投稿日:2024/03/04

 令和631日(金)午前10:00より本校体育館にて『第75回卒業証書授与式』が挙行されました。

 来賓として、岡山県議会議員 小田圭一様、同窓会会長 古市了一様、顧問 竹内洋二様、副会長 宇野進様、鳥越恵美香様、東山元行様、山磨典子様、岡田奈津子様、河野秀樹様、PTA副会長 渡邉須美加様のご臨席を賜り、4年振りに在校生、保護者、教職員が会場に揃い、卒業生の門出を祝福しました。

  
  
 卒業証書は、情報処理科(代表:浦本煌明さん)・国際経済科(代表:磯崎 丈さん)・商業科(代表:笠原りをさん)の順で授与されました。

  

 石下義久校長先生からは、「今年度は、在校生も体育館に同席できるようになり、卒業生の姿を見て、将来の自分の姿に置き換えられる大切な式典となる。この厳粛な雰囲気を在校生の皆さんは引き継いで欲しい。コロナ禍で行事の中止や縮小等により、定期戦や倉商祭の開催は毎年悩みの種となった。卒業生や保護者のご協力で、倉商祭体育の部の会場が水島緑地福田公園体育館に定着しつつある。ジップアリーナへ両校合わせて約2,000人が集う定期戦。今年14年ぶりの優勝に立ち会えたことは、この上ない喜びであった。また、学びにも力が注がれ、全国商業高等学校協会主催検定試験1級三種目以上合格者254名の数は全国第2位。一人ひとりが目標に向け努力し、チームで頑張った結果だと思う。『商業の学び』は自分以外の人をしっかり意識することから始まる。地域の方々の支えを感じて、人とのつながりを持つことの重要性を認識できた。『商業』の力で人を元気にできる。人との『つながり』が大きな成果を上げる。私たちには『商業』で学んだ多くのことを他に伝えて、さらに一緒になって地域を未来につなぐ使命がある。不透明で不安な状況が続く時代だからこそ、人との良い『つながり』を築き、その中で幸せを作り出す力が必要とされる。そのためには自分自身のたゆまぬ努力とご家族からの応援や仲間の励まし、地域や同窓生からの支援があることを忘れてはならない。謙虚な気持ちで『ありがとう』の感謝の気持ちを伝えよう。倉商生は『至誠剛健』の精神で努力し、倉敷商業で過ごした仲間や時間を誇りに思い、時を隔てても場所が離れていても、母校や故郷に思いをはせることができる人物である。人や心を大切に、『商業』で人をつなげ、地域を未来へつなげる先に多くの幸せが待っていると信じている。卒業生へ最後の言葉、『幸せになりなさい』『人を幸せにできる人間になりなさい』。結びに当たり、本日まで本校の教育活動に絶大なご理解とご協力を賜りましたことに、保護者の皆様には改めてお礼申し上げます。」と式辞が述べられました。

  
 在校生を代表して2年生の北原彩稀さんから、「ご卒業おめでとうございます。高校3年間の間、仲間と共に切磋琢磨し、学校生活を送る先輩方の姿はとても輝かしく、私たちにとって憧れの存在となった。コロナ禍で開催された『新入生歓迎会』。入学後間もない頃、不安を抱えていた私たちを明るく迎え入れ、高校生活の楽しさを教えてくれた。4年振りの通常開催となった定期戦。応援の迫力や団結力、肩を組んで歌った校歌。14年振りの勝利を果たした瞬間が忘れられず、この伝統を受け継いでいこうと決意した。『ただいま日常!おかえり青春!』のスローガンのもと、3年生の模擬店も復活された。生徒は誰も知らない本来の倉商祭、準備運営を行うことはとても大変だった。しかし、先輩方が様々な工夫を凝らして全体を引っ張り楽しませてくれたおかげで、とても充実した4日間を送ることができた。就職や進学に向け、限られた時間での準備も粘り強く挑戦する先輩方の姿は理想の鏡となった。どんなに困難な道のりでも諦めずに努力をすれば、いつかきっと報われることを学んだ。私たち在校生は、先輩方が作り上げてきた倉商の伝統を受け継ぎたい。」と送辞が贈られました。

  

 卒業生を代表して3年生の三宅咲綾さんから「最後の制服姿、最後の通学路。3年間の高校生活を噛みしめながら校門をくぐると、心地よい春風が私たちを出迎えてくれた。3年前、見えない敵に制限を強いられ、たくさんの不安の中、高校生活がスタートした。入学前に聞いていた倉商の日常を体験できない日々。リモート授業、制限の多い学校行事や部活動はできる限りの工夫と協力で、仲間との絆を深めた。後輩ができた2年生。あまり表に出せなかった努力や活動を徐々に発揮できる場が増えた。求める自分の姿とその姿に追いつけない現実に苦悩し、挑戦し続けた。中学では中止となった修学旅行が高校ではどうにか行くことができたことはご褒美のように感じた。友だちとかけがえのない思い出をつくることができた。3年生では以前の日常に戻った学校生活。コロナ禍前を知らない私たちにとって全てが初めての経験の中、定期戦や倉商祭にチャレンジ。14年振りの劇的な勝利となった定期戦は生涯忘れられない。また、集大成となった部活動。最後の大会で嬉し涙や悲し涙を流したが、どんな結果であろうとも、ぶれることなく目標に向かって貫いた経験は一生の宝となった。

 最後のイベントとなった倉商祭。この3年間の思いをぶつけるかのように手探りの準備期間となり、発案から企画、先生との交渉など、何度も試行錯誤を重ね、与えられた状況の中で最善策を求めた。『ただいま日常!、おかえり青春!』のスローガンで、日常を取り戻した私たちにしか出せない色で青春の一ページを刻むことができた。同時進行で挑んだ進路。自分の可能性を信じ進路実現に向け、就職試験や進学試験に挑んだ。そばにいてそっとエールを送り続けてくれた友が、自分のことのように結果を喜んでくれた。在校生の皆さん、私たちは皆さんに何か残せたでしょうか。倉商生活はあっという間に過ぎ去っていきます。倉商の良き伝統を引き継ぐとともに、さらなる挑戦をし続けて今まで以上に魅力あふれる学校を作り上げて欲しい。

 青学年の皆さん、この3年間を振り返り、その都度様々な試練を乗り越え、一緒に頑張り一緒に泣いて一緒に笑ってくれる仲間の存在のおかげがあった。倉商へはいつでも帰ってこられる場所として心に秘め、新たな地へ進んでいこう。私たちの青春は間違いなくここ倉商にあった。最後に誰よりも私たちのことを一番に考えてくれていた家族。照れくさいけれどここで改めて感謝の言葉を伝えたい。『18年間ありがとう。』これからも精一杯頑張る姿を見守って欲しい。」と答辞が述べられました。

  

  
  
  
  
  
  
  
 式典の最後に、唱歌として「蛍の光」を、「校歌」は倉敷商業の日常の形態に戻し全員が肩を組んで歌い、体育館の床を久しぶりに揺らすことができました。卒業生が退場する際は、各クラス思い思いのメッセージを叫び、在校生、保護者や先生方に見送られ会場を後にし、各教室では保護者の皆様と一緒に最後のホームルームを過ごしました。新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっていた渦中に入学され、多くの苦難を乗り越えて卒業された皆さん。ご卒業おめでとうございます。

カテゴリー:

投稿日:2024/03/01

 明日は第75回卒業証書授与式。授与式の予行に先立って「同窓会入会式」が古市同窓会長様をはじめ5名の同窓会役員の方々のご臨席のもと行われました。

  
  

 古市様からは「ご卒業おめでとうございます。合わせて同窓会の入会をありがとうございます。卒業を機に社会へ巣立つ皆さんには、大きなチャンスがある。その時その時の風潮を見極め、自分の思いが世の中の役に立っていると思うなら、私は倉敷商業高校の卒業生として、その誇りをもっと応援したい。コロナ禍で部活動の制限や引退により、目標がなくなった人も多いと思う。今後も夢や目標をもち、人生を生き生きと過ごして欲しい。現在はプロ歌手として『NHK紅白出場』を夢見ている。デビュー曲の『神様は見ているよ』(←YouTube PVリンク)は、歌手の前川清さんのカバー曲として1週間前に発売されるようになった。今年も卒業の祝福として歌って贈りたい。」とご披露くださいました。同窓会からは卒業記念品が贈呈され、卒業予定者を代表して田中沙弥さんが受領し、山口菜々心さんから謝辞が伝えられました。来賓としてご出席の同窓会役員の方々と第75期のクラス及び学年幹事の紹介があり閉式となりました。

  

 続いてPTA贈呈式では、小西PTA副会長様から卒業予定者を代表して濱崎 陽さんに卒業記念品が贈呈されました。「4月から新しい道がスタートする。自分らしく自分のペースで前進して欲しい。素敵な大人になることを楽しみに応援したい。」とご祝辞を賜りました。

 最後に3学年主任の伊丹健先生へ生徒から感謝の意と花束贈呈があり、会場全体で3年間のご指導を労いました。

  

 3年間の功績を讃える「伝達贈呈式」は、今年も次のとおり多数の受賞となりました。(以下、敬称略)

  

財団法人産業教育振興会中央会長賞 難波千晴 
〇 全国商業高等学校協会卒業生成績優秀者表彰 貝原祐希
〇 岡山県産業教育振興会特別表彰 吉本あい
〇 岡山県産業教育振興会会長表彰 神崎充洋,久保田有稀,小林華乃

   

〇 全国商業高等学校協会主催検定表彰(該当者254名)代表 吉田琴葉
 3種目1級合格 90名 4種目1級合格 105名 5種目1級合格 37名 6種目1級合格 15名 7種目1級合格 6名 8種目1級合格 1名
 ※1級3種目以上合格者254名は令和5年度全国第2位となり、昨年第1位に継ぐ快挙を今年も成し遂げました。

  

〇 商業経済検定試験全科目合格者表彰 2名 宮脇一心,谷田虎太
〇 岡山県高等学校等職業教育技術顕彰 (該当者255名)代表 岩本真倫

〇 高度資格取得者表彰
 経済産業省情報処理技術者試験 情報セキュリティマネジメント 貝原祐希
 経済産業省情報処理技術者試験 基本情報技術者試験 川上京佑

〇 運動部活動優秀者表彰
 岡山県ウエイトリフティング協会 最優秀選手 楢本琉花
 岡山県高等学校体育連盟専門部表彰
 ソフトボール部 優秀選手 小林華乃,大地優萊
 ハンドボール部 優秀選手 浦本煌明,津村海翔,赤堀空妃,井上あみる

  

〇 文化部活動優秀者表彰
 高文連連盟表彰 優秀文化賞 田中心春(吹奏楽部)

〇 善行生徒表彰 小西一颯
〇 多読賞 稲田葉月,角田友里奈,丸田遥香,竹内悠希

投稿日:2024/02/20

学校ブログ、YouTubeに加えてインスタグラムを始めます。

学校ブログだけでは伝えきれなかった本校の様子を写真や動画で発信します。

倉商に興味がある人、商業高校の魅力を知りたい人、

本校を卒業して今の学校の様子が気になる卒業生、

日頃のお子さんの様子が気になる保護者の皆様、

そして本校をいつも応援してくださっている地域の皆様。

よろしければアカウントをフォローしていただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

https://www.instagram.com/kurasho_hs/

カテゴリー:

投稿日:2024/01/30

113日(土)から、新人戦岡山県大会に出場しました。

まずは順調に勝ち上がりベスト8を決めました。ブロック決勝で明誠学院高校に敗れましたが、敗者復活トーナメントで、岡山東商業高校、玉野光南高校と続けて撃破し、3年ぶりに「決勝5者リーグ」に駒を進めることができました。

公立高校で決勝5者リーグに残っている唯一のチームとして挑戦し、結果は1勝3敗の「第4位」で大会を終えました。

チームの目標である「ベスト4」を達成することができました。中国大会はあと一歩のところで逃してしまいましたが、この大会で3週間に渡り多くの公式戦を戦い抜いたことで、部員達はバスケットだけではなく、精神的にも大きく成長できました。

また、大会を開催して頂いた関係者の皆様への感謝と、保護者の皆様への感謝を忘れず、次の大会でも良い結果が残せるように、女子バスケットボール部は今後も前を向いて進んでいきます。

大会結果

(地区予選を経て、県大会は24チームでスタート。シードのため1回戦はなし)

2回戦 倉敷商業80-39岡山芳泉 (ベスト8決定)

ブロック決勝 倉敷商業73-80明誠学院

敗者復活トーナメント 倉敷商業67-47岡山東商業

           倉敷商業54-48玉野光南(決勝5者リーグ進出決定)

決勝5者リーグ 倉敷商業53-71明誠学院

        倉敷商業82-80就実

        倉敷商業53-83作陽学園

        倉敷商業58-81倉敷翠松

カテゴリー:

投稿日:2024/01/23

 さいたまスーパーアリーナで開催された「第51回マーチングバンド全国大会」小編成の部『金賞』受賞を記念して、本校正門の正面に「懸垂幕」が掲げられました。

 「懸垂幕」がこの位置に掲げられるのは、2017(平成29)年2月、本校OBの星野仙一氏が『野球殿堂入り』されたことをお祝いし掲げられて以来7年ぶりになります。

  

 本校の校門前を通過される際は、是非ご覧いただきたいと思います。これからも「懸垂幕」で飾られる皆さんの活躍を祈りたいと思います。倉商生の皆さん、頑張りましょう!

カテゴリー:

投稿日:2024/01/18

インターネットが発達しパソコンは一人一台という昨今

コミュニケーションの方法は様変わりし気持ちのやり取りも

メールやSNSなどインターネットを通じて交わされるものが多くなりました。

 

だからといって手書きが必要ないかといえばそうではありません。

本日は在校生はもちろん、本校を受検する中学生が必ず書くことになる

「倉商」の書き方を書道の板持先生に教えていただきました。

倉商生も倉商生になりたい人も美しい「倉商」が書けるよう練習してみましょう!

 

 

まずは美しい字を書く準備段階です。

姿勢に注目してみましょう。

左のような姿勢の人が多いと思いますが

これだと視点が定まらないですし

頭が重心からずれるため肩が凝ります。

 

 

 

 

座面に対して背すじは垂直に。

骨盤を後ろへ倒さず少し前へ倒すような

イメージをすると良いと思います。

机との距離はこぶし一つ分程度は離しておきましょう。

これで一つ目の準備は完了です。

 

 

 

 

次の準備はペンの持ち方です。

最近の高校生では多数派のこの持ち方。

手の中でも指の腹は感覚がとても鋭い場所です。

そこを使わないのはもったいない。

 

 

 

 

 

これが基本の持ち方です。

人差し指と親指の腹でペンを保持しています。

これで巧みなペンの運びが可能になりそうです。

何事もまずは基本からですよ。

 

 

 

では準備が整いましたので「倉商」を書く上でのポイントを確認していきましょう。

 

 

①起筆(きひつ)をしっかり

岡山県では「うったて」と呼ばれていますが

実際は起筆(きひつ)と呼ばれるそうです。

この起筆ですが縦、斜め方向に書く時だけで横方向の時は必要ないそうです。

 

 

 

 

②等間隔、平行に書く

「倉」の字をご覧ください。

横線(横画)の間隔がきれいにとられています。

また上下の線を見比べても平行に書かれているのが分かります。

人はばらばらな状態よりきれいに揃っている方が美しさを感じますよね。

 

 

 

③適度な右上がり

線を横に書く時は適度に右上がりにすると美しく見えます。

経済的に見ても真っすぐ横線では成長がありません。

適度な右肩上がりで字も成長させましょう。

 

 

 

 

④縦線(縦画)はまっすぐ垂直に

商の字をご覧ください。

5画目の起筆から真っすぐ下へ向かって線が伸びています。

そうです、大切なのは素直に真っすぐ伸びること。

 

 

以上が「倉商」を書く上でのポイントでした。

今回のポイントは倉商という字だけに限定されるものではありません。

ぜひ皆さんもいろいろな字で練習してみてください。

以上、「倉商」を書くでした!

カテゴリー:

投稿日:2024/01/16

2024年になりいよいよ高校受験のシーズンが近づいてきました。

本日は12月の進学希望状況調査で他の学科よりやや人数が少なかった国際経済科から

Jessieさん、Janeさん、Wendyさん(倉商ネーム)をお招きし国際経済科の魅力について聞いてみました。

英語が得意な人も苦手な人も国際経済科の魅力を知っていただき

今後の進路決定にお役立ていただければと思います。

 

 

今日はお集まりいただきありがとうございます。

まず初めにみなさんが倉敷商業高校を選んだ理由を教えてください。

 

 

(Jessie)

私はオープンスクールにきて先輩たちがとてもかっこよく見えて

すごく自発的ではきはき喋っているのが印象的でした。

それで倉商へ進学したいなと思ったのが一つの理由です。

 

 

(Jane)

私は倉商を志望してなかったんですけど

そろばんをやっていたこともあって

始めは倉商の商業科を希望していました。

 でも国際経済科は2・3年生とクラスが変わらないことと

英語は凄く苦手でできなかったので自分を強制的に勉強させようと思って国際経済科を選択しました。

 ※一般入試で入学した生徒は入学後に進みたい科を選択することができます。

 

 

(Jassie)

私も中学生の頃はAからZが書けるかどうかだったくらいです(笑)。

高校で勉強を始めてから英語が得意になりました。

 

 

苦手だったけど国際経済科を選択したんですね。

 

 

(Jassie)

商業だけの勉強だったら自分に合うかどうかわからないけど

国際経済科だったら商業がだめでも英語があるからなんとかなるんじゃないかと(笑)

 

 

(Jane and Wendy)

一理ある。

 

 

Wendyさんは?

 

 

(Wendy)

私はもともと英語を習っていて得意だったからです。

得意だったから好きなのか、好きだから得意だったのかはわかりませんが。

友達に誘われたのもあったし、友達がいるならいいかなと思って。

 

 

他の学校で迷いはしなかったんですか?

 

 

(Wendy)

3の12月くらいまで普通科志望だったんですけど

普通科で勉強をこなせる自信がなかったので商業高校にしました(笑)。

 

 

やっぱり商業高校は普通科ほど勉強しないイメージですか。

 

 

(Jassie)

そこはあります。

でも私は英・国・数はなんとかいけると思ってて

社会と理科が苦手だったので。

 

 

(Wendy)

あと就職と進学どちらも強いと思っていたので

将来の目標も定まってなかったというのも倉商を選んだ理由です。

 

 

(Jassie)

高卒で就職して、その就職先が自分と合ってなかった場合に

転職したいってなっても高卒だと難しいかなと思ってたけど

でも検定をたくさんもっていたらそれで条件が合ったら転職しやすいのかなという考えもありました。

 

 

(Jane and Wendy)

わかる、わかる!

 

 

いろいろな思いがあって倉商に入学したんですね。

それでは国際経済科についての質問なんですが

授業を経験して中学校との違いは感じていますか。

 

 

(Jassie)

オンラインも含め、英語を話す機会がとても多いです。

結局英語はコミュニケーションをとるための学問だから

とにかくたくさん話をする機会があるのはいいと思います。

 

 

どちらかというと普通科では

受験のための英語になってしまうというイメージがあるのですが

倉商はそういった勉強ではないですか。

 

 

(Jassie)

中学生の時より興味を持って英語を勉強できています。

苦手でも何となく雰囲気で会話はできるし

自信がついたらもっと勉強しようってなるし

全然マイナスなことはないですね。

 

 

(Jane)

強制的に英語を摂取するから覚える単語や文法が必然的に増えていくし

進学をするんだったら英語が強い武器になると思います。

 

 

大学などの受験などにもつかえそうですか。

 

 

(Jassie)

英語が必要になる大学はたくさんあると思うので。

英語の〇〇検定が必要という学校も多くありますし。

 

 

Wendyさんはもともと英語が好きで入学してきたわけですが

国際経済科でプラスになったことはありますか。

 

 

 (Wendy)

国際的な交流が多いのが良いと思います。

 

 

(Jassie)

海外の友達が増えますし。

実際に来校された方と連絡先を交換して今でも連絡を取り合っています。

 

 

英語で連絡を取り合うんですか。

 

 

(Jassie)

基本は英語です。

時々、向こうが翻訳機を使って日本語で来たりもします。

 

 

 

Wendyさんのようにもともと好きだったから国際経済科という選択肢もありますが

Janeさんのように苦手だけど必要だから強制的に勉強する環境に身をおくというのも

新しい視点だと思います。

 

 

(Jassie)

あと英語の発音は高校に入ってからの方が良くなったと思います。

中学校の時はみんな発音がいいのはちょっと…って中学生ならではの雰囲気があるけど

国際経済科は英語を勉強したい人たちの集まりだから発音がよくなりたいと思っているし

なんだったら発音が良かったら友達や交流先の方から褒められることもあるので嬉しいです。

 

 

 国際経済科の魅力を一言でいうとなんだと思いますか。

 

 

(Jane)

楽しいです!

 

 

 (Wendy)

気楽でいられます。

国際経済科の人は自分を大事にできている人が多いと思っています。

 

 

(Jassie)

あと陽気な思考の人が多いです。

 

 

(Wendy)

みんなが自分のやりたいことに専念していて、周りの人に対して変に干渉しないですし。

肯定的な人が多いと思います。あと国際経済科の授業でいうとグループワークが多いですね。

 

 

(Jassie)

オンライン交流でこっちが3人、向こうが1人という状況でも

1人英語が分からないとなっても周りでフォローしあえるのがいいです。

 

 

私は国際経済科は英語が得意な中学生だけが来るところではないと思っています。

英語は苦手だけど国際経済科で迷っている中学生の皆さんにメッセージはありませんか。

 

 

(Wendy)

入学して半年もたてば英語が苦手だというを忘れると思います。

苦手だとしても「苦手で嫌い」から、「苦手だけど楽しい」になると思います。

 

 

 

(Jessie and Jane)

おーいいこと言う。

 

 

とても印象的な言葉ですね。

では最後に、高校受験が近づいてきましたが何か英語の勉強についてアドバイスはありますか。

 

 

 

(Wendy)

have のところを頑張った方がいいと思います。

have beenとか、haveのところを復習しておいた方がいいですよ。

 

 

 

(Jane)

本当にhave が大事。

 

 

 

(Jassie)

難しすぎて頭が痛くなるかもしれないから、

得意なことを伸ばすことも忘れずに。

 

 

(Wendy)

heve been のところとか難しすぎるから。

案外問題のところで分からない単語があっても

何となく文章全体が分かったら頭の中で予想できるから

単語単語を追わなくても問題を解いた方がいいと思います。

 

 

(Jassie)

とにかく止まらない、進め進め。

 

 

大変参考になる意見が聞けました。

引き続きそれぞれの目標に向かって努力を続けていってください。

以上で対談を終わりたいと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:

投稿日:2024/01/11

  

 校長先生は、最初に能登半島地震の被災者の皆さんへのお見舞いを申し上げられました。「元旦から予測もできない被災や事故等、これまでの経験では回避できない時代になっている。自分でしっかり考え、判断し、行動することが重要。今日の日常を普通に迎えられていることに感謝してほしい。

 3学期は『手段と目標』について考えて欲しい。『検定試験』は合格することが目標で、そのために勉強することが手段となる。全力で挑戦をして欲しい。先代の校長先生が言われていたことで、イソップ物語の『うさぎとカメ』の話。なぜうさぎはカメに負けたのか。うさぎ側から見れば、己を過信しないこと。何事も油断大敵。カメ側からすれば、一生懸命で実直に地道な努力が結果的に大きな努力を生むということ。両者の目標設定には決定的な差があった。皆さんの様々な目標について、今一度自問自答をすること。ライバルは自分自身。堅実なカメとなってゴールに向け歩き続けて欲しい。

 続いて『卒業』。目標は社会で自分らしく働くこと。その手段は高校を卒業して就職・進学すること。大切なことは、最終的な目標から今やるべきことを『逆算』できること。在校生・職員は心から祝福して送り出すことができること。3年生にふさわしい厳粛で大切な時間を是非創り上げて欲しい。最終目標の自分と周りとの幸せは、人との関係の中でつくられる。本校では幸せが生まれ、悩んでいる人には温かい居場所になればよい。その中で、検定試験や卒業式などの行事をチームの力で乗り越えて欲しい。これから厳しい寒さを迎えるが、体調には万全の注意を払い、創立112年の年を送って欲しい。」と式辞が述べられました。

 

 続いて、表彰伝達と壮行式が以下のように紹介されました。

  

(全国大会相当)
 <書道部>
 8/27 原田の森ギャラリー 全日本高校・大学生書道展 日本書芸院(兵庫県神戸市)
 書道展賞 大森優美(3年)

(県大会)
<男子ハンドボール部>
 12/27 55回岡山県高等学校ハンドボール選手権大会(きびじアリーナ)
 第5
<女子ハンドボール部>
 12/27 55回岡山県高等学校ハンドボール選手権大会(きびじアリーナ)
 第2

  

 【壮行式】
(中国大会)
<男子ハンドボール部>
 2/22/4 47回全国高等学校ハンドボール選抜大会兼第29回中国高等学校ハンドボール新人大会中国予選会(山口県周南市)
<女子ハンドボール部>
 2/22/4 47回全国高等学校ハンドボール選抜大会兼第29回中国高等学校ハンドボール新人大会中国予選会(山口県周南市)

 壮行式では、校長先生・生徒会長より激励の言葉が、選手を代表して女子ハンドボール部主将から抱負が述べられました。ハンドボール部の皆さん頑張ってきてください。

カテゴリー:

投稿日:2024/02/11

倉敷商業高校では6月と11月を公開授業月間と定めて教員が積極的に授業を公開し、相互に授業を参観することで授業力向上に努めています。

川西教諭が行った3年生商業科の商品開発の授業時の様子です。

   

各グループが作成したツアープランをプレゼンしていました。工夫を凝らしたプランができあがっており、興味を持って他のグループの発表内容に耳を傾けていました。

カテゴリー:

投稿日:2023/12/27

 先に吹奏楽部が受賞したマーチングバンド全国大会小編成の部「金賞」について、12/27(水)13:30より倉敷市役所10階の大会議室にて表敬訪問が行われました。

 最初に本校の石下校長先生から「本校吹奏楽部は、12/10(日)さいたまスーパーアリーナにて開催された第51回マーチングバンド全国大会小編成の部に出場。7回目の出場ではじめて『金賞』を受賞できました。吹奏楽部創立以来、地元の『スーパーローカルバンド』を目指し、さまざまな場所で演奏活動に取り組んでいます。コロナ禍による自粛活動が緩み以前の活動に戻りつつあり、先日も倉敷市立西小学校様での『音楽鑑賞会』も4年ぶり再開されました。吹奏楽コンクールとマーチングバンドの『二刀流』を目指す学校は少なく、本校では伝統として双方の金賞を目指し、ひたむきに日々努力しています。これからも地元をはじめ県民の皆さまから吹奏楽をつうじて夢や希望を届けられるよう頑張りたいと思います。」と訪問のご挨拶がありました。

  

 続いて顧問の中西先生より「『愛される吹奏楽部になろう』と地域の皆さまや保護者・外部講師の方々から支えられ、部員53名がこの1年間取り組んだ結果得られた成果ではないかと思います。この後は、金賞受賞のできた当日のDVDを鑑賞・解説を交えてお話ししたい。」と挨拶があり、テーマタイトル「日ノ本風情絵巻」の演奏演技について解説がありました。再生途中で伊東市長様よりご質問を受けながら大会当日の様子を振り返りました。

 生徒を代表してマーチングリーダーの豊増さんから「私たちは座奏とマーチングの両立を目指し日々練習に励んでいます。苦しい練習や辛いこともたくさんありましたが、それを乗り越え『金賞』を受賞することができました。私たち3年生は、明日(12/28)開催される『定期演奏会』を最後に吹奏楽部を引退しますが、これからも後輩たちが更に活躍してくれることと思っています。今回、表敬訪問の貴重な体験もできて、たいへん思い出に残る一日となりました。誠にありがとうございました。」とお礼の挨拶がありました。

  

 最後に、伊東市長様より「倉敷商業高校吹奏楽部のみなさん、素晴らしい『金賞』受賞おめでとうございました。他の学校の様子を見ていませんが、カラーガードを除いて全員が上下(かみしも)姿で演奏演技するアイデアはおそらく他校には無く、当初から考えられていた予想どおりのビジュアルで圧倒的な金賞を得られたのではないでしょうか。国内での新型コロナや自然災害による困難を国民で一致結束して『和の心』をもって取り組まなければならないみなさんのパフォーマンスがよく伝わってきました。初の金賞が皆さんにとって非常に充実した取り組みであったと思います。皆さんの演奏が、地元『倉敷音楽祭』をはじめ、明日の『定期演奏会』など市民・県民の皆さまに喜びを与えてくれるものと思います。今回の『金賞』受賞は、倉敷市民の誇りでもあり、後輩たちにも大きな目標となると思います。皆さまの素晴らしい『金賞』を心から讃え、市長としての挨拶とさせていただきます。」とお祝いのご挨拶がありました。

  

 地元のKCT倉敷ケーブルテレビ様・山陽新聞社様の取材をはじめ保護者の皆さまもお集まりいただき、最後に集合写真を撮影いたしました。次回、広報「くらしき」にも掲載されることと思います。お楽しみに…。

カテゴリー:

投稿日:2023/12/25

令和5年12月23日(土)天満屋倉敷店2階でクリスマスワークショップを開催しました。

(天満屋倉敷店さま作成のチラシ。左下に倉敷商業のワークショップについての告知があります。)

デニム生地の端切れを使ったミニクリスマスツリーや真田紐を使ってストラップやリボンブローチを作っていただきました。

 

今年で3回目のクリスマスワークショップ開催で、倉商ツムグプロジェクトのメンバーとボランティアの女子生徒8名でお客様の小物づくりをサポートさせていただきました。

お隣では倉敷工業高校のワークショップコーナーもあり、私たちも皮革キーホルダー作りをさせていただきました。いろいろな色に染められた革の組み合わせをどのようにするか悩むのがとても難しかったですが、倉工生の皆さんとお話しながら楽しく作業ができました。

今年は特に小さなお子様が多く参加してくださいました。どのお客様にも喜んでいただけたように思います。

  

お立ち寄りくださいました皆様、ありがとうございました。
メリークリスマス。

投稿日:2024/01/05

令和5年12月23日(土)に岡山県青少年教育センター閑谷学校にて、「R5年度倉敷市内高等学校生徒会交流会」が行われました。倉敷市内の公立高校計8校が集い、本校からは、生徒会執行部に所属する5人が参加しました。

まずはセンター所長 香山真一様より、閑谷学校の歴史について教えていただきました。閑谷学校の、持続性や学びの場としての神聖さが意識された建築物そのものとしての価値、武士に限らず、庶民にまで門戸が開かれた教育機関としての価値について学ぶことができました。

国宝である講堂内に移動し、各校入り乱れた10班に分かれ、生徒会活動を行っていて楽しかったことや、今後の生徒会活動でどんな取り組みを行いたいか、といったことについて話し合いました。

また、香山様より「仁と中庸」をテーマに論語についてのご講話をいただきました。

今回のテーマに沿ってピックアップされた章句を音読し、それぞれの章句の解釈を聞きながら、生徒会活動を行っていくうえで信条の一つとすべき「仁」の考え方について学ぶことができました。

 

講堂学習お決まりの清掃も行いました。

 

午後は、センター内に移動し、午前中とは違う10班に分かれてのグループ協議を行い、「文化祭などの学校行事を盛り上げる方法」「校則などの学校のルールを改善する方法」について話し合いました。学校をより良いものとするため、現在の状況の課題や疑問点を挙げ、それらをどうすれば解決することができるのか、活発な議論が交わされました。

また、「今後この交流会をどのように開催するのが良いか」といったことも話し合われ、どのグループからも「今後も開催したい」「開催の頻度を上げたい」「グループ協議の時間をもっと長くしたい」

といった、非常に前向きな意見が出ていました。

今回の交流会を通し、他校と自分たちの学校を比較したり、香山様から助言をいただいたりしたことで、どの生徒も、視野や視座の変容があったのではないでしょうか。

学校をより良く変えていくために、ただ「○○をしたい!」「この校則をなくしたい!」と言うのではなく、現在その状況に至っている要因や、自分たちのアイディアを実現するためにどのようなプロセスを踏めばいいのか、といったことをどのグループも多角的に考えていることが印象的でした。

生徒会が中心となって、全校生徒や教職員、時に企業や地域を巻き込みながら、各校がさらに発展してくことを期待しています。

カテゴリー:

投稿日:2023/12/25

今年度も倉敷で作られた真田紐、畳縁で作ったオーナメントで飾ったクリスマスツリーを校内に飾りました。

在校生に倉敷で作られた繊維製品に親しみを持ってもらえていたらうれしいです。

倉敷商業高校には倉商ツムグプロジェクトという有志活動があり、倉敷の繊維産業や繊維製品について学び、様々な種類の繊維製品を校内外でPRするという活動を行っています。このクリスマスツリーもその一環として行いました。

投稿日:2023/12/25

 校長先生から「演壇よりみなさんを眺めて、みなさんは演壇に向かっていつも前を向いて聴いてくれている。これが倉商の良さだと思っている。私は体育館へ入るときに礼をする習慣がついている。その場で鍛錬すること、自分を高めお互いを認め合うなどして自分の成長に繋げられている場だと考えている。世の中には、優秀で誠実で謙虚な人はまれだと思う。そのような人を目指して欲しいと思う。

  

 校長室・書道準備室の入口に今年4月にG7倉敷労働雇用大臣会合に本校書道部のデザインでお土産として配付された手拭いを飾っている。その手拭いには『鶴 舞い上がれ 文化を超え言語を超え 国境を越えてひとつになれ 手を取り合うのは今だ 新しい未来に向かえ 世界中に感謝を込めて 祈る』と書道部からのメッセージが書かれている。この1年間の世界情勢は非常に厳しい状況にあるが、倉商では14年ぶりの定期戦勝利や商業実務競技大会は春に13連覇、秋は14連覇と各部活動の活躍が非常に輝いた1年となった。

 2学期を振り返ると、一つは「倉商祭」。熱中症対策等の配慮から、生徒会や先生方、参加された生徒のみなさんに支えられ準備していただき、リーダーとして盛り上げてくれた3年生のみなさんにも大変感謝している。学校を離れ福田公園の地域を知り、視野を広げ学校行事の意味も気が付いたのではないか。自分だけでなく自分以外の人のこともしっかり想いを巡らせる。それが「商業」にとって一番大切なことなのだと思う。みなさんの倉商祭は記憶に残る最高の行事になったでしょうか。

 二つ目は「修学旅行」。日常を離れ、仲間と集団で行動し共に生活をした経験は、何物にも代え難い経験となったはず。このような経験を支えていただいた保護者や先生方にも感謝の気持ちを忘れないで欲しい。他の学校行事や地域連携、部活動も含め『為すことによって学ぶ』これらの経験は何事にも代え難く、今後の人生を鮮やかに彩ってくれて、これらの行事でみなさんが成長してくれることを願っている。今年度も残り少なくなってきている。3年生のみなさん、検定試験を控えた12年生のみなさん、将来を見据えて授業や服装・身だしなみの習慣等もしっかり習得しよう。

  

 先日行われた1年生による社会貢献活動で倉敷市立西小学校のみなさんからお礼の言葉が多く届いている。これからも未来の倉商生になるかも知れない小学生の見本となり続けて欲しい。商業高校生は周囲を気遣い優しさを育む学びをたくさんしてきたはず。商業の本質的な学びをこれからも成し遂げ、検定資格取得や部活動でも同等の学びをしているはず。商業高校生としてルールを守るのは当たり前。服装や態度、言葉遣いなど考えた生活を続けて欲しい。せわしい歳末、事故等遭わないよう安全に年末年始を過ごして欲しい。」と式辞を述べられました。式辞の最中にも校長先生の式辞内容のメモを取る生徒も見られ、倉商生の良さが伺えられる終業式となりました。体育館では久しぶりの校歌斉唱で2学期の学校行事を閉じました。

カテゴリー:

投稿日:2023/12/25

 2学期終業式に先だって、新生徒会認証式が行われました。これまで頑張った前生徒会長さんから離任の挨拶があり、「一番伝えたいことは『感謝の気持ち』。新型コロナによる行事の制限が緩和され、行事が日常に戻ることが、生徒会執行部には逆にわからない事だらけ。しかし、執行部のみなさんや先生方、全校生徒のみなさんの協力で行事の成功につながった。次期生徒会には、これまでの伝統を引き継ぎ、新たな挑戦もし続け、更なる倉商の発展に貢献して欲しい。」と挨拶がありました。

 校長先生からは、旧生徒会役員のみなさんに労いの言葉を、新生徒会役員のみなさんには、「取り組む行事には多様な方々が関わっていること。またなぜそれをするのか、目的は何か。全ての方から同意を得るのは難しい。そのためにも少しずつでも我慢することも大切なこと。是非頑張って欲しい。」とご助言がありました。

  

 新生徒会長さんからは、「私は誰れ一人取り残さず、みなさんの意見が反映される生徒会を目指したい。先輩方が築いた伝統を引き継ぎ、新しい倉商を倉商生ワンチームでつくりましょう。」と、新副会長のみなさんからも個々に抱負が述べられました。新生徒会のみなさん、しっかり頑張ってください。

 続いて、表彰伝達と壮行式が以下のように紹介されました。

(全国大会)
 <書道部>
 4/2 成田山新勝寺 第39回成田山全国競書大会
 推薦・日輪賞 田中彩月(3年)

 <ウエイトリフティング部>
 11/22 レディースカップ第15回全日本女子選抜ウエイトリフティング選手権大会(佐賀県有田町)
 第5位 楢本琉花(3年)

 <吹奏楽部>
 12/10 51回マーチングバンド全国大会(さいたまスーパーアリーナ)
 金賞

  

(中国大会)
 <ワープロ部>
 10/28 14回中国五県高等学校商業教育実技競技大会(鳥取県立米子南高校)
 団体第3位
 個人優勝 大森陽葵(2年)
 佳良賞 守屋茉南1年)
 佳良賞 藤岡愛子(2年)

 <競算部>
 10/28 14回中国五県高等学校商業教育実技競技大会(鳥取県立米子南高校)
 珠算競技
 ビジネス計算競技
 個人総合3等 吉本めい(1年)
 読上算3等  吉本めい(1年)
 電卓競技
 個人総合3等 藤原由紀恵(1年)
 読上算3等  藤原由紀恵(1年)
 11/26 第25回全日本電卓競技大会西日本大会(大原簿記専門学校大阪校)
 高等学校の部 団体3位

  
  
  
  
  

(県大会)
 <書道部>
 9/3 第69回岡山県児童生徒書道展(天満屋岡山店)
 山陽新聞社長賞 小野陽菜(3年)
 岡山市長賞 大森優美(3年)
 審査委員長賞 久保田有稀(3年)

 <陸上競技部>
 9/16 第71回岡山県高等学校新人陸上競技大会(津山陸上競技場)
 女子棒高跳び 第2位 田中俐帆(2年)
 10/21-22 第17回岡山陸上競技カーニバル大会(岡山県陸上競技場)
 女子走高跳 第2位 小川優生(3年)
 女子4×100mリレー 第3位 
 山口菜々心(3年),吉本佐和子(2年),枚田乃々葉(2年),谷水菜々子(1年)

 <ソフトボール部>
 10/2122 令和5年度岡山県高等学校秋季ソフトボール選手権大会(久米南町民運動公園)
 第3

 <倉敷商業高校>
 10/21 第136回岡山県高等学校商業実務競技大会(岡山東商業高校)
 総合優勝(春秋連続14連覇) 

 <簿記部>
 10/21 第136回岡山県高等学校商業実務競技大会 簿記の部 A部門(岡山東商業高校)
 団体優勝
 個人優勝 福德すみれ(2年)
 個人2位 市来佳子(2年)
 個人2位 木村優希(2年)
 個人3位 鶴 明日香(2年)
 個人3位 田中優奈(2年)
 個人3位 桐谷風葉(2年)
 10/21 第136回岡山県高等学校商業実務競技大会 簿記の部B部門 (岡山東商業高校)
 団体優勝
 個人優勝 髙山莉玖(1年)
 個人2位 廣岡美結(1年)
 個人2位 神原日菜子(1年)
 個人3位 山本翔空(1年)
 個人3位 岩﨑 海(1年)
 個人3位 高山夏実(1年)

  <競算部>
 10/21 第136回岡山県高等学校商業実務競技大会 珠算の部(岡山東商業高校)
 団体2位
 個人2位 吉本めい(1年)
 個人3位 西川夏鈴(1年)
 佳良賞  小谷 拓(1年)
 10/21 第136回岡山県高等学校商業実務競技大会 電卓の部(岡山東商業高校)
 団体優勝
 個人優勝 藤原由紀恵(1年)
 個人3位 津島菜々花(1年)
 個人3位 山本 凜(1年)
 佳良賞  福永佳乃(1年)

 <ワープロ部>
 10/21 第136回岡山県高等学校商業実務競技大会 ワープロの部(岡山東商業高校)
 団体優勝
 個人優勝 大森陽葵(2年)
 個人2位 守屋茉南(1年)
 個人3位 藤岡愛子(2年)
 佳良賞  山村龍道(2年)
 佳良賞  小林暖実(2年)

 <情報処理部>
 10/21 第136回岡山県高等学校商業実務競技大会 情報処理の部(岡山東商業高校)
 団体2位
 個人1位 笹田剛佑(1年)
 個人3位 大嶋脩斗(2年)

 <剣道部>
 11/45 令和5年度岡山県高等学校新人剣道大会 剣道部男子
 第3

  <女子ソフトテニス部>
 11/45 岡山県高等学校新人ソフトテニス大会(団体)兼第49回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会岡山県1次予選会兼第14回中国高等学校ソフトテニス新人大会岡山県予選会(浦安総合公園)
 第5位

 <女子ハンドボール部>
 11/45 第78回岡山県高等学校ハンドボール新人大会(倉敷青陵高校)
 第2位

  <バドミントン部>
 11/1112 令和5年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会 女子学校対抗戦(津山総合体育館)
 第3位 服部莉歩(2年),佐々木未凪(2年),大橋 心(2年),角 優里奈(2年),山本結菜(2年),土居美優(2年),赤木いろは(1年),宮地なつめ(1年)
 11/1112 令和5年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会 女子ダブルス(津山総合体育館)
 第3位 服部莉歩(2年),佐々木未凪(2年)

 <野球部>
 11/1123 令和5年度岡山県高等学校野球一年生大会(岡山県営球場他)
 優秀校

 <図書>
 第28回日本一短い感想文コンクール(啓文社)
 佳作 酒井結夏(2年)
 第34回伊藤園お~いお茶新俳句大賞(伊藤園新俳句大賞実行委員会)
 佳作 德地勝仁(3年),石田太陽(2年)

  

 【壮行式】
(全国大会)
 <競算部>
 1/14 第25回全日本電卓競技大会(東京都千代田区)
 藤原由紀恵(1年),津島菜々花(1年),山本 凜(1年),吉本めい(1年),小谷 拓(1年),福永佳乃(1年)

(中国大会)
 <女子ソフトテニス部>
 1/1214 第14回中国高等学校ソフトテニス新人大会(広島県福山市)
 永山 葵(2年),芹井絢菜(2年),安藤和花(2年),内田里桜(2年),三宅歩果(2年),城内叶愛(1年),髙橋のどか(1年),赤木菜々花(1年)

 <バドミントン部>
 1/191/21 第52回全国選抜中国地区予選(岡山市)
 服部莉歩(2年),佐々木未凪(2年),大橋 心(2年),角 優里奈(2年),山本結菜(2年),土居美優(2年),赤木いろは(1年),宮地なつめ(1年) 

 校長先生から「みなさんが積み重ねてきた一日一日の努力やそれを支えてこられた先生と保護者の皆さまにも感謝したい。この場で見守るみなさんで応援しているのでしっかり頑張ってきていただきたい。」生徒会長からは「日頃の練習の成果を十分発揮して頑張ってきてください。倉商生一同応援しています。」と激励の挨拶がありました。選手を代表してソフトテニス部部長より「次の大会では日々の練習の成果を十分発揮できるよう頑張りたい。」と抱負が述べられました。しっかり頑張ってきてください。

カテゴリー:

投稿日:2024/01/17

倉敷商業高校では今年も多くの部活動が全国大会へ出場しました。

そこで生徒会が訊く第3回は陸上競技の走高跳でインターハイへ出場した

小川さんを招き走高跳の魅力やインターハイへ向けての取り組みを聞いてみました。

 

 

(生徒会)

競技を続けてこられて始めて全国大会へ出場されたそうですね。

インターハイを決めた瞬間はどんなお気持ちでしたか。

 

 

(小 川)

喜びよりも驚きの方が大きかったです。

中国大会進出が決まったあと家族や部活動の仲間にたくさんお祝いされて実感がわき

期待に応えられるよう頑張ろうと思いました。

その結果がでてとても嬉しかったです。

 

 

(生徒会)

昨年までの自己ベストが155cmで今年は168cmまで記録があがったと聞きました。

記録が上がった要因はなんだったと思いますか。

 

 

(小 川)

跳躍の様子を動画で撮って改善点を見つけるなどして、

日々の練習がより良くなるよう工夫したことで記録が伸びたと思います。

 

 

(生徒会)

インターハイ出場へ向けてどんな準備をしましたか。

 

 

(小 川)

初めてのインターハイだったので気持ちや競技の面で

たくさんの方に支えていただきました。

インターハイまでに今できていることを本番で出せるように繰り返し練習したり、

怪我に注意をしたりしながら練習しました。

 

 

(生徒会)

インターハイは北海道で行われましたが、実際に競技中どんなお気持ちでしたか。

 

 

(小 川)

天候が雨でなれない環境だったので不安が大きかったです。

普段はあまり緊張しないんですけど初めての全国大会の舞台だったため緊張しました。

 

 

(生徒会)

もっとも印象に残った瞬間はありますか。

 

 

(小 川)

他校の選手がウォーミングアップなをしている様子です。

中国大会までとは違い試合での過ごし方のレベルの高さを感じました。

 

 

(生徒会)

インターハイから話は変わりますがそもそも競技を初めたきっかけはなんですか。

 

 

(小 川)

友達が陸上競技をやっていたので興味をもって始めました。

最初はすごく練習がきつくて大変だったんですけど

結果がでたらすごく楽しくて気がついたら競技に熱中していました。

 

 

(生徒会)

どんなところに走り高跳びの魅力があると思いますか。

 

 

(小 川)

高跳びはバーを跳び越えるだけの簡単なものに見えますが

助走と踏切のタイミングがうまくいかないと跳ぶことができません。

助走と踏切のタイミングがあってバーを越えられた時の

嬉しさと達成感が大きな魅力だと思います。

 

 

(生徒会)

それでは最後に卒業後も実業団で競技を続けていかれるということですが

どんな目標をもたれていますか、教えてください。

 

 

(小 川)

今は日本選手権に出場することが目標です。

インターハイで思うようにいかなかった悔しさをバネにして

精一杯頑張っていこうと思います。

 

 

(生徒会)

卒業後も応援していますので頑張ってください。

以上でインタビューを終わります、ありがとうございました。

カテゴリー:

投稿日:2023/12/22

「生徒会が訊く」第2回は、新旧生徒会長をお招きし今年の学校行事を振り返ります。

旧生徒会長がどんな思いで生徒会長に立候補し生徒の先頭に立ってきたのか。
バトンを受けた新生徒会長はどんなビジョンをもってこれからの生徒会を運営していくのか。

在校生そして来年度入学生にも必読のインタビューです。是非お楽しみください。

 

 

 

(生徒会)
よろしくお願いします。

 

(ふたり)
よろしくお願いします。

 

(生徒会)
先輩、1年間生徒会長お疲れさまでした。
任期を振り返って最も印象に残っている出来事は何ですか。

 

(旧生徒会長)
5月に行われた定期戦で倉商全体がワンチームになった瞬間です。

コロナ制限下の中でしかずっとやってこなかったから制限なしというのが私たちにとって初めてで
誰もコロナ禍前が分からない状況でやっていくのがすごい大変だなって思いました。

そんな中で生徒会の人や先生方と協力して行事を進めていく中で会長挨拶の時に
みんなが「ファイヤー」のあいことばを一つにしてワンチームを作り上げた瞬間が私は忘れられません。

 

 

(生徒会)
ありがとうございます。
私も「ファイヤー」のかけごえで皆が一つになるのが大好きです。

 

(新生徒会長)
引き継ぎましょう(笑)。

 

(生徒会)
新生徒会長は執行部として旧生徒会長をサポートしたと思いますが今年1年で何を学びましたか。

 

(新生徒会長)
旧生徒会長の姿は執行委員や副会長、生徒会に携わっていない生徒も言ってたんですが
明るくてハキハキしてて色々な場面で周りを見ることができていて
倉商をより盛り上げてくれる存在だったと思うのでそんなところを尊敬していますし
私も見習わないといけないなって思ってます。

 

(生徒会)
先輩は就任当初に掲げた目標はありましたか。

 

 

(旧生徒会長)
学校行事をコロナ禍前に戻して活気のある倉商にすることと行事だけでなく部活など
コロナによって見えなかった努力をみんなに見えるようにして
学年の垣根を越えたワンチームを作ることを目標にしていました。

倉商生徒が誰一人取り残されることなく主役となれるような舞台を準備することを意識して
倉商祭での有志公演や部活動の試合予定をカレンダーにするなどして目標を達成できるよう活動してきました。

 

 

(生徒会)
ありがとうございます。
では次の質問です。お二人は何故生徒会長に立候補したか教えてください。

 

 

(新生徒会長)
1年間、生徒会として動く中で先輩や周りの先輩の姿を見てもっと倉商を盛り上げたいと思ったし
やっぱり中学生の頃コロナの影響で思ったような生活ができていなかったので規制が緩和された今
生徒会長になって中学生の時にやり残したことを高校生になった今やろうと思い立候補しました。

 

 

(旧生徒会長)
私はコロナによる制限を強いられる高校生活を2年送ってきて、でもこんな状況の中でも
もっと自分にできることはあるんじゃないかとかもっと倉商のために倉商に関わる人のために
自分にできることがあるんじゃないかという思いがありました。

そして私たちにとっては高校生時代がコロナ世代だったけど大人になって高校生活を振り返った時
そういったこともあったけど青春だったなとか倉商で良かったと思ってもらえる高校を作りたいと思い立候補しました。

 

 

(生徒会)
ありがとうございます。
次に旧生徒会長から新生徒会長へ経験から得たアドバイスはありますか。

 

 

(旧生徒会長)
執行委員の中でしっかりコミュニケーションをとることと全校生徒の声をしっかり聞き入れて
皆が納得できる学校づくりをしていくことかなと思います。

執行委員の中でも部活とか勉強とか家のこととか1人1人が別々のところで頑張っていて
生徒会以外でも忙しいこととかあるから皆の意思を統一することは難しいと思うんですけど
しっかりとコミュニケーションをとってまとめていってほしいな。

 

 

(生徒会)
ありがとうございます。
それでは最後に今のアドバイスを聞いて新生徒会長はどのような活動をしていきたいですか。

 

 

(新生徒会長)
私はclassroomでの意見箱の設置などをしてたくさんの意見を聞き
誰一人取り残さず皆が納得できるような答えを出してそれを学校生活に活かしていきたいです。
またブログや新たにインスタグラムを開設して中学生にもわかりやすく楽しい学校生活を情報発信していきます。

 

 

(生徒会)
倉商の良い所を積極的に発信していきましょう。
それでは以上でインタビューを終わります。
これからも二人の活躍を期待しています、ありがとうございました。

 

 

カテゴリー:

投稿日:2023/12/20

 倉敷商業高校では1年生の取組でクラス毎に分かれ、お世話になっている倉敷西小学校や倉敷天文台、倉敷川親水広場一帯の清掃・美化活動に、年末の大掃除の位置付けで社会貢献活動に出かけています。

  
  
  
  

 倉敷西小学校では、日頃から児童の皆さんの手が届かない場所の掃除を中心に行います。倉敷天文台は、隣接する岡山大学農場で学ぶ大学生の方々と共に周辺の草抜きや落ち葉拾いを行います。倉敷川親水広場一帯では、護岸の落ち葉拾いや草抜き、倉敷川に投棄され川底に沈んでいる不燃物等をすくい取りました。

  
  
  
  
  
  

 雨模様も心配され、例年の12月にしては早すぎる寒波の中、日頃から会話の少ない友だちともしっかりおしゃべりを交わしながら約90分を楽しく作業をすることができました。今回の清掃区域に限らず、登下校で通学する道ばたや施設の清掃が、地域の方々による個々の取り組みにより、社会全体の環境整備が支えられていることを感じながら、今日の清掃活動の意義が得られたことと思います。

投稿日:2024/01/22

12月18日に高等学校交通安全倉敷ブロック協議会による一斉交通指導が行われました。

本校からは交通委員会16名が朝の登校時に倉商東交差点をはじめ、近隣の交差点や校門に立ち、交通安全の啓発とともに爽やかな挨拶を交わし合いました。

第2回目も2月に予定されています。

 

 

カテゴリー: