投稿日:2023/12/25

令和5年12月23日(土)天満屋倉敷店2階でクリスマスワークショップを開催しました。

(天満屋倉敷店さま作成のチラシ。左下に倉敷商業のワークショップについての告知があります。)

デニム生地の端切れを使ったミニクリスマスツリーや真田紐を使ってストラップやリボンブローチを作っていただきました。

 

今年で3回目のクリスマスワークショップ開催で、倉商ツムグプロジェクトのメンバーとボランティアの女子生徒8名でお客様の小物づくりをサポートさせていただきました。

お隣では倉敷工業高校のワークショップコーナーもあり、私たちも皮革キーホルダー作りをさせていただきました。いろいろな色に染められた革の組み合わせをどのようにするか悩むのがとても難しかったですが、倉工生の皆さんとお話しながら楽しく作業ができました。

今年は特に小さなお子様が多く参加してくださいました。どのお客様にも喜んでいただけたように思います。

  

お立ち寄りくださいました皆様、ありがとうございました。
メリークリスマス。

投稿日:2023/12/20

 倉敷商業高校では1年生の取組でクラス毎に分かれ、お世話になっている倉敷西小学校や倉敷天文台、倉敷川親水広場一帯の清掃・美化活動に、年末の大掃除の位置付けで社会貢献活動に出かけています。

  
  
  
  

 倉敷西小学校では、日頃から児童の皆さんの手が届かない場所の掃除を中心に行います。倉敷天文台は、隣接する岡山大学農場で学ぶ大学生の方々と共に周辺の草抜きや落ち葉拾いを行います。倉敷川親水広場一帯では、護岸の落ち葉拾いや草抜き、倉敷川に投棄され川底に沈んでいる不燃物等をすくい取りました。

  
  
  
  
  
  

 雨模様も心配され、例年の12月にしては早すぎる寒波の中、日頃から会話の少ない友だちともしっかりおしゃべりを交わしながら約90分を楽しく作業をすることができました。今回の清掃区域に限らず、登下校で通学する道ばたや施設の清掃が、地域の方々による個々の取り組みにより、社会全体の環境整備が支えられていることを感じながら、今日の清掃活動の意義が得られたことと思います。

投稿日:2023/11/16

115日(日)、児島湖流域清掃大作戦へ本校から生徒、保護者、教員有志で参加しました。県南部の各市町村で一斉に行われる清掃活動で、本校のメンバーは地域の団体や他校の生徒とともに倉敷市役所を中心に清掃活動に取り組みました。

  

倉商でいつも清掃活動をしている倉敷川沿いのゴミ拾いや草抜き等を行いました。生徒にとってはいつもとは異なるメンバーでの活動でしたが、周辺をきれいにしたいと心を一つにして交流を深めながら清掃しました。

一見きれいなように見えても、なかなか自然に還らないとされるタバコのゴミが思いのほか多く、危険な海ゴミとなってしまう前に回収することができました。

ご協力いただいたPTA関係の保護者の方々、大変ありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2023/09/11

 9月9日(土)、倉敷天領ライオンズクラブの方々とともに、進路や検定、部活動で忙しい中、約50名の生徒が今年度2回目の倉敷川清掃ボランティアの活動を行いました。

 増水のため川に入っての作業はできませんでしたが、目立つゴミも浮いておらず水も澄んでおり、小魚やエビを観察することもできました。

  

 歩道沿いは整備されて雑草も目立たなかったので、倉敷川公園内に頼もしさを感じるくらいびっしり生えた雑草、どっさり積み重なった落葉の除去を行いました。

   

 少し涼しくなったとはいえ次第に強くなる日差し、慣れない姿勢での作業、草を掴む握力の限界への挑戦。仲間と協力しながら集中して作業を行った約1時間はあっという間でした。

        

 倉敷市のほんの1区画をきれいにしただけですが、参加者がその他の場所をきれいに保とうとする行動を自分の身の周りで起こせば、さらなる「きれいの輪」が広がっていきます。終了後にいただいた花の種でもっと美しい街づくりをみんなでしていきましょう。

 

【生徒の感想抜粋・要約】
○強い日差しの中での活動は大変だった。いつもそれを行ってくれている地域の方に感謝して生活しなければいけないと感じた。高校最後の倉敷川清掃だが、今後も地域のために他のボランティアにも参加していきたい。

○今回は人が少なかったからみんなで協力してゴミ袋をいっぱいにすることを頑張った。できるだけ草を根から取るように意識した。自分から進んで何かをするととてもいい気持ちになれるから今後も地域の草抜きなどに積極的に参加していきたい。

○始まる前と終わったあとでは一目でわかるくらい草がなくなってきれいになっていました。暑い中だったけど友達と話ながらすることができたので楽しくすることができました。自分も貢献できたのが嬉しいし、参加してよかったです。

○私は最後の清掃ボランティアだったけど、1・2年生のときももっと参加すれば良かったと少し後悔しています。これからも他のボランティアにも参加していきたいです。暑かったけどとても楽しかったです。

○公共の場を清掃することは自分や地域の人の心をも綺麗にするものだと思いました。また機会があったら積極的に参加したいと思います。

○普段家の周りを綺麗にしようと思ったことがあまりないけど、この活動でまわりの環境を整えることで周囲の人も気持ちが良くなるし、やって良かったというやりがいもあるのでもっと自分が何をすればいいか考えて行動すれば良かったと気付いた。

カテゴリー:

投稿日:2023/09/10

総社市のボランティアグループ英PLAYが主催する「楽しいえいごのなつまつり」のボランティアに他の高校生や大学生とともに本校から5名の生徒が参加しました。

日頃接することが少ない小学生やそれよりも年齢の低いキッズたちとイベントへ向けての準備、本番のお手伝いをしました。子供たちの扱いに最初は戸惑いを覚えたものの、すぐに打ち解け、優しく上手に声掛けや作業のサポートすることができました。

小さい子供たちにはいつも高校で学んでいる英語では伝わりにくいことや準備したフレーズも実際に対人で行うと難しいことなど、気付いたことを自ら考え、工夫して行動する良い経験となりました。イベント当日も盛況だったようです。

【参加生徒の感想(抜粋要約)】

○初歩的な単語を次々に言う方が小さい子たちには伝わりやすいのかなと思いました。子どもの目線に立っての活動は英語のみならず、様々な科目の初歩的な内容を思い出す場面が多くあり、いい復習にもなりました。

○小さい子でも英文の上に書いてあるひらがなを頼りに読んで、難しい英語も言えるようサポートすることができました。

○子どもたちの方がしっかりしていて、手伝うことを探すのが大変だった。すごく楽しそうに夏祭りの準備を頑張っていたので、ぜひ成功させてあげたいという気持ちで準備のサポートを頑張りました。

○子どもと言っても自分でやれることはたくさんあるし、それは自分でやりたいと思うはずなので、手を出しすぎず、希望する屋台の形にできるだけ近づけられるように影でサポートしました。個々のこだわりも気にかけ、時間をかけたそうにしている様子を察したら、完成に影響が出ない箇所を進めたり、レベルアップできるように声をかけてみたり、細かい気遣いをすることで、周りを見る力や自分から動く主体性が身につきました。

 

カテゴリー:

投稿日:2023/09/06

 夏季休業中、13名の生徒が夏のボランティア体験事業(倉敷市)に参加し、活動しました。

 体験型、間接型に分かれ、久しぶりにボランティアサークルや病院等現場に赴いての活動、また、絵葉書の作成に取り組みました。

 現場で直接触れ合うことで、障がいを持つ方々が抱える不安や問題について理解したり、そういった人々を支える団体や施設が存在する意義について知ったりすることができました。また、絵葉書の作成については、受け取る人の気持ちをイメージし、花言葉やメッセージの内容やフォント、使用する画材にまでこだわり心温まる作品に仕上げました。

【絵葉書の一例】

      

【参加生徒の感想(抜粋要約)】

○「ありがとう」の言葉がこんなにも嬉しいものなのだと感じました。

○車いすを押す加減や患者さんとのやり取りに最初は戸惑いましたが、次第に慣れていき、医療関係の仕事にも目を向けて進路を考えていきたいと思った。

○自分が描いたはがきを見た人が、笑顔になれるような工夫を色々と考えることで、自分の心も温かくなることを改めて感じました。自分の小さな行動が、受け取る人の心を明るくすることは、とても意義深いことだと思いました。これからもこのようなボランティア活動を通じて、人々の心に触れる喜びを感じながら、色々な人とかかわりを持つなどして貢献していきたいと思っています。

○私は人から何かもらうとき、物ではなく気持ちがうれしいと感じます。絵を描くのは好きですが、見る人のことを考えて絵を描くことは少なかったので、ポジティブな花言葉を調べ、絵に意味を込める楽しさを知ることができました。

 【施設の方から(抜粋要約)】

○初めての出会いでは様々なコミュニケーション技能を使います。まっすぐに患者さんに寄り添い、片付けまでありがとうございました。これから先、たくさんの出会いがあると思います。良いことも悪いことも自分の成長の糧にしてください。

○参加について不安があったようですが、精神疾患や病院のことについて理解してもらえたようでよかったです。今回感じたこと、思ったことを大切に様々なボランティア活動に参加して成長していってください。

  この小さな取組が誰かの心を動かし、よりよい社会を作り出していくきっかけになってくれればと思います。

カテゴリー:

投稿日:2023/05/20

 5月20日(土)、倉敷天領ライオンズクラブの方々のご協力をいただき、倉敷川清掃ボランティアを実施しました。約200名の生徒が中間考査終了直後にもかかわらず参加し、ゴミ拾いや草抜き等に汗を流しました。

 倉敷川公園内には石畳の間から草がびっしりと生えており、座ってくつろぐには少し抵抗がある状態でしたが、草抜きローラー作戦の結果、全て取り除くことができ、地域の方々の憩いの場所としての雰囲気を取り戻すことができました。また、 やや下流にある親水公園の草抜きにもチャレンジしましたが、時間内に全てを取り切ることはできず、次回への課題となりました。

 地球規模で考えると小さな取組ですが、倉商生として、地域を支える人間として、大きな一歩を踏み出すことができました。これらの活動が、今まで気付かなかったことに気付く、また、学校や地域を巻き込んでより良い街にしていく一つのきっかけになったと考えます。

手強かった親水公園

  

こちらは完璧です

【生徒の振り返りから(抜粋)】

○3学年でやることによって、能率よく活動ができ、学年を超えて関係を築くことができるなと思った。最初は草が結構生えたりしていて、お世辞でも使いたいと思う場所ではなかったけど、今回の掃除できれいになったので地域の方に使っていただけたら本当に嬉しいし、奉仕活動に参加してよかったなと思えるだろうなと思った。

草取りをしているときには気づかなかったけど終わってからしたところを見るとすごくきれいになってはじめの草の量を思い出せないほど何度もすごくきれいになったなと思いました。また地域の人、学校の先生、部活のメンバーとも話ながらできて交流の場にもなってよかったです。いつも地域の人が使っているのを見るからこんなにもきれいになってきっと喜んでもらえるのかなと思うのと同時に自分もその活動に加われたということがとても嬉しく思いました。

倉敷川周辺を見たときプラスチックなどのゴミがあまりなかったので地域の人に大事に使われているんだと思い、私も公共の場所はきれいに使っていきたいと思いました。そして私は、清掃したことによって前よりもきれいになって爽やかな気分になりました。また、この活動が誰かのためになればいいなと思いました。

カテゴリー:

投稿日:2022/09/10

 9月10日(土)、倉敷天領ライオンズクラブの方々のご協力をいただき、約150名の生徒の参加で倉敷川公園から川沿いに草抜きを中心に清掃活動を行いました。前回の清掃から4カ月、公園にはびっしりと草が生えており、戦意喪失しそうな気分でしたが、参加者一人ひとりが黙々と作業を行い、きれいにすることができました。作業を行う中で、自然と役割分担ができていたり、取り損ねていた雑草に気づいて回収したり、自発的に活動する生徒の姿も見られ、日頃の活動の成果を感じることもできました。地域とともに歩む倉商を目指し、今後も学校全体で社会貢献活動に取り組んでいきたいと思います。

【生徒の振り返りから】

〇周りの綺麗な場所は誰かの手によって綺麗にされているということに改めて気づいた。

〇心が浄化されたような気がする。いい経験になった。

〇人数が少なかったですが、前回と変わらないくらい綺麗になったので良かったです。ボランティアに行くことで早く起きることができたので生活習慣も良くなるので一石二鳥だと思いました。

カテゴリー: