投稿日:2019/07/16

7月16日(火)、書道部を代表して2年生2名が80枚の暑中お見舞いをお届けしました。
お届けした暑中お見舞いは、3年生実用書道選択者9名が心を込めて作成しました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「あせらず、あわてず、あきらめず。  情報処理科 K.M  N.N 」

 

カテゴリー:

投稿日:2019/07/16

7月13日(土)、岡山市表町北口 特設ステージで行われました「おもぶら190『復興 心一つに』~あの日の記憶~」に、書道部の3年生6名、1年生14名の20名が真備中学校の生徒のみなさん3名と一緒に出演させていただきました。
昨年度、避難所となった真備町の岡田小学校に掲示した大作「今を生きる」を紹介し、西日本豪雨災害を振り返る発表をしました。また、本年度、「令和元年倉書プロジェクト」で取り組んでいる”真備中学校の生徒の句”を倉商書道部の揮ごうした書とともに実際に真備中学校の生徒の皆さんとともに紹介させていただきました。
貴重な発表の機会をいただき、ありがとうございました。

 

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「今ここで、君が倉商ですごしてきたこの時間は君が年老いた時、きっと宝物になるから。  情報処理科 J.O  R.U  K.A  S.T」

カテゴリー:

投稿日:2019/07/09

7月6日に早島町役場を会場に行われました「第27回 早島・倉敷 花ござまつり」のオープニングで、書道部2年生11名、1年生14名が書道パフォーマンスを披露させていただきました。
昨年度もご依頼をいただいておりましたが、西日本豪雨災害の関係で実施されませんでしたので今回が初めての参加となりました。
多くの来場者の方にご覧にいただき、部員にとっても貴重な経験となりました。出演に尽力いただきました関係者のみなさま、ありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「3年間はあっという間だから今を全力で楽しめ!  情報処理科 H.Y」

カテゴリー:

投稿日:2019/07/13

 第101回全国高等学校野球選手権岡山大会の開会式の演奏に、今年も岡山南高校と共にお手伝いをさせていただきました。

   

   

 参加59校の皆さんが元気よく入場行進をした後、今年は山陽女子高校の生徒による国歌の独唱。開会前から小雨模様が続いており、今年は内野席スタンドからの合同演奏となりました。

   

 我が倉商野球部は春の県大会を準優勝でAシードとなり、予定では1週間後の7/20(土)からの参戦になります。本校の大応援部も日々の練習で準備万端です。まだまだ、梅雨も続きそうな模様ですが、試合の時は大応援団となって会場を盛り上げましょう!

カテゴリー:

投稿日:2019/07/12

 7月10日(水)から3日間の予定で授業改善の取組の一環として文化庁芸術家派遣事業の協力をいただき、演劇的手法を用いたコミュニケーション能力の育成を目的とした、公開授業を実施しました。対象生徒は3年生の国語表現選択者です。

   
 ミッションは、「椅子に座って本を読んでいるこーちゃん、きたむーを立たせよ」というもの。演劇のプロである「こーちゃん」と「きたむー」を相手に、何とか彼らを立たせようと生徒達は奮闘しました。

   
 残念ながら、今年度も「こーちゃん」「きたむー」は立ってくれませんでしたが、「相手に自分の思いが通じるとは限らない」「人にはその人の事情があり、他人を自分の思い通りに動かすことはできない」というコミュニケーションの基本を生徒達は学ぶことができました。

カテゴリー:

投稿日:2019/07/09

 今日は倉敷西小学校音楽鑑賞会の招待演奏で、午前中に訪問させていただきました。倉敷西小学校では隔年でこの鑑賞会を開催し、一昨年振りの訪問となりました。学校がすぐ近所なので、色々なことでも学校間交流をさせていただいています。

   

   

   

 小学生の皆さんは大変元気いっぱいで可愛く、テレビの主題歌を演奏すると会場はすぐにノリノリの雰囲気へ。小学生の皆さんから楽器の演奏体験や指揮者体験の希望も募り、指揮者体験では多数の希望者から6年生と3年生のお二人に指揮をお願いしました。皆さんとダンスも交えた明るく楽しいひとときを一緒に過ごさせていただきました。

   

    

   

 お別れは高校生の皆さんが花道をつくり、ハイタッチを交わしながらお見送りしました。小学生の皆さんからパワーをいただき、心に残る演奏会になりました。

カテゴリー:

投稿日:2019/07/01

書道部の卒業生 小野 亜衣莉さん(平成31年3月卒業)が、本校在学中に揮毫した作品が「ジュニア奨励賞」を受賞しました。
在学中から、書に真剣に向き合い自己を高めていく中で、このようは評価を頂ける作品を揮毫できました。これも、多くの方の支えがあってこその成果だと思います。関係者の皆様方、本当にありがとうございました。

 
倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「大丈夫。あなたは頑張っています。  情報処理科 女子」        

 

カテゴリー:

投稿日:2019/07/08

 ブロック結団式を行いました。生徒会長の守君からは、「9月最高の倉商祭になるよう頑張りましょう。」と挨拶がありました。

    

   

 今年は例年とは少し変わって、ブロック長の力量を試す『腕相撲』。栄冠に輝いたのは、緑ブロックの小原君。続いてブロックリーダーの結束力を試す『ジェスチャーゲーム』。お題は伏せられていましたが、倉商祭の種目がキーワードとなっていました。各ブロックはとても苦戦していましたが、赤ブロックの「ブロック対抗リレー」が一番よく伝わっていました。

   

   

 最後は恒例の校歌合唱コンテスト。倉商校歌は1~4番まであります。学年主任の先生方を審査委員として、4つのブロックが1曲ずつ担当し、一番元気と迫力のあった『青ブロック』が栄冠に輝きました。

  

 閉会にあたり、生徒会長の守君から「夏休みから準備が始まる。一致団結して頑張りましょう。」と挨拶がありました。熱い取り組みが各ブロックにて、夏休みからスタートします。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「夢は叶う。  商業科 女子」

投稿日:2019/07/08

 期末考査が終わり今日から特別時間割授業。第1学期終盤にあった県内大会、または中国大会の表彰をお知らせします。

   

   

  ☆ 水泳部
 第47回岡山県高等学校水泳競技大会(6/2 児島マリンプール)
  女子800m自由形2位 中岡 佑香(1年),女子50mバタフライ 3位 中岡 佑香(1年)

 第58回岡山県高等学校総合体育大会(6/1516 倉敷市屋内水泳センター)
  女子50m自由形6位 中岡 佑香(1年)

 ☆ ウエイトリフティング部
 第53回中国高校ウエイトリフティング選手権大会(6/15 鳥取県立岩美高等学校)
 (各階級省略)
  2位 森 廉翔(3年)
  1位 嶋池 未莉(2年)
  1位 丹下 桃花(3年)
  1位 大島 萌仁香(2年)
  2位 山口 遥(2年)
  1位 德竹 優夏(3年)
  1位 伊藤 冬華(2年)
  1位 中道 祐紀(3年)
  1位 川村 しず(1年)

   

    

【壮行式】

☆ ソフトテニス部(女子)
 第62回中国高等学校ソフトテニス選手権大会(7/12 山口県宇部市)
  奥山 杏奈(3年),金田 和佳子(2年)

☆ 水泳部
 第67回中国高等学校選手権水泳競技大会(7/21山口県山口市)
  中岡 佑香(1年) 

☆ ウエイトリフティング部
 令和元年度 第21回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会(7/19 長野県松本市)
  丹下 桃花(3年)
  瀬尾佳菜子(2年)
  大島 萌仁香(2年)
  山口 遥(2年)
  德竹 優夏(3年)
  中道 祐紀(3年) 

 令和元年度全国高等学校総合体育大会 高松宮賜旗 第66回全国高等学校ウエイトリフティング選手権大会(7/28 沖縄県糸満市)
         森 廉翔(3年)

 壮行式の後、生徒会副会長の高見君からは「迷わず、自信をもって頑張ってきて欲しい。」、校長先生からは「今まで取り組んだ日頃の練習の成果。目標定め最後まで頑張り切れるのが倉商ブランドで、粘り強く頑張って欲しい。」と激励の言葉がありました。選手を代表して森君から「全国大会では、1つでも1kgでも上を狙って頑張ります。」とお礼の挨拶がありました。

   

 壮行式の後、西日本豪雨災害から1年が経った昨年の7/7(日)、まだ復興の途にある真備町のためにできることとして、本校ではアリオ倉敷店、山陽マルナカ倉敷駅前店、ニシナ市役所北店のご協力を得て、延べ54名の生徒が街頭募金に参加しました。

 生徒会長の守君からは、昨年の西日本豪雨災害から得られた教訓を、過去の古い地元の災害から顧みて、先々心配になっている南海トラフ大地震をも視野に、日頃から防災の意識を高め準備をしておくことことを訴えました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「信頼できる先生と出逢って自分の将来を考えよう! 自分が本当にやりたいことを見つけてください。  商業科 O.H」

投稿日:2019/07/05

 5日間の長い期末考査を終え一段落。考査終了後に全校集会として、いじめ防止アプリ「STOPit」の講演・説明会を行いました。このアプリは、いじめなど様々な出来事を告げたいことについて、本人や周りの友達からでも匿名で報告・相談、根拠となる画像や動画等も添付できるアプリです。2017年に文科省からも推薦され、今では本格的に全国の自治体・教育委員会も急速に導入を斡旋しています。

   

 今日はそのストップイットジャパンのCEOの谷山大三郎氏が直接来校され、ご自身の生い立ちや経験談に触れ、「助けたい…、助けて欲しい…」ときの相談できる環境に活用して欲しいとご講演がありました。ニューヨークヤンキースで活躍された松井秀喜選手やジーター選手もいじめ防止に賛同された広告で啓発活動をボランティアでされているそうです。

   

 講演の最後に、体育館へ持参したスマホにアプリのダウロードについても説明があり、いつでも活用できる準備をしました。講演会の最後に近藤副校長先生から謝辞と「身の回りの事象に落ち着いて客観的に捉え、助け合い、支え合えられるようにしましょう」とご挨拶がありました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「「人生山あり谷あり」楽し時だけが仲間じゃない! 辛い時も共に成長するのが仲間じゃけん!  中江 悠太」

カテゴリー:

投稿日:2019/06/27

「株式会社中国銀行」が中心になって行われています社会貢献活動の一環として、「株式会社シマダオール」様より、さまざまな情報を表示できる「デジタルサイネージ用ディスプレイ」2台を寄贈していただき、正面玄関事務室前と図書室前に設置させていただきました。
本校にお越しいただいた方々への情報提供や、在校生への図書館情報の提供に活用させていただきたいと考えております。
「株式会社シマダオール」、「株式会社中国銀行」の皆様方、寄贈いただき、ありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「やりたいように生きろ!!   商業科 JOJI」

 

カテゴリー:

投稿日:2019/06/24

6月22日(金)、4名の教育実習生の実習が終了しました。
最終日、2年生1・2組の書道選択者に授業に実習生が参加し、一緒に実習に取り組みました。教育実習の先生のうまさに、生徒一同びっくりしました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「努力をすれば必ず結果はついてきます。上手くいかなくても諦めず最後まで頑張ってください。  商業科 W.K」

カテゴリー:

投稿日:2019/06/20

 1年生は、「総合的な探究の時間」で地域の課題発見・解決をテーマとして学習を進めています。商業科目「ビジネス基礎」と連携し、RESAS(地域経済分析システム)の操作・活用方法を1年生全員が学習しています。
 RESASは岡山県および各市町村の人口動態・推移、産業構造、POS情報、国内外の観光客from to 分析、賃金の地域観比較などあらゆる地域の様子をデータによって理解できるシステムです。1年生は夏季休業中に、各々テーマを決めて、地域課題の探究学習に取り組み、その際の心強いツールとなるRESAS。課題を発見し、根拠に基づいて、事実や意見を述べ、提案することは、ビジネス教育においても、とても大切にしています。
 スマホや自宅のPCからもRESAS(地域経済分析システム)は閲覧可能です。
地域経済を理解し、提案できる商業高校生のツールとして、ますます活用していきます。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「人生という試合で最も重要なのは、休憩時間の得点である。  商業科 HAMANO」

カテゴリー:

投稿日:2019/06/23

 6/23(日)今日は恒例の同窓会定時総会が、倉敷アイビースクエアーで開催されました。開会まで、久しぶりに再会される大先輩の皆さんと当時の恩師の先生方、歴史の長さ、深さが感じられる会場の雰囲気です。

   

   

 恒例のこの日は、全商簿記実務検定試験と重複しており、2年生の部員は受験のため毎年参加できません。そのため、多くの1年生がその大役を引き継ぐ機会にもなります。30分間の演奏時間ではありましたが、最後に校歌・応援歌で大先輩の同窓生の方々に大変喜んでいただきました。定時総会後ご歓談までの間、吹奏楽部の演奏に熱心に耳を傾けてくださり、大変ありがとうございました。

   

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「苦しい練習を乗り越えれば、大きな舞台が待っている。  商業科 YUZUKA」

カテゴリー:

投稿日:2019/06/17

6月14日から16日にかけて、鳥取県布勢・コカ・コーラ ボトラーズジャパンスポーツパーク陸上競技場で第71回中国高等学校陸上競技対校選手権大会が行われました。
本校からは3名の生徒が出場しました。

主な結果は次の通りです。

男子8種競技 第7位入賞 4569点 
男子400m 準決勝進出 50″09 
女子7種競技 第15位  2920点 

選手を支えていただきました、保護者、関係者の皆様、ほんとうにありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「勉強も部活も頑張り続ければきっといつか成果が出ます。  商業科 女子」

 

カテゴリー:

投稿日:2019/06/20

6月7日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」では、倉敷善意通訳会の小松原道郎様をお迎えし、これまでの小松原様の経験を踏まえた、外国人の方をガイドする際に意識しておくべきことやガイドの際に役立つ英語表現を教えていただきました。

「小松原さんのように英語が話せるようになりたいと思った。様々な国の文化を理解することが外国人とかかわるにあたってとても大切なことだということがわかった。おもてなしの精神を忘れず、国籍関係なく親切にしたり気遣いをしたりしたいと思う。語学力の向上や努力の仕方は自由だと先生がおっしゃったので私も自分なりに研究し、語学力の向上に努めたい。」(女子感想)

小松原様、これまでの経験を踏まえた講義をしていただき、本当にありがとうございました。これからのガイド実践に役立てていきたいと思います。

  

 

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「進路の妥協は人生の妥協!!  商業科 安田 直希」

カテゴリー:

投稿日:2019/06/20

5月31日(金)、3年生商業科目「課題研究」の「倉商AAA(倉敷美観地区観光ガイド)」では、大原美術館に伺って、その歴史についてのレクチャーをしていただいたり、スタッフの方とグループに分かれて作品を鑑賞したりしました。

「スタッフの方に説明してもらいながら鑑賞するのは作品のことを自分で見るより、作品について深く知れるので良かったです。絵を見ることは人によって感じ方やとらえ方が違うので1人1人にどう感じるかをきくのも面白いなと思いました。小学生の時以来、大原美術館に来ていなくて久しぶりに入ったので絵の位置が変わったりしていて、今はここにあるんだなと思うことが楽しかったです。」《女子感想》

 
大原美術館の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

   

 

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「コツコツは勝つコツ。  商業科 森谷 ひなた」

カテゴリー:

投稿日:2019/06/17

 6月15日(土)沖縄県の八重瀬町より小学生10名・高校生6名と先生方が倉敷を訪問されました。
 西日本豪雨災害で被害を受けた真備町を訪れ,エイサーなど伝統芸能を披露したあと,倉敷美観地の訪問の際のおもてなしを倉敷市より依頼をいただきました。当日は、16:30に観光バスセンターに到着。朝から雨が降り,まだ止まない雨の美観地区を本校3年生の生徒5名が3グループに分かれ,美観地区を散策し、案内しました。
 大原美術館・大原本邸,中国銀行跡地のステンドグラス,玩具館,デニムストリート,マスキングテープのお店などを紹介。途中には、コロッケやデニムバーガーなどの「食」も楽しみました。それぞれの高校の話,エイサーの話,方言クイズなどお互いに会話しながらの充実した時間を過ごしました。
 一期一会のおもてなし。岡山や倉敷のことを交換し合いながらの時間はあっという間でした。岡山や倉敷に、またいつか足を運んでほしいと思います。大切な時間に倉敷を選んでいただいて、本当にありがとうございました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「今積む経験は一生の宝。私は、今どんなことでも頑張れる!  商業科 女子」

 

カテゴリー:

投稿日:2019/06/10

6月8日(土)、岡山県立津山商業高等学校を会場に行われました「第127回岡山県高等学校商業実務競技大会」におきまして、総合優勝を果たしました。
主な各競技の成績はつぎの通りです。

総合の部     優勝

情報処理の部
団体 3位

ワープロの部
団体 優勝
個人 優勝 松岡 杏実  2位 光藤 唯 森山 剛

簿記の部
団体 優勝
個人 優勝 林 萌々花  2位 益田 希姫 竹内 柚月  3位 道田 菜月

珠算の部
団体 2位 
個人 3位 髙林 夏鈴

電卓の部
団体 優勝
個人 優勝 朝長 知夏  2位 中川 大翔

選手を支えていただきました関係者のみなさま、ありがとうございました。

       

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「なんとかなる!。  商業科 栗本 育将」

 

カテゴリー:

投稿日:2019/06/13

 今年の生徒総会、開会では生徒会長の守君が「自分たちの総会、自覚を持って参加しましょう。」と挨拶。生徒会執行部から7つの議案が提示し審議されました。まずは、昨年度全体の活動報告。続いて会計報告とその監査報告。

 第3号議案では副会長の井上君から「ひとつの目標を全員で共有し成し遂げることのできる集団づくり」を今年の基調提案されました。第4号議案では「復興支援の日【7月7日】の制定」。西日本豪雨災害の発生から1年、時間の経過とともに、災害の記憶が風化されないよう倉商「復興支援の日」を制定し、街頭募金活動やHRの時間を利用して、全校生徒で被災地の現状、課題を知り、私たちにできることは何かを考える機会とする。」と提案がありました。

   

   

 第6号議案は注目の「倉商祭」について。各ブロック長の紹介と気になるブロックカラーの抽選がありました。

   

   

   

   

   

   

   

   

 第7号議案では、各クラスの年間目標の発表とその説明がありました。大切な目標なので、ここに示し残しておきます。最後に副会長の高見君から「3年生は最後の倉商祭、皆で協力し盛り上げましょう。」呼びかけ、閉会となりました。

倉商スクール手帳 卒業生からのメッセージより
「今がどんなにきつくても、最後に笑えりゃそれでいい。  商業科 三宅 秀弥」