投稿日:2018/05/08

5月5日(土・祝)、商業研究部が岡山市表町商店街で開催されたゴールデンフェスタ岡山2018、
「高校生チャレンジマーケット」に出店しました。
岡山東商業高校と2校での販売。岡山と倉敷の商業高校がそれぞれの開発商品を販売し、定期戦さながらの両校の朗らかな”販売合戦”でした。
洋菓子販売店と本校との共同企画のシュークリームや焼き菓子、今年度、企画開発中の高梁川流域の特産品(児島のタコ飯・連島れんこん・千屋牛・高梁こんにゃく)を使った豪華弁当などを販売しました。なかでも倉敷三斎市で毎月販売している「労研饅頭」には、通りがかりの方もなつかしさを感じてくださり、倉敷の歴史のつまった商品をお買い求めいただきました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「人生で一度きりの高校生活を最高に楽しんでください!   商業科 S.K」

カテゴリー:

投稿日:2018/05/08

 いよいよ明日になりました。明日の本番を前に、出場競技の各部長から明日の決意表明が述べられました。そして今日は特別に、本校の応援練習の激励にお客様が来られました。
 まずは、鳥取商業高校の生徒会代表の4人の皆さんが倉商の元気度を見に来られました。翌日の本番も視察に来られる予定です。

   

   

 応援練習の終盤では、ピンク色のベストを着た「Kasuga」風の方が激励にステージへ上がられました。鳥取商業の皆さんにも色々な意味で激励をされていました。
 最後は先生方全員もステージへ登壇しての応援練習となりました。日頃「攻めの倉商」は、手の内も手堅く「先行逃げ切り」が合い言葉です。全員一丸となって昨年の雪辱を誓いました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「胸を張って話せる学校生活を送ってください。  国際経済科 女子」

投稿日:2018/05/07

 今日の全体練習は3日目。もう、既に本番モード。いつもは2階ギャラリーの後方から見守ってくれている先生方も、今日はステージで一緒に応援練習。最後は、KJ山先生が熱血の赤ポロシャツを着て、「喝!」を入れてくださいました。

   

   

 今年の定期戦、近年雨で会場コンディションに恵まれていませんでしたが、今年はお天気も良さそうで、良いコンディションで望めそうです。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「~人生、夢だらけ、感動だらけ~  商業科 竹井 隆真」

投稿日:2018/05/07

 ゴールデンウイーク後半スタートの5月3日(木)、倉敷市の行事では恒例の「ハートランド倉敷」市中パレードに参加しました。前日の大雨が行事を祝福くれたかのような、晴天の日を迎えました。
 吹奏楽部に入部した1年生も、本校での初デビューとなりました。総勢70名。当日は、このパレードのためにお手伝いをしてくれた先輩方や保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

  

  

 パレードの沿道は連休初日ともあって、たいへん賑わっており、多くの方々から暖かい励ましの声をかけていただきました。「倉商、おめでとう!…」 ちょうど出発時に、本校野球部が春の県大会の関西戦に4対2で優勝を決めた後でした。

 吹奏楽部の今年の活動テーマは、「燎(かがりび)絶えず燃え盛る情熱の炎」。全員が助け合って頑張りたいと思います。沿道の皆様、たいへんありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「継続は力なり。  商業科 O.A  H.M」

投稿日:2018/05/07

4月27日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」では、倉敷美観地区にて倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会の平瀬様、瀬川様、西村様に3グループに分かれてガイドをしていただきました。

「初めてガイドを受けてみて、ガイドさんの知識や情報量の多さに終始驚きっぱなしでした。建物の歴史、人物名、由来など話の中に興味を持ってもらえるような話し方に、問題にして問いかけてみたりするなどただ話すだけではない別の話し方の工夫があるということを学びました。それに加え、お客さんへの気遣いも怠らず、ゆっくり歩いたり、危険な道は「危険です!」としっかり伝えたりする気配りも大切だということが分かり、これから自分もすると考えるととても大変だと思いました。」《女子感想》 

平瀬様、瀬川様、西村様、私たちのために本当にありがとうございました。美観地区にはたくさんの魅力が詰まっていることが分かりました。皆様のガイドに引き込まれ、あっという間に時間が過ぎていってしまいました。今後ともどうぞご指導をよろしくお願いいたします。

連休をはさんで再来週の講座では、本日の振り返りを行い、倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会の皆さまにサポートしていただきながら、ガイドとしての心構え等を学んでいく予定です。

   

  

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「自分に正直に!  商業科 T.S」

カテゴリー:

投稿日:2018/05/02

 昨日に引き続いて、全体練習2日目。体育館ではますます練習に熱が入り、授業では広々とした体育館も、定期戦の応援練習となれば、「西大寺会陽」を思わせるような熱気で一杯。応援リーダー率いる練習の状況は、正に「虎の穴」状態で全員が真剣に同じ方向へ向かって頑張っています。先生方も2階のギャラリーで本気モード全開です。「勝つ気でいくぜ…!!」 がむしゃらに応援に磨きをかける姿は、本当に美しい

     

 練習最後は、生徒会長から更に志気の高まる言葉が掛かり、GW(ゴールデンウィーク)明けの本番に向けムードが高まっています。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「誰だって失敗はするんだ。恥ずかしいことじゃない。その傷を無駄にしないで、笑って歩ければいい。  商業科 Fe星☆」

投稿日:2018/05/01

 GW(ゴールデンウィーク)前半の三連休、倉商でも公式戦で活躍している部もあれば、GW明けに控えている中国大会に向け、遠征試合や校内練習で活気にあふれ、とても賑やかでした。

 いよいよ、定期戦が一週間前に迫ってきました。三連休の疲れも感じられない様子が、体育館で見られます。倉商では、定期戦開会式の応援合戦で、毎年応援曲目を1つ替えて用意しています。今日はその「極秘映像」の練習風景をご覧いただきます。

 

     

 

 今日は1年生も交えて、全体練習として初めての応援練習です。練習期間が少ないですが、全員で息を合わせてた練習に、これから日々熱くなっていきます。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「なぜ勉強をするのか。それは、将来、自分の進路の幅や可能性を広げるためです。そのためなら辛くても頑張れるので、ぜひ自分を高めていってください。素晴らしい未来が必ず待っています。  国際経済科 S.M」

投稿日:2018/05/01

4月20日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(美観地区観光ガイド)」の第2回目の講座がありました。

倉敷市文化観光部観光課の横田裕子主任、谷川真智主事をお迎えし、倉敷市の観光やその課題、施策などについてお話いただきました。その後、鐘森先生(地歴公民科)による倉敷美観地区ミニ講義を受け、歴史や背景などを学びました。

「倉敷に住んでいるのに、知らないことだらけでびっくりしました。いかに自分がこの倉敷のことに無知なのかを思い知ったので、今日から自分で実際に歩いたり見たりして詳しくなりたいと思いました。(中略)倉敷がこんなにも良いところだというのをはやくいろんな方に伝えていきたいと思ったので、身近な友達にも教えて知識をつけていってもらいたいと思いました。また、外国人の方にも伝えるために英語もしっかり勉強していきたいです。」《女子感想》

 
来週は倉敷美観地区にて、倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会の方々にお世話になります。現地でガイドをしていただき、観光客とガイドの両方の視点を意識しながら散策を行います。
観光課の横田主任、谷川主事、本日はお忙しい中、私たちのために本当にありがとうございました。今後おふたりからいただいたアドバイスを実行に移していきたいと考えています。

   

   

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「優しさ、謙虚、向上心。  商業科 女子」

 

 

カテゴリー:

投稿日:2018/04/25

4月25日(水)、書道部の3年生4名が特別養護老人ホーム「まいらいふ倉敷」を訪問しました。
もうすぐ風薫る五月。一足早く、こいのぼりの飾りつけをお届けしてきました。
「いつもありがとうね」というやさしい言葉をかけていただきながら、飾りつけを行いました。
 飾りつけが終わった後、書道部顧問の先生からジュースの差し入れもいただきました。
心が暖かくなる訪問となりました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「新しいこと、初めてのことにどんどん挑戦していこう。  情報処理科 K.I」

カテゴリー:

投稿日:2018/04/24

4月13日(金)、平成30年度最初の3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(美観地区観光ガイド)」講座が開講しました。男子3名、女子22名、担当教員3名(商業科・英語科・地歴公民科の協力)での新しいスタートを切りました。

2学期に倉敷美観地区にてガイドをすべく(英語でのガイドにも挑戦します。)、1学期中は多方面の方からのお話も伺いながら、しっかりと倉敷美観地区について学習していきます。

初日は、先輩のガイドの様子をニュース映像で見たり、先輩のレポートを読んだりして、自分たちのガイド活動をイメージし、これから何を身に付けていかなければならないかを考えました。

「不安の中に楽しみという気持ちや、頑張らないといけないなという気持ちが出てきました。先輩方の言葉を見て、その中に自分の部活の先輩もいて、いろんな人と話していてコミュニケーション能力が高いなと思っていた先輩でもガイドを申し出ても断られていたり、後悔していたことをレポートに書いてあったりしたので、せっかく教えらもらえたので、同じような後悔を自分はしないように、努力して頑張っていきたいです!!」《女子感想》

 
これからの1年間どうぞよろしくお願いいたします。

         

  

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「なんてことない、自分とは関係ないと思える言葉も意外と自分のためになるものです。言われたことを全て自分の行動に反映せずとも、頭の片隅にとどめておくと良いと思います。  情報処理科 女子」

カテゴリー:

投稿日:2018/04/23

総社市スポーツセンター(きびじアリーナ)をメイン会場に行われました、第73回岡山県高等学校ハンドボール春季優勝大会兼第69回中国高等学校ハンドボール選手権大会岡山県予選会兼第73回国民体育大会ハンドボール競技(少年の部)岡山県代表選手選考会におきまして女子ハンドボール部が優勝、男子ハンドボール部が3位入賞を果たしました。
 支えていただきました保護者の皆様および関係者の方々、ありがとうございました。

おもな試合結果はつぎの通りです。

<女子>
2回戦   対 真庭高校     27対3
3回戦   対 総社高校     34対2
準決勝   対 倉敷南高校    27対10
決勝    対 玉野光南高校   15対11(初優勝)

<男子>
2回戦   対 玉野光南高校   29対12
3回戦   対 倉敷青陵高校   19対15
準決勝   対 岡山理大付属高校 9 対19
3位決定戦 対 総社南高校    26対12

この結果、5月11日(金)~13日(日)に広島県広島市で開催されます第69回中国高等学校ハンドボール選手権大会に女子岡山1位、男子岡山3位として出場します。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「大事な時にこそリラックス!!  商業科 T.M  Y.A  Y.M」

カテゴリー:

投稿日:2018/04/20

全国経理教育協会が主催する「簿記能力検定」の上級合格者が出ました。

簿記部に所属する3年生の石川絢菜さんが、2月に受験した「全経簿記上級」に見事合格しました。全経簿記上級は、日商簿記検定1級と同等レベルの資格としても知られ、合格者には税理士の受験資格も与えられるというものです。

高校生での合格は、大変に素晴らしい結果です。

「絶対に合格したいという思いで日々の勉強に取り組みました。その努力を結果として残すことができてとても嬉しいです。これを励みに6月の日商簿記検定1級合格に向けてがんばりたいと思います。」 石川絢菜

 

カテゴリー:

投稿日:2018/04/20

4月18日(水)1年生は、バスで笠岡総合体育館へ行き、「1日LHR」の時間を過ごしました。

午前中は、まず、学年主任や生徒指導部長の先生方から、倉商での学校生活に関する講話がありました。

その後、クラス対抗の校歌合戦♪や、応援歌の練習♪で盛り上がりました。

午後からは、クラス対抗のレクリエーションで、長縄跳びや綱引きを行いました。

欠席者もなく、全員参加でした!今日の交流を通して、クラスの友人間の理解も深まりましたね。

    

   

   

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「今しかできないことを全力で頑張ってください!  国際経済科 妹尾 祐希」

カテゴリー:

投稿日:2018/04/18

書道部は平成27年から毎年、卒業生のメッセージをもとに教室に掲示する日めくりを作成してきました。
今年は、1月に逝去されました本校卒業生 星野 仙一氏の言葉を集めて日めくり「至誠剛健 ラストメッセージ ~心の足跡~」を作成しました。
新聞や雑誌、特集番組などで報道された星野氏の言葉の中から、30の言葉を部員たちが選び日めくりにまとめました。作成した日めくりは全クラスに掲示しています。
今回は、その日めくりを作成した経緯や内容について、山陽新聞倉敷本社の記者の方に取材をしていただきました。
日めくりに書かれている最初の言葉 「くやしくないのか?」
星野先輩の熱い言葉で始まっています。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる。  情報処理科 M.S」

カテゴリー:

投稿日:2018/04/16

  4月12日(木)午後より生徒会が主催する「新入生歓迎会」が行われました。生徒会長挨拶の後、倉商の紹介ビデオから昨年の年間行事を動画等で紹介されました。
 その後、各部の紹介が体育館ステージ上で、文化系19・体育系13の合計32の部・同好会から紹介がありました。入部率96%(昨年)でほとんどの生徒が何らかの部活動に加入し「自己研鑽」に励んでいます。
今日のブログでは画像から何の活動か判別できそうな画像のみ紹介します。

     

     

     

     

 新入生歓迎会の最後は、上級生が5月9日(水)岡山県総合グラウンドで開催の「定期戦」に向けて練習される「桃太郎サンバ」や「倉商校歌・応援歌」が披露されました。今年の「定期戦」もスイッチが入ったところです。
 最後に1年生を代表して、林さんが「一日も早く学校生活に慣れたい」とお礼の言葉がありました。「定期戦」まで残り1ヶ月を切りました。昨年の「引き分け」を、今年も「攻めの倉商」で臨みます。

     

カテゴリー:

投稿日:2018/04/11

 4月11日(水)午前の実力考査の後、午後より「転退任式」がありました。転出先のご都合等で本日ご出席できなかった先生もおられましたが、全員で最後のお別れをしました。

 川井校長先生より、転退任される先生方をご紹介の後、生徒会長からお別れの言葉と先生方にゆかりのある生徒を代表して花束贈呈。各先生方から個々にメッセージをいただきました。

     

 林前校長先生からは「茹で蛙(ゆでカエル)」理論について、日々の環境に慣れ染まらず、環境の変化に多様に反応することが大切であるとご教示くださいました。

 山本先生は「一期一会」について、人生で困った時は自分から「ゴメンね」「ありがとう」を発して欲しい。これからも「凡事徹底」を肝に銘じて頑張りたい。

 川島先生は英語のことわざ「never too late」(遅すぎることはない)を取り上げ、失敗したことをバネに成長して欲しい。

 堀川先生は、将来いつかは「勝負」するときがやってくる。その打席に立った時は、嘘偽りのない自分を信じて挑んで欲しい。

     

 最後に倉商応援歌と校歌を全員で声高らかに歌い、花道をつくって先生方をお送りしました。

カテゴリー:

投稿日:2018/04/10

 4月10日(火)快晴のもと、「入学式」を迎えました。より気持ちよく入学式に臨んでいただこうと、野球部の皆さんをはじめ、部活関係の人たちによる「直前清掃」が行われました。新1年生が続々と登校し、昇降口では新クラスの名票に釘付けの様子です。式典の入場は緊張の様子で、1組・8組から同時に入場。

 川井校長先生から、①「志を高く持ち目標を掲げること」、②「相手を思いやり優しい心をもつこと」、③「失敗を恐れずチャレンジすること」の3点をあげ、社会人基礎力が養えられるよう頑張って欲しいとご教示くださいました。

     

 来賓を代表して竹本PTA会長様からは、「自分の限界を決めつけず、目標を定め3年間頑張って欲しい」と保護者の立場で後押しのご祝辞をいただきました。新入生を代表して、武藤さんが宣誓を述べられました。

 式典の後、2・3年生から肩を組んで熱唱する伝統の校歌を初めて聞かされ圧倒されたと思います。最後にクラス担任等の紹介があり、教室へ戻り初めてのHR(ホームルーム)が行われました。間近に迫った対東商「定期戦」。1日も早く「倉商生になる」(1年学年目標)を目指してください。本日、式典を陰で支えてくれた吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。

     

カテゴリー:

投稿日:2018/04/09

 この冬、数十年振りの大寒波のあと、桜前線の北上も過去に記録にないほどのスピードで満開となり、4月なのに桜の花がほとんど見られないまま、新学期を迎えました。

 3月末に本校を転退任される先生方をお送りし、4月9日(月)川井敏之校長先生をはじめ、多くの新任の先生方をお迎えしました。新担任紹介では、生徒のみなさんも「わくわくどぎどき」で、どのクラスも歓喜の声や悲鳴が絶えませんでした。

 式辞では、校長先生から目標として、挨拶を積極にすること、失敗を恐れずしっかりチャレンジすることに取り組むことをご教示いただきました。

 「さすが倉商」とも言えるシーンが次の写真でも伺えます。倉商の集会では縦列は当然、横列もきっちり会わせるのが伝統。横壁がちゃんと見えるところも「至誠剛健」の1つです。

    

 表彰伝達では、昨年度の図書貸し出し数の「多読賞」が披露され、3年生から332冊を借りた谷口さんと、2年生から457冊借りた横見さんをはじめ、総勢20名の皆さんが表彰されました。

 

カテゴリー:

投稿日:2018/03/30

平成29年度、林校長先生・渡辺先生・山本先生がご退職されます。最後の日の今日、お見送りのセレモニーが行われました。多くの生徒が駆けつけ、先生方のお言葉に耳を傾けました。先生方、倉商のために本当にありがとうございました。先生方のご活躍をお祈りしています。

カテゴリー: