投稿日:2018/08/06

7月31日、書道部1年生9名が、特別養護老人ホーム「まいらいふ倉敷」を訪問し、夏の飾りつけをさせていただきました。
例年にも増して暑さが厳しい中、お届けした飾りで暑さを和らげていただければと思います。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「何事も自分が動かないと何も始まらない! 悔いのない進路選びを!!  商業科 K.H」

カテゴリー:

投稿日:2018/08/06

書道部3年生部員が揮毫した作品を、倉敷駅地下道アートギャラリーに展示しました。
当日は4名の2年生が作品の展示を行い、縦2m、横7mの大作を展示しました。
ぜひ、ご覧になってください。
なお本校書道部の作品展示期間は8月31日までとなっています。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「愚痴をこぼすな、自分を磨け。  商業科 平野 愛歩」

カテゴリー:

投稿日:2018/08/04

 7月15(日)、東京富士大学で行われました第34回全国高等学校簿記コンクールに簿記部が出場しました。
 
 個人では各県代表378名の中で石川 絢菜さん(3年)が優勝(最優秀賞)しました。これは岡山県初の快挙です。
 竹内 柚月さん(2年)が優良賞、道田 菜月さん(2年)が佳良賞に入賞しました。
 
 団体では全国96校の代表校の中で、3位入賞というすばらしい成績を収めました。

 「大雨による災害で直前の練習があまりできない状況だったので不安でした。全国大会で個人優勝することができ、今まで頑張ってきた成果がだせてよかったです。」(石川 絢菜)

 

投稿日:2018/08/04

 7月16日(月)、広島ビジネス専門学校で行われました平成30年度全国簿記競技大会中国地区予選において簿記部が団体で優勝しました。
 個人では、小松原 春佳さん(3年)が優勝、野上 七海さん(3年)が準優勝、岸本 梨花さん(3年)が3位に入賞しました。
 この結果、9月に東京で行われる全国大会に団体での出場が決まりました。

 「緊張と不安がありましたが、本番で練習どおりの力を発揮できたのは、繰り返し練習してきたおかげだと思います。全国大会でも良い成績が残せるよう切磋琢磨していきたいです。」(小松原 春佳)

 

投稿日:2018/08/04

 8月1日(水)、東京武道館で開催された第65回全国高等学校珠算・電卓競技大会に珠算部門3名、電卓部門1名出場しました。

    
 全国から珠算・電卓部門合わせて約500名の参加の中、電卓部門で朝長 知夏さん(2年)が個人総合競技で佳良賞、種目別伝票算競技・読上算競技でそれぞれ3等に入賞しました。本校で3等以上の上位入賞は15年ぶりとなり、快挙となりました。

   

   
 珠算部門はあと1問のところで入賞することはできませんでしたが、合同練習の成果を十分に発揮した大会となりました。来年は悲願の団体入賞できるように、さらに努力を重ねて参ります。
応援ありがとうございました。

投稿日:2018/08/01

 第1回オープンスクールが行われました。たいへんな猛暑の中、多くの中学生の皆さんに来ていただきました。最初に体育館でオリエンテーションがあり、生徒会長による歓迎の言葉、各学科代表者による学科の紹介、進路状況のお話し、書道部によるパフォーマンス、吹奏楽部・応援部による歓迎演奏や倉商名物「百(もも)さん」応援などが披露されました。

   

   

    

   

 オリエンテーションのあと校内の各教室で体験授業が行われ、国語・社会・数学・理科・英語・芸術・家庭・商業の各教科で、特徴ある内容で楽しい授業を受けることができました。

   

   

   

   

 最後に、スタンプラリーや中庭での野球応援の演奏体験など、高校ならではの体験を満喫できました。酷暑の中、オアシスのように設置されていた「ミストシャワー」で、ささやな涼を得ていました。

 次回の第2回目オープンスクールは、9月1日(土)になります。また、みなさんのお越しを楽しみにしています。

投稿日:2018/08/01

 第2学期9月末から10月初旬にかけて予定されている今年の「倉商祭」。本日、恒例の結団式で各ブロックが発足しました。各学年が4つのブロックに分かれ、学年縦割りのブロックとなり、3年生が下級生を引っ張り、「文化の部」「体育の部」のそれぞれのテーマに沿ったブロックやクラスの創造力や団結力が試される場となります。

   
 結団式の前座では、4つのブロックの代表者が親睦を兼ねて恒例のコントから始まります。続いて、生徒会長よりブロック旗の引き渡し。その後、体育館の4隅に分かれて、ブロック長から応援・パネル等、各代表者の紹介があり、ブロックの優勝を目指して士気を高めていました。

    
 最後に、士気の高まり具合を判定するため、4番まである校歌をブロック毎に割り当て、学年主任による判定で評価されました。その結果、「黄」ブロックがこの初日を制することになりました。

   

   
暑い夏休みの間、校内のあちらこちらで、「倉商祭」に向けた準備の光景が見られることになります。

投稿日:2018/08/01

 倉敷アイビースクエア フローラルコートで開催された「高校生のためのジョブフェア」(主催:岡山県教育委員会・倉敷中央公共職業安定所)に就職希望者125名が参加しました。
 倉敷地区の32社の事業所の人事担当者が丁寧に説明してくださるブースが設けられてあり、事業所の情報を入手しようと生徒は懸命に話に耳を傾け、メモを取っていました。就職準備いよいよ本番です!

  

投稿日:2018/07/28

 簿記部が7月25日(水)、大阪で行なわれた平成30年度第38回全国高等学校IT簿記選手権大会 近畿中国四国ブロック大会(簿記部門)に出場し、団体で優勝しました。

 個人でも次のとおり入賞しました。
   準優勝  石川 絢菜(3年)
    3位  竹内 柚月(2年)
    5位  岸本 梨花(3年)
    9位  成田 恭啓(2年)
   10位  橋本 裕太(2年)

 この結果、8月に大阪で行なわれる全国大会への出場が決まりました。

 詳しい結果はこちらの大会のホームページでご覧ください。

 

カテゴリー:

投稿日:2018/07/28

 大会12日目、今日は最大の山場を迎えた創志戦。倉商の先攻で1回表、先頭1番中江が遊強襲ヒットで出塁、2番岡本が送りバントで1死2塁、3番山縣は遊ライナー2死2塁。4番小引はセンターフライ。以下、4回表まで四球や単安打で毎回出塁するも、連続安打にならず2塁又は3塁残塁。

   

 今日の先発引地は、3回裏まで被2安打と2四死球、緩急織り交ぜ安定した投球内容で、最速151kmのストレートでぐいぐい押します。4回裏先頭打者4番金山、高めに入ったストレートをライトスタンドへ本塁打、痛恨の1点を失います。

     

 倉商の攻撃は4回表~7回表、散発の2安打で好投手の西をなかなか崩せません。6回裏創志は先頭4番金山にセンター前へ無死1塁、5番は送りバントで1死2塁、6番は遊ゴロで2死2塁、ところが7番金谷にライト前を浴び、中継でバックホームするも僅差の追いタッチで、2塁からホームへ生還し2点目。差が広がります。

    

 8回表先頭9番川井から右前安打で無死1塁、1番中江も連続の右前安打で無死2・1塁、2番岡本は投犠打で確実に送り1死3・2塁。ここで代打祢屋、粘りの打席も三振、今日最大のチャンスも無得点。
引地は140km代後半の制球で7回裏・8回裏を3者凡退。9回表、先頭5番谷の四球で無死1塁とするが、後続なくゲームセット。試合後、3位表彰を受けました。

   

 台風12号の接近で多少風もありましたが、連日の猛暑の中、選手の皆さん、応援に駆けつけられた生徒・OBの方々、本校応援部・吹奏楽部・野球部保護者会の皆様、このブログを通じて見てくださった全国の皆様、熱い応援を最後まで送っていただき、大変ありがとうございました。

投稿日:2018/07/25

 大会10日目、今日はベスト4の懸かる大事な玉島商業戦。玉島商業の先攻で、1回表に先頭打者と4番打者からヒットを浴び、出だしから2死3・1塁のピンチを迎えましたが無失点で切り抜けます。反撃の1回裏は、先頭打者中江の四球を大事に2死3塁まで進みますが無得点。

    
 試合は3回裏にチャンスを迎えます。先頭8番福家が左中間二塁打で無死2塁、9番川井が送り犠打で1死3塁、1番中江が左2塁打で1点を先制し1死2塁。2番墓地岩は捕手前内安打で1死3塁1塁、3番山縣は右二塁打2点目1死3塁2塁、4番小引は右へ待望の3ラン本塁打でこの回一挙5点をあげますが、後続の5番谷、6番引地は打ち取られます。
 先発引地は、5回表2死から相手9番に二塁打、続いて3塁失策も続いてピンチとなりましたが後続を断ち切ります。6回表には1死から四球や盗塁を足がかりに2死2塁まで進塁され、6番打者からセンター前安打を浴び遂に1点返されます。

   
 6回裏倉商は先頭5番谷の四球を足かがりに6番引地の左安打、7番岡本の犠打、8番福家の左中間三塁打で2点を追加してなお1死3塁、9番川井はスクイズを決め1点を追加しこの回3点を追加しました。7回表玉商も意地の反撃で、2死から2塁打と連続安打で1点返します。
 7回裏倉商は相手投手の交代を機に、先頭3番交代の宇野、4番小引の連続四球を足がかりに、5番谷のセカンドゴロで1死3・1塁に進塁、6番引地は二塁失策の間に進塁1点加点し、7回裏2-9Xでコールドゲームとなりました。

    

 今日も36度の猛暑の中、選手の皆さん、応援に駆けつけられた生徒・OBの方々、本校応援部・吹奏楽部・野球部保護者会の皆様、たいへんお疲れ様でした。次回は決勝戦進出を目指し対創志戦、7/28(土)10:00マスカットスタジアムです。皆さんで更なる応援をお願いします!

投稿日:2018/07/21

 大会8日目、今日も気の抜けない対岡山芳泉戦。倉商は先攻ですが、相手好投手を序盤なかなか打ち崩せません。

   

 チャンスは3回表に到来。先頭8番墓地岩が四球を選んで出塁、続く9番川井が三遊間安打で無死2・1塁。1番中江が右前安打で2塁墓地岩が帰り1点先制しなお無死3・1塁。2番祢屋のところで1塁中江が盗塁し無死3・2塁。祢屋はその後中前安打で2点追加しなお無死1塁。ここで相手先発投手が交替。3番山縣が送りバントで1死2塁。4番小引は四球を選び1死2・1塁。5番岡本は2塁併殺崩れで2死3・1塁となるが、6番谷が1塁ゴロでこの回3点止まり。

   

 6回2死より9番川井が右安打で出塁。続く1番中江が左2塁打で1点追加。2番祢屋も右安打で2死3・1塁とするが、3番山縣は3塁ゴロ。

   

 7回先頭4番小引は三振で1死、5番岡本は四球を選んで出塁。6番谷は右中間2塁打で1点追加し1死2塁。7番福家も連続右2塁打で更に1点追加し1死2塁。8番墓地岩は死球で1死2・1塁。9番川井は四球を選び1死満塁。1番中江は左2塁打で更に2点追加し1死3・2塁。ここで投手が交代し、3番手投手から2番祢屋が右安打し更に2点追加するが後続がなく、この回延べ6点追加。

 7回裏10点差のところで、2番手小原に投手交代。ピシャリと3人で抑え7回コールド。これでベスト8になりました。

   

 今日も36度の猛暑の中、選手の皆さん、応援に駆けつけられた生徒・OBの方々、本校応援部・吹奏楽部・野球部保護者会の皆さん、たいへんお疲れ様でした。次回はベスト4目指し対玉島商業戦、7/25(水)12:30マスカットスタジアムです。皆さんで更に応援しましょう!

投稿日:2018/07/20

7月19日(木)、表彰伝達式・壮行式では、数えきれないほど多くの部活動の選手たちが、みんなから盛大な拍手を受けました!倉商応援歌を歌って、エールを送りました。

  

  

今回の豪雨災害で被害を受けた生徒たちも、今週は少しずつ倉商に登校できるようになりました。友人たちと肩を組んで倉商応援歌を一緒に歌うのも、久しぶりのような感じがします。少しでも元気を出してもらえたらいいなと思います。

  

校長先生の式辞では、豪雨災害で被災された方々に、先週の集会時に続き、再度お見舞いの言葉が述べられました。校長先生が先週末に実際に参加された、被災地ボランティアについての貴重なお話も聴かせていただきました。

 

次は7月30日(月)の登校日ですね。
「スーパー猛暑」の日々が続きますが、夏休み中もお身体には気を付けて。水分補給も忘れずに!

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「努力するから報われるんじゃなく、報われるまで努力する。  国際経済科 佐藤 太一」

 

カテゴリー:

投稿日:2018/07/19

7月18日(水)、3時間目に全校生徒を対象に携帯スマホ安全教室が行われました。NTTドコモ、倉敷警察署より講師の先生をお迎えし、ご講演いただきました。

インターネットに繋がっている携帯電話やスマホは、非常に便利である反面、個人情報の取り扱いなどに十分注意しなければならないということを、事例を交えて分かりやすく教えていただきました。

何気ない写真の中に写りこんだ自動販売機に住所が記載してあり、自分の居場所を気づかないうちに不特定多数の人に知らせてしまっている場合があるなど、はっとさせられる事例もありました。今一度、携帯電話やスマホの使用について意識したいと思いました。

講師の先生方、本日は私たちのためにご講演くださり、誠にありがとうございました。

 

 

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「”商業生 しわけが大事 簿記もゴミも”  商業科 森本 結圭」

カテゴリー:

投稿日:2018/07/19

7月17日(火)、3時間目に全校生徒を対象に『人と人とのよりよい関係をつくるために』という内容で
ご講演をいただきました。

倉敷人権擁護委員協議会 人権擁護委員 石井悦子先生 他12名の先生方を講師にお迎えしました。

 

男女が「対等」であるためには、どのようにしたらよいのでしょうか?

人権クイズも交えながら、わかりやすく教えていただきました。

  

最後に詩を紹介していただきました。金子みすゞさんの詩『わたしと小鳥と鈴と』から、あの有名なフレーズ「みんなちがって、みんないい」。相田みつをさんの詩『自分の番 いのちのバトン』から、あの感動の一節「過去無量の いのちのバトンを受けついで いま ここに 自分の番を生きている」。

違いを認め受けとめることと、命を大切にすること。この2つはつながっているということがわかりました!本日はどうもありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「一生に一度しかない高校生活を倉商で、花咲かせてください。  商業科 大垣 美伊奈」

 

カテゴリー:

投稿日:2018/07/19

7月13日(金)、倉敷市が姉妹都市提携を結んでいるアメリカのカンザスシティより今年度のStudent Ambassadors3名の高校生が来校してくれました。午前中、1時間目は3年生の総合選択時事英語の授業を、2時間目は3年生情報処理科の生徒と英語の授業を、3時間目は2年生情報処理科の選択者と一緒に美術の授業を体験してもらいました。また、英語で交流をしたり、協力して作品を作ったりしました。午後はESS同好会の生徒と一緒にそうめんを茹で、そうめん流しで昼食をとり、その後は、日本の夏祭りをテーマにしたゲームなどで楽しんでもらいました。

皆さんと一緒に過ごした時間はとても楽しかったです。暑い日が続いていますが、日本滞在、倉敷滞在をどうぞ存分に楽しんでください。

   

  

    

 

カテゴリー:

投稿日:2018/07/18

このたびの西日本豪雨災害に際しまして、生徒会の生徒を中心に7月12日、13日の両日はアリオ倉敷、マルナカ倉敷店、中庄駅、児島駅の4か所で、また、14日は倉敷駅前商店街で行われました「くらしき朝市 三斉市」で義援金の募金活動を行わさせていただきました。

延べ49名の生徒が参加し、多くの方にご協力と善意をお寄せいただきました。
お寄せいただいた善意は総額67万7,055円もの金額となりました。
ご協力をいただきました方々、ほんとうにありがとうございました。
お預かりしました義援金は、生徒会会長および副会長が倉敷社会福祉協議会へ持参し、中桐 泰副会長にお渡しさせていただきました。
皆様の善意とお気持ちに心より感謝申し上げます。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「どんな時でもめげずに根気強く努力し続けましょう。きっと大丈夫だから!   商業科 R.U」

 

カテゴリー:

投稿日:2018/07/17

 大会5日目、緊張の初戦は実力のある対岡山南高戦。第1球目はこの大会の思いを込めたストレートでストライク。スタンドは気合いの入った応援合戦で過熱気味です。

   

 好投の引地は、5回表まで無安打で試合が進みます。5回裏攻撃は引地が左へ2塁打、続く谷も左へ連続ヒットで3塁・1塁。8番福家は右安打で待望の1点を先制。しかし、その後の6回表に相手先頭打者を四球で歩かせた後、犠打で進塁。後続を三振にしたものの、二死から左前のタイムリーを浴びて同点とされます。

   

 7 回グランド整備のとき、香月生徒会長も「めざせ甲子園」番組から取材を受けますが、8回まで味方援護弾も少なく最終回へ。4番小引から無死中安打、5番岡本がしぶとく犠打で1死2塁へ。最後は6番引地がセンターオーバーの2塁打を決め、2x-1で幕を閉じました。

    

 連日36度の猛暑の中、選手の皆さん、応援に駆けつけられた生徒・OBの方々、本校応援部・吹奏楽部・野球部父兄会皆さん、たいへんお疲れ様でした。次回は7/21(土)11:30マスカットスタジアムです。皆さんで更に応援しましょう!

投稿日:2018/07/13

 第100回全国高等学校野球選手権記念岡山大会の開会式の演奏に、岡山南高校と合同で昨年に引き続きお手伝いをさせていただきました。

   

 今年は記念大会ともあって、岡山城東高校コーラス部の方々とも合同で演奏できました。国歌斉唱では県大会で初めて、城東高校の生徒による独唱で始まり、「栄冠は君に」の演奏は、まるで甲子園の本大会を思わせるような演出でした。

   

   

第100回という記念の大会史の記録にも、記憶にも残るよい合同演奏でした。大変暑い中、皆さんお疲れ様でした。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「日本一の学校とは、まさにこの学校だと思います。  商業科 M.M  R.N」

投稿日:2018/07/13

 倉敷商業では4月~1月の間、各クラスが年間で1回は全員が担当して、倉商の皆さんが登校してくる時間に、明るく元気な挨拶で迎えようと、「挨拶運動」を実施しています。

   

 今週は「2年3組」が担当しました。気持ちの良い挨拶が皆さんに伝わったでしょうか?余裕のある人は、校門前を通行する方々にも挨拶を投げかけています。朝の一声で、気持ちの良い一日を送られたらよいですね。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「努力しても成功するとは限らない。しかし、成功した者は必ず努力している。  国際経済科 M.Y」

カテゴリー: