投稿日:2019/05/07

4月19日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」では、倉敷美観地区にて倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会の平瀬様、瀬川様、朝原様に3グループに分かれてガイドをしていただきました。

「ガイドさんが何も見ずにいろいろな情報を教えてくれたことにすごいと思ったけど、自分も同じようにガイドできるか心配になりました。けど、負けないようにたくさんの知識を取り入れてガイドに挑戦したいと思いました。話し方も人に聞いてもらえるように工夫が必要だと思ったし、聞く姿勢も大事だと思いました。足りない部分と知らないものがたくさんあり、再確認する機会になりました。美観地区はあまり行ったことがないので、初めて見たもの通った場所がほとんどでした。」《女子感想》 

平瀬様、瀬川様、朝原様、私たちのために本当にありがとうございました。美観地区にはたくさんの魅力が詰まっていることが分かりました。皆様のガイドに引き込まれ、あっという間に時間が過ぎていってしまいました。今後ともどうぞご指導をよろしくお願いいたします。

次回の講座では、本日の振り返りを行い、倉敷地区ウエルカム観光ガイド連絡会の皆さまにサポートしていただきながら、ガイドとしての心構え等を学んでいく予定です。

 

 

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「授業は寝ないこと。休んだ時はノートを友達から借りて写すこと。当たり前を当たり前としてできるようになってからがスタートです。  情報処理科 男子」

カテゴリー:

投稿日:2019/04/25

4月24日(水)、書道部の代表生徒6名が倉敷市立真備中学校を訪問させていただき、「復興 心一つに」と題した日めくりを、真備中学校6名の代表生徒のみなさんに寄贈させていただきました。

贈呈させていただいた日めくりは、真備中学校の生徒の皆さんが先の豪雨災害からの復興を願って作成された俳句から、本校書道部の生徒が30作品を揮毫して、まとめたものになっています。

句を読まれた真備中学校の生徒の皆さんの気持ちや思いを受け止め、書道部の部員が復興への願いを込めて制作させていただきました。

素晴らしい俳句を作っていただいた真備中学校の生徒のみなさん、このような贈呈式の場を設けていただきました真備中学校の先生方、関係者および取材をいただいたマスコミ各社の皆様方、ほんとうにありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「一度きりしか無い人生。今を全力で、楽しんで生きて下さい。人生は長く、世界は果てしなく広い。肩の力を抜いていこう。  情報処理科 女子」

 

カテゴリー:

投稿日:2019/04/23

 GW明け…今年は5/8(水)、いよいよ『対岡山東商定期戦』です。今年で66回目の開催。今年は倉敷商業が主催の当番校で、勝利に向けて士気が高まっています。今日は、その定期戦開会式の応援合戦に向けた応援合戦の全校初練習。定番の「桃サン(桃太郎サンバ)」と開催年毎に変えた応援「(マル秘)」についての振り付けを生徒会と本校自慢の応援部が主導して練習します。

   

 1年生も先週の校外LHR(笠岡遠征)で、校歌斉唱の猛特訓をしてきたばかり。日に日に倉商生として成長をしている様子がわかります。広い体育館もこの応援練習は「満員御礼」、館内は地震と勘違いするほど大揺れの状態です。

   

    

 第60回定期戦以降、「開会式」は多くのメデイアが取材に来られ、社会的にも注目度が高まっています。授業も頑張っていますが、今週はそれ以上に応援練習に熱が入ります。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「悩んだ時は足元に落ちている課題を一つ一つクリアしていこう。そうすれば君の心はやがてクリアに。あ、あそこに落ちているのは・・・、栗や。よっ!、伝統芸。  商業科 香月 颯太  平田 隼夏」

投稿日:2019/04/23

4月12日(金)、平成31年度最初の3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(美観地区観光ガイド)」講座が開講しました。男子4名、女子24名、担当教員3名(商業科・英語科・地歴公民科)での新しいスタートを切りました。

2学期に倉敷美観地区にてガイドをすべく(英語でのガイドにも挑戦します。)、1学期中は多方面の方からのお話も伺いながら、しっかりと倉敷美観地区について学習していきます。

初日は、先輩のガイドの様子をニュース映像で見たり、先輩のレポートを読んだりして、自分たちのガイド活動をイメージし、これから何を身に付けていかなければならないかを考えました。

「最初はグループに分かれてゲームをして楽しかったです。みんなと仲良くなれたと思います。昨年度の活動の様子を見たり、先輩方のレポートも読んだりして、AAAについての活動が知れてよかったです。まだまだ自分には足りていないことばかりなのでガイドをするまでにはしっかり身につけたいです。英語でも話せるように英語力を伸ばしたり、コミュニケーション能力はもちろん、積極的に動く行動力を伸ばしたりして、少しでも地域貢献できる活動にしたいです。」
《女子感想》 
これからの1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「どんなことでも前のめり。日々の積み重ねが君の夢きっと叶える。ありがとう、すみませんが言える大人になろう。  国際経済科 平田 尚通  藤澤 大輝  山部 太暉」

カテゴリー:

投稿日:2019/04/22

快晴の倉敷美観地区「語らい座大原本邸」前で、繊維のまちの倉敷商業高校生が企画したワークショップを開催しました。課題研究「地域経済」の3年生を中心に、有志を含め16人の生徒で取り組みました。
日本遺産ストーリー「一輪の綿花から始まる倉敷物語」の国内外への発信、地域への繊維産業の理解などにつながればと思っています。

 朝から200人を超える国内外の観光客の方々や地域の小学生たちが立ち寄ってくださいました。外国人観光客の方々への応対には、国際経済科やESS部の生徒が積極的に英語で対話をし、くるみボタンやコースター制作を楽しんでいただきました。

くるみボタンやコースターづくりをご夫婦や親子で楽しまれたり、玄関やお部屋に飾ろうとイ草リースに挑戦されたり、にぎわう美術館前、倉敷川の白鳥と鯉の気配を感じながらのCotton Terrace。繊維のまち倉敷のひとこまを皆様とご一緒させていただいたことを嬉しく感じます。ありがとうございました。

来週土曜日は、瀬戸内国際芸術祭2019オープニングイベント マルシェ会場にて出店します。倉敷工業高校テキスタイル工学科のみなさんと倉敷で学ぶ高校同士。一緒に協力しながら、繊維のまちをPRします。会場は玉野市 宇野港第一突堤です。開始時間は11時からになっています。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「明日は今日より一つ成長できるように今日を精一杯生きる。  情報処理科 M.M」

カテゴリー:

投稿日:2019/04/22

 毎週月曜日は恒例行事の「あいさつ運動」です。3年生から1年生まで各クラスの順番で担当して、今朝は3年2組の皆さんが当番です。

   

 クラスの全員で、朝8:15から登校する皆さんに気持ちのよい挨拶で迎えます。最近のお天気は比較的晴天に恵まれ、より気持ちのよい挨拶ができるよう後押ししてくれます。同学年の人、部活動の先輩後輩などの顔なじみの人も多いので、気軽に挨拶を交わしている様子がうかがえます。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「最後まで自分の意思を貫け!  商業科 井上 竜斗」

カテゴリー:

投稿日:2019/04/18

4月18日(木)1年生は、バスで笠岡総合体育館へ行き、「1日LHR」の時間を過ごしました。
午前中は、まず、学年主任から、倉商での学校生活に関する講話がありました。その後、クラス対抗のレクリエーションで、クラス対抗の長縄跳びや綱引きを行いました。
長縄跳びは、15分の練習の後、3分の本番。なかなか息を合わせて飛ぶことは難しかったものの、何度も何度も仕切り直しをして、記録に挑戦しました。10回跳んだ1組が優勝しました。綱引きは、トーナメント戦で対戦。5組が優勝。
午後からは、クラス対抗の校歌合戦♪各クラス様々な工夫を凝らしたパフォーマンスで盛り上がりました。8組が男子女子パート変化をつけた合唱で優勝。応援歌講話では、森光先生より応援歌の解説や歴史についての歌唱指導をしていただき倉商生としてまた一つ成長できました。
今日の1日LHRを通して、クラスの友人間の理解も深まり、1年団としての絆も強くなりました。赤学年の出発です。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「駄目だと思ったところからスタート!。あきらめないで。  商業科 男子」

カテゴリー:

投稿日:2019/04/11

 入学式から3日目。午後の学校行事として、生徒会が主催する『新入生歓迎会』を全校で行いました。生徒会長の歓迎挨拶の後、部活動や同好会がいつもの活動場所と違うステージ上で、緊張感も倍増したと思いますが、工夫を凝らして活動場所やいつもの活動内容を発表する部もあれば、ユニフォームや練習着の紹介、日々の厳しい練習とは違って楽しい内容で和ませてくれた部など様々でした。

 以下発表順で、一場面限りではありますが、各部1枚の写真で様子をお届けします。

   

    

.簿記部 2.商業研究部 3.美術部

.ワープロ部 5.放送部 6.女子ハンドボール部 7.将棋部

   

   

.陸上競技部 9.情報処理部 10. 男子ハンドボール部 11.書道部

12男子バレーボール部 13.演劇部 14.女子バレーボール部 15.生花部

   

   

16.卓球部 17.新聞部 18.男子バスケットボール部 19.バドミントン部

20.茶道部 21.剣道部 22.マンガ研究同好会 23.女子バスケットボール部

   

   

24.写真部 25.応援部 26.ESS同好会 27.ソフトボール部

28.男子ソフトテニス部 29.フォークソング同好会 30.ウエイトリフティング部 31.手芸部

   

32.女子ソフトテニス部 33.競算部 34.野球部 35. 吹奏楽部

 

 最後に吹奏楽部の演奏で、5月の定期戦や野球応援等で使用する応援曲や校歌が上級生から披露されました。本校マスコットの『百算』(ももさん=創立百周年記念の公募で採用されたマスコット)も一緒に参加しました。

    

 最後は副会長から「一日も早く慣れて、倉商生の一員として頑張りましょう!」と挨拶があり、1年生を代表して、「一日も早く倉商生となって、先輩たちと一緒に頑張りたい。」と今後の豊富とお礼の言葉がありました。

 

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「何でも「楽しもうとする力」が大切!!   国際経済科 宇髙 彩音」

投稿日:2019/04/10

 昨日の満開の入学式とは一転して、今日2・3年生では涙の転退任式となりました。校長先生より今春の異動により、13名の先生方が転退任され、転任先等で非常にお忙しい中、6名の先生方がお越しくださいました。

 校長先生より転退任された13名の先生方のご紹介があり、お一人ずつ最後のお話をしていただきました。生徒会長からは、「今日で最後の校歌をいつまでも忘れず、先生方の学校へ倉商の名が届くよう頑張りたい」とお礼が述べられました。

   

   

 H先生からは、転任先は小規模の学校ではあるが、倉商に負けない努力が輝いている。昨年度全商1級八種目合格が2名、全商英検1級も取得率が高い。珠算・電卓検定未取得者はたった1名。比較的、珠算での合格者が多い。昨年不本意の結果に終わった情報処理検定にはリベンジしてほしい。倉商校歌4番「やがては出でん商海の…」が好きで、皆さんの卒業後はしっかり発揮して欲しい。今日最後の校歌はしっかり心に残しておきたいと述べられました。

 S先生からは、昨年の2年生には全クラス授業で関われた。担任だったA君…、O君頑張っとるかな?3年生全員が進路に対して頑張ってくれたので自分も頑張れた。今回赴任した学校では、倉商で出来なかったことを指導し、倉商に負けないようにしたい。自分の主張、やりたいことをしっかり目指して欲しい。元21組の皆さんを心配はしていない。しっかり頑張って欲しいと述べられました。

   

 河M先生からは、今回赴任の学校は小規模な定時制の学校。世間では「…ロス」という言葉が流行っているが、自分には2つの「ロス」を感じている。①「倉商ロス」②「まんぷくロス」(NHK朝ドラ「まんぷく」の最終回)学校でうまく行かない時でも、自分の周りには人生を楽しくしてくれる人がいる。周りの人にしっかり頼って欲しい。周りの人も人生を楽しませられる人材になって欲しいと述べられました。

 北M先生からは、大学卒業して右左も分からない自分に色々と気遣いしてくれ感謝。今回赴任の学校は定時制の学校で、色々と更に困惑する場面も多い。倉商生とのギャップの差を埋めることに早く慣れたい。社会へ出たら自由であっても自由は少ない。社会ではそれなりの責任やルールが必要。自主自律できる人になって欲しいと述べられました。

 F先生からは、新任先から10日ばかり。少しの間でも元3組の生徒は成長したなと感じでいる。私が高校時代の恩師で服装やマナーに事細かく指導に厳しい先生がいた。あえて嫌われ役を買い出て指導してくれていたことに気が付いた。私のために言ってくれていることに感謝できる人になって欲しい。肩を組んで校歌を歌える学校は素晴らしいと述べられました。

 I先生からは、新任の学校は県北で1年生1クラス23人の担任となった。倉商は活気があって素晴らしい学校。誇りに思って欲しい。アップル社元CEOの故スティーブジョブスが20056月のスタンフォード大学卒業式で、伝説のスピーチ『ハングリーであれ、愚か者であれ』の3つめのスピーチ「死を感じて今日を生きよ」を取り上げ、皆さんの卒業の日に後悔しないよう『記録より記憶に残る…』日々を送って欲しいと述べられました。

 転退任される先生方と共に、最後の倉商応援歌と校歌で肩を組んで歌い、花道をつくって見送りました。

   

   

   

 一方、1年生は武道場で『新入生オリエンテーション』

 学年目標『凡事徹底』で倉商生になるための必要な各種ルールについて、教務部・生徒指導部・保健厚生部・進路指導部・教育相談室・情報工学室等から説明を受けました。また、本校のスクールカウンセラーの山口先生とスクールソーシャルワーカーの新山先生のご紹介もありました。慣れない学校生活が続くと思いますが、心配事等がありましたら気兼ねなくご相談ください。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「時に休憩は必要。  商業科 女子」

カテゴリー:

投稿日:2019/04/09

 満開、快晴の朝。今年も野球部の皆さんが心を込め、強風が吹き荒れた校庭を掃除する姿から一日がスタート。今日は「入学式」、咲き始めがやや早く心配された桜も、入学式に合わせるように満開を維持してくれました。

   

 校長先生からは、「学校創立108年目、『至誠剛健』の校訓のもと、(1)本物の専門性を身に付ける…学びに興味を持ち、学んだ事を世の中に結びつくようにすること。(2)相手を思いやる優しい心をもつ…そのためには自分自身を鍛え、基本的な生活習慣をしっかり身に付けること。(3)失敗を恐れず挑戦する 『本物品質』未来に向かう倉商ブランド、3年後卒業するときには倉商へ来てよかったと思えるよう生活して欲しい」と式辞がありました。

   

 来賓を代表して、「検定試験、挨拶、社会人基礎力、国公立・難関私大合格など、県下No1の『倉商ブランド力』で個々に持つ能力をしっかり開花し、友人・家庭・先生との相談を大切に、もう3年間しかない毎日を大切に送って欲しい」とPTA会長から祝辞をいただきました。

 新入生を代表して、「9年間の義務教育を終え、努力を怠らず知識・技術を身に付けたい。仲間と成長しながら、有意義な生活を送りたい。」と誓いの言葉がありました。

   

 式典を終えた後、倉商では恒例の「校歌斉唱」。3年生・2年生は肩を組んで大きな声で歌う姿を、新入生は迫力に圧倒され、唖然とした表情が多かったです。

   

 新1年生の各教室では保護者も交えてホームルームがあり、中庭でクラス写真を撮影して解散となりました。

   

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「今を頑張っていれば、必ず良いことが待っています! 夢にときめけ! 明日にきらめけ!   商業科 宮原 嵩」

投稿日:2019/04/08

【新任式】

 今春の異動で13名の先生方をお送りし、新たに13名の先生方をお迎えしました。新任式では新任者を代表して、「倉商での新しい出会いが、明日からの活力につながるよう、お互いに頑張りましょう」とご挨拶がありました。

   

【始業式】

 校長先生は3学期終業式で「よいスタートを迎えられるよう、早めの準備をすること」を振り返り、今年度の目標について次のように述べられました。

(1)専門知識をしっかり活用する

 代々の先輩たちから引き継がれている全商3種目以上取得で、「合格」で終わるのでなく、得た知識をどのように仕事に活用できるか考えよう。

(2)時間の管理

 時間を上手に管理し、有効に活用する。放課後や家庭での時間をしっかり管理する。

(3)社会貢献

 3学期末も真備町の復興ボランティアへ本校から6名が参加。「おもいやり」の気持ちが倉商ブランドになっている。

 『本物品質』未来に向かう倉商ブランド … この言葉を今年のスローガンとして頑張って欲しいと式辞がありました。

【担任紹介】

 2年生・3年生の順で担任紹介がありました。各クラスの担任が紹介されるたびに、悲鳴とも怒号とも思える歓声で、大変盛り上がっていました。

   

   

【表彰伝達式】

<ウエイトリフティング部>

 第34回全国高校ウエイトリフティング競技選抜大会(石川県金沢市)

 丹下桃花  5位入賞

 瀬尾佳菜子 2

 德竹優夏  4位入賞

 中道祐紀  5位入賞

 ※ 階級は省略、参加者は全員入賞しました。

 <多読賞>

 3年生代表 横見華  294冊 他9

 2年生代表 大石亜紀 390冊 他9

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「なるようになると思えるまでの努力は必要。  情報処理科 男子」

投稿日:2019/04/08

新年度の定番となっています書道部によるの日めくり本年度版が完成しました!
昨年は故星野 仙一氏の言葉を集めた日めくりでしたが、今年は例年通りスクール手帳の卒業生の言葉を書いています。

新しい年に先輩たちの熱い思いをつなげていきましょう。

倉スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「「早め早めの行動を」「何事も前向きに」をいつも心の片隅にとめておこう!  商業科 女子」

カテゴリー:

投稿日:2019/04/07

 スイス・ボーデン湖岸のロマンスホルン市から、地元倉敷出身で楽団を率いる木元大さんが2005年(平成17年)に第1回目の日本ツアーを実施。東日本大震災など度重なる日本の災害に対し、そのツアー支援を隔年で続けられ、この度は西日本豪雨災害等で被災された方々を支援するため、ホームステイをしながら4月中旬まで滞在。「Dai Kimoto & his SWING KIDS ジャズコンサート」として各地をツアーされています。

   

   

 倉敷公演は4/7(日)、倉敷芸文館の大ホールで13:3016:00までたくさんの方々が集う中、大変盛大に行われました。SWING KIDSのメンバーは1017歳の男女14人と、今回特別ゲストとしてスイスの代表アルプスホルン奏者の女の子も同行。とても小・中・高校生とは思えない高度な演奏で会場を魅了してくれました。

 1部は第1回目のツアーから共演されている「水島少年少女合唱団」と「倉商吹奏楽部」で、2部は「Dai Kimoto & his SWING KIDS」が演奏。その後は「Dai Kimoto & his SWING KIDS」の演奏で本校マーチングのガードチームが共演。ジャズではよく知られている「ロック・アラウンド・ザ・ロック」や木元大さんが作詞作曲の「Kokoro Hitotsuni」を全員で共演し、国際色あふれる楽しい時間を送ることができました。

   

   

 

投稿日:2019/04/04

 快晴の朝、今週は肌寒い日が続き、新入生の入学式を待っているかのように、桜の方は八分咲きで満開を控えてくれています。今日は「制服渡し」で新入生が登校しています。制服業者から受け取った真新しい学生服に袖を通し、試着して持ち帰ります。

   

 男子の学生服は「学ラン」なので、ブレザータイプの中学校は新たに購入します。女子の制服(冬服)は伝統を引き継ぐ制服で、「金ボタン」以外は40年以上デザインが変わらず今も愛用されています。

   

 4/9(火)の入学式まであとわずか。当日は9:009:40までに保護者受付(体育館)。新入生の皆さんは9:30までに3館の各ホームルームへ登校となっています。慣れない通学路になりますので、余裕をもって少し早目に、気をつけてお越しください。

カテゴリー:

投稿日:2019/03/26

3月24日(日)~26日(火)にかけて金沢市総合体育館で行われました「第34回全国高等学校ウェイトリフティング競技 選抜大会」に出場したウェイトリフティング部の女子4名が全員入賞を果たしました。
おもな成績は次のとおりです。

丹下  桃花  5位入賞
瀬尾  佳菜子  2位入賞
徳竹  優夏     スナッチ2位   トータル4位 入賞
中道 祐紀   5位入賞

      

カテゴリー:

投稿日:2019/03/26

 「暑さ寒さも彼岸まで…。」ここのところ寒の戻りのため、曇りがちでやや寒い日が続きましたが、校庭のソメイヨシノがようやく咲き始めました。

   

      

 快晴の今日、倉商では「入学予定者説明会」。それぞれの中学校を巣立ち、笑顔で元気に登校しました。体育館では各担当者から倉商の様子やシラバス(年間学習計画)や春休み課題の説明、頭髪や校内スマホ使用や自転車任意保険、スマホ等の使用やSNSによるネットパトロール等の注意や入学後に必要な手続きの連絡がありました。

 説明会の後、中庭で吹奏楽部による歓迎演奏をはじめ、各部による勧誘パンフの配布がありました。

   

   

  入学予定の皆さんの次回登校は、44日(木)8:5010:00制服引き渡し、9日(火)入学式です。各自の基礎学力を今一度点検し、新学期に備えましょう。

カテゴリー:

投稿日:2019/03/20

 三学期を迎えて行われた【全国大会】【中国大会】、そして年間をとおして、全国大会等で顕著な成績を残した「簿記部」「競算部」に対し、岡山県産業教育振興会等から表彰がありました。内容は以下のとおりです。

【全国大会】

 <将棋部>

 第23回全国高等学校将棋女子選抜大会 第5位 小林彩乃(1年)

【中国大会】

 <ウエイトリフティング部>※各階級省略

 平成30年度第21回中国高校ウエイトリフティング選抜大会

 2位 森廉翔(2年) 1位 嶋池未莉(1年) 1位 丹下桃花(2年) 3位 角田佳奈美(1年)

 1位 瀬尾佳奈子(1年) 1位 大島萌仁花(1年) 2位 山口遥(1年) 1位 德竹優夏(2年)

 1位 中道祐紀(2年)

   

   

 

【県内表彰】

 産業教育に関する全国大会成績優秀生徒の表彰

 <簿記部>

 道田菜月(2年) 成田恭啓(2年) 橋本裕太(2年) 藤谷美花(2年) 竹内柚月(2年)

   

 

 <競算部>

 中川大翔(2年) 磯中悠名(2年) 朝長知夏(2年) 森末清愛(1年)

  岡山県学校文化関係表彰

 <競算部>

 朝長知夏(2年) 森末清愛(1年)

   

 第8回おかやま新聞コンクール新聞づくりの部 入選 岡田麻佑(2年)

 第64回青少年読書感想文岡山県コンクール  入選 原田奈々江(2年)

  

【壮行式】

<ウエイトリフティング部>

 第34回全校高校ウエイトリフティング競技選抜大会(石川県金沢市)

 丹下桃花(2年) 瀬尾佳奈子(1年) 德竹優夏(2年) 中道祐紀(2年)

    

 

 壮行式では、校長先生から「平常心でベストを尽くして欲しい」と、生徒会長からは「ベストを尽くすことは想像を絶する力が必要と思う。負けるな、勝て!」と力強い激励の言葉がありました。全員で肩を組み応援歌を歌った後、ウエイトリフティング部を代表して、「平成最後の全国選抜、悔いの残らないよう精一杯頑張りたい」と謝辞が述べられました。

 壮行式に引き続き、終業式が行われました。

 校長先生からは、「桜の開花の待ち遠しい季節になった。3/1の卒業式では厳粛かつ盛大で、来賓の方々からも心に残る式典であったとお褒めの言葉があり、卒業生一同、素晴らしい笑顔で送ることができた。」と振り返りながら、新年度に向け次の3つのことについて訓示がありました。

(1)初心に返ること … 志を高く失敗を恐れず取り組むこと。

(2)まずは、隗(かい)よりはじめよ … 中国の故事成語より、物事は言い出した者から積極的に取り組むこと。

(3)今日できることを明日に延ばすな … 苦手なことを後回しにしても解決に繋がらない。

「4月になって始めるのでなく、成すべきことを他人に遅れをとらず取り組んで欲しい」と式辞がありました。

 

投稿日:2019/03/20

岡山県立図書館内のティーンズコーナーにおいて、「備中地区県立高校8校による作品展―書の風趣を求めて―」が開催され、本校から、「現代版 枕草子―日本の四季を仮名文字に託して―」というテーマで、「枕草子」をモチーフに書道選択者と美術選択者の感性を融合させた作品を展示しています。
展示期間は、3月17日~3月31日までとなっています。どうぞ、ご覧下さい。

カテゴリー:

投稿日:2019/03/15

 本日9:00 合格発表がありました。合格された皆さん、おめでとうございます。
「光陰矢のごとし…」高校生活はあっという間です。高校入学後に困らないよう、今からでも中学校までの基礎学力を総復習して身に付けておきましょう。

   

「入学予定者説明会」は、3/26(火)に予定されています。受付時間 8:40〜9:40 の間に体育館にて、学用品購入チッケットと交換の上、当日に指示される受検番号順にご着席ください。

カテゴリー: