今日は、1年生が『一日LHR』で校外へ出かけている間、2・3年生は新クラスになって初めての学校行事「球技大会」です。中庭のサクラもこの時期にしては珍しく、最後の花を残しこの行事を迎えました。新クラスで参戦した各競技に学年差は関係なく、ガチ勝負の思いで、チームの親睦を深めながら共に応援し、励まし合った様子を写真にてご紹介します。
〈成績発表〉
【男子】
ソフトボール 第1位 2年3・4組 第2位 2年5・6組 第3位 3年7組
フットサル 第1位 2年1組 第2位 2年5・6組 第3位 2年2組
【女子】
フットサル 第1位 3年6組 第2位 2年4組 第3位 3年5組
卓球 第1位 2年7組 第2位 3年5組 第3位 3年8組
バレーボール 第1位 3年4組 第2位 3年5組 第3位 3年8組
ソフトテニス 第1位 3年6組 第2位 3年5組 第3位 2年3組・2年4組
閉会式では、生徒会長から「球技大会で得られた新しい仲間との絆や友情はとても大切なもの。これからも切磋琢磨して頑張りましょう。」と挨拶がありました。副校長先生からは「クラスの団結や絆を実感できる場面が多々あったことと思う。競技や応援、審判や準備・片付け、運営等について多くのみなさんが係わることで今日の一日が成り立っている。この貴重な経験を今後の学校生活や行事にも活かして欲しい。5月の定期戦でこの経験が更に実ることを期待したい。」と講評のご挨拶がありました。
新年度は、始まったばかり。お互いに声を掛け合い、新しい友だちのよさに触れ合って、揺るぎない信頼をこれから徐々に築いていきましょう。