投稿日:2023/04/25

 5/9(火)第70回対岡山東商業高校定期戦が、コロナ禍前の日常日程で近づいてきました。定期戦未経験で継承のともし火が途絶えかけた昨年、3年ぶりに実施時期を日常より遅らせ「非公開」で6月に行われました。新型コロナ感染拡大防止対策を十分施した内容のため、日常の開催内容とは異なった定期戦でした。

  

  

 生徒会主催で「定期戦」の歴史を全校でふり返り、今年は日常の「定期戦」を迎え「第70回の節目の大会を勝利で飾ろう!」と、コロナ禍以来初めて体育館で3学年全校が揃って「決起集会」が行われました。コロナ禍以前の様子を伝える動画を視聴し、定期戦を長年経験されているソフトボール部顧問の先生や本校OBの先生方から定期戦について伝えていただきました。

 

 明日から、開会式の両校エール交換の応援練習や閉会式時の交流賛歌の練習に入り、岡山東商業高校を圧倒したいと思います。

カテゴリー:

投稿日:2023/04/24

4月20日(木)、1年生が校外で1日LHRを実施している一方で、2・3年生は校内球技大会で汗を流しました。

      
       

 

      

  
       

 

カテゴリー:

投稿日:2023/04/23

4月14日(金)、今年度最初の3年生商業科目「課題研究」の授業があり、「倉商AAA(倉敷倉敷美観地区観光ガイド、読み方は「くらしょうトリプルエイ」)」も始動となりました。

まずは、チームで解決する力を高めるために、「ペーパービルディング」を実施しました。ペーパービルディングとは、各チームで与えられた紙とテープを用いて、どのグループが一番高い塔を作れるか競うゲームです。この活動を通して、目標に向かってみんなで活動することの面白さや大切さを分かち合いました。

   

その後は、先輩方が実際にガイドしている動画をみんなで視聴したり、先輩方が作成したレポートを見てみたりして、「どのようなガイドになりたいか」や、「そのために身につけるべき力」について考えました。

“笑顔満点!観光客を楽しませる魅力あふれるガイドになる。そのためには正しい情報をたくさん集め、それをより分かりやすく相手に伝える力を身につけていきたい。” ≪女子感想≫

“とても楽しくやりがいのある授業だと思った。自分はあまりコミュニケーションが得意ではないけれど、だからこそAAAを通していろいろな人と関わり、できるだけ多くのことを吸収したい。”≪女子感想≫

先輩方の堂々とガイドをする姿に感銘を受け、多くの生徒が授業へのやる気を募らせていました。

なりたいガイド像に向かって、頑張っていきましょう!

投稿日:2023/04/20

 これまで日常の学校生活が送られていた4年前まで、1年生には1日も早く学校生活に慣れるため、校外で「1日LHR」ロングホームルームが実施されていました。コロナ禍ではしばらく中止、もしくは規模を縮小して校内で行われていましたが、久しぶりに校外で再開することができました。

 1年主任より「時間を守り、場を清め、気持ちのよい挨拶に心掛ける」学年目標を基本に「①倉商生になる②お互いを知る」ことを今日の各行事から目指して欲しいと開会の挨拶がありました。

 学校より生徒指導部の先生方が駆けつけ、校歌・応援歌指導をしてくださいました。今日の午前中行事だけですが、クラス対抗で校歌合唱を競い審査され、上位クラスが表彰されました。1位4組、2・3位は同率で3組と8組が表彰されました。この様子は、上のYouTubeにも紹介されています。

 昼食を楽しく公園内で楽しく摂ったあと、午後からも「長縄跳び」「雑巾掛けリレー」とクラス毎で競い全員で力を合わせて取り組みました。長縄跳びではクラスの練習時間でなかなか飛ぶことができなかったのに、本番では突然の様にスイッチが入り、どんどん飛べるようになったクラスが多く、会場は歓喜にあふれていました。今日1日で、友達との距離がたいへん縮まったことに感謝していた様子です。生徒の皆さんお疲れ様でした。

 

 

(結果)
 ◯校歌合唱    1位4組 2位3組8組
 〇長縄跳び    1位1組 2位3組 3位2組7組
 〇雑巾掛けリレー 1位7組 2位8組 3位1組
 ◎総合      1位3組 2位7組 3位1組

  

  

 

カテゴリー:

投稿日:2023/04/18

 本校の「総合的な探究の時間」の学校名称を『探Qの時間』と言っています。新入生が入学して1週間。最初の『探Qの時間』は3年学年主任で本校OBの伊丹先生を講師に、倉敷商業高校の歴史や伝統について学習しました。ちょっと緊張気味の皆さんも徐々に学校生活に慣れつつあります。学年の整列隊形は、今日も伝統の縦横真っ直ぐ整列できた隊形となっています。

  

  

  

 明後日(4/20:木)に予定されている校外「1日LHR」では、クラスの皆さんと共に胸を張って校歌を歌えるようになることを第1目標に、今日は予備練習をしました。1年生の皆さん、一日も早く倉商生になれるよう頑張りましょう。

カテゴリー:

投稿日:2023/04/17

 創立110周年記念事業の一環として、今春、倉敷商業高校ホームページ内に「同窓会」ページが併設されました。今後は、同窓会事務局以外に、県内各支部や東京支部・近畿支部等のお知らせも取り扱われることになります。PC版とスマホ版で表示が若干異なりますのでご注意ください。

↓ 画像をクリック(タップ)して詳細表示

 

 全国の倉敷商業高校同窓会会員の皆様、倉敷商業高校のホームページを是非ご覧くださいますようご案内申し上げます。

カテゴリー:

投稿日:2023/04/13

 入学から3日目。本日、『新入生歓迎会』が生徒会主催のもと開催されました。コロナ過前までは、全学年が体育館に全て入り、23年生が肩を組み体育館のフロアーが大揺れを起こしながら校歌を聞かされる『新歓』でしたが、そんな日常が戻ることを祈りながら、今年も『部活動紹介』をメインとした『新歓』が行われました。今日は、1年生の部活動選択のための「振り返り」ガイドブック的なページとして、各部紹介された写真の中から4枚を上限にして発表順に紹介いたします。

  

  

 

カテゴリー:

投稿日:2023/04/12

 1年生は入学第2日目。午前中に課題考査を実施、午後は「新入生オリエンテーション」等が行われました。倉敷商業の学年集会等では伝統の『縦・横整列』が40年以上前から行われています。整列で縦は勿論、横も碁盤の目のように列を合わせ、体育館の横壁が見えるように並びます。

  

  

 今日は今春から身に付けている制服の「着こなしセミナー」ということで、明石ユニフォームカンパニーから講師をお招きして、昨年の創立110周年から新調された制服の説明を受けました。新制服を着る者として、新しい採用された制服の色・デザイン等の意味を理解して今後も着こなせるよう引き継ぎたいと思います。

  

  

 セミナー後は、教務部・生徒指導部・進路指導部・保健厚生部・総務部・教育相談室より、今後の倉商生活に必要な説明を受けました。学年目標『時を守り、場を清め、礼を正す』の意味を学年主任から説明を受け、新入生の皆さんには、一日も早く倉商生になることを目指してほしいと思います。

カテゴリー:

投稿日:2023/04/11

11日(火) 10時より本校体育館において入学式をおこない、320名の新入生を迎えました。


新入生代表 守屋さんが宣誓をしました。

 

新入生の皆さん、『至誠剛健』 夢を育む 倉商へようこそ!

 

カテゴリー:

投稿日:2023/04/10

 久しぶりの登校で迎えた新学期。登校時は昇降口に新クラスの名簿が掲示され、快晴のお天気のもと、歓喜で賑わっていました。今日の学校行事は新3年生と新2年生の2学年が体育館に集い行われました。

  

  

 最初の新任式では14名の先生方をお迎えして副校長先生からご紹介があり、新任者を代表して教頭先生から赴任のご挨拶がありました。その後、担任紹介。ハラハラ・ドキドキの一瞬ですが、各クラスから拍手で新担任を迎えられていました。

  

  

  

【表彰伝達】

<全国大会>
☆ウエイトリフティング部
 3/2628 令和4年度第38回全国高等学校校ウエイトリフティング競技選抜大会(石川県金沢総合体育館)
 第6位 楢本琉花(3年)

<地域大会>
☆簿記部
 3/19 全九州高等学校簿記コンクール九州大会(福岡県久留米市立留米商業高等学校)
 団体優勝

☆多読賞
 (3年)稲田葉月,仁科陽菜
 (2年)市来佳子,高橋 玲,安藤莉央,二木柊里,桐谷風葉,近藤陽芽,河合春香,山本亜季

  始業式では、校長先生から「新型コロナウイルス感染症の影響により、なかなか思うように活動ができていないと思う。この期間は当たり前の光景が、いかに大切なものなのかを思い知らされた。令和5年度は徐々に規制もなくなりつつあるが、これからも当たり前のことを、つまり、友だちや学校での様々な活動を大切にしてほしい。
 今年度のスタートにあたって、全員が目標を立てようと思っている。今年度の目標は『「至誠剛健」夢を育む倉商 ~社会とつながり地域の未来を創造する学校~』。倉商のすべてが至誠剛健という言葉の中に詰まっている。そして合言葉は 信頼(コンフィデンス)・挑戦(チャレンジ)・協働(コラボレーション)である。信頼される人間になる。資格取得や部活動そして様々な学習に挑戦する。社会を知り、多様な人と協働して持続可能な作り手となる。
 倉商の使命は社会のために何ができるかを考え、社会を支えていく人を育てることにある。この目標を実現するためには、「自分一人の幸せ」を追求するだけでなく、他人の幸せを願い他人の不幸を悲しむ人間であるべき。そこに思いやりの心が芽生え、人と人との絆、すなわち信頼が生まれる。我々が学んでいる「商業」は「信頼」がないと成り立たず、「信頼」こそが商業高校の生命線である。信頼は机の上だけでは築けない。仲間と触れ合い、地域の人と交流する。その時は誠実であること。地域の人と触れ合い、地域の人の生活の息吹を感じ取ってほしい。そこには何か人が幸せになる仕組みを考えるヒントがあるかもしれない。地域の未来を創造する学校として、人を幸せにする仕組みを考えてほしい。また、「剛健」を大切にしてほしい。それを実行するだけの学力や体力、チャレンジ精神や規範意識を確実に身に着けてほしい。大きい夢へのチャレンジと同様、普段の授業や学校行事、部活動を一生懸命、一歩ずつ頑張ることも大切にしてほしい。
 常に仲間を意識し、自分だけでなく仲間のために行動する。そんな人ばかりであれば、すばらしい倉商を築くことが出来き、倉商がみんなの居場所になると信じている。みんな同じ仲間であることを強く意識して倉商111周年の年、令和5年度をスタートしたいと思う。『至誠剛健 夢を育む倉商』頑張ろう。」と式辞が述べられました。

  

  

  

 諸連絡では、教務部・進路指導部・保健厚生部・総務部・生徒指導部から諸注意が伝えられました。生徒指導部長から話された「ど根性草」については最後に写真を掲載しました。
 式後は各クラスの写真を撮影、明日の「入学式」の1年生を向かい入れるための準備が行われました。

カテゴリー:

投稿日:2023/04/02

 いよいよ4月、新たな出会いの月となりました。3月末頃に『満開』を迎えた倉敷商業高校の中庭は『春爛漫』が深まり、春のそよ風に誘われ花びらが舞って、そろそろサクラの葉が芽吹き始めています。来週はいよいよ始業式と入学式。少しでもサクラの美しさを残して欲しいと思います。

  

  

カテゴリー:

投稿日:2023/04/01

令和5年3月30日、倉敷市民会館ホールで開催されたG7倉敷労働雇用大臣会合開催記念シンポジウムで、「働くあなたを食で応援」プロジェクト成果発表があり、商業科目「商品開発」を選択していた井上・池内・岩下・平松・水川・山田が、倉敷労働科学研究所(現:大原記念労働科学研究所)が開発した労働者の栄養補助食であった「倉敷労研饅頭」をカラフルに進化させた「倉敷摩訶饅」を考案し、『伝説の栄養食 からふる倉敷摩訶饅』と題した発表を行いました。

初めての試作は先月行いました。

試行錯誤を重ね、試作品がようやく完成!


そして、こちらが株式会社岡山木村屋の倉敷工場で作っていただいた試作品です。

 
生地の中に何が入っているかな? 餡は何かな?

発表当日の様子です。


来場者の反応は大変良く、どの倉敷摩訶饅も好評でした。

カテゴリー:

投稿日:2023/04/03

倉敷商業高校では1年生において「総合的な探究の時間」を『探Qの時間』と称して取り組んでいます。

2学期、各クラスでグループを作り、それぞれにテーマを決めて探究活動を行いました。12月に各クラス内で発表を行ってクラス代表を決め、3月に各クラスの代表グループが1年生の各クラスで発表を行いました。

 

設定テーマや探究内容、発表の仕方など、それぞれのグループで工夫が凝らされていて、どれも見ごたえのあるものに仕上がっていました。

倉敷商業高校では1年次の『探Qの時間』だけでなく、様々な教科・科目、活動を通じて探究する力、プレゼンテーション力を高めていっています。

 

カテゴリー:

投稿日:2023/03/31

3月初旬、1年生球技大会があり、今年度最後の行事をクラスメートと満喫しました。

 

2年次からは、3学科(情報処理科・国際経済科・商業科)に分かれて、より専門的に学習を進めていきます。

カテゴリー:

投稿日:2023/03/29

 3月もあと僅かになりました。今日の『サクラ便り』は、ほぼ『満開』の様子をお伝えします。日中は気温も上昇し、春爛漫のお花見日和が続いています。今週末には、たわわにサクラの花を開花させて、完全な『満開』を迎えられると思います。三月から四月は別れと出会いの月。時間は粛々と進み、学校では新学期に向けた準備が行われているところです。

  

  

  

 校内で唯一、お花見のできる教室があります。現在では『3年4組』と呼ばれている教室です。一昔前と違い、学科改編や少子化による募集人員の削減により教室配置が変更されています。第1館2階の職員室から東へ隣の隣の教室、第2館側へつながる渡り廊下のところの教室です。20~30年前、この3本の大樹サクラが植樹されていなかった頃は『3年5組』と呼ばれ、各学年9クラス時代に女子クラスが3クラスあった時の教室です。昨年までの大規模改修工事により、現在はたいへんきれいな教室に改装されています。

  

カテゴリー:

投稿日:2023/03/30

(3月1日に卒業した3年生の3学期の授業の様子をお伝えします。)

3年生商業科目 課題研究 「倉商AAA」講座では、秋の美観地区での4回のガイド実践を終え、まとめとしてグループプレゼンを卒業前の授業で行いました。

 

 また、1年間を通して「倉商AAA」を通して身につけられたことを図などを入れて表現するグラフィックレコーディングにまとめ、それを示しながらの個人プレゼンも行いました。

最後に、今年度も課題研究「倉商AAA」講座は、多くの方に支えられて無事に活動を終えることができました。
支えてくださった皆様方、本当にありがとうございました。
そして、ガイドを受けてくださった皆様方にも感謝申し上げます。
お陰様で教室の中の学習だけでは得られないものを手にして彼らは倉敷商業高校を卒業していきました。
4月からの新しい生活の中でそれをいかしていってくれるものと思っております。

ありがとうございました。