投稿日:2022/07/25

 2022夏、全国高等学校野球選手権岡山県大会第13日目、7/25(月)倉敷マスカットスタジアムで決勝戦に臨みました。予定どおり10:00試合開始で「後攻」です。

 

 序盤は小康状態でしたが3回表、先頭9番が左前二塁打、1番一犠打一死三塁、2番右越二塁打で先制されます。3番四球で一死二塁一塁、4番中犠飛で二死三塁二塁、5番申告敬遠で二死満塁としましたが、6番右前適宜打で1点追加されます。続く次走者はライトから直接バックホームして三死、この回2点止まりでしのぎます。

 倉商のチャンスは4回裏、先頭3番西川右前で出塁、4番藤森旭は左飛で一死一塁、5番品田は右前で進塁させ一死二塁一塁、6番池上は四球で一死満塁となりますが、7番三宅で遊飛二死満塁、8番津本が遊ゴロに倒れ得点を得られませんでした。今日は散発の5安打、相手好投手を打ち崩せず完敗となりました。

 今大会はノーシードで決勝まで勝ち進みましたが3季連続での願いは届きませんでした。また、新チームになって再挑戦を願いたいと思います。今大会を見守ってくださった多くの皆様に感謝申し上げます。大変ありがとうございました。

お見逃しはこちらから…
7/25(月)KSB瀬戸内海放送「甲子園へのキセキ」
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movielist (ムービー)

7/25(月)KSB瀬戸内海放送「決勝 創志 × 倉敷商」
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movie(ムービー)

7/25(月)NHK岡山放送局
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20220725/4020013416.html(ムービー)

カテゴリー:

投稿日:2022/07/23

 2022夏、全国高等学校野球選手権岡山県大会第12日目、7/23(土)倉敷マスカットスタジアムの第1試合、決勝進出をかけ岡山学芸館高校と対戦しました。予定どおり9:00の試合開始、今日も「後攻」です。

 先制は3回表の学芸館でした。9番三振の後12番共に1ゴロの処理を2回続けて同様のミスをして一死二塁一塁。ボールを後逸している間に進塁され一死三塁二塁とされます。3番左犠飛で1点先制され二死二塁、4番中前に打ち返され二塁から生還し2点目、5番は左飛で打ち取りようやくこの回を終えます。続く4回表、先頭67番に連続の四球を与え無死二塁一塁、8番が三振時に重盗され一死三塁二塁、9番の左犠飛で3点目を追加。2番手益田に継投し1番を左飛で打ち取ります。

 継投の益田は7回表まで好投し、8回表より長谷川へ継投します。しかし先頭3番に右中間三塁打、4番2球目を後逸して三塁走者が生還、4対2と更に引き離され4番に左前に運ばれ無死一塁とされます。5番には倉商の堅い守りで四六三の併殺とし悪い流れを絶ち、6番も中飛にしてこの回を乗り越えます。

 8回裏は1番雄龍に死球、2番佐々岡は遊ゴロで一死一塁。3番西川は四球で一死二塁一塁、4番藤森旭は補邪飛で二死二塁一塁。5番品田の時重盗が成功し二死三塁二塁、その直後右中間を破る2点適宜打の二塁打で4対4の同点とします。6番代打小郷で捕手後逸の間に二塁から品田が三塁へ進塁、小郷は二死ツーボールからの3球目をセイフティーバントを成功させ三塁品田が生還し4対5で逆転します。一塁小郷は4球目に盗塁し代走藤森光に交替、7番池上は死球で出塁し二死二塁一塁とチャンスを広げますが8番津本が三振に倒れこの回の攻撃はここまで。

 9回表は7番からの攻撃を長谷川が落ち着いて三者凡退にしてゲームセットになりました。劣勢の試合運びの中、少ないチャンスを手中にすることができました。大変多くの応援に囲まれ3大会連続で決勝へ進むことができました。たいへんありがとうございました。

お見逃しはこちらから…
7/23(土)KSB瀬戸内海放送「甲子園へのキセキ」
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movielist (ムービー)

7/23(土)KSB瀬戸内海放送「準決勝 学芸館 × 倉敷商」
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movie(ムービー)

カテゴリー:

投稿日:2022/07/20

 2022夏、全国高等学校野球選手権岡山県大会第10日目、7/20(水)倉敷マスカットスタジアムの第2試合、ベスト4をかけて関西高校と対戦しました。予定よりも40分遅れで12:25の試合開始となりました。今日は「後攻」です。

 1回表、1番雄龍が幸先良く右越フェンス直撃の三塁打で出塁します。2番佐々岡の左飛から雄龍がタッチアップで1点を先制。3番西川4番藤森旭は凡退。2回表、5番品田が右前、6番池上が左前の連打で無死二塁一塁。7番三宅は三犠送を失敗し一死二塁一塁。8番小田は四球で出塁し一死満塁。9番和田が中前適宜打で2点を追加。1番雄龍に戻り左前へ適宜打。2番佐々岡が三振で二死二塁一塁。もう一点を願っていたところ3番西川が左前適宜打て1点を追加、この回打者一巡し4点が入り計5点になります。

 3回表・4回表はほぼ凡退に終わり、5回表は3番西川から左前二塁打、4番藤森旭も左前連続安打で無死三塁一塁。5番品田が四球で無死満塁。6番池上が中犠飛で三塁から戻り1点、6番三宅は右中間へ二塁打で更に1点を追加し計7点になります。

 6回裏、1番雄龍が中前で出塁し二塁盗塁成功。2番佐々岡のとき1番雄龍は三塁へ連続の盗塁。佐々岡は中飛で凡退しますが、3番西川は死球で出塁し一死三塁一塁。4番藤森は今日一番の活躍で右越の3ランを放ち、打球は外野席中段まで届きこの試合を決定付けます。

 投げては1失点したものの、関西高校を相手に先発の和田が安定した投球を続け、6回まで散発の2安打に抑える好投を見せました。7回表は2番手長谷川に継投し、7回コールド101で終了しました。最高気温32℃の中、応援部・吹奏楽部の大応援に包まれて好試合に恵まれました。応援をたいへんありがとうございました。次回準決勝も頑張ってください。

お見逃しはこちらから…
7/20(水) KSB瀬戸内海放送「甲子園へのキセキ」
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movielist (ムービー)

7/22(金)岡山大会ベスト4紹介 学芸館・倉敷商
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movie(ムービー)

カテゴリー:

投稿日:2022/07/17

 2022夏、全国高等学校野球選手権岡山県大会第8日目、7/17(日)倉敷マスカットスタジアムの第3試合、ベスト8をかけて倉敷翠松高校と対戦しました。前の第1試合は延長13回タイブレーク、第2試合も白熱した試合が続き、第3試合は14:30開始予定が17:35開始となりました。今日は「先攻」です。

 1回表、2番佐々岡の二ゴロ内安打を足掛かりに相手方の失策で進塁し、4番藤森の中前安打で先制します。2回表は二死から9番和田の四球で出塁、1番雄龍のとき和田が二塁へ盗塁。雄龍は遊ゴロの一塁悪送球を誘い相手方失策の間に和田が二塁から一気に生還し追加点を挙げます。3回表では先頭3番西川の中越えの二塁打から4番藤森も中越えの三塁打、5番品田が左前の3連続安打で2点を追加、4回表の加点は無く5回表、先頭3番西川の左中間へ2塁打、4番藤森の右前2塁打で1点を加点し5点となります。

 

 先発の和田は立ち上がりから安定したピッチングで4回裏までノーヒットで抑えます。5回裏に2安打を浴びますが無失点で切り抜けます。

 6回裏から2番手の長谷川に継投、8回裏に遊内安打と死球、右前安打で無死満塁のあと一ゴロで1点を返されます。最終回も二死一塁から二連続安打を浴び2点を返されましたが、6対3で勝ち進むことができました。連続ヒットを浴び失点を何度も招き課題の残る試合となりましたが、この第3試合の終了時刻20:30頃まで大変疲れもあったと思います。最後まで応援をしていただいた皆様、たいへんありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2021/08/11

 第103回全国高等学校野球選手権大会第2日目、台風9号接近で大会日程が1日延期されての開催です。深夜2:30集合、生徒約400人、一般約400人の800人の応援団で計20台のバスで出発しました。途中三木サービスエリアへ4:30頃到着し、大会本部の出発許可を待ちます。5:00頃同サービスエリアを出発。7:00の甲子園球場の開門を待って三塁側内野スタンドおよびアルプススタンドに陣取ります。

:

 対戦相手は奈良県代表の伝統ある智辯学園高校で、本校は後攻です。倉敷商業の先発は三宅貫、両校共に序盤3回まで小康状態のまま進みます。

 4回表、ゲームが動きます。先頭の智辯3番が二安で出塁。続く4番が左越しの三塁打で先制されます。ここでピッチャーを永野に継投し5番は三振としますが、6番に四球を与え三一塁、7番にスクイズを決められ2点目が入ります。その後は一四三の併殺でしのぎます。

 続く5回表、下位打線9番に右前安、1番に左二塁打、2番に四球を与え無死満塁。3番には死球を与え痛恨の押出し。4番を三ゴロで1死満塁にしたもののその後長打2本、スクイズ等で打者一巡し5点が追加され計7点とされます。7回にも7番の2点適宜打やスクイズで3点を追加され10点の大差となります。

 今年の倉敷商業は終盤の粘りが特徴。最終回、先頭3番山下が中前安打で出塁。4番藤森がピッチャー前の内安打で無死二一塁。5番代打品田の時にワイルドピッチで無死三二塁進塁。その後品田は左前、西川は中前の連続適宜打でようやく2点返します。相手遊手併殺狙いの失策で3点目を追加しますがここまで。強豪校の力の差を見せつけられた一戦となりましたが、次に向けて多くの経験を積むことができました。選手の皆さんお疲れ様でした。現地で応援していただいた生徒・保護者等の皆様、地元・全国各地からのご支援とご声援を誠にありがとうございました。

投稿日:2021/08/07

 

 「立秋」を迎えた今日(8/7:土)天高く真っ青な空で、たいへん残暑厳しい日となりましたが、本校野球部は兵庫県西宮市の甲子園球場で行われる第103回全国高等学校野球選手権大会の出場のため14:00に出発しました。例年ならば多くのマスコミの方々に囲まれての出発風景のところですが、先日のリモート抽選会のように人と人との接触機会を少なくする目的から、マスコミ各社のご協力のもと、保護者および関係者のみで厳かではありますが無事出発しました。

 出発にあたり伊丹野球部長と山下主将から今大会に臨む意気込みが述べられ、保護者会長様からも心置きなく楽しんで来るようにと激励のお言葉をいただきました。

 台風9号の今後の動きが気になりますが、予定では8/9(月)開会式、翌8/10(火)第1試合AM8:00から奈良県代表の智辯学園高校と行います。野球名門校との対戦ではありますが、皆様からご支援ご声援を賜りますよう宜しくお願いいたします。

カテゴリー:

投稿日:2021/08/03

 第103回全国高等学校野球選手権大会の抽選会が、新型コロナ感染防止対策のため大会本部と各都道府県代表校をオンラインで結び本日リモートで行われました。本校のPC44教室にて本校野球部責任教師の伊丹先生と山下主将が14:00から本抽選の抽選順を決めるための予備抽選に参加しました。山下主将は予備抽選で「8」を引き当て、16:00からの本抽選で「8」番目の抽選順を得ました。

 16:00からの本抽選では「8」番目の抽選で「4B」を先に引き、大会第2日目第1試合三塁側に入り対戦相手を待ちます。後で抽選した奈良県の智辯学園高校が「4A」を引き対戦相手が決まりました。

 抽選後両校主将挨拶では、智辯学園高校山下主将は「滞在先ホテルが一緒、主将同士が同姓で不思議な感じ。センバツでは悔しい思いをした。その後チャンスでの得点力が上がった。倉敷商業については投手力が高く、岡山の激戦区を勝ち上がったチーム。日本一になれるよう目の前の試合を一つ一つ勝ち抜きたい。」

 倉敷商業山下主将は「智辯学園は甲子園常連校。現チームは最後まで諦めず粘り強いチーム。挑戦者の気持ちで一戦一戦勝ち進み優勝を目標としたい。」と両校の抱負が述べられました。野球部の皆さん、今回も粘り強い倉商野球を見せてください。

 本校1館1階の東端「3-3」教室を会場に、ご寄附等の受付会場が開設されました。期間は8/3(火)~8/25(水)9:00~17:00の間受付しています。ただし、8/10(火)試合当日のみ校内施設点検の停電・断水のため終日受付をしていません。8/5(木)9:0010:30は校内生徒の応援受付になっています。皆様からの厚いご支援を賜りますようお願いいたします。

投稿日:2021/07/30

 2021夏、第103回全国高等学校野球選手権大会出場のための「壮行式」が本日の登校日、多くのメディアの取材に囲まれて行われました。本校体育館では同級生の多い3年生が同席し、1・2年生は各教室へのリモート配信を見守りました。登録選手18名が3年生の中央花道を通り、吹奏楽部の行進演奏に合わせステージ上へ上がります。司会より部顧問の先生方の紹介、続いて伊丹部長より選手ひとり一人の名前とポジション、野球長所が紹介されました。

 校長先生から「倉商魂が感じられ、試合ごとに成長が感じられた。3年生の練習シャツには「剋」(下剋上から引用したチーム目標)が掲げられている。昨秋・今春の悔しい敗戦、一から取り組む気持ちの表れ、3年生が中心になってよく引っ張り全員で勝ち取った結果である。甲子園では94名全員で戦い、至誠剛健を全国に轟かせてほしい。全国出場を決めたことも“成果”であるが、それまでに厳しい練習や自分自身との戦いで得られたことが“真の成果”である。甲子園では更に一戦毎に成長すると言われている。甲子園で頂点を極めるチームは一戦毎に成長を成し遂げている。倉商代表選手として、自信と誇りを持って戦い、試合でもマナーでも“さすが倉商”と言われる試合を期待したい。」と激励の言葉がありました。

 生徒会副会長の坂本さんからは「この大会出場のため多くの努力と時間を費やし取り組み、きっと素晴らしい結果に結びつくと信じている。我ら全員が現地には行けないが、岡山から熱い声援を届けたい。」と激励の言葉がありました。このあと吹奏楽部による演奏で「校歌」は歌えませんが、全員でいつも通り心で熱唱しました。

 山下主将からは「県大会では皆さんからの応援が勝利の糧となっていた。甲子園では一戦必勝で、多くの方々に感動していただける試合に努めたい。一層の応援をお願いしたい。」と謝辞がありました。

 壮行式の後、会場の3年生が見守る花道を見送られ体育館を退場しました。抽選会は8/3(火)にリモートによる抽選が行われます。まだまだ日常の大会開催ではありませんが、昨夏のセンバツ交流試合よりも夏の大会らしい参加・応援が期待できそうです。野球部の皆さん、昨夏に続きしっかり「甲子園」を楽しんで来てください。

投稿日:2021/07/25

 2021夏、全国高等学校野球選手権岡山県大会第14日目、7/25(日)倉敷マスカットスタジアムの決勝戦、倉敷商業高校はおかやま山陽高校と対戦しました。始球式の後、連日強豪校との対戦で今日も「後攻」です。

 1回表、チャンスが山陽高校に訪れます。1番に右2を打たれます。2番犠打は失敗し1死二塁、3番にも右越2を浴び先制されます。4番一内安打で1死三一塁、5番三強襲を前にはじきバックホームも間に合わず2点目が追加されます。準決勝と同様不安な立ち上がりとなります。

 1回裏、2番池上が遊失で出塁、3番山下・4番に連続四球、5番弓取は見逃三振も6番西川にも四球を与え押出しの1点。チャンスが倉商へ向いてきたところで7番加藤が遊失策を誘い、二者生還逆転して計3点となります。

 3回裏、先頭3番山下が中1で出塁も返球エラーで無死二塁、4番藤森は三振しますが、5番弓取が左1で1死三一塁。6番西川左犠飛で1点追加になります。しかし、4回表、7番四球で出塁を足掛かりに8番が犠打で送り1死二塁、9番が左1で1死三一塁、1番は左犠飛で三塁がタッチアップして1点返され4対3。5回裏、1死から2番池上の左1で出塁、3番山下の右1で1死三一塁、4番藤森が中犠飛で三塁池上が生還し5対3としてリードを拡げます。

 6回表、1死より7番が右1で出塁、8番は中1、9番は遊ゴロで2死三二塁、1番に左中間を破る二塁打で2点返され5対5の振り出しに戻ります。7回表にも同じような展開で1点返され6対5に再逆転されます。しかし7回裏、先頭9番小田、1番雄龍の連続安打で無死二一塁、2番池上の犠打は失敗したものの3番山下の右適宜打で6対6の同点。

 そして終盤、攻撃の粘りが今大会の特徴となった最終回、9番小田が先頭の左へ無死一塁、1番雄龍も左へ無死二一塁、2番池上に四球で無死満塁、完全に流れが倉商ムードの中、3番山下が中前へはじき返しサヨナラの7対6となりました。

 

 グラウンド選手の健闘は勿論、応援席側でも応援部の皆さん・保護者等多くの応援の方々に見守られ閉会式がありました。昨夏はコロナ過での岡山県独自大会での優勝に続き2年連続の優勝ですが、本大会へは9年ぶり11回目の出場となります。第103回全国高等学校野球選手権大会は8/9(月)開幕です。野球部の皆さん、更なる飛躍をお祈りします。頑張ってきてください。

カテゴリー:

投稿日:2021/07/23

 2021夏、全国高等学校野球選手権岡山県大会第13日目、7/23(金)倉敷マスカットスタジアムの準決勝戦第2試合、倉敷商業高校は創志学園高校と対戦しました。今日は「後攻」です。

 1回表、チャンスが創志学園に訪れます。先頭1番に四球、2番が犠打で送り12塁、3番中飛タッチアップで2死三塁、4番に四球を与え直後盗塁し2死三・二塁、5番に右2を浴び走者一掃の2点。6番の遊ゴロへのショートバウンドが合わず後逸し2死三・一塁。7番を右飛でようやく長い1回表の攻撃を終え、立ち上がりにやや不安が残りました。

 3回裏、倉商にチャンスが巡ります。1番雄龍が中前安打で出塁、2番池上が手堅く送り1死二塁、3番山下の遊ゴロが失策を誘い二塁から雄龍が生還して1点を返します。その後は両者投手戦の好投が続き小康状態となります。

 8回裏、1死から2番池上が四球を選び出塁、3番山下が左前へ二・一塁、4番藤森が中前へ1点返し同点の2死三・一塁、5番弓取も左前へ跳ね返し更に1点追加で逆転し2死 二・一塁。直後、相手投手の治療で一時中断となりましたが、6番西川は五→三の併殺で追加は計2点止まり。

 9回表、1死より7番が左2で出塁、8番は左邪飛で2死二塁、9番代打に右前適宜打で同点とされます。9回裏、倉商は下位打線の三者凡退で延長戦に突入。

 10回表、1死より3番三ゴロが内安打で出塁、4番・5番に連続四球を与え1死満塁。しかし、6番を一邪飛、7番を左飛で抑え難局を乗り越えます。

 11回表も三者凡退で抑えた後、11回裏、9回から交替の5番今田が中前安打で無死出塁、6番西川は一邪飛で1死一塁、7番加藤は犠打で送り2死二塁、8番永野に皆の思いを託し打席へ…。その打球は左中間を破るサヨナラ打で自ら劇的な決着を見せてくれました。

 180球を超える死闘を乗り越えた永野君お疲れ様でした。大変ハラハラ・ドキドキの試合となりましたが、倉商ナインとスタンド等で応援の思いが届いた試合となりました。皆さん、暑い日が続きますが、最後一日も共に頑張りましょう!

カテゴリー:

投稿日:2021/07/21

 2021夏、全国高等学校野球選手権岡山県大会第12日目、7/21(水)倉敷マスカットスタジアムの準決勝戦第2試合、倉敷商業高校は関西高校と対戦しました。今日は「先攻」です。

 1回表、1番雄龍がショートへの内安打で幸先よく出塁します。2番池上の二ゴロで1死二塁へ進塁。3番山下のレフトフライを後逸し、二塁雄龍が生還し先制点を挙げます。続く1回の裏、先発は三宅貫。先頭1番に四球を許した後、2番犠打も内安打。続く3番の時、捕手から一塁への牽制が逸れた間に三・二塁へ進塁。その後中犠飛で三塁からタッチアップし同点とされます。

 3回表、1番雄龍が死球で出塁。2番池上の時に一塁雄龍が二連続盗塁を成功させ無死三塁。3番山下がスクイズを決め2点目の追加点が入ります。その後は小康状態が続きます。5回表に8番三宅貫に代打を充て5回裏から投手永野が継投します。

 6回裏、関西先頭の5番に死球、続く6番犠打で二塁へ進塁。7番二ゴロで三塁へ進塁。8番が右前安で三塁から生還し再び同点になります。終盤8回裏、1死から関西7番が左前安、8番犠打で2死二塁。9番の中前安適宜打で3点目が入りリードされます。

 流れが関西に移ってしまった9回表、倉商は3番山下が四球で出塁。今日当たりの無かった4番藤森がフェンスまで届いた右越2塁打で無死三塁・二塁。5番西川が大きめの左邪飛で三塁山下がタッチアップして生還。捕手が後逸している間、二塁藤森も三塁へタッチアップしており、後逸の状況を見逃さず一気に本塁を目指します。交錯プレーとなりましたが集中力を閉ざさなかった藤森の好走塁で2点追加して逆転します。

 1点リードで後押しの利いた永野は最後を3人で抑えることができました。これまでの試合と違って実力の備わっている関西高校からなかなか安打が得られない中、少ないチャンスを全員でつかんだ勝利でした。次の準決勝もしっかり頑張ってください。

カテゴリー:

投稿日:2020/08/15

 2020年甲子園高校野球交流試合第4日目(8/15:土)第3試合、倉敷商業高校は東北代表の仙台育英高校と対戦しました。控え選手や保護者等の応援バスは11台約300名が学校を8:00頃出発。途中三木SAで甲子園入場許可が出るまで待機。15:00頃ようやく甲子園へ入場しました。

 先攻は仙台育英、先発は倉敷商業の福家。3回表に1死から2連打の後、四球で満塁の大ピンチとなりましたが、3番打者を併殺で守り抜きます。

 4回表、福家は先頭打者に左越え2塁打を打たれ2番手の永野に継投。交替直後、ピッチャー前のショートバウンドが補給できず失策となり3塁・1塁。続く3人目に左前へ運ばれ先制点を奪われなお2塁・1塁、続く4人目に中飛に返され2塁走者がタッチアップしますが3塁で阻止。続く5人目にも中前に返されますが、3塁・2塁と好走塁するところを2塁で阻止します。

 4回裏チャンス到来。2死から4番福島が中越の2塁打、続く5番田村が中前に、好走塁で福島が生還、1点を返し同点になります。

 5回裏は先頭の7番洙田が四球で出塁、8番永野が犠打で送り、9番山本が右前に返し13塁・1塁。1番石川は中飛に倒れますが、2番原田に死球で2死満塁、3番淺野に四球で押出しとなり1点追加します。流れは徐々に倉敷商業へ…。

 6回裏にも先頭5番田村が右中間へ2塁打、8番永野が右前に運び1点追加。

 7回裏も先頭1番石川が中前の2塁打、3番淺野・4番福島・5番田村の3連打で3点を追加します。

 4回表から継投直後に1失点したものの、6回を強力打線の仙台育英高校を散発の4安打に抑える好投と粘り強い攻撃が今回も勝利に繋がることになりました。

 

 新型コロナウイルスの関係で春・夏共に例年とは異なる大会になりましたが、倉商球児には記憶に残る思い出の夏となりました。倉敷商業高校を見守ってくださる全国及び地元の皆様の応援を大変ありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「人生楽しんだもん勝ち。   情報処理科 谷  勇波」

投稿日:2020/08/10

 2020夏季岡山県高等学校野球大会第10日目、8/10(月)倉敷マスカットスタジアムの決勝、倉敷商業は創志学園高校と対戦しました。

 

 先攻の倉敷商業、13回表までヒット無く回が進みます。3回裏2死まで投手福家は安定して抑えていましたが、2巡目12番に連続中前で213塁、3番に右前安打を浴び先制点を挙げられます。ここでいつもより早く2番手の永野に継投し二飛に抑えます。

 4回表に1死から3番淺野が左前に初安打で出塁しますが後が続きません。5回表に6番福家が左前で出塁、7番代打高徳・8番永野が凡退、9番山本は中前に返し進塁させますが、1番石川は中飛に抑えられ攻撃が今ひとつ続きません。

 6回表に大きく展開が変わります。先頭2番原田が中前で出塁、3番淺野の三振の後、4番福島の遊ゴロが内安打で1死2・1塁、5番田村が左前へ返し2塁原田の好走で同点としなお1死2・1塁。ここで創志2番手投手に継投しますが6番福家に四球で1死満塁、交替の7番西村は二飛に抑えられ2死満塁となりますが、8番永野に2ボールのところで創志3人目投手に交替し四球の押出し、9番山本にも四球の連続押出しで3点目。1番石川のところで創志4人目投手に継投しますが死球の連続押出しで4点目、この回打者一巡して2番原田が右前へ打ち返し2者生還し6点目となります。3番淺野は遊ゴロに倒れこの回6点の大量得点となりました。

 

 7回表も1死から5番田村左前で出塁し、2死で7番西村から左前に返し1点追加。8回表は先頭9番山本、1番石川が連続の右前で無死2・1塁、2番原田が犠打で送り132塁、3番淺野が左中間を破る3塁打で2者が生還1死3塁、4番福島が特大の左飛で3塁淺野がタッチアップしてこの回3点が追加されます。

 9回表も先頭の6番福家が左線を破る2塁打、7番西村が犠打で手堅く送り13塁、8番永野の一ゴロの間に3塁福家が生還し1点追加とします。3回から途中継投の永野は安定した配球で6回1/3を無失点で決勝の大舞台を乗り切りました。

 夏季大会では平成24年の8年振りの優勝となりました。原田主将が「夏季大会を勝ち上がって、甲子園交流大会に繋げたい…」と言ったとおりの結果となりました。野球部の皆さん大変おめでとうございます。8/15(土)の『2020年甲子園交流試合』の仙台育英戦でも悔いの無い最後の戦いを期待しています。頑張ってください。応援してくださった皆様、大変ありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「「一瞬一瞬を大切に」というメッセージを後輩に送りたいと思う。高校生活は、本当にあっという間で、学校で生活する時間は限られている。その中で自分たちがどのように時間を使っていくかで無駄な時間を作らないようにできると思う。楽しむ時は楽しむ! 勉強するときはする! 頑張れ!  商業科 M.K」

投稿日:2020/08/09

 2020夏季岡山県高等学校野球大会第9日目、8/9(日)倉敷マスカットスタジアムの準決勝戦第1試合、倉敷商業は理大附属高校と対戦しました。

 後攻の倉敷商業、投手福家は12回の表を無難なく抑えます。3回表は1死から右前,左前,左前の3連打を浴びて満塁となりますが、後続を三ゴロ,左飛で抑えて無失点で終了。

 

 試合が動いたのは5回裏、1死から7番洙田が左へ2塁打,8番山下の犠打は投失を誘い113塁。9番山本は一邪飛で213塁のまま先頭へ戻り、1番石川が右前タイムリーで1点を先制しますが、後続なく1点止まり。

 6回表は相手4番が左前へ無死1塁で投手永野へ交替。交替直後5番へ捕逸で無死2塁、その後遊ゴロで進塁し13塁。6番を三振で23塁としたものの、交替した7番に右前に返され同点とされます。

 その後は小康状態で進みますが、8回裏にチャンスが到来。2番原田がセーフティーバントで無死1塁、3番淺野は左飛で11塁。4番福島の時に1塁原田が盗塁、ボールがセンターへ逸れる間に3塁まで進塁。4番福島が右中間の2塁打で3塁原田が生還。続く5番田村の左前安打で121塁。ここで相手投手が交替。6番福家の遊ゴロからバックホームが逸れ、3塁福島が生還してこの回2点の追加となりました。

 9回表は先頭7番が中飛で出塁しますが、8番が遊ゴロで併殺。最後9番の遊ゴロでゲームセット、3-1で明日の決勝に2年連続で進出することができました。リモート(テレビ中継)での応援となりますが、皆様の気持ちが感じられる試合となりました。応援をありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「時には勢いも大事。   商業科 U.H」

カテゴリー:

投稿日:2020/07/08

 春の選抜高校野球の代替大会となる「2020年甲子園高校野球交流大会」の組み合わせ抽選会が、本日17:00からオンラインで行われ、対戦相手は「仙台育英高校」、815日(土)第3試合に行われることになりました。抽選会の模様は主催者側の専用サイトで実況中継されましたが、地元各メディアの方々は別室にて記者会見が開かれました。

 抽選会で対戦相手が決まり、先に監督・副主将等のインタビューが始まりました。梶山監督から「対戦相手がどこになっても自分たちの野球をするだけ、自分たちの力が十分出し切れるように今後も練習を重ねたい。勝ちに拘った勝負がしたい。」と抱負が述べられました。選手たちは昨年末に参加した明治神宮大会から、「甲子園の常連校」「バッティングも守備もまとまりのあるチーム」「これまで制約されていた練習自粛期間で十分な練習ができていないが、夏の選手権代替大会で少しでもよい結果を残してこの大会に臨みたい」と抱負が述べられました。

 抽選会を終えて最後に記者会見場に入った原田主将は、「Zoomを使った抽選会は初めてだったので緊張した。対戦相手となる仙台育英高校の主将から、『倉商はいいチーム』と言ってくれていた。どんな状況でも『倉商野球』がしっかりできれば勝てる。先に行われる夏の代替大会でしっかり成果を残して、仙台育英戦に臨みたい。」と抱負が述べられました。野球部の皆さん、残りの大会も僅かとなりましたが、しっかり頑張ってきてください。

投稿日:2020/03/01

 3/5(木)「野球部壮行式」の中で選抜旗が授与される予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止措置のため中止となり、予定を変更して本日の卒業証書授与式の午後、「選抜旗授与式」が本校会議室で行われました。

 岡山支局長の安達様より、毎日新聞社丸山社長様のメッセージを次のような内容(抜粋)で伝達されました。「昨秋の中国大会では延長戦2試合を制するなどの勝負強さが光り初優勝を果たし、部員全員が日頃からチームワークを大切に努力と精進を重ねてきたことが見事な結果につながった。『至誠剛健』の校訓のもと、プロ野球で活躍された故・星野仙一さんをはじめ多数の優秀な卒業生輩出してきた伝統校。甲子園という大舞台で応援される方々に素晴らしい感動を与えてください。」

 安達岡山支局長様から「新型コロナウイルスの関係が終息に向う事を祈って、大会に向け体調を整えベストの状態で精進を重ねてください。」と激励のお言葉がありました。

 川井校長先生からは「授与された選抜旗の重さ。地元県民の皆様,同窓会,保護者,学校生徒等の期待が感じられる。感染拡大防止の措置による制約はどの学校も同じ。支えられている方々への感謝と笑顔でしっかり頑張って欲しい。」と激励のお言葉がありました。

 野球部を代表して主将の原田君から「今後残された時間を大切に、選抜ベスト4を目指したい。」と抱負が述べられました。野球部の皆さん、これからも頑張ってください。

投稿日:2020/01/24

 昨秋の11/7(日)、第133回秋季中国地区高校野球大会(鳥取県米子市)にて優勝し約2ヶ月。本日、15:34に日本高校野球連盟の選考委員会から、3/19(金)開幕の第92回センバツ高校野球大会に選出の連絡を川井校長先生が受けました。その後、野球部が練習している第2グラウンドで校長先生から直接その旨が伝達されました。

 センバツ大会は、平成24年(第84回)以来8年ぶり4回目。春夏合わせて通算14回目の出場となります。校長先生からは、「先程学校へ通知がありました。『おめでとう!』野球部の顧問の先生のもと、頑張ってきた成果だと思います。甲子園の大会は多くの人から注目されている大舞台です。これからも『倉商魂』で更に鍛えて全国で頑張ってきてください。」と激励されました。代表して野球部主将の原田君から「甲子園にて全力でプレーできることに喜びを感じています。チーム目標のベスト4以上を成し遂げるために、多くの方々への感謝の気持ちを忘れず、厳しい練習をこれからも乗り越えたいと思います。」と抱負が述べられました。

 本校では今後3/5(木)11:00から全校の壮行式を行う予定にしています。その後の一連行事は、3/13(金)に組合せ抽選会、3/19(木)開会式となり3/31(火)まで大会が予定されています。野球部の皆さん、たいへんおめでとうございます。

投稿日:2019/11/12

 先週11/3(日)、鳥取県のどらドラパーク米子市民球場で行われた第133回秋季中国五県高等学校野球大会の決勝戦に臨み、鳥取県1位の鳥取城北高校と97の接戦の末、今回初優勝することができました。その結果中国地区代表として、11/15(金)から始まる明治神宮大会に出場します。初戦は関東地区代表(群馬県)高崎健康福祉大学高崎高等学校です。


 川井校長先生からは「全国10地区の代表に、倉商魂で勝ち上がった。新チームのこれまで積み上げた成果を発揮して、いつもと少し違ったレベルで戦ってきて欲しい。」、生徒会長の守君からは「選手以外に応援した全ての方々と共につかんだ栄冠。全国に倉敷商業の名を知らしめて帰って欲しい。」と激励の言葉がありました。全校で肩を組み、応援歌で士気を高めました。野球部を代表して原田主将から「県立高校で出場しているのは倉敷商業だけ。全国の強豪を相手に、『全国優勝』を目指し頑張りたい。」と抱負が述べられました。

試合内容等は次のホームページ等でも紹介されます。野球部の皆さん頑張ってきてください。

主催者HP:日本学生野球協会「第五十回記念明治神宮野球大会」
https://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/index.php

カテゴリー:

投稿日:2019/07/28

 大会第14日目、7/28(日)倉敷マスカットスタジアムの決勝戦は岡山学芸館との対戦です。準決勝と同様後攻、昨日に続いて投手は木村、2戦連続の登板となりました。

 1回表、決勝の重みが感じられる失策からのスタートとなりましたが、後続をきちんと抑え、試合は投手戦で進みます。

 試合が動いたのは4回裏、先頭4番谷が右安打、5番福島は犠打で送り12塁、6番田口は中安打で113塁、7番岡田は左安打で1点を先制し112塁としますが、後続なくこの回は2者残塁となります。

 5回表、先頭4番を四球で出塁、5番に中安打で無死13塁、6番を三振としますが、7番に右安打で1点返されます。

 6回裏、先頭4番谷が中安打、5番福島が犠打と6番田口の遊ゴロで22塁、7番岡田が左安打で谷が一気に本塁を目指しましたが、あと僅かでアウトとなります。

 8回表、7番を二ゴロとしますが、8番に中安打で11塁、9番犠打で送られ22塁、1番に四球を出し212塁、2番に中安打で2塁から生還され2点目となります。

 8回裏、9回裏共に倉商は得点圏まで進塁しますが、あと1発続かず、結局8回表の追加点が決勝点となります。無念、惜敗の試合でした。

 決勝戦も強い日差しで大変暑くなりましたが、色々なところでご声援をしていただき、大変ありがとうございました。野球部の皆さん、感動の夏をありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「楽は苦の種。苦は楽の種。  商業科 K.I」

カテゴリー:

投稿日:2019/07/27

 大会第13日目、7/27(土)倉敷マスカットスタジアムの第2試合、準決勝は創志学園と対戦しました。

 準々決勝と同様に後攻、好投手西選手と本校木村、予想とおりの投手戦となります。5回終了まで、散発の創志3安打・倉商4安打で好機が続きません。

 試合が動いたのは6回裏、先頭の4番谷が左安打、5番福島は四球で出塁、6番田口は犠打で送り123塁、7番岡田が左犠飛で谷がタッチアップで生還し1点を先制します。

 7回裏、1番祢屋が二ゴロの後、2番原田が中安打、3番橋本は右安打、4番谷は二ゴロで3塁へ進め213塁、5番福島が右安打で1点を追加します。

 創志は7回表と9回表も1安打ずつ出ますが、木村の好投と全体の堅い守りで昨年準決勝の雪辱を果たし、20で勝つことができました。夏の暑い日差しの中、今日も大応援団がいつものように集い、明日の決勝に進むことができました。ご声援を大変ありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「「ポジティブ」は自分を、人生を、そして世界を変える。  商業科 古城 隆紀」

カテゴリー: