投稿日:2021/06/08

5月29日(土)より、岡山県総合体育大会に出場しました。
今回の組合せは非常に厳しく苦しい試合もありましたが、見事勝ち上がり、遂に目標である「ベスト4」を達成することができました!
ここ最近では惜しくもベスト4を逃し、悔しい思いをすることが多かったですが、部員たちが日々考え行動した結果、目標を達成することができました。

準決勝の倉敷翠松戦では力の差があり完敗しました。3位決定戦では就実高校を相手に健闘しましたが、僅か2点及ばず中国大会への切符を逃していまい、悔しい思いをしました。

今回の目標を達成した経験と、強豪校ともやり合い中国大会まで後一歩のところまで迫った経験を通して、部員達はバスケットだけではなく、精神的にも大きく成長できました。
また、このコロナ禍にも関わらず、大会を開催して頂いた関係者の皆様への感謝と、大会へ参加を認め支えて頂いた保護者の皆様への感謝を忘れず、更なる高みを目指して、女子バスケットボール部は今後も前を向いて進んでいきます。

大会結果
(地区予選を経て、県大会は24チームでスタート。シードのため1回戦はなし)
2回戦  倉敷商業66-65倉敷青陵 (ベスト8決定)
準々決勝 倉敷商業75-58創志学園 (ベスト4決定)
準決勝  倉敷商業50-99倉敷翠松
3位決定 倉敷商業57-59就実

カテゴリー:

投稿日:2021/06/04

5月28日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」では、美観地区内のスポットを紹介する動画制作の準備を各自で行いました。

紹介原稿を確認し、どのように読めば伝わりやすいかを探っていきました。

「自分が読んで理解できても、聞き手が聞いて理解できるように言葉選びを気を付ける必要があると気付くことができました。聞く側の気持ちになり考えて言葉を選ぶことは難しいが楽しいと思いました。」《男子感想》

 

次の授業では写真を使いながらの動画撮影を行います。本来であれば美観地区で撮影をするのですが、残念ながら緊急事態宣言下でできないため、自分たちにできる方法で動画制作を行い、秋のガイド実践に備えていきます。

カテゴリー:

投稿日:2021/06/03

 1年生の「総合的な探究の時間」では、「地域を学ぶ」として、地域資源や文化についての個人探究の課題が出されます。地域の動向をデータで理解する「地域経済分析システム」https://resas.go.jp/#/33/33100の操作方法を「ビジネス基礎」の授業で習得しました。

「RESAS」とは、人口動態・産業構造・観光や消費の動向などを地域間比較するビッグデータです。また、新型コロナ感染症拡大により、地域経済にあたえた影響をリアルタイムで集約しているデータ「V-RESAS」https://v-resas.go.jp/の活用方法についても学びました。

 オンライン(Meet)を活用した教室での事前学習を経ての実習です。地域のことを理解する意義や商業高校ならではの考え方などを学びました。自分の住む地域の人口や産業の様子を理解できる探究スキルの習得であり、商業の見方・考え方を深めて今後の探究課題に取り組んでいきます。

カテゴリー:

投稿日:2021/05/21

今日は1学期中間考査の第3日目です。1年生の1~2時間目の「簿記①②」のテストでは
「電卓・赤ペン・ものさし」が必要です。今日もみんな、集中してテストを受けていました。

 

 

明日は中間考査の最終日です。あと1日、試験勉強に精一杯努めてください。

カテゴリー:

投稿日:2021/05/19

5月14日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」では、秋のガイド実践時に活用できるクイズを作成しました。

 

観光客の方をおもてなしするには知識も必要ですが、一方的に情報をお伝えするのではなく言葉のキャッチボールをすることが楽しい思い出を作ってもらうことにつながると思います。今回の授業では各自で情報を集め、それをクイズという形にまとめていきました。

   

   

     

「みんなでクイズを考えて出し合うのがすごく楽しかったです。クイズを通して倉敷美観地区のことを知ることができました。ちなみに難しい問題を出す時には3択にしようかとか色々と考えて回答者の気持ちになれました。選択肢がない問題の時には、ヒントを少しずつ出しながら出していきたいと考えています。」《女子感想》

 

次の授業は中間考査後の5月28日です。秋のガイド実践に向けての準備を引き続きしていきます。

カテゴリー:

投稿日:2021/05/11

5月7日(金)3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」では、先週倉敷美観地区でガイドをしていただいた倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会の平瀬様、瀬川様、朝原様をお迎えして授業を行いました。レクチャーをしていただいたり、グループに分かれて質問を投げかけたりしながらガイドとして必要なことは何かをしっかりと考えました。

 

 

「すごくたくさんの質問をしましたが、朝原さんは丁寧に答えてくださって、新しい発見がまたどんどんと増えていってとても勉強になりました。ガイドのことはもちろん英語の勉強法や海外の方のことなどたくさん聞けて、短い時間でしたがとても楽しかったです。自分から進んで勉強することや何かに興味を持つことが大事だということも分かりました。」《女子感想》

 

平瀬様、瀬川様、朝原様、私たちのために本当に倉商までお越しくださりありがとうございました。貴重なお話を直接お伺いすることができました。次にお会いする時にはガイド実践に向けて準備を重ねた私たちの姿を見ていただけるようにしたいと思います。

 

カテゴリー:

投稿日:2021/05/10

4月30日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」では、倉敷美観地区にて3グループに別れて倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会の平瀬様、瀬川様、朝原様のガイドを受けました。

 

国際経済科のグループでは英語によるガイドもしていただき、半年後の自分の姿も思い描きながら約1時間半の有意義な時間を過ごしました。

 

「今まで何度も美観地区を訪れたことがありますが、初めてガイドをしていただき、初めて知ることばかりで面白かったです。学ぶことがたくさんありましたし、ガイドさんはすごいと改めて思いました。また、ガイドをするのは思っているよりも大変そうだったので、しっかり準備をしてガイドに挑もうと思いました。」《女子感想》 

 

平瀬様、瀬川様、朝原様、私たちのために本当にありがとうございました。学校からわずか10分ほどのところにある倉敷美観地区に関する様々なことを教えていただき、驚きがたくさんありました。時間が過ぎるのが本当に早く、身近な観光資源である倉敷美観地区についてもっと知りたいと思えました。

次の講座では今回の振り返りを行い、3人の皆さまからガイドとしての心構え等を学ぶ予定です。秋にはガイド実践時のサポートしていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー:

投稿日:2021/04/30

 商業科目「商品開発」にて商業科3年生115名が、文具メーカーコクヨの商品開発を学びました。普段使っているノートや教室の机や椅子など、身近なメーカーです。今回、お話いただいたのは、コクヨ山陽四国販売株式会社代表取締役白髭千晴氏です。白髭社長は、学校関係管理職や企業人への手帳活用セミナーなど、講演依頼も多数受けられています。


 今回、身近な商品に興味を持つために「推し文具」として、文具スケッチと解説課題、コクヨについて調べるために、各々つくった「コクヨ新聞」の課題を経て、手帳活用セミナーの日を迎えました。白髭社長の手帳活用法、選んだ商品をどのように使いこなすかという視点も含めて、お話いただきました。
本校の生徒が、所持する「倉商手帳」は、夢や計画、周囲の方からの応援メッセージを書くページがあります。年間のスケジュールは、すでに印刷されており、考査の日程や成績を書くページ、さらには、卒業生からの「格言」も各ページに印刷されています。白髭社長は、この倉商手帳を丁寧に解説いただき、そこに込められた意義や有用性をお話頂きました。生徒は、まだまだ書き込まれていない今年度の倉商手帳を見つめながらも、自分自身の未来を見つめていました。


 夢や目標を描き、それを達成するために手帳を活用する。限られた時間を、決められたタスクをこなすのか、自分自身で選んで取り組んでいることかということも記録をしていくとわかるということなど、自分の意志や考えを持つことの大切さも教えてくださいました。社長になると個人以外にマネジメントの対象が多く、複雑になる。学生は、自分の将来のため、自分に向き合い、考え過ごすことが大事。そのためのツールとして、手帳がある。手帳を通して、商品への見方や考え方を深めた時間でした。生徒とともに教職員も参加し、時間の使い方、夢や目標に近づくためのヒントをいただいた時間となりました。

カテゴリー:

投稿日:2021/04/30

 4月23日(金)、今年度最初の3年生商業科目「課題研究」の授業があり、「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」も始動となりました。まずは、今年度の活動の流れを知り、自己紹介を意気込みも添えてひとりずつ行いました。

 その後、倉敷市文化観光部観光課の板谷様と妹尾様をお迎えし、倉敷市の観光の特徴や観光行政についてお話いただきました。

 「新しい情報を得られたので実際にガイドする時に詳しく説明できるようになりたいと思った。(中略)コロナで思い通りにならないこともあると思うけれど、どうしたら良くなるのか、他のメンバーと協力していけたら良いなと思う。」《女子感想》

 板谷様、妹尾様、お忙しい中私たちのために本当にありがとうございました。私たちも少しでも倉敷の観光振興の力になれるように秋のガイド活動に備えていきたいと思います。

カテゴリー:

投稿日:2021/04/28

今週は、終礼前に、5月11日(火)に開催予定の「対東商定期戦」の応援練習をしています。
3年生が1~2年生のために各教室まで来て、応援ダンスを教えます。
密集しないように、間隔をとって、声は出さずに、窓を開けて換気をしながらの練習です。

 

   
教室の前に立った3年生のダンスと、スクリーンの映像も同時に見ながら、みんな振り付けを覚えようと
意気込んで練習しています!

カテゴリー:

投稿日:2021/04/28

4月27日(火)の6時間目、1年生は体育館に集合して、「3年間の資格取得プラン」について学びました。配付された検定のスケジュール表を見ながら、川西先生のお話を聴きました。

   

今日は特に、この「スクール手帳(倉商手帳)」に載っている、「検定一覧表」や「検定合格デザイン」のページも見ながら、メモをとりました。
「3年間を見通して資格取得に励んで」ください。

 
  

カテゴリー:

投稿日:2021/04/23

4月22日(木)6時間目のLHRでは、体育館で、1年生に向けて「キャリアパスポート」についての説明がありました。今日のお話も、みんな精神を集中して聴いていました。

 

最初に、オレンジ色の冊子が配布されました。

この「キャリアパスポート」について、 進路指導部長の森光先生から大切なお話がありました。

 

 

最後に、進路担当の川西先生や教務部の齋藤先生からも重要な連絡がありました。

    
    

今日で入学してから2週間が経過します。入学当初はいろいろと忙しいですが、体調に気をつけて、
倉商での高校生活に少しずつ慣れ親しんでいってください。

 

 

カテゴリー:

投稿日:2021/04/20

4月20日(火)の6時間目、1年生は体育館に集合して、進路状況について学びました。
事前に配付された資料を真剣に見ながら、時にはスクール手帳にメモをとりながら、集中して聴きました。

 

  進路指導部の三成先生・前田先生からお話がありました。図表やグラフ等もスクリーンに映し出され、わかりやすい説明でした。

① 「進学」について:三成先生


      

② 「就職」について:前田先生

    

1年生のみなさん、「進路実現」に向けて、倉商での高校生活を充実したものにしてください。

カテゴリー:

投稿日:2021/04/19

4月19日(月)から4月23日(金)まで、体験入部ができます。
早速、今日の放課後、フォークソング同好会が中庭で演奏しています。

演奏していると、見学する生徒が少しずつ増えました!

 
 

部活見学待っています!
23日(金)が入部届提出期限です。自分に合った部活動を見つけて、ぜひ入部してください。

 

カテゴリー:

投稿日:2021/04/16

 入学して1週間が経ちました。上級生は先輩らしく、新入生は徐々に高校生らしく、校内では倉商生らしくいつもの元気で大きな挨拶が聞こえるようになりました。たいへん活気に満ちた雰囲気になりつつあります。

 今日は例年と違った形で「新入生歓迎会」が行われました。体育館に招集されているのは1年生のみ。例年の対面式は取り止め、生徒会が主催して部活動紹介をメインとした歓迎会となりました。

 開会では副会長の林君から「このあとの部活動紹介の内容から、少しでも立派な倉商生になれるよう頑張りましょう。」生徒会長の片山君から「2年前の私は、皆さんと同じよう緊張と不安の毎日を送っていました。様々な学校行事で不安を打ち明けられることもできました。皆さんも一日も早く学校生活に慣れてください。頑張れる運動部・文化部が必ず見つかるはず。困った時には頼られる先生や先輩たちと共に乗り越えましょう。」と歓迎のことばを伝えました。

 最初に放送部が作成した「学校紹介スライド」が紹介されました。部活動紹介では次の発表順で制限された枚数のスライドや動画を使って各部の代表が発表しました。

1ウエイトリフティング部 2ソフトボール部 3女子バレーボール部 4男子バレーボール部

5野球部 6女子卓球部 7男子卓球部 8バドミントン部
 

9男子バスケットボール部 10女子バスケットボール部 11男子ソフトテニス部 12女子ソフトテニス部

13男子ハンドボール部 14女子ハンドボール部 15剣道部(男女)16陸上競技部

17応援部 18新聞部 19茶道部 20写真部

21美術部 22マンガ研究同好会 23情報処理部 24演劇部

25吹奏楽部 26フォークソング同好会 27生花部 28ワープロ部

29簿記部 30競算部 31手芸部 32商業研究部

33ESS同好会 34将棋部 35書道部 36放送部

 閉会では執行部の髙林さんから「これからの学校行事や部活動を頑張ってみませんか?充実した学校生活を送って、皆さんの活躍を大いに期待しています。」と挨拶がありました。入部届は1週間後となっていますが、自分に合った部活動を探して充実した高校生活を送りましょう。

投稿日:2021/04/16

4月15日(木)、1年生は体操服に着替えて、体育館に集合です。
出欠確認、健康チェックを行った後、学年主任の伊丹先生から、今日の「1日LHR」についてお話がありました。

 

続いて、進路指導部長の森光先生による講話がありました。
伝統ある倉商の校訓やスクールカラー、校歌・応援歌等について、パワーポイントでわかりやすく説明していただきました。

  

 

次は校歌練習です。感染症対策で大きな声を出すことはできないので、クラス別に優しく小声で練習しました。その後は全員で、ソーシャルディスタンスをとって、軽く口ずさみました。

  

 

クラス対抗レクリエーションでは、「長縄跳び」を競い合いました。

  

 

次は「綱引き」です。みんな一生懸命です!

  

 

最後の成績発表では、「長縄跳び」「綱引き」「応援」の部で上位クラスが表彰されました。
長縄跳び  1位:1-1 2位:1-4 3位:1-6
綱引き   1位:1-3 2位:1-5 3位:1-7
応援    1位:1-3

おめでとうございます!!!


 
倉商に入学して、今日でちょうど1週間です。「1日LHR」を通じてクラスメイトと少し仲良くなれましたね!

カテゴリー:

投稿日:2021/04/14

4月12日(月)の5~6時間目、体育館で新入生オリエンテーションがありました。
1年生は「スクール手帳」「入学説明書」「進路通信」を持って体育館に集合です。

学年主任、総務部、生徒指導部、進路指導部、教務部、教育相談室、厚生保健部の先生方からお話が
ありました。

         

大事なことはスクール手帳に必ずメモしておきましょう!

カテゴリー:

投稿日:2021/04/13

 今日からいよいよ授業がスタートしました。まだまだ緊張感が漂う1年4組の2時間目「ビジネス基礎」へ潜入してみました。専門教科『商業』の原則履修科目に指定されている科目で、多くの商業高校では1年生で履修し、最初の単元では商業科目の内容や3年間学ぶ内容等について理解する商業のガイダンス科目に位置づけられています。

 以下は、YouTubeにも紹介されている『倉商チャンネル』に掲載の「学校紹介ビデオ」の抜粋画像です。

 本校のスクールガイドを活用して、中学生として読み取った内容と商業高校へ入学して改めて読み直した違いや、「学校紹介ビデオ」を再鑑賞して思ったことなど、最後にまとめレポートへ書き込んで振り返りをしました。

 現行「高等学校学習指導要領」では最後の入学生となった今年の1年生。経済・社会は刻々と変化しています。時代の変化にもしっかり対応できる商業高校生を目指しましょう。

カテゴリー:

投稿日:2021/04/12

  今年度の「転退任式」も昨年同様に転退任される先生方をお呼びすることができず、「ビデオレター」や「テキストメッセージ」による方法で、各クラスにてリモート配信されました。

 ご勤務の長短は異なりますが、3年生・2年生の皆さんには大変お世話になった先生方ばかりです。動画としてご紹介することはできませんが、各先生からのメッセージは生徒の皆さんに深く感銘を受けたものと思います。メッセージの一部分ですが、配信順に写真にてご紹介します。

 各先生方におかれましては今後もご健勝でお過ごしされますようお祈り申し上げます。

投稿日:2021/04/09

 今日の入学式を待ちわびていたかのように、中庭のサクラの花も強風にあおられながら最後の美しさを見せて咲き誇ってくれています。快晴のもと真新しい制服に袖をとおし、新入生の皆さんはまぶしいほどに輝いていました。在校生の各部の皆さんが、早朝より最後の清掃点検や受付準備をしてくれていました。体育館には新入生と保護者の皆様が入り、在校生の皆さんは各教室にてリモート配信を閲覧しての入学式となりました。

 式辞で校長先生から次の三点を訓示されました。一点目は『本物の専門性を身に付けること』。今まで学んだことのない専門教科『商業』を将来仕事に就いたときに役立つ知識や技術の実学として身に付けて欲しい。二点目は『相手を思いやることができる優しい心を持つこと』。自ら進んで挨拶して意思の疎通や心の通い合いを大切にして欲しい。三点目は『失敗を恐れず、様々な活動に挑戦すること』。大切なことは失敗から何を学び、何度立ち直れたかが大切。『学び・人間性・行動』全てにおいて、その価値や質を高め、中途半端でなく本物を目指し『倉商ブランド』と呼べる社会で通用する力を付けて欲しい。述べられました。

 来賓の山縣PTA会長様からは、「倉商の歴史・伝統を感じながら、先輩や仲間との絆を深め、今日から始まる高校生活を有意義なものにする。三年後に誇らしく充実した気持ちで巣立つことができるよう、悔いのない高校生活を送って欲しい。」と祝辞が述べられました。

 新入生を代表して久保田さんから、「『至誠剛健の校訓のもと、先輩方が築いてこられた伝統を大切にし、輝かしい未来へとつながる有意義な高校生活を送りたい。」と誓詞が述べられました。

 式次第の「校歌」は、昨年からの行事では一切歌われておらず、在校生の2年生以下は歌えない現状にあります。今日は校長先生自らが代表して「校歌」をフルコーラスされ、会場参加者の心深く響き渡りました。

 式後は各クラスの担任紹介があり、各教室で一日も早く『倉商生になるためのLHRが執り行われ、本校自慢の大樹のサクラのもとでクラス写真が撮影されました。来週から2・3年生の先輩方と共に学校生活がスタートします。『青学年』全員でよりよい学校生活が送られるよう日々を大切に頑張りましょう。

カテゴリー: