投稿日:2024/10/21

 2学期前半に実施された大会や作品審査による表彰伝達と、10月下旬に出場予定の中国大会への壮行式が2学期中間考査の最終日に行われました。

【表彰伝達】
(県大会)

〈ソフトボール部〉
 8/31-9/1 令和6年度岡山県高等学校夏季ソフトボール選手権大会(久米南町民運動公園)第1

〈書道部〉
 9/1 70回岡山県児童生徒書道展(山陽新聞社)
  高等学校書道連盟会長賞 妹山心虹(3年)
  第70回記念特別賞 森岡そら(3年)
 10/5 4回全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ 東中国大会(イオン岡山)第3

〈吹奏楽部〉
 9/22 22回マーチングバンド・バトントワリング岡山県大会(岡山市総合文化体育館)金賞

〈野球部〉
 9/28-10/12 令和6年度秋季岡山県高等学校野球大会(倉敷マスカットスタジアム他)準優勝

〈陸上競技部〉
 10/5-6 33回中国高等学校新人陸上競技対校選手権大会(岡山県陸上競技場)
 男子円盤投 第1位 川田春斗(2年)
 女子走高跳 第1位 秋岡里緒(2年)
 女子走幅跳 第5位 三村寿心寧(2年)

  
  

 【壮行式】
(中国大会)

〈野球部〉
 10/25 143回秋季中国地区高等学校野球大会(島根県出雲市他)

〈吹奏楽部〉
 10/26 41回マーチングバント中国大会(広島市中区)

 今回の「壮行式」は、野球部が2年・1年生の新チームで約60名、吹奏楽部が3学年で60名で、総勢120名となり全員がステージに上がれないため、それぞれ代表者のみ登壇してその他メンバーは、体育館アリーナにて紹介されました。

  

 校長先生から「野球部・吹奏楽部共に、全国大会へつながる大事な大会。吹奏楽部には『記録より記憶に残る演奏』、野球部には『白球は正直、一へのこだわり』と伝統の教えを引き継いでいる。平常心で持てる力を十分発揮して欲しい。」、生徒会から「3年生から代替わりして2年生を中心によい結果が出ている。中国大会では日々の練習の成果を発揮し、よい結果が残せられるよう頑張ってください。」と激励の挨拶がありました。野球部主将より「来週末よりそれぞれの中国大会が始まり、次の全国大会へとつながっている。悔いが残らないようしっかりと頑張りたい。」と抱負が述べられました。野球部の吹奏楽部の皆さん、しっかり頑張ってきてください。

投稿日:2024/08/26

8月28日から開催されるパリ2024パラリンピック競技大会に出場される倉敷商業高校第58回卒業の大江祐弥さんが、在学中に所属していた野球部を先月訪問してくださいました。

「大江先輩、先日はお忙しい中来てくださり、ありがとうございました。倉商野球部一同全力で応援しています。」

大江さんが出場される「男子個人コンパウンドオープン」は、8月29日(木)20:00 – 22:30にランキングラウンド、8月30日(金)22:30 – 8月31日(金)3:05に1回戦(時間は全て日本時間)の予定です。

カテゴリー:

投稿日:2024/07/22

 2024年夏、第106回全国高等学校野球選手権記念岡山大会第8日目、7/21(日)倉敷マスカットスタジアムにて3回戦に臨みました。岡山地方は今日「梅雨明け」し、試合も気温も大変熱くなっています。

  
  
  

 先発は2年生の小林。立ち上がりの1回の表、先頭バッターに左越えの2塁打。2番打者に3バントで送られ13塁。この後2者連続の死球を与え1死満塁。5番打者には左前に返され1点を先制されます。なおも1死満塁から6番を三振、7番を二ゴロでピンチを切り抜けます。4回表からは2番手投手の増田が継投し、毎回の三者凡退で切り抜き安定した守備が続きます。

 倉商の攻撃は、序盤から相手好投手に抑えられ3回裏までほぼ凡退が続きました。しかし、4回裏、先頭の佐々岡の三ゴロが1塁への悪送球による失策を誘い3塁まで進みますが、返球ができずホームまで生還し1点を返し振出しに戻します。

  
  
  
  
  
  

 8回裏、1死から松岡が二ゴロの内安打で出塁、続く高本が左飛、3番佐々岡の時に1塁松岡が盗塁に成功、その後佐々岡は左前に打ち返し松岡が生還して貴重な2点目を挙げます。相手好投手に打線が奮起できず21で辛勝した結果となりましたが、次の4回戦(ベスト8)にコマを進めることができました。たいへん暑い中、応援にお越しくださいました皆さま、ありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2024/07/10

第58回卒業の大江佑弥さん倉敷市役所玉島支所ご勤務)の
パリパラリンピック出場が決定しました。
誠におめでとうございます。

校内に「大江先輩応援ロード」ができました。

倉商生一同、倉商職員一同応援しています。

「…集う千余の意気天を衝く、倉商、倉商、誉れも高き倉商♪♬」(倉商応援歌)

大江さん頑張れ!

 

放送部が6月に大江さんにインタビューした様子も是非ご覧ください。

 

カテゴリー:

投稿日:2024/06/26

6月17日(月)放送部3年生は,FMくらしきで高校生が制作するラジオ番組「青春DAYS(アオハルデイズ)」の収録を行い,その中で,倉敷商業高校の先輩(第58回卒業)で,パラアーチェリー選手の大江佑弥選手にインタビューをさせていただきました。

大江選手は,今年3月パリパラリンピックの日本代表に内定され,8月28日に開幕するパリパラリンピックに臨まれる予定です。

大江選手には,高校時代やパラアーチェリーのことについて様々なお話を聴かせていただき,競技への熱意や芯の強さを感じることができました。右半身まひという困難に負けず,夢を持って努力を続けられている大江選手のことをこのインタビューを通して多くの方に知っていただきたいと考えています。

この収録は7月6日(土)の22:30~22:45にFMくらしきで放送される予定です
ぜひ皆さんに聴いていただき,大江選手を一緒に応援していければと思います。

カテゴリー:

投稿日:2024/05/30

 5/28(火)に体育館で予定されていた表彰伝達と壮行式が、日本列島に近づく台風1号の影響で大雨をもたらし、午後からJR西日本の計画運休のため臨時休校となりました。当日の行事は全て中止となったため、今日はその行事を振り替え、全校放送による表彰伝達と壮行式が臨時で行われました。

 【表彰伝達】
(全国大会相当)
 <書道部>
 4/2 第44回成田山全国競書大会(成田山全国競書大会)
 推薦日輪賞 岸本菜々花(3年)

 (県大会)
 <ウエイトリフティング部>
 4/13-14 岡山県高校ウエイトリフティング競技春季大会(倉敷ウエイトリフティング場)
 ※ウエイト階級は省略
 <女子>
 1位 流尾 葵(2年)2位 岡本のどか(2年)小笹志歩(2年)3位 池上真尋(3年)
 1位 竹岡由姫(3年)2位 吉原 花(3年)3位 一政起稟(2年)
 1位 津田美羽(3年)2位 中道 涼(3年)
 1位 平井美月(2年)
 1位 大嶋志歩(1年)
 <男子>
 3
位 岡田歩夢(3年)
 2位 木村悠人(3年)

 <野球部>
 4/20-5/3 春季岡山県高等学校野球大会(倉敷マスカットスタジアム他)
 優勝

  

 【壮行式】

<野球部>
 6/1 142回春季中国地区高等学校野球大会(広島県呉市)

<ウエイトリフティング部>
 6/15-16 58回中国高校ウエイトリフティング選手権大会(山口県下関市)

3年)池上真尋,竹岡由姫,吉原 花,津田美羽,中道 涼,岡田歩夢,木村悠人
2年)流尾 葵,岡本のどか,小笹志歩,一政起稟,平井美月
1年)大嶋志歩

 校長先生から、「皆さんの日頃からの精進と鍛錬、更に熱い思いで勝ち得たものと思う。ウエイトリフティングの魅力は努力した結果がしっかり反映されること。自己ベスト更新を目指して頑張って欲しい。野球部の皆さん、春季大会を征して中国大会出場はお見事。接戦をものにして勝ち上がった集中力とベンチ・スタンドが一体となって応援したチーム力で旋風を起こしてきて欲しい。夏につながる収穫の多い大会になるよう期待したい。3年生を中心に今週末より高校総体予選や商業実務競技大会など最後の山場を迎える。是非、それぞれの大会・競技でも頑張って欲しい。」と激励されました。

 生徒会を代表して、「3年生はいよいよ最後の大会が近づいてきた。いままで積み重ねてきた日々の練習の成果を存分に発揮し、悔いのない結果を残してきて欲しい。中国大会出場の両部は、最後の大会控える準備段階として、少しでも良い結果が得られるよう精一杯頑張って欲しい。」と激励しました。

 両部を代表して野球部主将より、「ウエイトリフティング部は一人ひとり自己ベスト更新に、野球部は日頃の練習の成果を十二分に発揮して、応援部と共に優勝を目指して頑張りたい。」と抱負の言葉を述べました。ウエイトリフティング部、野球部の皆さんしっかり頑張ってきてください。

カテゴリー:

投稿日:2023/07/25

 2023年夏、第105回全国高等学校野球選手権記念岡山大会第15日目、7/25(火)倉敷マスカットスタジアムにて決勝に臨みました。夏季大会は今年で5年連続決勝進出の偉業を成し遂げました。今日も「先攻」です。

  

  

  

  

  

 先制の機会は2回表にやって来ました。1死から5番三宅の遊ゴロの内安打で出塁。6番岩谷は左前で21塁、7番吉森は投犠打で232塁、8番津本に四球で2死満塁。9番和田にも連続四球で押出し1点を挙げ、徐々に倉商へ流れが傾いたかと思いましたが、1番佐々岡は見送り三振で流れが途絶えます。攻撃では両校小康状態が続き、おかやま山陽は3回毎に投手を継投します。

  

  

  

  

 おかやま山陽5回裏、先頭6番が中前、7番犠打が補邪飛となり、1塁走者が飛び出し併殺。2死から8番が再び中前、9番が左前へテキサスヒット。2死でスタートを切っていた1塁から生還し同点にされます。6回表、倉商は1死から8番津本が中前で出塁、9番和田が送り22塁、1番佐々岡が中前に適宜打を返し再び1点リードとします。6回裏、おかやま山陽は1死から3番が左前、4番四球で121塁、5番に左前へ適宜打を返され再び同点とされます。ここで増田に継投し、6番を四ゴロで232塁へ進塁されますが、7番を左飛で抑えます。7回裏にも2死から1番が中前、2番四ゴロ内安打で221塁。3番が右中間を破る2塁打で2者生還し42とされます。流れがおかやま山陽に傾むき、89回もなかなかチャンスを呼び戻せず試合は終了しました。

   

  

  

  

  

  

 2年前の対戦では9回裏サヨナラとなりましたが、5年連続の決勝進出の偉業も夢を掴むことの難しさを痛感させられました。猛暑の中、応援に球場までお越しくださいました皆様、たいへんありがとうございました。

KSB瀬戸内海放送(キセキのプレイバック)
全試合結果(岡山県高等学校野球連盟)

 

 

カテゴリー:

投稿日:2023/07/23

 2023年夏、第105回全国高等学校野球選手権記念岡山大会第13日目、7/23(日)倉敷マスカットスタジアムにて準決勝に臨みました。いつもの先発オーダーで今日は「先攻」です。

  

  

 試合は2回表に先制点が入ります。1死より5番三宅が1塁ベースに当たるラッキーなヒットで出塁。6番岩谷は中前に返し1塁の三宅が判断よく3塁まで好走塁して131塁。7番吉森も中前に返し3塁三宅が生還し先制点が入ります。追加点を願いましたが、8番津本と9番和田は連続三振に終わります。4回表も5番三宅から左前に無死1塁。6番岩谷は四球で無死21塁。7番吉森が犠打で送り132塁。8番津本は中前に返し3塁三宅が生還して2点目が入ります。続く9番和田は中犠飛で岩谷が生還し3点目を挙げます。

  

 一方、理大附は、6回裏1死より3番が右前、4番の4球目を捕逸し12塁、その後中前に返され131塁。5番には543の併殺狙いの間、1塁に間に合わず3塁手が生還し1点返されます。続く7回裏も先頭8番が右前で出塁、9番が犠打で送り12塁。1番が中前に適宜打で2塁から生還し更に1点を返しますが、1塁をオーバーランして2死、ここで左の増田に継投。その後は三振させて攻撃を終了させます。

  

 9回表は、1死より1番佐々岡と2番藤本が連続の左前、3番廣野が右前に返して2塁から佐々岡が生還し4点目を挙げ131塁。4番山下に難波が交代して中犠飛、3塁藤本がタッチアップして5点目を挙げ221塁。5番三宅の二ゴロを2塁手が3塁オーバーラン狙いで暴投になり、3塁手廣野が生還し6点目を挙げます。暴投のボールが3塁ベンチへ入り2塁佐々岡は3塁へ進塁しますが、6番代打森廣は遊ゴロでこの回の攻撃を終わります。9回裏は三者凡退でゲームセットとなりました。

  

  

  

  

  

 日曜日の午前、野球日和に恵まれ、県外からも多くの方々が応援に駆けつけていただきました。今日の勝利で、夏の大会は5年連続の決勝進出となりました。7/25(火)の決勝も頑張りますので、応援を宜しくお願いいたします。

KSB瀬戸内海放送(キセキのプレイバック)
準決勝(7/23)までの組み合わせ

カテゴリー:

投稿日:2023/07/20

 2023年夏、第105回全国高等学校野球選手権記念岡山大会第11日目、7/20(木)倉敷マスカットスタジアムにて4回戦(準々決勝)に臨みました。岡山地方は今日「梅雨明け」し、試合も気温も大変熱くなっています。

  

  

  

 序盤は両校投手戦で小康状態が続きます。試合は6回表、倉敷工業の先頭打者の中前を足掛かりに1塁強襲ヒットで1点を先制され、更にスクイズで2点目を決められます。なおも1死3塁2塁で再度スクイズされますがバッテリーが外し三振、3塁ランナー、2塁ランナーが共に飛び出してしまい、3塁走者をタッチアウトにしましたが、この回2点を献上します。その裏、先頭2番藤本が四球で出塁、3番廣野が右前ヒットで無死2塁1塁。4番山下は犠打で確実に送り1死3塁2塁。5番三宅が左飛で3塁走者がタッチアップして1点を返しますが、6番岩谷は三振でこの回は1点止まりとなります。

  

  

 次のチャンスは8回、1死から2番藤本が四球で出塁、3番廣野が左前へ返し1死2塁1塁。4番山下は四球を選び1死満塁となりますが、5番三宅は4・6・1のダブルプレイ崩れの間に3塁走者が帰還して2点目が入り同点になります。

  

  

  

  

  

 最終の9回裏、1死から7番吉森が中前に返し11塁、8番津本が犠打で進塁させ12塁となります。8回表から継投に入っていた9番増田が、初球を振り抜き左越えのサヨナラヒット。忘れられない一戦を終えることになりました。選手の皆さん、スタンド等で応援をしていただいた皆さま、たいへんありがとうございました。

  

KSB瀬戸内海放送(キセキのプレイバック)
3回戦(7/20)以降の組み合わせ

カテゴリー:

投稿日:2023/07/17

 2023年夏、第105回全国高等学校野球選手権記念岡山大会第9日目、7/17(月)倉敷マスカットスタジアムにて3回戦に臨みました。1回戦は第2日目の吉備高原高校戦に902回戦は第6日目の水島工業高校戦に101で勝ち進み、3回戦は3連休最後の海の日となり、第3試合14:00からの熱い時間帯ではありましたが、球場には多くの応援の皆様が加わりました。

  

  

  

  

  

  

 試合は2回裏、先頭4番山下が四球で出塁。5番松岡のとき捕手からのけん制球が逸れ2塁へ進塁。5番松岡は左飛で倒れ、6番森廣が四球を選び121塁。笠岡工業はここで投手交代。7番吉森は左飛となりますが、8番津本が左越えフェンス直撃し2塁松岡が生還し232塁とチャンスが続きますが、9番和田は右飛に倒れこの回はここまで。5回裏、1死より2番藤本がフルカウントから6球目を左越えのソロホームラン。続く3番廣野は中前、4番山下は4・6・3のダブルプレイ崩れで21塁。5番松岡は四球を選び2死21塁。ここで笠岡工業は4人目のピッチャー交替をしますが、6番森廣のとき失投後逸し232塁。森廣は四球を選び2死満塁。7番吉森が2球目を右中間の一番深いところへ運び走者一掃の3点を追加。8番津本への暴投で3塁から吉森が生還。津本は右前にテキサスヒットで出塁しますが、和田に変わり小池が代打。その初球を後逸し1塁手津本が進塁、小池は2塁ゴロでしたが、この回打者一巡で5点を追加しました。6回表から2番手投手の増田が継投、6回表を3者三振とします。

  

 6回裏、1番佐々岡が左中間へ2塁打で出塁。2番藤本が犠打で送り13塁。3番廣野がスクイズを決め7点目となります。4番山下も左前でランナーを送りますが、相手の好守備に阻まれこの回はここまで。7回表、6番先頭バッターが左前で出塁、7番バッター時捕手後逸し2塁へ進塁しますが、78番を連続三振。9番に遊ゴロ内安打で231塁となりますが、1番を落ち着いて三振としゲームセット。6回から継投し6三振の好投、7回コールドで70となりました。

  

  

  

 

 非常に熱い一日となりましたが、体調を崩すものも無く応援も終えることができました。野球部の皆さんお疲れ様でした。次回もこの調子で頑張りましょう。応援してくださいました皆様、ありがとうございました。

KSB瀬戸内海放送(キセキのプレイバック)
2回戦(7/16)以降の組み合わせ

カテゴリー:

投稿日:2023/07/08

 7/8(土)昨年に続き梅雨明け間近の今日、第105回全国高等学校野球選手権記念岡山大会が開幕しました。今年の開会式の演奏を倉商吹奏楽部が引き受けることになりました。早朝から小雨の散らつく天候のため、今日は三塁側スタンドからの演奏です。

  

  

  

 10:00開会、トランペットとトロンボーンによるファンファーレにより、国旗・連盟旗・主催旗の入場の後、県下57チームがライト・レフト側の外部通路から元気に入場行進しました。入場行進後、野間県高野連理事長の開会宣言の後、藤原県高野連会長から「大会参加者や関係者全ての皆さんがリスペクトし合い、思い出に残る素晴らしい大会にしよう」とあいさつ。林野高校主将から「未来の野球の発展のために私たちができることは、地元地域の誇りを胸に懸命にプレーし、少年少女たちに野球の魅力を繋いでいく架け橋となること。このチームを選び出会った仲間たちとともに、正々堂々と戦い抜くことをここに誓います」と選手宣誓がありました。

  

  

  

 第105回選手権記念岡山大会組合せ
 7/9(日)雨天順延による日程変更

 倉敷商業高校は、決勝まで全6試合が予定されています。皆様のご声援とご支援を今夏も宜しくお願いいたします。

カテゴリー:

投稿日:2022/07/25

 2022夏、全国高等学校野球選手権岡山県大会第13日目、7/25(月)倉敷マスカットスタジアムで決勝戦に臨みました。予定どおり10:00試合開始で「後攻」です。

 

 序盤は小康状態でしたが3回表、先頭9番が左前二塁打、1番一犠打一死三塁、2番右越二塁打で先制されます。3番四球で一死二塁一塁、4番中犠飛で二死三塁二塁、5番申告敬遠で二死満塁としましたが、6番右前適宜打で1点追加されます。続く次走者はライトから直接バックホームして三死、この回2点止まりでしのぎます。

 倉商のチャンスは4回裏、先頭3番西川右前で出塁、4番藤森旭は左飛で一死一塁、5番品田は右前で進塁させ一死二塁一塁、6番池上は四球で一死満塁となりますが、7番三宅で遊飛二死満塁、8番津本が遊ゴロに倒れ得点を得られませんでした。今日は散発の5安打、相手好投手を打ち崩せず完敗となりました。

 今大会はノーシードで決勝まで勝ち進みましたが3季連続での願いは届きませんでした。また、新チームになって再挑戦を願いたいと思います。今大会を見守ってくださった多くの皆様に感謝申し上げます。大変ありがとうございました。

お見逃しはこちらから…
7/25(月)KSB瀬戸内海放送「甲子園へのキセキ」
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movielist (ムービー)

7/25(月)KSB瀬戸内海放送「決勝 創志 × 倉敷商」
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movie(ムービー)

7/25(月)NHK岡山放送局
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20220725/4020013416.html(ムービー)

カテゴリー:

投稿日:2022/07/23

 2022夏、全国高等学校野球選手権岡山県大会第12日目、7/23(土)倉敷マスカットスタジアムの第1試合、決勝進出をかけ岡山学芸館高校と対戦しました。予定どおり9:00の試合開始、今日も「後攻」です。

 先制は3回表の学芸館でした。9番三振の後12番共に1ゴロの処理を2回続けて同様のミスをして一死二塁一塁。ボールを後逸している間に進塁され一死三塁二塁とされます。3番左犠飛で1点先制され二死二塁、4番中前に打ち返され二塁から生還し2点目、5番は左飛で打ち取りようやくこの回を終えます。続く4回表、先頭67番に連続の四球を与え無死二塁一塁、8番が三振時に重盗され一死三塁二塁、9番の左犠飛で3点目を追加。2番手益田に継投し1番を左飛で打ち取ります。

 継投の益田は7回表まで好投し、8回表より長谷川へ継投します。しかし先頭3番に右中間三塁打、4番2球目を後逸して三塁走者が生還、4対2と更に引き離され4番に左前に運ばれ無死一塁とされます。5番には倉商の堅い守りで四六三の併殺とし悪い流れを絶ち、6番も中飛にしてこの回を乗り越えます。

 8回裏は1番雄龍に死球、2番佐々岡は遊ゴロで一死一塁。3番西川は四球で一死二塁一塁、4番藤森旭は補邪飛で二死二塁一塁。5番品田の時重盗が成功し二死三塁二塁、その直後右中間を破る2点適宜打の二塁打で4対4の同点とします。6番代打小郷で捕手後逸の間に二塁から品田が三塁へ進塁、小郷は二死ツーボールからの3球目をセイフティーバントを成功させ三塁品田が生還し4対5で逆転します。一塁小郷は4球目に盗塁し代走藤森光に交替、7番池上は死球で出塁し二死二塁一塁とチャンスを広げますが8番津本が三振に倒れこの回の攻撃はここまで。

 9回表は7番からの攻撃を長谷川が落ち着いて三者凡退にしてゲームセットになりました。劣勢の試合運びの中、少ないチャンスを手中にすることができました。大変多くの応援に囲まれ3大会連続で決勝へ進むことができました。たいへんありがとうございました。

お見逃しはこちらから…
7/23(土)KSB瀬戸内海放送「甲子園へのキセキ」
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movielist (ムービー)

7/23(土)KSB瀬戸内海放送「準決勝 学芸館 × 倉敷商」
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movie(ムービー)

カテゴリー:

投稿日:2022/07/20

 2022夏、全国高等学校野球選手権岡山県大会第10日目、7/20(水)倉敷マスカットスタジアムの第2試合、ベスト4をかけて関西高校と対戦しました。予定よりも40分遅れで12:25の試合開始となりました。今日は「後攻」です。

 1回表、1番雄龍が幸先良く右越フェンス直撃の三塁打で出塁します。2番佐々岡の左飛から雄龍がタッチアップで1点を先制。3番西川4番藤森旭は凡退。2回表、5番品田が右前、6番池上が左前の連打で無死二塁一塁。7番三宅は三犠送を失敗し一死二塁一塁。8番小田は四球で出塁し一死満塁。9番和田が中前適宜打で2点を追加。1番雄龍に戻り左前へ適宜打。2番佐々岡が三振で二死二塁一塁。もう一点を願っていたところ3番西川が左前適宜打て1点を追加、この回打者一巡し4点が入り計5点になります。

 3回表・4回表はほぼ凡退に終わり、5回表は3番西川から左前二塁打、4番藤森旭も左前連続安打で無死三塁一塁。5番品田が四球で無死満塁。6番池上が中犠飛で三塁から戻り1点、6番三宅は右中間へ二塁打で更に1点を追加し計7点になります。

 6回裏、1番雄龍が中前で出塁し二塁盗塁成功。2番佐々岡のとき1番雄龍は三塁へ連続の盗塁。佐々岡は中飛で凡退しますが、3番西川は死球で出塁し一死三塁一塁。4番藤森は今日一番の活躍で右越の3ランを放ち、打球は外野席中段まで届きこの試合を決定付けます。

 投げては1失点したものの、関西高校を相手に先発の和田が安定した投球を続け、6回まで散発の2安打に抑える好投を見せました。7回表は2番手長谷川に継投し、7回コールド101で終了しました。最高気温32℃の中、応援部・吹奏楽部の大応援に包まれて好試合に恵まれました。応援をたいへんありがとうございました。次回準決勝も頑張ってください。

お見逃しはこちらから…
7/20(水) KSB瀬戸内海放送「甲子園へのキセキ」
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movielist (ムービー)

7/22(金)岡山大会ベスト4紹介 学芸館・倉敷商
https://www.ksb.co.jp/base-ball2022/movie(ムービー)

カテゴリー:

投稿日:2022/07/17

 2022夏、全国高等学校野球選手権岡山県大会第8日目、7/17(日)倉敷マスカットスタジアムの第3試合、ベスト8をかけて倉敷翠松高校と対戦しました。前の第1試合は延長13回タイブレーク、第2試合も白熱した試合が続き、第3試合は14:30開始予定が17:35開始となりました。今日は「先攻」です。

 1回表、2番佐々岡の二ゴロ内安打を足掛かりに相手方の失策で進塁し、4番藤森の中前安打で先制します。2回表は二死から9番和田の四球で出塁、1番雄龍のとき和田が二塁へ盗塁。雄龍は遊ゴロの一塁悪送球を誘い相手方失策の間に和田が二塁から一気に生還し追加点を挙げます。3回表では先頭3番西川の中越えの二塁打から4番藤森も中越えの三塁打、5番品田が左前の3連続安打で2点を追加、4回表の加点は無く5回表、先頭3番西川の左中間へ2塁打、4番藤森の右前2塁打で1点を加点し5点となります。

 

 先発の和田は立ち上がりから安定したピッチングで4回裏までノーヒットで抑えます。5回裏に2安打を浴びますが無失点で切り抜けます。

 6回裏から2番手の長谷川に継投、8回裏に遊内安打と死球、右前安打で無死満塁のあと一ゴロで1点を返されます。最終回も二死一塁から二連続安打を浴び2点を返されましたが、6対3で勝ち進むことができました。連続ヒットを浴び失点を何度も招き課題の残る試合となりましたが、この第3試合の終了時刻20:30頃まで大変疲れもあったと思います。最後まで応援をしていただいた皆様、たいへんありがとうございました。

カテゴリー: