンザスシティ市から本校に訪問していただけることを願っています。

投稿日:2023/08/08

令和5年6月30日、3年生国際経済科生徒がニュージーランドのリカトンハイスクールで日本語を学ぶ生徒の皆さんとオンライン交流をしました。

  

以下、生徒感想の一部です。

会話をするときは文法などを気にするのではなくて、簡潔に言いたいことをまとめて簡単な英語で伝えることが大切だと思った。

英語でのコミュニケーションする楽しさと難しさを知ることができた。日本のカルチャーなど相手が興味津々だったのでもっと日本の魅力を伝えたいと思った。

とても楽しくて時間があっという間でした。前よりも英語が聞き取れるようになったので嬉しかったです。

自分のつたない英語を理解してくれようとする姿がとても嬉しかった。また、日本に興味を持っていてアニメに詳しかったことに驚いた。

また、リカトンハイスクールの皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

カテゴリー:

投稿日:2022/12/01

2022年11月30日、3年生国際経済科の生徒が、倉敷市の姉妹都市であるニュージーランド、クライストチャーチにあるRiccarton High School の生徒とオンラインで交流しました。

   
Riccarton High School の生徒との交流は、今年の6月に引き続いて2回目です。

 
今回は、日本語を学習し始めて1年未満の13歳~14歳の生徒約20名と交流しました。

お互いに自己紹介をしたのち、好きな日本食について話したり、岡山県内の1泊2日の旅行プランについて画面共有しながらプレゼンしたりしました。

  
接続の具合が悪かったり、画面共有がうまくいかなかったりすることもありましたが、何とかコミュニケーションを図ろうとその場で工夫しながら、貴重な時間を岡山とクライストチャーチで共有しました。

投稿日:2022/07/26

 本日をもってALTAutumn先生が3年間の日本での勤務を終えて本校をご退任されます。8月の初旬には母国のアメリカへ帰国され、その後はまたフランスの学校で英語を教えられるそうです。フランス語の検定に合格するなど、すでに勉強を始められています。来日後はずっとコロナ禍での生活となりましたが、本校の国際経済科の生徒と関わり、倉敷商業にインターナショナルな風を吹かせてくださいました。昨年度の倉商祭では、当時の2年生(現3年生)の展示を見学し、生徒の元気の良さに圧倒されると同時に、とても楽しまれている様子でした。719日の終業式では、2年生、3年生の国際経済科(3組)の生徒がそれぞれのクラスでAutumn先生へのサプライズを企画し、思い出の詰まったアルバムやメッセージ、プレゼントを渡すなど別れを惜しみました。今日は本校職員室にて最後のお別れセレモニーをささやかですが行いました。

 国際経済科の授業では旅行会社のスタッフになりきり旅行プランを考えての発表、また日本の商品を海外で販売する戦略を考えてプレゼンをする等、様々な活動をAutumn先生とともに行ってきました。英語力だけでなく、人前で堂々と自信をもって話せるように成長していく姿を間近で見られたことはとても幸せでした。

 Thank you for your helping, Autumn-Sensei !!

カテゴリー:

投稿日:2022/06/29

2022年6月29日(水)1時間目, 3-3(国際経済科)のコミュニケーション英語Ⅱの授業において, 倉敷市の姉妹都市であるニュージーランド・クライストチャーチのRiccarton High Schoolとのオンライン交流会を行いました。Riccarton High Schoolから参加してくださったのは, 日本語の授業を受けている約20名の生徒のみなさんです。

      

 まず, 自己紹介をしたり, これまで身につけてきた表現を使ったりなどして, 自由に会話を楽しみました。その後, こちらから一人ずつ日本の商品や食べ物などについて英語で紹介をさせていただき, 感想やアドバイスをいただきました。         

交流会では予想以上に会話が弾み,両校の生徒に笑顔があふれて充実した時間を過ごすことができました。今回の交流会は, お互いの文化に触れるとともに,これまで学んだことを生かして自分の成長を確認できるたいへん良い機会となりました。今後も引き続き様々な形で交流を続けていきたいと思います。

  

カテゴリー:

投稿日:2022/03/25

昨年12月11日(土)、2年生国際経済科の3名が、岡山国際交流センター(岡山市)を会場に開催された岡山県高等学校商業教育協会主催のグローバルワークショップに参加しました。他校の商業生8名、ALTの先生4名と「英語+商業」を使う半日を過ごしました。

短い英語研修の後、4グループに分かれてALTの先生と英語で会話をしながら商業的視点で商店街を見て回りました。その後、その内容を各自で撮った写真やネットで調べた海外の情報なども含めながらまとめ、プレゼン発表を行いました。間違えを恐れずに積極的にコミュニケーションを図ろうとする姿勢の大切さやお互いに意見を交換したり海外と比較したりする中で新しい発見や気づきがあることの楽しさや面白さを感じる研修になりました。

  

  

カテゴリー:

投稿日:2021/12/23

本日12月23日(木)の3限、1年生の「異文化理解」の授業に、国際交流員のAhraun Chambliss 先生が来られました。

Ahraun先生の英語によるお話を、生徒は一生懸命に聴いていました。「アメリカと日本の違い」についても分かりやすく教えていただきました。

「アランクイズ」も、生徒みんなが積極的に参加しました!

   

 

 

お話の合間にはBingo ゲームもおこなわれ、生徒も生き生きして英語をしゃべりました。

 

英語学習の意義についても、次のようなアドバイスをいただきました。
Ahraun先生からのアドバイス
 ・やる理由は、くだらなくても、簡単でも良い。
 ・誰でもできる。才能などは努力に負ける。
 ・この世界は広い。見逃さない方が良い。
 ・楽しんで学びましょう!
今後に生かしていきましょう。Ahraun先生、どうもありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2021/11/30

本日は岡山大学留学生との交流会の日でした。
2時間目に1年生、3時間目に3年生、4時間目に2年生の国際経済科の生徒が参加しました。
オンラインでの交流なので、最初は上手くいくかどうか不安でしたが、先生方に機器の操作を助けてもらいながら、英語でコミュニケーションをとりました!

   

   

   

   

Bangladesh, Kenya, Laos, Myanmar, Trinidad and Tobago, Vietnam の国から来られた留学生の方々とお話をしました。

英語を楽しく♪ 学ぶことができ、有意義な時間を過ごすことができました!!

    

   

   

   

  

 

 

 

カテゴリー:

投稿日:2021/09/27

9月21日(火)、今週末に東ティモールの方との交流をオンラインで行うのを前に、交流会に参加する生徒対象に事前学習会を開きました。

 

本校地歴・公民科の國弘教諭がクイズを織り交ぜながらミニ講義を行い、交流会に参加予定の生徒が東ティモールの歴史や文化などについて学習しました。

 

「2002年に独立した新しい国であるということは全く知らなかった。国が成長していく過程はどんな感じだろうと思いました。また、自然が多くお米が主食ということで、日本と似ている点も多くあるようで親しみがわきました。」《参加者感想》 
 

9月25日(土)午後の交流が大変楽しみです。交流をするにあたってお世話になっているJICE井上様をはじめ関係の皆様方に感謝いたします。そして、東ティモールの皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー:

投稿日:2019/08/25

岡山県高等学校商業教育協会(県内で商業を学ぶ学校が加盟する33校の組織)が主催する、「シンガポール短期海外研修」へ10名の高校生が5日間の日程で研修をしています。

   

このプログラムは、グローバル社会へ貢献できる人材育成の一環で、平成28年度からスタートして今年で4年目を迎えました。毎年4月に各学校で募集の呼びかけがあり、本校からは3年生の小野さんと采女さんが同協会で実施された事前研修(グローバルワークショップ:7/27)を経て、夏休み最後の期間となる8/22:木~8/26:月の間参加しています。

今年は例年と内容を変え、シンガポールへ入国した初日にすぐ隣国のマレーシアへ出国。マーレシアで半日ホームビジットの体験をしています。引率でも本校から大石先生が担当されています。現地で奮闘している模様を次のリンクでご覧ください。

※閲覧のブログページはのアーカイブ版なので、掲載記事が「降順」になっています。ご注意ください。

http://www.shokyo.jp/topics/2019/08

投稿日:2019/04/07

 スイス・ボーデン湖岸のロマンスホルン市から、地元倉敷出身で楽団を率いる木元大さんが2005年(平成17年)に第1回目の日本ツアーを実施。東日本大震災など度重なる日本の災害に対し、そのツアー支援を隔年で続けられ、この度は西日本豪雨災害等で被災された方々を支援するため、ホームステイをしながら4月中旬まで滞在。「Dai Kimoto & his SWING KIDS ジャズコンサート」として各地をツアーされています。

   

   

 倉敷公演は4/7(日)、倉敷芸文館の大ホールで13:3016:00までたくさんの方々が集う中、大変盛大に行われました。SWING KIDSのメンバーは1017歳の男女14人と、今回特別ゲストとしてスイスの代表アルプスホルン奏者の女の子も同行。とても小・中・高校生とは思えない高度な演奏で会場を魅了してくれました。

 1部は第1回目のツアーから共演されている「水島少年少女合唱団」と「倉商吹奏楽部」で、2部は「Dai Kimoto & his SWING KIDS」が演奏。その後は「Dai Kimoto & his SWING KIDS」の演奏で本校マーチングのガードチームが共演。ジャズではよく知られている「ロック・アラウンド・ザ・ロック」や木元大さんが作詞作曲の「Kokoro Hitotsuni」を全員で共演し、国際色あふれる楽しい時間を送ることができました。

   

   

 

投稿日:2018/11/13

 11月13日(火)、国際経済科の「異文化理解」の授業では、岡大留学生(9名)をお迎えして、英語で交流会を行いました。場所は癒音教室です。3時間目は1年生、4時間目は2年生、5~6時間目は3年生の授業です。

 最初に、留学生の自己紹介が行われました。

 Bangladesh(2名),  Egypt(1名),  India(2名),  Myanmar(1名),  Syria(1名),  Uzbekistan(1名),  Vietnam(1名) の留学生9名の方々です。

   

 次に、1クラスを生徒3~4人1グループに班分けし、グループワークを行いました。留学生を囲んで、それぞれの国について、いろいろなお話を聴かせていただきました。

 時には、英語学習についてアドバイスをいただいたり、どのようにして日本語の勉強を行っているのかをお話してもらったりしました。そして、英語でたくさんメモをとっている倉商生たちを見て感心し、英会話が上手だと褒めてくれたりもしました。

   

   

 今日は、時が過ぎるのも忘れてしまうほどの楽しい「異文化理解」の英会話レッスンでした♪

 岡大の留学生の皆様、どうもありがとうございました!

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「多くの失敗を経験し、成功が生まれ、喜びが生まれる。  商業科 奥田 瑞樹」

カテゴリー:

投稿日:2016/11/22

今日は、岡山大学から留学生10人をお招きし、国際経済科との交流会を行いました。1・2年生は、留学生の母国のお話を聞かせていただきました。3年生は各班ごとに「日本の便利グッズ」を紹介するプレゼンの時間。オールイングリッシュにも関わらず、みんな笑顔!楽しい時間を過ごしました。留学生のみなさん、お忙しい中、倉商にお越しいただきありがとうございました。

img_3748 img_3728 img_3699

img_3710 img_3720 img_3765

img_3769 img_3783 img_3788