投稿日:2025/03/05

 倉敷商業高校では2年生の「芸術」で選択した3科目「音楽・美術・書道」の集大成に「芸術科発表会」を開催しています。最初に教科主任の先生から説明があり、その後科目毎に発表が行われました。発表内容はたいへん素晴らしい作品ばかりで、発表後に作品投票が行われ、結果は後日発表されます。

  
  
  
  

 『音楽』では、1曲目に「校歌」、2曲目に「僕らはいきものだから」(作詞・作曲:長屋晴子)の2曲が披露されました。本校で「校歌」をコーラスで各パートに分かれて合唱するのは音楽の授業だけで、素晴らしい合唱が会場に満ちていました。「僕らはいきものだから」は第91回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲として書き下ろされた楽曲で緑黄色社会が歌っています。

  
  
  
  

 『書道』では、クラス毎に作品テーマが設定され、グループ毎にその関連作品として作成されました。作品説明はクラス毎に発表され、独特の書体で表現されています。

  
  
  
  

 『美術』では、平面に描いた絵をある方向からカメラ越しに見ると立体的に見える「トリックアート」が展示されました。生徒は、個々の作品を特定の方向から写真撮影しでその効果を確認しました。が現れます。この時間のみ、各自所有のスマホカメラの使用が許可されてその効果を確認しました。

 様子は『音楽』『書道』評価行動に分けて倉商YouTubeチャンネルの「再生リスト」→「芸術科発表会」で紹介してあります。ご覧ください。

音楽 https://youtu.be/UDJxzuhcdyA
書道 https://youtu.be/bEsAXeB-b-s
評価行動 https://youtu.be/i6V9iBZ9QdQ

投稿日:2025/02/18

令和7年1月17日、3年生の芸術科発表会が開催され、総合選択科目「総合音楽」「実用書道」「美術表現」を選択した生徒の作品お披露目と演奏会がありました。

これまでの学習の成果がえるものとなっていました。

 

投稿日:2024/03/07

 倉敷商業高校では2年生の「芸術」で選択した3科目「音楽・美術・書道」の集大成に「芸術科発表会」を開催しています。最初に教科主任の先生から説明があり、その後科目毎に発表が行われました。発表内容はたいへん素晴らしい作品ばかりで、発表後に作品投票を行い、結果は後日発表されます。

 『音楽』では、1曲目に「校歌」、2曲目に「Chessboard」(作詞・作曲:藤原聡)の2曲が披露されました。「校歌」をコーラスで各パートに分かれ聞くのは珍しく、素晴らしい合唱が会場に満ちていました。「Chessboard」は第90NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲として書き下ろされた楽曲でOfficial髭男dismが歌っています。

  
  
  
  

 『書道』では、クラス毎に作品テーマが設定され、グループ毎にその関連作品として作成されました。作品説明はクラス毎に発表され、独特の書体で表現されています。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 

 『美術』では、将来手掛けたい企業や団体の「CI コーポレート・アイデンティティ」をデザインし、帆布素材の巾着袋にプリントして制作展示されました。

  
  

 様子は『音楽』『書道』とに分けて倉商YouTubeチャンネルの「再生リスト」「芸術科発表会」で紹介してあります。ご覧ください。

音楽 https://youtu.be/pRtlHtY3lk4
書道 https://youtu.be/pRNcBAHHrM8

カテゴリー:

投稿日:2023/03/03

 倉敷商業では2年生の「芸術」で選択した3科目「音楽・美術・書道」の集大成に「芸術科発表会」を開催しています。コロナ禍にあって体育館での全体発表は3年振りとなりました。最初に教科主任の先生から説明があり、その後科目毎に発表が行われました。たいへん素晴らしい作品ばかりで、発表後に作品投票を行い、結果は後日発表されます。

  

 『音楽』では、1曲目に「校歌」、2曲目に「Replay」(作詞:北村匠海 作曲:西尾芳彦&DISH//)の2曲が披露されました。コロナ禍では全校で合唱したことがない「校歌」をコーラスで各パートに分かれ聞くのは珍しく、素晴らしい合唱が会場に満ちていました。

  

 『書道』では、クラス毎に作品テーマが設定され、グループ毎にその関連作品として作成されました。作品説明はクラス毎に発表され、独特の書体で表現されています。

  

  

  

 『美術』では、将来手掛けたい企業や団体の「CI コーポレート・アイデンティティ」をデザインし、帆布素材の巾着袋にプリントして制作展示されました。

  

  

  

  

  

 様子は『音楽』『書道』『おまけ』に分けて倉商YouTubeチャンネルの「再生リスト」→「芸術科発表会」に紹介してあります。ご覧ください。