投稿日:2022/07/08

商業高校生として、これからの時代で活躍できるようになるため「データ分析」についての課題学習を行いました。

  

普段はあまりできない自分たちでデータを作ることから取り組み、Chromebookを用いて共同作業を行うことで手軽に多くのデータを集めることができ、より深い分析をすることができました。


最先端の機器を用いた話し合いや共同作業は生徒にとっても新鮮だったようで積極的に活動できていました。


生徒の感想にも、授業で学んだ知識を実際のデータで活用することでより理解が深まったとありました。

カテゴリー:

投稿日:2022/06/29

2022年6月29日(水)1時間目, 3-3(国際経済科)のコミュニケーション英語Ⅱの授業において, 倉敷市の姉妹都市であるニュージーランド・クライストチャーチのRiccarton High Schoolとのオンライン交流会を行いました。Riccarton High Schoolから参加してくださったのは, 日本語の授業を受けている約20名の生徒のみなさんです。

      

 まず, 自己紹介をしたり, これまで身につけてきた表現を使ったりなどして, 自由に会話を楽しみました。その後, こちらから一人ずつ日本の商品や食べ物などについて英語で紹介をさせていただき, 感想やアドバイスをいただきました。         

交流会では予想以上に会話が弾み,両校の生徒に笑顔があふれて充実した時間を過ごすことができました。今回の交流会は, お互いの文化に触れるとともに,これまで学んだことを生かして自分の成長を確認できるたいへん良い機会となりました。今後も引き続き様々な形で交流を続けていきたいと思います。

  

カテゴリー:

投稿日:2022/06/20

<この記事の最後に開会式の様子 YouTubeリンク有り>

 6/20(月)第69回対岡山東商業高校定期戦が3年ぶりに開催されました。会場は恒例の岡山県総合グラウンドです。今年は5/10(火)の予定でしたが、コロナ禍の感染者数がなかなか減少せず再延期。過去2年間、同年に延期を計画したものの実施できず今年を迎えました。オミクロン株の感染減少が全国的に進み、両校生徒以外一切の観戦を制限し、生徒の間隔を空け、感染症対策を講じながら開催することができました。過去2年間の中止により両校の定期戦を知らない当該校同士で、伝統の定期戦を継承のためにも貴重な一日となりました。

 主催校の石下校長先生からは「両校の創立以来、69年の半数以上を幾多の困難を乗り越え今日に継承され、自らを磨きお互いを尊重し合う精神を築き上げてきた。商業教育で培った礼儀やマナーを一致団結して応援し完全燃焼して欲しい。」と式辞が述べられました。選手宣誓では選手を代表して倉敷商業高校の池上君から「3年ぶりに開催される定期戦は、生徒全員が初めて経験する定期戦となった。これまで先輩方が継承した伝統とこれまで開催できなかった2年間分思いを胸に両校の皆さんがここに集っている。私たちを日々支えてくださる方々への感謝し、今日の日を最高の一日にすることを誓います。」と力強く伝えられました。

 季節は既に梅雨入りしていますが、9種目15競技は全て順調に行われ、閉会式では総合成績の発表があり、22231点差の結果で今年も惜敗してしまいました。両校共に初めて経験したこの定期戦。今後もこの伝統を継承し、「切磋琢磨」「団結」の合い言葉のもと、来年も両校再会できることを願い閉幕となりました。

 当日開会式の様子(YouTube)
 https://www.youtube.com/watch?v=pUHJ2F5_ov8

カテゴリー:

投稿日:2022/06/19

1年生が4月に実施した実力テストの個人診断レポートを手にしながら、ベネッセコーポレーション若間様ご指導のもと、振り返りを行いました。
また、特に学習面において今後の高校生活をどのように過ごしていくべきかについて考えました。

これからどのように勉強をしていけばいいのかがわかった。今までの勉強を続けてはいけない、変えていかないといけないことがわかった。
この講演を聞いて気づいたことがたくさんあり、改めて自分の生活や勉強を見直そうと思いました。
休日の起床時と就寝時が平日と大幅に異なるので、生活リズムを一定にしようと思います。
お話を聞いて、もっと自分の将来のために勉強をしようと思いました。

若間様、緒方様、お忙しい中ありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2022/06/19

明日(令和4年6月20日)は3年ぶりに岡山東商業高校との定期戦が開催されます。
競技に出場する倉商生はもちろん、それ以外の倉商生も明日に向けて準備をしてきました。

勝利するのは、 我ら倉商 

 岡山東商、    いざ決戦だ!

Ka mate, ka mate! ka ora! ka ora!
  

カテゴリー:

投稿日:2022/06/12

 第133回岡山県高等学校商業教育実務競技大会が、岡山県立岡山南高等学校の120周年記念行事の一環として、同校を会場に行われました。梅雨入り直前の小雨が降る中、早朝より県下各地より10211名がエントリーし、昨年同様体育館での開会式行事を各校の控え室に替えリモートで開催されました。各競技の進行・終了時間が異なるため閉会式は省略され、最終競技終了後に各校引率者に競技結果が引き渡されました。結果は倉敷商業高校が総合で「春秋連続11連覇達成」の偉業を達成することができました。入賞された競技者の皆さん、大変おめでとうございます。

 <競技結果は次のとおり>

【学校対抗総合】
 優 勝 岡山県立倉敷商業高等学校(※今回で11期連続総合優勝)
 第2位 岡山県立岡山東商業高等学校
 第3位 岡山県立笠岡商業高等学校

【情報処理部門】
<団 体>
 優 勝 岡山県立岡山東商業高等学校
 第2位 岡山県立笠岡商業高等学校
 第3位 岡山県立倉敷商業高等学校

<個 人>本校関係分のみ
 第3位 三津川諒星(3年) 

【ワープロ部門】
<団 体>
 優 勝 岡山県立倉敷商業高等学校
 第2位 岡山県立岡山東商業高等学校
 第3位 岡山県立西大寺高等学校

<個 人>本校関係分のみ
 優 勝 中田幸樹(3年)
 第2位 滝口空奈(3年)
 第3位 山岡唯夏(3年) 

【簿記部門】
<団 体>
 優 勝 岡山県立倉敷商業高等学校
 第2位 岡山県立岡山南高等学校
 第3位 岡山県立岡山東商業高等学校

<個 人>本校関係分のみ
 優 勝 西山楓華(2年)
 第2位 平松将幸(2年)
 第2位 若林芙帆(2年)
 第3位 新谷大輝(2年) 

【珠算部門】
<団 体>
 優 勝 岡山県立岡山東商業高等高校
 第2位 岡山県立倉敷商業高等学校
 第3位 岡山県立笠岡商業高等学校

<個 人>本校関係分のみ
 優 勝 福田真洸(2年) 

【電卓部門】
<団 体>
 優 勝 岡山県立倉敷商業高等学校
 第2位 岡山県立笠岡商業高等学校
 第3位 岡山県立岡山東商業高等高校

<個 人>本校関係分のみ
 第2位 木村宇陽(3年)
 第2位 井上 翼(3年)
 第3位 谷本優晴(3年) 

 ※昨年同様に新型コロナウイルス感染拡大防止の為、全体の閉会式を省略して競技終了毎に流れ解散をしました。全体の結果発表は新聞掲載発表を優先した為、本校Web掲載を6/12(日)に遅らせたことをご了承ください。

投稿日:2022/06/09

 今年の生徒総会、新型コロナウイルスの感染者も減少しつつありますが、まだ終息の兆しが見通せないまま、昨年度と同様、今年もGoogle Meetでリモート開催されることになりました。生徒会長の阿部君の挨拶のあと議長が選任され、生徒会執行部から7つの議案が提示され審議されました。まずは、昨年度全体の活動報告。続いて会計報告とその監査報告。そして、今年度の基調提案、生徒会・各種委員会による活動計画とその予算案が説明されました。

 第5号議案「フォークソング同好会の改名について」は時代の変化に対応して、当該の同好会より要望が有り、令和5年度より「軽音楽同好会」に変更されることになりました。 

 第6号議案「倉商祭について」は、ブロック編成やブロックカラーの抽選。抽選の模様をリアルタイムで伝えられ、見守る各教室から歓声や悲鳴など校内に響き渡りました。

 第7号議案「令和4年度クラス目標」では、各クラスの年間目標の発表とその説明が発表の都度、各教室からホームルーム委員等が発表しました。大切な目標なので、例年通りこのページに示し残しておきます。年度末にはこの目標に対して、成果発表が行われる予定です。クラスみんなで取り組み達成できるよう頑張りましょう。

 なお、これまでのコロナ禍で延期されていた「対岡山東商業定期戦」の開催に向け、生徒会が主催し総決起集会が行われました。過去2年間中止となり、在校生でその内容を経験する者がなく、現在教育実習で来られている4名の先輩方から在学時代の定期戦の様子をお聞きすることができました。

 明日から、いよいよ定期戦開会式での応援練習が始まります。伝統の定期戦を復活させ、しっかり継承させましょう!

投稿日:2022/06/09

 運動部では5月下旬より毎週末のように競技毎に「県総体」が県内各地で開催されています。

 商業系文化部では、岡山県高等学校商業教育協会が主催する商業実務競技大会が「簿記」「珠算」「電卓」「ワープロ」「情報処理」の5つの競技に分かれ、全国大会をかけて6月11日(土)に岡山南高校で行われます。

 本校からは簿記部、情報処理部、ワープロ部、競算部から選抜された5競技31名の選手が前回の秋季大会同様、恒例の校長室での激励会が開催できず、晴天のもと中庭で行われました。

 校長先生からは、「多くの出場生徒が揃ってうれしい。日頃の練習は試合のように、当日の試合は練習のように頑張って欲しい。」と激励のお言葉がありました。選手を代表して簿記部の西山さんが「日頃の練習の成果をしっかり発揮して頑張りたい。」と宣誓が伝えられました。最後に総合優勝を伸ばせられるよう皆で誓い、一本締めで締めくくりました。

 これまで大会「総合の部」では5年間(春秋2回開催)を昨秋で総合優勝10連覇達成しました。今回は次のステージとして新たな連覇を続けて欲しいと思います。皆さん頑張ってください。

投稿日:2022/05/29

5月24日(火)6限の1年生総合的な探求の時間で、コクヨ山陽四国販売株式会社の白髭千晴様を講師にお迎えし、「人生を豊かにする手帳活用のススメ」という演題でご講演いただきました。

 

手帳活用の前提として、夢や目標を持つこと、それに向けて1年後どうなっていたいか、今年1年でどんな成果を上げたいかということを考えるとともに、成果とその成果のための行動を記入してみる。またいつから何を始めるかが明確になり主体的に行動できるとともに時間感覚も養うことができると言われていました。

  

生徒からは講演を聞き、「今の目標を手帳に書き、それに向けて今できることを一生懸命に頑張る」「1日の捉え方を見直したい」「手帳に反省を書くだけで終わらず、次にどう続けるかを考え新しい目標を立てて夢に向けて頑張りたい」「倉商手帳を活用して、自分の人生を豊かにしたい」といった感想が聞かれました。早速、倉商手帳に夢や目標を書き込んだ人も多いのではないでしょうか。

   

カテゴリー:

投稿日:2022/05/29

5月13日(金)3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(美観地区観光ガイド)」講座では、倉敷市が制作した、市の3つの「日本遺産の物語」をテーマとしたカルタをグループに分かれて楽しんだり、倉敷にちなんだクイズを考えたりしました。

公募で選ばれた読み札の1枚は令和4年3月に本校を卒業した松原朱莉さんのもので、グランプリに選ばれました。

「せいしゅんを ともにすごしたせいふくは くらしきはつのジャパンブランド」

その後、各自で倉敷についてのクイズを作成し、出題し合いました。

   

秋のガイド実践を見据えながら、私たちの学校がある地域についてカルタやクイズなどの形で親しむ時間となりました。

 

「倉敷にちなんだカルタがあることを初めて知りました。読み札にも取り札にも短い文の中で倉敷の良さが詰まっていて面白かったです。(中略)他のメンバーが考えたクイズを解いてみると、倉敷に住んでいるのにもかかわらず知らないことが多いことに気づけて勉強になりました。」《商業科男子感想》

「先輩方はガイドをする際、クイズを出したりしたということだが、いざ自分が作るとなると難しかった。何を答えさせればよいか、何をポイントとしてヒントを出せばよいかなど、普段と違う部分に頭を悩ませた。ガイドをするには色んなものを求められるが、「自分の好き」を所々に活かせるのは楽しいと感じた。」《商業科女子感想》

 

投稿日:2022/05/22

5月21日(土)、倉敷天領ライオンズクラブの方々のご協力をいただき、倉敷川清掃ボランティアを実施しました。中間考査終了翌日でしたが、300人を超える生徒が参加し、爽やかな天候のもと、ゴミ拾いや草抜き等に汗を流しました。作業中のマスク着用、抜いても抜いても減らない雑草、突然現れる虫たちなどに苦しみながらも、作業を通して地元の方や、部活、学年を問わず倉商の仲間との親睦を深めることができました。通りがかった人からかけていただいた言葉で、疲れも吹き飛び、達成感を得られたはずです。この活動を通して得た小さな気付きが生徒の大きな成長につながることを期待します。

昨年度は感染症拡大のため、多くの行事が中止や縮小を余儀なくされましたが、社会貢献同様少しずつできるところから頑張っていきたいと思います。

  

  

【生徒感想抜粋】

○朝来たときと帰るときで集合場所の雑草がきれいに無くなっていました。大勢で取り組めばこんなにも変わるんだと、とても驚きました。ほんの一部かもしれないけど自分が地域のためになれたと思い、嬉しかったです。

○ 小学生の頃先輩たちが倉敷川の掃除をしているところを見たことがあって自分も出来たらいいなと思っていたので今回参加出来てよかったなと思った。

○地域のボランティアの方と沢山コミュニケーションをとり、花の名前など今まで知らなかった知識も身につけることができ、とても良かった。

○大勢の人が協力して作業を行うことで楽しみながら地域に貢献しているんだということを知りました。地域を活性化したりきれいにしたりするためには人の力が確実に必要だと感じました。

○周りの違う学年の人とも積極的に話すこともできた。 活動中は楽しそうで明るい雰囲気だったので良かった。雰囲気は物事をする際にとても大切なので、部活や学校生活にも活かしていこうと思った。

カテゴリー:

投稿日:2022/05/11

5月6日(金)3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(美観地区観光ガイド)」講座では、倉敷市立美術館を訪問し、4名の学芸員の方々から美術館の歴史や建築物としての美術館について教えていただいたり、ギャラリートークで作品を一緒に鑑賞したりしました。

 

  

  

「前回訪問した時と展示が変わっていて新しいものを多く見ることができて楽しかったですし、のぞいて見たり、立体的なものも多くあり絵だけではない美術を感じることができてよかったです。また、倉敷市立美術館の方達に絵の説明をしていただきながら見たおかげで、絵の見え方を変えることもできました。やはり、知識も大事ですが、見て聞いて感じることが大切だなあと思いました。」《国際経済科女子感想》

「倉敷の美術館、岡山の美術館と言えば大原美術館という印象がありましたが、今回の学習でその概念が変わり、もっと身近に感じられる素晴らしい美術館のことを知ることができて良かったです。また、元々は倉敷市役所だったことや美術との向き合い方、美術とは何かということも教えていただき、とても勉強になりました。」《商業科女子感想》

 

  

 

「郷土」を意識してつくられた倉敷市立美術館に是非また行きたいと思っております。そして、周りの人達にその魅力を伝えていきたいと思いました。

学芸員の前田様、佐々木様、杉野様、そして尾上様、美術館スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

投稿日:2022/05/01

 『NPO法人高梁川流域の持続可能な開発・SDGsをアートで達成する会』が高梁川流域の市長様・各商工会議所の会頭様、中国西安市からの来賓の方々をお招きして、「書道部」による書道パフォーマンスと「吹奏楽部」による音楽が披露されました。倉敷市真備町箭田の「マービーふれあいセンター」では地元多くの方々が多数来場されました。約半年前から開催に向け準備されていて、会場は多くの方々で賑わっていました。

 地元備中国から『吉備真備』公を顕彰するこの会は、遣唐使として二度にわたり、日本から中国の長安(現西安)に派遣され、日本の国家形成に大きく貢献されたことで有名です。GWの記念すべき一日を有意義に過ごすことができました。書道部・吹奏楽部の皆さん大変お疲れ様でした。

カテゴリー:

投稿日:2022/05/09

4月22日(金)3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(美観地区観光ガイド)」講座では、倉敷観光課の牧野浩樹様をお迎えして『倉敷の観光』について講義をしていただきました。

  

観光の意味や観光振興の意義、現在の倉敷市の観光に関わる状況や取り組み、秋に倉敷美観地区でガイド活動を行う私たちへのアドバイスをユーモアを交えながらお話しくださいました。

   

 

「デートで行くならどこがお勧めですか?」などの私たちからの質問にも丁寧に答えてくださいました。そしてハッピーな気持ちになりました。

 

 

「コロナの中で観光客を呼ぶこむための努力をこんなにたくさんしていたんだと近くに住んでいるのに知らず、美観地区が『残った』のではなく、どういう経緯で『残された』のかが分かりとても勉強になった。また、アニメ『RE-MAIN』を単純にアニメとして楽しんでいたが、観光課の方が関わっていたことにとても驚いた。たくさんの方のたくさんの仕事によって今の倉敷市があるのだと実感できてとても有意義な2時間だった。」(商業科女子感想)

「私は今まで『観光って楽しいけどそんなに大切かな?』と思っていましたが、今回の講演を聞いて観光も私たちの生活を支える大切なものだと分かりました。また、倉敷が空襲を免れたお話、感動しました!一説だとしても大原孫三郎さんの思いや行動のおかげで倉敷は守られたのだと思うし、栄えたんだと思います。」(国際経済科女子感想)

倉敷市観光課牧野様、高島様、土井様、お忙しい中倉商においでいただき、誠にありがとうございました。今日教えていただいたことを今後の活動にしっかりといかしていきたいと思います。ありがとうございました。

投稿日:2022/04/28

4月15日(金)、令和4年度最初の3年生商業科目「課題研究」の授業があり、「倉商AAA(くらしょうトリプルエイ:倉敷美観地区観光ガイド)」が始動しました。

今年度のメンバーは30名。秋のガイド実践に向けて協力をしながら学習を進めていきます。そこで、他己紹介やペーパータワーを作るなどして「チーム」の一員としての自覚を高めました。

昨年度の先輩の活動の様子を見たりレポートを読んだりしてこれから半年後の自分の姿をイメージしました。

「グループでタワーを作る活動では、机にテープを貼ってはいけなかったので、『紙を下に敷いてその紙を固定すればいいんじゃないか』とか『この巻き方の方が高くなりそう』と意見を遠慮なく交わしつつ、役割分担もしっかりできていたのではないかと思う。タワーのバランスがとれなかったりうまくいかなかったところも笑いに変えられてとても雰囲気のいいグループ活動ができたと思う。」《情報処理科女子感想》

「ガイドをしている先輩方の姿を見て、調べて満足するだけでなく、お客様に楽しんでいただけるためにどんな質問にも答えられるように学んだこと等をきちんと自分のものにしていかないといけないんだなと思いました。」《商業科女子感想》

投稿日:2022/04/28

4月21日(木)本校体育館で1年生の1日LHR研修が ありました。

まずは、倉商OBである伊丹先生から倉商の歴史を教わりました。

  

そして、これからの倉商生活で目指すところなどについても先生方からお話を聞きました。

  

  

  

また、クラスづくりのために長縄跳びを行いました。

       

1日の活動を通して「倉商生」にまた一歩近づくことができました。

カテゴリー:

投稿日:2022/04/18

4月13日(木)、新入生がオリエンテーションで倉商生としてすべきことや心がけること等について総務部・教務部・生徒指導部・保健厚生部・進路指導部・図書部・教育相談室、それぞれのご担当の先生方から説明を受けました。 

 

これから倉商でしっかりと自分を高めていってもらいたいと思います。倉商にはそのための場面や機会がふんだんにあります。

 

カテゴリー:

投稿日:2022/04/14

 今年度の「転退任式」も昨年同様に転退任される先生方をお呼びすることができず、「ビデオレター」や「テキストメッセージ」による方法で、寄せられたデータを生徒会の皆さんが編集した内容を各クラスにてリモート配信されました。

 ご勤務の長短は異なりますが、3年生・2年生の皆さんには大変お世話になった先生方ばかりです。動画としてご紹介することはできませんが、各先生からのメッセージは生徒の皆さんに深く感銘を受けたものと思います。メッセージの一部分ですが写真にてご紹介します。

 各先生方におかれましては今後もご健勝でお過ごしされますようお祈り申し上げます。

カテゴリー:

投稿日:2022/04/19

月12日(火)、新入生が着こなしセミナーで本校の制服を作ってくださっている株式会社明石スクールユニフォームカンパニーの方からお話を伺いました。

 

今年度からの新しい倉商の制服には様々なこだわりが詰まっていることや制服に込められた思い、また、制服の爽やかな着こなし方について教えていただきました。

3年後の卒業の日まで大事に、そして、誇りを持って着用していってもらいたいと思います。

カテゴリー: