投稿日:2024/04/22

 4/20(土)、金田一耕助春の誕生会実行委員会・横溝正史疎開宅管理組合・岡田地区まちづくり推進協議会様より初めて招待演奏のご依頼を受け、倉敷市真備町岡田にある『横溝正史疎開宅』近隣広場にて、今年で第9回目を迎えた『金田一耕助春の誕生会in桜』のトップステージを演奏させていただきました。

  
  
  
  

 横溝正史は昭和初期ごろに薬剤師として従事していましたが、仕事をしながら執筆していた探偵小説が江戸川乱歩の目にとまります。父が船穂町、母が清音村出身から近い真備町岡田地区へ戦火の激しい神戸市から疎開し、戦時中は禁じられていた探偵小説の執筆構想を練っていたそうです。普段はたいへん静かな農村地帯ですが、地域のご年配の方々が中心となって、春・秋のイベントを開催されています。特に秋の仮装イベント『1000人の金田一耕助』は全国より金田一耕助に扮した方々がJR清音駅より横溝正史疎開宅まで仮装行進される恒例行事でよく知られています。

  
  
  
  
  

 今回の春のイベントの参加者は、地元のご年配の方が多いということで、昭和の曲を多く取り入れ一緒に歌唱できるよう演奏させていただきました。春のうららかな陽気の中、ご来場の皆様とともに楽しいひとときを送ることが出来ました。演奏後は主催者の皆様より身も心も温まるおいしいおうどんを疎開宅の広間でご接待いただきました。昭和初期のたたずまいが味わえる古民家。南側の『金田一畑:きんだいちばたけ』には、ブラックチャームやブラックパーロットなど、不思議さを醸し出す黒いチューリップが大切に育てられています。普段、農村で過ごすことがあまりない私たちにとって、忘れられない貴重な時間を過ごすことができました。たいへんありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2024/04/19

 1年生にとって初めての行事である「1日LHR」が水島緑地福田公園体育館で行われました。1年学年主任より学年目標について「自分で計画を立て、自分で行動する。目標達成のために逆算して行動を!」と講話がありました。

  本校卒業生の先生より、校歌・応援歌の熱い指導がありました。クラス対抗の校歌合戦もあり、1年生も校歌を覚えて大きな声で歌えるようになりました。






  

 昼食は福田公園内で新たな友人達と楽しく食べることができました。

  
  

 午後からも、クラス対抗の「長縄跳び」と「綱引き」でクラスの団結力を深め、最後は1年生全員で1つの輪を作り、みんなで校歌を歌って「チーム倉商」としての結束が強まった1日でした。







 

カテゴリー:

投稿日:2024/04/19

 今日は、1年生が『一日LHR』で校外へ出かけている間、2・3年生では新クラスになって初めての学校行事「球技大会」。中庭のサクラもこの時期にしては珍しく、最後の花を残しこの行事を迎えました。新クラスで参戦した各競技で、思いを一つにして、共に声掛け、励まし合った様子を写真にてご紹介します。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

〈成績発表〉 

【男子】
ソフトボール 第1位 3年3・4組 第2位 2年3組  第3位 3年5・6組
フットサル  第1位 3年1組   第2位 3年5・6組 第3位 3年7・8組
卓球     第1位 2年3組  第2位 3年2組  第3位 3年1組

【女子】
フットサル  第1位 2年8組  第2位 3年5組  第3位 3年4組
卓球     第1位 3年3組  第2位 2年2組  第3位 3年8組
バレーボール 第1位 2年4組  第2位 3年8組  第3位 3年3組
ソフトテニス 第1位 3年4組  第2位 2年6組  第3位 3年3組・3年8組

 閉会式では、生徒会長から「同学年を問わず他学年の人とも会話ができたのではないか。『頑張れ!・ナイス!』たくさんの応援の言葉が聞こえてきて、最高の球技大会になったと思う。今度は5月9日に行われる定期戦。倉商生みんなワンチームになって頑張ろう。」と挨拶がありました。副校長先生より「みなさんが元気で怪我等なく一日過ごせたことが何より。大会行事には必ず目的がある。今回の球技大会では、スポーツを通して団結を組み学年クラスの壁を超えて交流を深める。勝敗はついたが大事なことは、この学校で・このクラスでよかったと思えたかどうか。早い時期にクラスに慣れ、クラスの良さを知ってほしい。今日の行事が成功したかどうかは、明日元気に登校していることが、今日の素晴らしさを物語っていると思う。素晴らしい仲間と明日も楽しく過ごそう。」と講評のご挨拶がありました。

 新年度は、まだまだ始まったばかり。お互いに声を掛け合い、新しい友だちのよさに触れ合って、揺るぎない信頼をこれから徐々に築いていきましょう。

投稿日:2024/04/15

 【すべての人に笑顔を】をテーマに、大手カラオケ業者様やRSK山陽放送様等が主催し、コンベックス岡山の大展示場で開催されました。音楽を中心に他校軽音楽部や和太鼓、幼児向けのアンパンマンショー、岡山・倉敷で開催されたカラオケ大会の最終選考会、多くの来場者を楽しませてくれたものまね歌手の坂本冬休み様、地元出身でシンガーソングライターとしてご活躍されている中西圭三様が出演されました。更に会場では多数の展示や飲食ブースの企業様がブースの軒を並べ、お天気にも恵まれて多数のご家族様がご来場されました。

  
  
  

 本校吹奏楽部は、今年初めてこの招待演奏のご依頼を受け、オープニング演奏と直後のステージを主に担当しました。午後の中西圭三様のステージの最後では、NHKみんなのうたではお馴染みのお子様向けマーチ曲「ぼよよん行進曲」にコラボ演奏。終演では、お客様をお見送りするための演奏をしました。

  
  
  

 早朝から現地へ集合してリハーサルに臨み、開演から終演まで長時間係わることができ、たいへんよい経験を積むことができました。今年は春先より多くの依頼演奏が入っており、地域演奏での社会貢献をこなしながら、夏の吹奏楽コンクール、冬のマーチング大会に向けて頑張りたいと思います。

カテゴリー:

投稿日:2024/04/11

 今日の転退任式には、ご多忙の中、6名の先生方がお越しくださいました。最初に校長先生より転退任される教職員のご紹介があり続いて生徒会長より生徒を代表して謝辞が伝えられ、生徒会より花束が贈呈されました。転退任される先生方からは、お一人ずつ倉敷商業での思い出や、私たちへの最後のメッセージをご教示くださいました。

  
  
  
  
  

 最後に校歌を倉商伝統のスタイルで全員で肩を組んで合唱し、花道をつくってお送りしました。思い出の校歌となりますよう、先生方のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

カテゴリー:

投稿日:2024/04/10

 4/9(火)10:00春爛漫の季節、本校体育館において入学式を挙行し、320名の新入生をお迎えすることができました。

  
  

 西山校長先生から「新入生の皆さんは、学校生活はもちろん、日常生活においても常に心掛けてほしいことが、校訓の『至誠剛健』である。『至誠』とは真心、素直な心、思いやりの心。『剛健』とは心身共に健やかでたくましく目的に向かっていく心。この校訓の精神を心に刻み、倉敷商業高校の生徒であるという自覚と誇りを持って、有意義な学校生活を送って欲しい。学校生活のスタートにあたり、新入生の皆さんに次の3つのことを強く希望したい。(1)感謝の気持ちを忘れないこと家族、先生方、友人等の多くの支えがあったことを忘れてはならない。(2)志を高く上げ、新しい自分になる決意をすること高校入学はゴールでなく新たなスタート。何でも本気で打ち込み壁を乗り越え夢をつかみ取って欲しい。(3)相手を思いやることができ、優しい心を持ったたくましい人間になること挨拶・礼儀を徹底して基本的な生活習慣を備えること。他の異なる価値観を受け入れる広い心を養って欲しい。」と式辞を述べられました。

  

 来賓を代表して、PTA副会長の渡邉須美加様より新型コロナウイルスによる多くの制限が緩和され、本日多くの方が入学式に参加できるようになったことを大変うれしく思う。創立110年を超える伝統校で、創立当時から受け継がれている『至誠剛健』の校訓を胸に、地域のビジネスリーダーの育成を目指し、生徒一人ひとりが誇りと自覚を持ち、夢への実現に向けて日々の学習や課外活動に取り組んでいる。全商1級3種目以上取得する目標を達成し多くの生徒が倉商を巣立ち、全国の商業高校の中でも高い実績を残した。部活動を通じて心身を鍛え、挨拶や礼儀・マナーなど、求められている社会人基礎力を育てている。結果、個々の希望に応じた国公立大・難関私大の合格、求人数・内定者数ともに県内商業高校No.1の実績を誇っている。ぜひこの環境を生かして、皆さんの能力・才能を大きく開花させて欲しい。高校生活3年間は、楽しいこともあれば、思うようにいかないこともあるが、家族・先生・先輩等に頼って欲しい。一日一日を大切に、3年後に皆さんが誇らしく充実した気持ちで未来へ羽ばたけるよう、悔いのない高校生活を送って欲しい。」と祝辞を述べられました。

  

 新入生を代表して岸川和樹君から9年間の義務教育を終え、憧れの倉商生としての第一歩を踏み出した今、私たちは新たな生活に胸を膨らませている。これからの3年間のことを思うと、取り組みたいこと、楽しみたいことが沢山湧き上がり、学業や資格取得以外にも部活動や生徒会活動、ボランティア活動等にも積極的に精一杯取り組みたい。同時に仲間と協力し互いに高め合いたいと思っている。しかし、高校生活の中では、時には困難に直面し、悩み立ち止まってしまうことがあるかも知れない。その時にはその壁を乗り越え、より良い選択ができるよう、先生・先輩・保護者の皆様に相談したい。『至誠剛健』の校訓のもと、先輩方が築いてこられた伝統を受け継ぐとともに、倉商生としての責任と誇りを胸に、悔いのない有意義な高校生活を送ることを誓います。」と誓詞を述べました。

  
  

 恒例となった校歌斉唱では新入生と在校生が対面し、在校生が全員肩を組んで歌います。倉商校歌の迫力を新入生に伝承する恒例の行事となっています。ステージ上では学年団と担任の先生が紹介されました。体育館を退場の後、サクラの樹の下で撮影を予定し心配していましたが、昨日から降り続いていた雨がまるで奇跡が起こったかのように上がり、予定どおり撮影することができました。各教室ではクラス開きが行われ、緊張と不安の高まる一日ではありましたが、徐々に話のできる友だちに恵まれることと思います。新入生の皆さん、『倉商生になる』ことを目標に級友とともに徐々に頑張りましょう。

カテゴリー:

投稿日:2024/04/09

 令和6年度第1学期の朝、校内には久しぶりに賑わいの声が響き渡る朝を迎えました。校内の昇降口には、新3年生と新2年生が新クラスを確認するたびに、大きな歓声が響き渡っていました。始業時間になると旧クラスの担任の先生が出欠確認をし、体育館にて新任式と始業式が行われました。

  
  

 最初に副校長先生から新任の先生のご紹介があり、新任者を代表して西山校長先生より「一日も早く倉商の生活に慣れ、皆さんの力になれるよう頑張りたい。」と新任のご挨拶がありました。続いて西山校長先生から式辞として「4/1から赴任して生徒の皆さんの笑顔、部活動で飛び交う掛け声、校内を流れる吹奏楽部の音色など、清々しい日々を送られた。校長室の机上には校誌『松柏』や倉商新聞が置かれており、倉商新聞にて卒業生へのはなむけの言葉を贈られた学年主任の伊丹健先生の『主任のつぶやき』を紹介したい。『幸せになってほしい。そのためにはいい人に出会ってほしい。いい人に出会うためには自分がいい人になってほしい。いい人になるためには謙虚であってほしい。』と言う内容である。謙虚とは素直になること。勉強でも部活動でもビジネスやプロスポーツでも、伸びる人の共通点は『謙虚さ』すなわち『素直さ』と言われている。素直さとは何でも、はいはいと言動することではない。見習うべき人の良さを認められない人は伸びない。素直な人とは、自分より優れた人と自分の何が違うか謙虚に学び、自分のものにできる人。人の意見を聞き、常に反省し、自分自身を見つめることができる人。『賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず。』愚者を素直でない人、賢者を素直な人に言い換えると、素直でない人は、人が良いことを言ってくれても全く学ぶことができない。素直な人はどんな人からでも学ぶことができるということである。倉商へ赴任して来て倉商の生徒はどうかと聞いたところ、ほとんどの方から『明るく素直な生徒である。』と返事をされる。言い換えれば、『明るく伸びる生徒たち』であることを意味している。先生方は、皆さんの今後の可能性を認めていることになる。倉商の今年の目標は、『至誠剛健』夢を育む倉商、社会とつながり地域の未来を創造する学校としている。そのために生徒の皆さんに関係する項目を2つ。(1)夢の追求『キャリア教育の推進』(2)地域との共生『地域に開かれた学校づくりの推進』としている。今日は年度のスタートにあたり、素直な皆さんがまだまだ伸びることを期待している。最後に、過去を含め長年勤務しているが、対岡山東商業高校定期戦では1度しか勝利できなかった。昨年勝利したことに加え、今年も競技・応援・校歌で岡山東商業高校に圧倒しよう。また、明日は入学式。新入生へ校歌の伝承が大切。皆さんが新入生にできる初めの『一』。その『一へのこだわり』も大切にしよう。」述べられました。

  
  
  

 式辞の後、明日に備え校歌が斉唱されました。そして、ワクワク・ドキドキの担任紹介等が行われました。諸連絡ではそれぞれの担当の先生から諸注意が伝えられ、翌日の入学式の準備が行われました。皆さん1年間共に頑張りましょう。

カテゴリー:

投稿日:2024/04/08

 4月の新学期を迎える最後の週末。倉商のサクラ(ソメイヨシノ)は『満開』を迎えています。体育館やグラウンドでは、間もなく始まる春の県大会予選等の日々の練習に向けて多くの生徒が登校して頑張っています。

  
  

 穏やかなお天気に恵まれ、吹奏楽部の人たちがお昼休みの時間に『お花見』をしていました。ちょうど『春爛漫』の季節を迎えています。時折強い風になびかれ、サクラの花が美しく舞う様子は、まるでコマ送りで時間が流れすぎているかのようです。

  

 サクラの成長は非常に早く、サクラの枝には新しい葉が次々と芽吹いています。今週から新学年に進級し、新しい景色の中で新しい仲間との学校生活が始まります。お互いに心を開いて、新しい仲間を積極的に受け入れ、心配りのできるお付き合いに心掛けましょう。

カテゴリー:

投稿日:2024/04/05

 新たな季節を迎え、そろそろ1週間が経ちます。4/3は春雨とは思えない降雨となり、咲き始めたばかりサクラの様子がたいへん気になりました。曇り空の今日は、陽あたりの良い中央のサクラで『5分咲き』、陽あたりの少ない渡り廊下側のサクラで『2-3分咲き』といったところでしょうか。今週末にかけてお天気が見込まれるので、一気に『満開』を迎えられるかもしれません。

  
  

 『満開』のサクラの天敵となる鳥がいます。皆さんはご存知でしょうか。その鳥は『ヒヨドリ』です。植物の甘い蜜が好きで、吸い終わった花房をくちばしで次々と摘み落としてしまいます。サクラの花が舞う前にサクラの樹の下で花房が落ちているのは『ヒヨドリ』の仕業ですから、私たちが事前に『お花見』を計画して、サクラの樹の下で『ヒヨドリ』から守るのも一つの方法かもしれません。自分の縄張りのサクラの樹のそばで「ヒヨヒヨヒヨ」と大きくさえずっているのは、倉商の『ヒヨドリ』(最後の写真)です。

 残念ながら、4/8は雨模様の予報となっています。『始業式』・『入学式』を『春爛漫』の一日で是非迎えたいと願うばかりです。

 ※ ヒヨドリ』GOOPASS野鳥図鑑 より出典

カテゴリー:

投稿日:2024/04/02

 いよいよ4月、新たな出会いの季節となりました。本校でも22名の先生方を新たにお迎えし、新年度の準備のため、朝から色々な打ち合わせ会議に追われました。本校のサクラ(ソメイヨシノ)は、3/28になってようやく咲き始め、今日は1〜2分咲きといったところでしょうか。お天気であれば『春爛漫』を思わせる『お花見日和』で、春休み中に部活動で登校している生徒たちも、お弁当持参でサクラの下でお弁当を広げる様子も見受けられると思います。

  
  

 4/3と4/4は雨模様の予報ですが、天気予報を事前に確認して、校内にて『お花見』を計画されたら良いかと思います。

カテゴリー:

投稿日:2024/04/02

 令和5年度をもって本校を転退任される先生方をお送りするセレモニーが行われました。この行事はコロナ禍の期間はできませんでしたが、昨年から再開された恒例行事です。今日、このセレモニーにはご都合で欠席の先生もおられますが、16名の先生方をお送りすることになりました。司会進行の先生のもと、宮原副校長先生から転退任される先生方のご紹介がありました。

  
  

 転退任者を代表して、「役職定年」としてご退任される石下校長先生から「皆さんと共に見た景色は、生徒の成長や夢・希望などかけがえの無いものばかり。この景色をこれからも色々な場所で役立てたい。生徒の皆さんの成長が、私たちの力の源。いくら離れた場所にいても、必ず応援していることを忘れないで欲しい。皆さんがどのような花を咲かせるのか、楽しみにしたい。」とご挨拶がありました。

  
  

 別れを惜しみ卒業生の皆さんも多数セレモニーに駆け、定期戦で14年ぶりの勝利を手中にした前生徒会長さんと共に、ジップアリーナで一緒に誓った言葉『準備はいいか!』「ファイアー!」『優勝するぞ!』「ファイアー!」『せーのー」『レッツ倉商タイム!』を全員で連呼しました。
  
  
  

 最後に吹奏楽部の演奏で、「校歌」と「桃太郎サンバ」を合唱して転退任の先生方をお送りしました。これから、サクラのつぼみがどんどん開く『春爛漫』の季節を迎えます。いつまでもお元気で、更なるご活躍をお祈り申し上げます。ありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2024/03/28

 倉敷商業高校のサクラ(ソメイヨシノ)が本日『開花』しました。

  
  

 昨年より10日遅れの開花となりました。菜種梅雨や寒の戻りを繰り返しながら、昨日の春らしいお天気に恵まれて、開花を待ちきれないあわてん坊のつぼみが、ちらほらと開花し始めました。今週末のお天気次第で、開花が一層進むことと思います。一般的な開花宣言は、各気象台が指定している標準木に5~6輪以上の花がついた状態を指すそうです。本校のサクラは第1館と第2館に挟まれた中庭の日だまりの一角に3本の大樹サクラがその美しさを見せてくれます。始業式(4/8:月)・入学式(4/9:火)のクラス写真撮影には、近年の撮影にはないサクラの花の舞う風景で撮影ができそうです。

 

カテゴリー:

投稿日:2024/03/28

 三菱自動車工業水島製作所のグラウンド周辺に咲き誇る桜(ソメイヨシノ)は地元でも有名で、花見の名所として地域にも開放されています。菜種梅雨の続いた当日は午後から晴れたものの、グラウンド状態が非常に悪く、倉敷南ロータリークラブに協賛されている企業の方々が開演時間待までに懸命の水抜きをしてくださり、宵の時間からの「お花見会」で演奏させていただくことができました。

  
  

 当日はロータリークラブ協賛の企業の方々をはじめ、一般の方々も多数ご参加くだいました。今春は3月下旬になっても寒の戻りが強く、サクラの開花がほぼ例年の時期に戻り、今回は開花直前のお花見会となってしまいました。

  
  
  

 吹奏楽部ではサクラにちなんだ曲や多くの方々がご存じで懐かしい昭和の曲、現在マーチングの新チームで練習している曲など約40分をグランドの特設ステージで演奏しました。日が沈み、雨上がりで寒風がグラウンドを吹き抜け厳しい環境ではありましたが、(株)メタルワン菱和様、西日本三菱自動車販売(株)様等のご支援を賜り、演奏中にも地元の水島製作所で生産されている主力車種等の楽しい演出のおかげで、最後まで頑張って演奏をすることができました。たいへんありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2024/03/27

 少しずつ春を感じられる陽気になりつつありますが、今週は菜種梅雨の天候が続くなか「入学予定者説明会」が行われました。あいにくの雨模様で学校周辺では交通渋滞もありましたが、大きな混乱もなく開催することができました。

  
  
 宮原副校長先生から「入学後は対岡山東商業高校定期戦をはじめとする数々の学校行事、部活動、学習と特別活動等、充実した学習や部活動等から自分の夢を見つけ、夢を育み実現できる学校生活を送って欲しい。共に入学する仲間や先輩、教職員と一緒に新たな歴史を築きましょう。」とご挨拶がありました。引き続き、事務室、生徒指導部、総務部、厚生保健部から入学までの準備・手続き等の説明を受けました。部活動によっては、早々と新入部員の勧誘を行うところもありました。
    
  
  

4/8(月)始業式<在校生のみ> 
4/9(火)入学式<9:30までに新入生は各教室へ,9:40までに保護者は体育館にて受付を完了してください>
 ※ お車で来校される場合は、校門付近でかなり混み合うため、少し余裕を持ってお越しください。
   (来校・帰校時「西向き左折」のお願い)

 ※ これから慣れない通学経路を通います。新学期までに安全で余裕を持って通える経路を確認しておきましょう。

カテゴリー:

投稿日:2024/03/25

 雨続きの週末となりましたが、季節は確実に春を歩んでいるようです。
  
 3/25(月)早朝まで降り続けた冷たい雨が上がり、『菜種梅雨』の中休みを思わせるような曇り空の一日となりました。サクラの開花はこれからが本番で、本校のソメイヨシノも日頃陽あたりのよい枝が開花を待ちきれない様子で、開花は明日(3/26:火)にも始まりそうです。


 明日3/26(火)は『入学予定者説明会』です。来られた際は、学用品等の買い物の最中でも、中庭のサクラを是非ご覧ください。今年の開花も平年よりは3~4日早まりそうですが、4/9(火)入学式まで咲き誇りそうです。今夜から再び雨予報となっているのが残念です。

カテゴリー:

投稿日:2024/03/23

 倉敷商業高校のサクラ(ソメイヨシノ)が次週(3/25:月)頃には『開花』しそうです。本校でも恒例の『サクラだより』を始めます。
  
 昨年は3/18に開花しましたが、今週は「寒の戻り」で真冬並みにの気温に下がり、全体的につぼみの膨らみ方が1週間程度遅れています。日当たりのよい枝のつぼみは育ちが早く、つぼみの先からピンク色の花びらが少し覗きかかっている枝を見つけました。一般的な開花宣言は、各気象台が指定している標準木に5~6輪以上の花がついた状態を指すそうです。本校のサクラは第1館と第2館に挟まれた中庭の陽だまりの一角に3本の大樹サクラがその美しさを見せてくれます。
  

 本校では第1館南側中庭の日だまりに咲き誇るサクラなので、毎年岡山県の標準木よりも少し早めに開花し始めます。明日(3/23:土)以降の天気予報では、来週の前半まで雨模様の日が続きそうですが、そろそろ『開花』の便りも聞こえ始めることと思います。

カテゴリー:

投稿日:2024/03/22

【表彰伝達・壮行式】

(全国大会相当)
 岡山県高等学校文化連盟優秀文化賞 吹奏楽部
(第51回マーチングバンド全国大会 高等学校・小編成の部「金賞」受賞による) 

 第43回全国高校生読書体験記コンクール 公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会
 優良賞 吉川茉里奈(1年)
(学校賞として「集英社文庫50冊セット」が図書館に贈呈されました) 

  

(中国大会)
 2/3-4 29回中国高等学校ハンドボール新人大会(キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター)
 第3位 男子ハンドボール部

(県大会相当)
 第69回青少年読書感想文岡山県コンクール 岡山県学校図書館協議会
 入選 藤原涼香(1年)
 佳作 木村優希(2年)

 令和5年度 校内多読賞
 市来佳子, 高橋 玲, 桐谷風葉, 河合春香, 山本亜季(以上2年)
 小谷結心, 池田真白, 應本あまね(以上1年)
  
  
  

【壮行式】
(全国大会)
 3/23-26 令和5年第39回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会(石川県金沢市)
 津田美羽,竹岡由姫(2年)

 先に校長先生と生徒会から激励の言葉があり、ウエイトリフティング部を代表して津田さんから「全国大会でも日頃の成果が発揮できるよう頑張りたい。」と抱負が述べられました。ウエイトリフティング部の皆さん、頑張ってきてください。

  
  

 【第3学期終業式】
 校長先生からは「3/18は本校でも合格発表を行った。昨年・一昨年の皆さんの入学式では『倉商の入学はゴールではない』と言い伝えた。中学校在籍時の目標は『倉商へ入学』。そのための手段は『学習、特別活動、部活動』に取り組むことで目標が成し遂げられてきた。倉商入学後の目標は『3年後の進路目標』。そのための手段は『学習・検定、特別活動、部活動・ボランティア』となる。倉商の卒業時の目標は『社会で活躍すること』。その手段は『生涯学習、人間力UP、地域とのつながり』となる。つまり、自分が置かれる事象毎に『目標』と『手段』は常に変化していく。人生を楽しむためには、常に学び続けること。自分の生まれ育った地域を『知って、伝えて、繋げる』ことが必要。

 3年生には面接練習で多く立ち会ってきた。面接練習ではしっかり経験を積むことが大切。①黙らない。②質問事項と違うことを話さない。③失礼なことを言わない。自分の経験したこと、やろうとしている所以(ゆえん)を明確に話せるようになることが大切。社会での目標は『豊かさ、幸せ、恩返し』。そのための手段は『持続的な学習、他を信頼、隔たりを埋める』ことが必要。この『隔たりを埋める』ことが商業の目標なのである。人的・時間的・場所的・情報的な各隔たりを埋める工夫を実現するのが『商業』の役割と学習したはず。商業高校生の見通しをもった生き方をイメージした大樹の成長過程のように、将来のビジネス社会の中でどのような花を咲かせ、実をつけ、周りの人たちを幸せにして社会に還元できるイメージができれば、今何を具体的に頑張ればよいか逆算もできるようになるはず。」とご教示くださり、ご退職を目前に迎えられる最後の式辞としてお話がありました。最後の式辞のお礼に、生徒会からの提案で「世界に一つだけの花」を生徒全員で合唱し、感謝の気持ちを贈りました。校長先生、長い間お疲れ様でした。ありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2024/03/18

 今日は高校入試合格発表の日。昨年と同様、午前9:00から校内掲示発表とWeb発表で行われました。Web発表は昨年・一昨年同様に受検生には事前に伝えられているWebサイトと学校に設置された合格発表板で発表されました。Web発表が行われるようになって来校者が少なくなりましたが、記念に掲示板の前で撮られる方も多く、一生懸命頑張った思いがよく伝わってきました。

  
  
 『サクラサク』の電報はひと昔前の連絡方法ですが、早速スマホ等から家族の皆さんへ連絡される姿や親子で来校される姿が多く見受けられました。今週は寒の戻りにより寒く、桜のつぼみも開花に向けひと休みをしているように見えますが、開花に向けて校内の様子も確実に季節が進んでいるようです。
  
  
  
 合格された皆さん、おめでとうございます。この春休みは中学校までの基礎学力を再点検し、新学期からの学習に困らないよう、不得意科目は特に整理しておいてください。3/26:火の「入学予定者説明会」では提出書類等が多くありますので、早めにご準備ください。

カテゴリー:

投稿日:2024/03/07

 倉敷商業高校では1年生の総合的な探究の時間(学校名:探Qの時間)にて、12月までに各クラスでグループ毎に研究・発表された内容からクラス代表を選出し、学年末考査の終了したこの時期で校内発表を実施しています。

 本来ならば、全てのグループで紙媒体の大ポスター(模造紙)を作成し、体育館にてグループ毎に分かれてポスターセッション方式で発表を行うところですが、昨年度から「一人1台端末」の導入で、生徒は個々にパソコンを購入していることもあって、そのスキルも向上し、発表グループによってはGoogleのドキュメントシートをグループ内でファイル共有しながら、発表用のシートを協力して作り上げるグループも多くなりました。

  
  
  
  
  

 今年は、グループで作成したファイルを聴衆生徒の前で発表するため、紙媒体のポスターを発表するグループと合わせて、学年各クラスを発表して回ることになりました。発表内容を何度も学年の他の7クラスを回るため、人前で話す度胸や説明の仕方に自信がついたと思います。発表テーマは次のとおりです。

 1組 岡山城について
 2組 用水路
 3組 発見!! 岡山発祥のもの
 4組 岡山県の交通事故

 5組 倉敷えびす通商店街について
 6組 ハンバーガー店
 7組 岡山県のご当地グルメ
 8組 岡山県に用水路が多い理由とその対策

カテゴリー:

投稿日:2024/03/07

 倉敷商業高校では2年生の「芸術」で選択した3科目「音楽・美術・書道」の集大成に「芸術科発表会」を開催しています。最初に教科主任の先生から説明があり、その後科目毎に発表が行われました。発表内容はたいへん素晴らしい作品ばかりで、発表後に作品投票を行い、結果は後日発表されます。

 『音楽』では、1曲目に「校歌」、2曲目に「Chessboard」(作詞・作曲:藤原聡)の2曲が披露されました。「校歌」をコーラスで各パートに分かれ聞くのは珍しく、素晴らしい合唱が会場に満ちていました。「Chessboard」は第90NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲として書き下ろされた楽曲でOfficial髭男dismが歌っています。

  
  
  
  

 『書道』では、クラス毎に作品テーマが設定され、グループ毎にその関連作品として作成されました。作品説明はクラス毎に発表され、独特の書体で表現されています。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 

 『美術』では、将来手掛けたい企業や団体の「CI コーポレート・アイデンティティ」をデザインし、帆布素材の巾着袋にプリントして制作展示されました。

  
  

 様子は『音楽』『書道』とに分けて倉商YouTubeチャンネルの「再生リスト」「芸術科発表会」で紹介してあります。ご覧ください。

音楽 https://youtu.be/pRtlHtY3lk4
書道 https://youtu.be/pRNcBAHHrM8

カテゴリー: