投稿日:2021/07/28

 夏休みに入って約1週間が経ちます。2年生ではこの時期、インターンシップ(職場体験学習)として、卒業後又は進学後の職業観を養うため、今夏の第1期インターンシップが7/27(火)から始まっています。

 昨年は新型コロナウイルスのための感染対策が十分整っていないことで「全面中止」とりましたが、コロナ禍2年目となる今年は全事業所の受け入れにはなりませんが、受け入れ可能な事業所で実習をさせていただいています。本来ならば倉敷商業高校では2年生でこの学習事業に取り組んでおり、夏冬の長期休業中を5期に分けていずれか都合の良い時期に約3日程度で参加しています。

 証券会社、家電量販店、文具卸販売、スポーツジム、ホテル、自動車販売会社、青果市場、金融機関、農協、開業医、公的図書館・学習施設、税務署、大型商業施設内テナント、私立美術館など様々で、今夏27事業所に約100名が貴重な体験をしています。

 本日は「クラキョー」でお馴染みの倉敷自動車教習所様(倉敷市中島)に訪問させていただきました。近い将来取得する自動車運転免許取得のための学科授業やドライブシミュレーター、学校広報に使用する各種チラシの用意など簡易な事務作業等を体験させていただきました。本校卒業生の西村先輩も近くで仕事をされていて、優しく声を掛けてくださいました。事業所の皆様、大変ありがとうございます。

投稿日:2021/05/21

今日は1学期中間考査の第3日目です。1年生の1~2時間目の「簿記①②」のテストでは
「電卓・赤ペン・ものさし」が必要です。今日もみんな、集中してテストを受けていました。

 

 

明日は中間考査の最終日です。あと1日、試験勉強に精一杯努めてください。

カテゴリー:

投稿日:2021/04/30

 商業科目「商品開発」にて商業科3年生115名が、文具メーカーコクヨの商品開発を学びました。普段使っているノートや教室の机や椅子など、身近なメーカーです。今回、お話いただいたのは、コクヨ山陽四国販売株式会社代表取締役白髭千晴氏です。白髭社長は、学校関係管理職や企業人への手帳活用セミナーなど、講演依頼も多数受けられています。


 今回、身近な商品に興味を持つために「推し文具」として、文具スケッチと解説課題、コクヨについて調べるために、各々つくった「コクヨ新聞」の課題を経て、手帳活用セミナーの日を迎えました。白髭社長の手帳活用法、選んだ商品をどのように使いこなすかという視点も含めて、お話いただきました。
本校の生徒が、所持する「倉商手帳」は、夢や計画、周囲の方からの応援メッセージを書くページがあります。年間のスケジュールは、すでに印刷されており、考査の日程や成績を書くページ、さらには、卒業生からの「格言」も各ページに印刷されています。白髭社長は、この倉商手帳を丁寧に解説いただき、そこに込められた意義や有用性をお話頂きました。生徒は、まだまだ書き込まれていない今年度の倉商手帳を見つめながらも、自分自身の未来を見つめていました。


 夢や目標を描き、それを達成するために手帳を活用する。限られた時間を、決められたタスクをこなすのか、自分自身で選んで取り組んでいることかということも記録をしていくとわかるということなど、自分の意志や考えを持つことの大切さも教えてくださいました。社長になると個人以外にマネジメントの対象が多く、複雑になる。学生は、自分の将来のため、自分に向き合い、考え過ごすことが大事。そのためのツールとして、手帳がある。手帳を通して、商品への見方や考え方を深めた時間でした。生徒とともに教職員も参加し、時間の使い方、夢や目標に近づくためのヒントをいただいた時間となりました。

カテゴリー:

投稿日:2021/04/13

 今日からいよいよ授業がスタートしました。まだまだ緊張感が漂う1年4組の2時間目「ビジネス基礎」へ潜入してみました。専門教科『商業』の原則履修科目に指定されている科目で、多くの商業高校では1年生で履修し、最初の単元では商業科目の内容や3年間学ぶ内容等について理解する商業のガイダンス科目に位置づけられています。

 以下は、YouTubeにも紹介されている『倉商チャンネル』に掲載の「学校紹介ビデオ」の抜粋画像です。

 本校のスクールガイドを活用して、中学生として読み取った内容と商業高校へ入学して改めて読み直した違いや、「学校紹介ビデオ」を再鑑賞して思ったことなど、最後にまとめレポートへ書き込んで振り返りをしました。

 現行「高等学校学習指導要領」では最後の入学生となった今年の1年生。経済・社会は刻々と変化しています。時代の変化にもしっかり対応できる商業高校生を目指しましょう。

カテゴリー:

投稿日:2021/02/19

 今日、学年末考査前で12年生は三学期最後の授業となりました。先日は3年生ご担当のお二人の先生の授業を紹介しましたが、今日も今年度を以て定年退職されるお二人の授業が「一般公開」されました。

 最初に商業科の三村先生のご紹介です。ご自身が担任される24組で「財務会計Ⅰ」を教えています。商業科目「簿記」の上位科目で、金融庁「EDINET(金融商品取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム)」を利用して、企業の財務諸表を実際に引用して財務分析する内容の授業です。事前に各自関心をもった同業2社を比較しての分析発表会です。コロナ禍でも好調であった企業や逆に不振に陥った企業など分析することができました。正に「実学」に繋がる実りの多い1時間となりました。授業の最後に担任生徒から心温まる花束の贈呈がありました。

 続いて副校長の近藤先生のご紹介です。ご専門は「地歴公民」です。お立場的に日常は授業を持てないのですが、今日は特別に18組で「私の履歴書?」と題して最後の授業をしていただきました。「私と商業高校」「私と珠算」「私と地歴公民・地理」「教員生活を振り返って」「生徒の皆さんに望むこと」に分けてお話を聞かせていただきました。これまで勤務した学校は「商業」科目を学ぶ学校が比較的多く商業高校が身近な学校であったこと、苦手ながらも「珠算」に長年取り組んだこと、小学校の頃から地球儀を手作りする機会が何度かあり、同じことを繰り返すことで別の見方や考え方を持つようになったことなど、これまでの多くの体験から次の3点についてご教示くださいました。

(1)時間を忘れて一生懸命取り組む経験を積んで欲しい。
(2)他人の話を聞く耳、世の中を見る目をもって欲しい。
(3)教員となる人もいて欲しい。

 40年近いこれまでの長い教員生活、大変お疲れ様でした。お二人の最後の公開授業には他の多くの先生方も駆けつけられ、大変有意な1時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2019/07/12

 7月10日(水)から3日間の予定で授業改善の取組の一環として文化庁芸術家派遣事業の協力をいただき、演劇的手法を用いたコミュニケーション能力の育成を目的とした、公開授業を実施しました。対象生徒は3年生の国語表現選択者です。

   
 ミッションは、「椅子に座って本を読んでいるこーちゃん、きたむーを立たせよ」というもの。演劇のプロである「こーちゃん」と「きたむー」を相手に、何とか彼らを立たせようと生徒達は奮闘しました。

   
 残念ながら、今年度も「こーちゃん」「きたむー」は立ってくれませんでしたが、「相手に自分の思いが通じるとは限らない」「人にはその人の事情があり、他人を自分の思い通りに動かすことはできない」というコミュニケーションの基本を生徒達は学ぶことができました。

カテゴリー:

投稿日:2019/01/23

 1月23日(水)は、3年生にとって高校生活最後の授業でした。6時間目、5組は古典の授業です。冒頭、国語通信「今ここで」が配付されました。これは、本校生徒が書いた文章を匿名で掲載したプリントです。同級生の言葉を生徒たちは食い入るように読んでいきます。その真剣な姿は、卒業前、最後の授業にふさわしいものでした。3年生の皆さん、明日からの卒業考査もこの調子で頑張ってください。

投稿日:2017/01/24

3年生の総合選択の授業「実用書道」で、中学生の皆さんに応援メッセージを書いてもらいました。随時、ブログにアップしていきたいと思います。

IMG_4315

週末の情報処理検定に向けて、放課後補習中です。教室やPC教室で、合格に向けて頑張っています。

IMG_4330 IMG_4331

教頭先生も補習に参加・・・頑張れ倉商生!頑張れ教頭先生💛

IMG_4334 IMG_4335 IMG_4337

カテゴリー:

投稿日:2017/01/18

1月18日(水)、5校時と放課後の時間で、この春卒業する就職内定事業所の人事担当者の方をお招きし、授業の見学と懇談会を行いました。懇談会では、現在の学校生活の報告をしたり不安に思っていることをお伺いすることができ、ちょっと安心できたかな?。4月から社会人。自覚をもっとその日を迎えましょう。

IMG_4256 IMG_4266

IMG_4276 IMG_4278

 

カテゴリー:

投稿日:2016/12/16

12月16日(金)、3年生課題研究の授業で行ってきた「楽天IT学校」にお二人の講師の先生をお迎えし、最後の講義が行われました。
4つのグループに分かれ、実際に商品販売のホームページを作成し、担当した商品のプレゼンテーションを実施しまし1月13日(金)、東京で行われる「楽天IT甲子園」参加チームを決定しました。

カテゴリー:

投稿日:2016/10/18

10月14日(金)に美観地区にて初めてのガイド実践が行いました。8箇所に分かれて、それぞれの持ち場で、建物、施設を観光客の方々に紹介しました。

dscf2714 dscf2750 dscf2759 img_0790 img_0828 dscf2746

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「辛いことを乗り切ったら必ず幸せが来る。だから今を頑張ろう。商業科 女子」

カテゴリー:

投稿日:2016/10/14

10月14日(金)に商業科の1年生を対象に「マーケティング」の授業で、カバヤ食品の企画担当の方を講師にお迎えし講演会を行いました。
お菓子を作るにあたり、どのように企画を行い、商品化を行っていくかという貴重な意見を聞くことができました。商業科の1年生はこれからマーケティングを本格的に学んでいくにあたり、今日の講演を通して実際のマーケティング活動により興味が深まったのではないのでしょうか。

img_2571 img_2578 img_2586 img_2604 img_2597 img_2625

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「倉商は行事が盛り沢山で、勉強と部活動を真剣に取り組むことができ、充実した高校生活が送れる場所です。卒業するときに後悔しないよう、何事にも全力で取り組もう!。 商業科 女子」

カテゴリー:

投稿日:2016/09/29

9月23日(金)3年生の課題研究「地域経済探検隊」講座にて、ビジネスプラン作成セミナーが開催されました。講師として、高梁川流域高校生ビジネスプランコンテスト事務局 岡野様に来校いただき、ワークショップを行いました。高校生の斬新な視点を活かした、地域を盛り上げるビジネスプランの完成を目指して、頑張りましょう!

img_2947 img_2960

img_2982 img_2967

img_2991 img_3010

倉商スクール手帳卒業生からのメッセージより
「『勝負・気合・笑利』。最後まであきらめず、笑って卒業できるよう一日一日を大切に。 商業科 男子」

カテゴリー:

投稿日:2009/06/12

3年生の調理実習を見学してきました。和気あいあいとしていて、大変楽しそうでした。

手際も、味もよかったです。

p10101692

p10102211

p10101711

p1010222

カテゴリー: